説明

Fターム[2K008CC03]の内容

ホログラフィ (15,242) | 再生 (1,419) | 再生装置 (606)

Fターム[2K008CC03]に分類される特許

121 - 140 / 606


【課題】三次元カラー表示装置及び三次元カラー映像表示方法を提供する。
【解決手段】複数個の光源のうち、いずれか1つの光源からのカラービームを基準ビーム及び信号ビームとして利用してホログラムが記録されたボリューム回折素子に、複数個の光源から照射された互いに異なるカラービームを回折させてカラー映像を表示する三次元カラー表示装置である。 (もっと読む)


【課題】コアキシャル方式によるホログラム記録再生装置において、記録再生特性の向上を図る
【解決手段】参照光を位相変調するのにあたり、水平画素数M×垂直画素数N(M,Nは1以上の自然数、M≠N)による2以上の画素により形成される特定の画素配列パターンをランダム位相単位とする。そして、このランダム位相単位内での、n個の位相変調度ごとに対応させる画素数は共通に定めたうえで、位相変調度が対応する画素の配列パターンについてはランダム位相単位間でランダムとなるようにする。 (もっと読む)


【課題】必要な画像を作成する際の処理量を少なくすることができ所要時間を短くすることができる立体像表示装置および立体像表示装置作製方法を提供する。
【解決手段】立体像表示装置1の画像呈示部2は、その回転の際の所定方位にあるときに立体像を手前に(画像呈示部2から浮き上がらせて)表示し、その所定方位に対して直交する方位にあるときに立体像を遠方に(画像呈示部2より沈み込ませて)表示する。すなわち、この立体像表示装置1は、観察者9の両眼を結ぶ直線の方向と画像呈示部2の方位との関係に応じて、観察者9が観察し得る立体像の凹凸が反転するという効果(いわゆるキャッチアイの効果)を有する。 (もっと読む)


【課題】信号光と参照光との干渉縞によりデータが記録されたホログラム記録媒体についての再生を行うにあたり、参照光と共にコヒーレント光を照射して読み出しを行う場合において、上記コヒーレント光の光強度に起因して生じる再生像のコントラスト低下の抑制を図り、再生特性の向上を図る。
【解決手段】上記コヒーレント光の光強度を減衰した状態で再生を行う。これにより再生像のコントラストの向上が図られ、再生特性の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】装置構造を簡易にしながら、クロストークの発生を防止し、かつ高記録密度化の向上を図ること。
【解決手段】ホログラフィックメモリ記録再生装置において、光源から出射された照射光を、情報を担持する情報光に変換する空間光変調器211と、ホログラフィックメモリ記録媒体201に情報光103を集光させるとともに、複数の参照光101,102のそれぞれを互いに異なる方向から情報光103と交差するようにホログラフィックメモリ記録媒体201に照射させる光学機構と、ホログラフィックメモリ記録媒体201を駆動するアクチュエータ220と、ホログラフィックメモリ記録媒体201を駆動させながら、光源から照射光を出射させ、ホログラム記録層に情報の角度多重記録を行うシステムコントローラ230と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ホログラム再生時において使用される参照光の波面形状と、ホログラム記録時における参照光の波面形状との相違によって生じる、再生像取得の困難性や、再生データのSNRの低下を防止しうるホログラム再生装置を提供する。
【解決手段】参照光の光路中に、参照光の波面を検出する波面センサ(光検出器)23と、参照光の波面を調整する波面制御器21を配設し、ホログラム再生時に、波面センサ23により検出された参照光の波面形状が、ホログラム記録媒体11への信号記録時における参照光の波面形状と一致するように、波面制御器21によりフィードバック制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】画像情報記録方法および画像情報照合システムにおいて、高精度化、または高密度化及び高速化する。
【解決手段】ホログラフィック記録媒体に画像情報をホログラムとして記録する方法であって、記録する画像情報に対し、少なくとも、複数のブロックに分割する分割処理及び複数のブロックを所定のランダム変換配列に従って並び替えるランダム符号化処理を行って記録用の二次元パターン情報を生成し、記録用の二次元パターン情報に基づいて光を空間的に変調して物体光を生成し、物体光のフーリエ変換像及び記録用参照光をホログラフィック記録媒体に照射して、物体光のフーリエ変換像と記録用参照光とによって形成されるホログラムをホログラフィック記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】薄型かつ小型であるホログラム再生装置を提供する。
【解決手段】ホログラム再生装置1は、参照光の光源であるレーザ光源部と撮像部とを保持し、ホログラム媒体70の一方の面側に配置したピックアップ部110と、ホログラム媒体70を保持するための保持部としての媒体ステージ120と、ホログラム媒体70の他方の面側に配置し、ホログラム媒体70を透過した前記参照光を反射してホログラム媒体70へ入射させるミラー101とを備える。ピックアップ部110は、ホログラム媒体70の面と平行な1つの方向であるピックアップ部駆動方向501に移動可能となっており、ミラー101は、ピックアップ部駆動方向501に延在している。 (もっと読む)


【課題】応答速度が速く、画素の微小化による精細な光変調を可能とする光変調素子、この光変調素子を用いて構成される光変調器、この光変調器を用いて構成される表示装置、ホログラフィ装置及びホログラム記録装置を提供する。
【解決手段】光変調素子11は、固定磁化膜層22と、非磁性中間膜層23と、自由磁化膜層24とがこの順序で積層されたスピン注入磁化反転素子構造を有し、固定磁化膜層22と自由磁化膜層24における磁気の方向が膜面に垂直な方向であり、自由磁化膜層24における磁化状態を変化させることによって自由磁化膜層24へ入射する光の偏光方向に対してその反射光または透過光の偏光方向を変化させる光変調素子11であって、固定磁化膜層22は、コバルト膜層と白金膜層とが交互に積層された構造を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録ビームの断面形状が好適に制御されることにより、高記録密度、高データ転送速度の実現と、記録再生装置の薄型化とを両立させる、ホログラフィを用いた光情報記録装置を提供すること。
【解決手段】情報を担持する情報光と参照光との干渉によって生じる干渉縞が記録されることにより、前記情報の記録が行われる光情報記録媒体に、前記情報光と前記参照光とを照射する光学系と、前記情報光の断面、若しくは前記情報光の断面と前記参照光の断面とを、次式(1)に従う扁平ビームに整形するビーム整形部と、を有する光情報記録装置。
1.4<(φmax/φmin)<(2p*Na/λ)・・・・(1) (もっと読む)


【課題】スピン注入磁化反転素子構造を有し、大きな磁気光学効果を示す光変調素子、この光変調素子を用いて構成される光変調器を提供する。
【解決手段】光変調素子11は、固定磁化膜層22と、非磁性中間膜層23と、自由磁化膜層24とがこの順序で積層されたスピン注入磁化反転素子構造を有し、固定磁化膜層22と自由磁化膜層24における磁化の方向が膜面に垂直な方向であり、自由磁化膜層24における磁化状態を変化させることによって自由磁化膜層24へ入射する光の偏光軸に対してその透過光または反射光の偏光軸を回転させる。自由磁化膜層24として、コバルト(Co)膜層75と白金(Pt)膜層76とが交互に積層された構造とした。 (もっと読む)


【課題】コアキシャル法に適したホログラム記録媒体のチルトを検出する技術を提供し、チルト補正の技術を提供し、チルト検出を容易とするホログラム記録媒体を提供する。
【解決手段】制御部40は、空間変調器14を制御することによって、第1チルト基準参照光画素と、第1チルト基準信号光画素と、第1チルト基準参照光画素と第1チルト基準信号光画素を結ぶ線上とは異なる線上に、第2チルト基準参照光画素と第2チルト基準信号光画素と、を表示する。第1チルト基準参照光画素と第1チルト基準信号光画素とで第1チルト基準ホログラムを記録し、第1チルト基準ホログラムを記録したと同一の領域に、第2チルト基準参照光画素と第2チルト基準信号光画素とで第2チルト基準ホログラムを記録する。 (もっと読む)


【課題】ホログラム記録媒体に多重記録する場合の記録再生性能の向上を図る。
【解決手段】相互に相関がないとされる複数の光強度変調パターンによる参照光を利用してホログラムページを記録再生する。これにより、ホログラムページの多重記録を可能とする基本的な必要条件を満たしている。そのうえで、参照光については、所定の位相パターンが与えられるようにして位相変調を施すことで、記録媒体内での強度、位相分布の相関の発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】ホログラム化する画像を暗号化してホログラム化し、そのホログラムから再生された画像を復号化することで偽造困難とするホログラムの真贋判定方法と真贋判定装置。
【解決手段】ホログラム1に再生可能に記録された画像が、所定パターンを所定の演算ルールに従って変換された変換画像を所定の分割及び再配置ルールに従って分割並べ替えられた画像からなり、ホログラム1に所定波長のレーザー光3を照射し、ホログラム1から回折された再生像をカメラ6で撮像し、得られた画像に分割及び再配置ルールと逆の分割及び再配置ルールに従って分割並べ替えを行い、得られた画像に演算ルールと逆の演算ルールに従って変換することで判定対象の画像を取得し、得られた判定対象の画像が予め用意しておいた判定基準に合致するか否かを判定することで、ホログラム1が真正なものか贋のものかを判定する。 (もっと読む)


【課題】単一レーザ光のみの照射で記録再生とその位置制御との双方ができるようにし、構成の簡略化・低コスト化を図る。
【解決手段】信号光と参照光との干渉縞により上記信号光に応じたホログラムが形成されてデータの記録が行われる記録層と、該記録層よりも下層側に形成され所要の周期による周期構造が与えられた周期構造付与層とを備えるホログラム記録媒体について記録再生を行う条件として、上記周期構造の周期P、記録再生装置の対物レンズにおける上記信号光についての開口数NAo、上記参照光についての開口数NAr、及び記録再生波長λとしたとき、P≦λ/NAo+NArによる条件で記録再生を行う。この条件を満たすことで、検出すべき0次光としての再生像に1次以上の回折光がノイズ光として重畳されないようにでき再生性能悪化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】位置制御のための案内トラックが形成される影響でホログラムの再生像にノイズ光が重畳して再生特性が悪化することを防止すべく、従来ではトラック形成層としての反射膜の他に再生像を反射させるための反射膜を別途設けるものとされていたが、このことで記録媒体の構造の複雑化・製造コスト増を招いていた。
【解決手段】案内トラック間の中心位置を中心としてホログラムが記録されるようにする。案内トラック上にホログラムを形成しないので、再生特性の悪化が抑えられ、結果、再生像を反射させるための反射膜を省略しトラック形成層にて再生像を反射させる構成の実現化が図られる。 (もっと読む)


【課題】、複数のピント位置(A、B)を有する虚像を再現することができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明のヘッドマウントディスプレイは、映像光を生成する映像表示部と、前記映像表示部からの映像光を観察者の眼に導くホログラム部50と、を有するヘッドマウントディスプレイであって、前記ホログラム部50は複数のホログラム素子(51、52)から構成されると共に、それぞれのホログラム素子(51、52)はホログラムとしての機能を有効化又は無効化することが可能なものが用いられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホログラム記録再生装置において、記録時と再生時とでの参照光の位相変調パターンについての相対的な位置ずれに対するトレランスの向上を図る
【解決手段】記録再生時に生成する参照光については、2以上の画素により形成される特定の画素配列パターンを最小変調単位として位相変調を行う。 (もっと読む)


【課題】情報復号装置において、比較的簡単な処理で、符号化されたデータを好適に復号する。
【解決手段】情報復号装置は、入力されたデータと、入力されるべき基準データとの二次元的な位置のズレを検出するズレ検出手段(220)と、検出されたズレを補正するための補正量を生成する補正量生成手段(230)と、補正量の大きさに応じて、入力されたデータを復調及び復号する際の重み付けに用いる重み係数を生成する重み係数生成手段(240)と、重み係数を用いて入力されたデータを復調及び復号する復調復号手段(250)とを備える。 (もっと読む)


【課題】加算されるコヒーレント光の振幅が不均一とされる場合にも線形読み出しが可能となるようにする。またSNRの改善を図る。
【解決手段】強度が再生像の振幅の絶対値の最大値よりも大で、且つ再生像(の基準位相)との位相差がそれぞれ「0」、「π」となる2種のコヒーレント光を順次再生像と加算した結果をイメージセンサで受光することで第1の画像信号と第2の画像信号とを得る。さらにこれら第1の画像信号、第2の画像信号の平方根を計算し、それら平方根計算結果の差分を計算する。これにより、メディアに記録された位相の情報も表す線形読み出し信号を得ることができ、また、それぞれ位相が反転する関係にあるコヒーレント光を加算した結果の差分をとるという差動検出を行っている点でSNRの改善が図られる。 (もっと読む)


121 - 140 / 606