説明

Fターム[2K009BB13]の内容

光学要素の表面処理 (25,952) | 基板材料 (3,305) | 有機材料 (2,522) | 付加重合体系 (336) | スチレン系 (31)

Fターム[2K009BB13]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】本発明は、光の入射角度に応じて散乱性が異なる(或いは入射角度選択性を持つ)と共に、光散乱特性に異方性を持つ異方性光散乱フィルムと、それを用いて表示画像の視認性を向上(視野角拡大)させる光学フィルムにおいて、該光学フィルムを構成する拡散層の耐損傷性、耐溶剤性に優れた光学フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも、ハードコート層(5)と、透明支持体層(6)と、拡散層(7)とを順次に積層してなる少なくとも、ハードコート層(5)と、透明支持体層(6)と、拡散層(7)とを順次に積層してなり、前記拡散層(7)が水酸基を有すること、また前記透明支持体層(6)が易接着処理されていることを特徴とする光学フィルムである。 (もっと読む)


【課題】軽量、低コスト、大量生産適性等に優れた特性に加え、優れた防湿性能を有し、環境に存在する水分の影響を受けても屈折率等の光学性能の変化が極めて少ないプラスチック製光学部品、および該プラスチック製光学部品を用いた光学ユニット、ならびにこれらの製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも外気接触面に防湿皮膜が形成されたプラスチック製光学部品であって、前記防湿皮膜は、平均粒径3nm〜20nmの無機化合物が平均粒界1nm〜20nmをなすように分布した無機化合物層であることを特徴とするプラスチック製光学部品。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて簡便に除去できる機能膜を備えた光学素子およびその再生方法を提供すること。
【解決手段】基材2とハードコート膜6間に酸化インジウムスズ膜(Indium Tin Oxide膜;以下「ITO膜」と言う)4が形成されているので、ITO膜4をエッチングして、ITO膜4上の機能膜3を剥離することができる。
従って、ITO膜4上の機能膜3に傷等が発生していた場合には、ITO膜4をエッチングしてITO膜4上の機能膜3を剥離したのち、再度、剥離した機能膜3を形成することで、眼鏡レンズ1を再生することができる。
これにより、眼鏡レンズ1の機能膜3に傷等が発生した場合であっても、眼鏡レンズ1を廃棄することなく、再利用できるので、環境保護を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 自己修復機能に基づく耐擦傷性を有し、かつ、優れた反射防止機能を有する反射防止フィルタ。
【解決手段】 ジイソシアネートモノマーをイソシアヌレート変性させた化合物等の1分子中に複数個のイソシアネート基を有する有機イソシアネートとポリカプロラクトン変性アルキル(メタ)アクリレートとを反応させて得られる放線線硬化性のウレタン(メタ)アクリレートを構成成分として含有する放射線硬化型組成物を硬化させて得られる樹脂層、複数の反射防止膜よりなる反射防止層を有する反射防止フィルタ。 (もっと読む)


反射防止特性及び耐擦傷性に優れた反射防止フィルムが提供される。有機フィルム1の表面に下層側からハードコート層12と比較的高屈折率の層3と低屈折率の最外層4とを設けた反射防止フィルムにおいて、最外層よりも1層だけ基材フィルム側の層3が吸収性を有する。層3はカーボンブラック、チタンブラック、金属微粒子又は有機色素を含有し、層3の減衰係数kが波長550nmの光に対し0.1<k<5である。
(もっと読む)


【課題】反射率が低く、着色が少なく、層厚ムラに対する色味ムラが小さく、耐擦傷性に優れ、良好な帯電防止性能を有し、キズのてかりが少なく、耐光性に優れた反射防止フィルム、これを用いた偏光板並びに画像表示装置を提供する。
【解決手段】透明支持体と、層厚が200nm以下で、互いに屈折率の異なる2層以上の層からなる薄膜層とを有し、薄膜層は低屈折率層と低屈折率層より高屈折率の高屈折率層とを有し、高屈折率層は、その屈折率が1.65〜1.90で、5度入射の鏡面反射率の450〜650nmの波長での平均値が1%以下で、波長380〜780nmの領域におけるCIE標準光源D65の5度入射光に対する正反射光の色味CIE1976L***色空間のa*、b*値が、−8≦a*≦8、−10≦b*≦10である反射防止フィルム (もっと読む)


【課題】プリズムシートとして使用可能な透過性光学フィルムの改善された構造を提案し、外部の衝撃、振動及び摩擦によるプリズム構造の損傷及び光学フィルム裏面の損傷を防止し、摩擦静電気による異物付着を防止することにより、損傷に強くて優れた特性を持つ光学フィルムの提供。
【解決手段】透明な重合体材料からなるシートであり、複数の立体的構造が繰り返し形成されるように構造化された第1表面と、前記第1表面の反対側の第2表面とを持つ光学構造体層、ならびに、前記第2表面上に形成され、透明な重合体材料からなり、有機物または無機物からなる複数の球状粒子が分散された損傷防止層、とを含み、前記損傷防止層上に、前記有機物または無機物の球状粒子により形成される、前記透明な重合体材料から突出した突出表面部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


耐久性光学フィルム(11)は、微細構造化表面と1.0〜1.65または1.0〜1.15の範囲内の引掻き傷コントラスト比値とを有する重合光学フィルム構造体を含む。これらの耐久性光学フィルムは、複数のナノ粒子と丸形プリズム頂部微細構造体とを含みうる。
(もっと読む)


【課題】 均染性に優れた気相法によるプラスチックレンズの着色方法を提供すること。
【解決手段】 基板上に所定間隔ごとに昇華性染料を塗布して点在させ、該昇華性染料が点在した基板面とプラスチックレンズの被着色面とを離間して対向させ、大気中または真空中で、加熱手段により加熱して前記昇華性染料を昇華させることにより、プラスチックレンズを着色する着色方法であって、前記塗布した昇華性染料の点在範囲が、プラスチックレンズにおける着色しようとする範囲以上の大きさを有する範囲であるプラスチックレンズの着色方法である。 (もっと読む)


【課題】 従来の気相法によるプラスチックレンズの着色方法に比べて、レンズの均染性およびレンズの染色速度に優れるプラスチックレンズの着色方法を提供する。
【解決手段】 着色剤吐出手段あるいはスプレー方式、刷毛塗り方式または浸漬方式により、昇華性染料を含む着色剤を吐出または塗布して、昇華性染料を含む着色剤を、着色しようとするレンズ箇所の形状と同一形状以上の大きさに形成し、かつ着色しようとするレンズ箇所の形状に対応する着色層全体に加熱用部材を接触させ、該着色層を加熱することにより、昇華性染料を昇華させて、プラスチックレンズを着色する。 (もっと読む)


【課題】照明光学系の光軸が対物光学系の光軸に対して極力接近した光学構成を有し且つ、照明光学系の鏡筒内から照明光が漏れて対物光学系内に入り込まない顕微鏡を提供する。
【解決手段】撮影光学系200は、クローズアップ光学系210と、その光軸Ax1からオフセットした位置に置かれたズーム光学系220で、構成される。クローズアップ光学系は、ズーム光学系の光軸Ax2の通過位置から離れた側のコバが切り欠かれている。切欠面の側方には、照明光学系300を保持するズーム鏡筒5がある。ズーム鏡筒は、レンズ群311,312をその内部に保持した第1、第2レンズ移動枠53,54,これらの外周面から突出した駆動ピン58,59を案内する案内溝51d,51eが形成された固定環51,駆動ピン58,59を駆動するカム溝52a,52bが形成されたカム環52,及びこのカム溝を外側から塞ぐ遮光シート60から、構成される。 (もっと読む)


21 - 31 / 31