説明

Fターム[2K103DA10]の内容

投影装置 (124,007) | 温度関係(特徴部分) (6,318) | 手段 (3,592) | ファン (1,292) | 複数ファン (148)

Fターム[2K103DA10]に分類される特許

1 - 20 / 148


【課題】低騒音化を図るとともに、外装筺体の小型化を図ることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】2つの両吸いタイプの吸気ファン66G,66Bのうち吸気ファン66Gは、その軸方向を外装筺体3の厚さ方向に沿わせるように外装筺体3の底面部と光学ユニット50との間に配置され、吸気ファン66Bは、その軸方向が外装筺体3の厚さ方向と直交するように外装筺体3の前面部と光学ユニット50との間に配置されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避しつつ、冷却性能を向上できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、投射光学装置および吸気孔の間に配設され、吸気孔から外部の空気を導入する第1シロッコファン41、および投射光学装置を挟んで第1シロッコファン41に対向して配設される第2シロッコファン42と、投射光学装置および吸気孔の間において第1シロッコファン41に対して投射光学装置の投射方向と反対側に配設される空気導入部45を有し、吸気孔から空気導入部45を介して導入された空気を第2シロッコファン42に導く連結ダクト44とを備える。第1シロッコファン41は、第2シロッコファン42以上の大きさで構成されている。 (もっと読む)


【課題】温度保護素子の信頼性低下を抑制しつつ、光源装置の温度保護を良好に図れる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】電力供給ラインSLは、第1のラインL1と第2のラインL2に分岐される。第1のラインL1は、LFランプ電源500aおよびLRランプ電源500bのそれぞれに接続される2つのラインに分岐されるとともに、第2のラインL2は、RFランプ電源500cおよびRRランプ電源500dのそれぞれに接続される2つのラインに分岐される。LF温度ヒューズ401aとLR温度ヒューズ401bは、2つのラインに分岐される前の第1のラインL1において、電気的に直列接続され、RF温度ヒューズ401cとRR温度ヒューズ401dは、2つのラインに分岐される前の第2のラインL2において、電気的に直列接続される。 (もっと読む)


【課題】光変調装置を構成する光学部品に対し側方から冷却風を吹付けることを現実的に可能とした投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る投写型映像表示装置は、光変調装置(具体的には液晶ライトバルブ20,30,40)と、光合成装置(具体的にはクロスダイクロイックプリズム50)と、投写レンズ60とを備えている。また、本発明では、光変調装置を構成する光学部品の表面に沿って冷却風を吹き付ける複数の冷却風吹出口72と、冷却風を送風するための冷却ファン71と、冷却ファン71と冷却風吹出口72とを接続する送風ダクト73とが設けられている。そして、複数の光変調装置のうちの少なくとも一つの光変調装置については、光学部品の表面における冷却すべき範囲に向けて冷却風を水平方向に吹き出すことができるように、冷却風吹出口72が光変調装置の側方に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットを効率的に配置して小型化を図ったプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、投写レンズ5によって投写する。プロジェクター1は、光源から投写レンズ5に至る光学系を形成し、略L字形状の光学ユニット3と、光源に電力を供給する電源ユニット7と、を備え、電源ユニット7は、投写レンズ5に対向して略L字形状の光学ユニット3の内側に配置され、投写レンズ5の光軸5Cに対し、投写レンズ5から光束が投写される方向側に鋭角となるように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 適切な冷却を行いつつ、集塵フィルタに付着した塵埃を除去すること。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の塵埃除去装置は、電源に接続可能なコンデンサと、前記コンデンサと接続可能に設けられた冷却用ファンと、前記コンデンサと接続可能に設けられた塵埃除去用ファンと、前記コンデンサの接続先を前記電源あるいは前記冷却用ファンに切り替えることにより、前記コンデンサの充電と放電を切り替える第1切り替え手段と、前記第1切り替え手段により、前記コンデンサが前記冷却用ファンに接続された後の前記コンデンサの状態に応じて、前記コンデンサの接続先を前記塵埃除去用のファンに切り替える第2切り替え手段を有することを特徴とする塵埃除去装置。 (もっと読む)


【課題】静粛性が図れるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、吸気口を有する外装筐体と、吸気口を介して外装筐体に空気を導入する吸気装置4とを備える。吸気装置4は、空気を吸い込む吸込口41A,42A、及び空気を吹き出す吹出口41B,42Bを有する吸気ファン41,42と、吸気口を介して導入された空気を吸気ファン41,42に導く吸気ダクト43とを備える。吸気ダクト43は、樹脂発泡体で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で排気口に到達するまでに排気風の温度を低減させ、装置外装の温度上昇を抑制することで、ユーザーへの不快感を低減させる。
【解決手段】 ランプ熱を排気する流路の一部を熱伝導部材で形成し、この熱伝導部材を他の排気流路の一部も兼ねて構成することで、熱伝導部材を介してランプ熱を熱輸送することができる為、局所的に高温になる排気温度を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】待機状態において発光管の過剰な冷却を抑え黒化を防止することができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、発光管10とリフレクター20と保持部材30とを有する光源装置100と、保持部材30に設けられた発光管10を冷却するための吸気口32および排気口34と、発光管10に所定の電力が供給される通常状態と発光管10に所定の電力よりも小さい電力が供給される待機状態とに応じて発光管10に供給される電力を制御する制御部800とを備える。プロジェクター1は、吸気口32側および排気口34側の少なくとも一方に設けられ開放状態と閉塞状態とに切り替え可能なシャッター機構40a,40bを備え、制御部800はシャッター機構40a,40bを、通常状態が検出された場合に開放状態とし、待機状態が検出された場合に閉塞状態とする。 (もっと読む)


【課題】運転を継続したまま、ユーザが円滑に光源部の交換を行うことができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタは、複数のランプユニット300を有する光源装置10と、光源装置10から出射された光を変調する液晶パネル102、103、104と、本体キャビネット1と、本体キャビネット1に設けられ、各ランプユニット300がそれぞれ出し入れされる複数のランプ用開口3aと、各ランプ用開口3aをそれぞれ覆う複数のランプ用カバー7と、前記ランプユニット300の点灯制御を行う制御部501とを備える。制御部501は、運転中にランプ用カバー7が開くと、開いたランプ用カバー7に対応するランプユニット300以外の他のランプユニット300による光の強さが低下するように、他のランプユニット300を制御する。 (もっと読む)


【課題】副鏡が設置される封止部の、金属箔とリード線との接続領域の過熱を抑制する光源装置およびこれを用いたプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源装置3は、照明光軸Lに沿って配置された発光部33、第1封止部31、第2封止部32を有する発光管30と、発光管30の第1封止部31側に設置され、発光管30から射出された光束を被照明領域側に向けて反射する反射膜43を有するリフレクター40と、第2封止部32側に設置され、発光管30から射出された光束の一部を発光部33に向けて反射する反射膜53を有する副鏡本体51と、第2封止部32に固定されて副鏡本体51を支持する取付部52とを有すると共に、第2封止部32に内蔵される第2リード線322と第2金属箔321との接続領域Tに相対する部位に、切欠部525を有する副鏡50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】熱源に応じた冷却を行って効率良くプロジェクタを冷却すると共に、低騒音のプロジェクタを提供する。
【解決手段】第1のケースである上ケースと第2のケースである下ケースとを有し、第1のケースに少なくとも光源装置を含む熱源を有し、第2のケースにファン105を有し、第1と第2のケースが互いに移動可能に組み合わされ、投影時に前記ケースの一方を移動させることにより、ファン105と前記熱源との間に空間が形成されるようにしたプロジェクタとする。 (もっと読む)


【課題】冷却風の流路を分岐せずにランプの内側部位と外側部位とを冷却することができ、また、ランプの外側部位の効果的な冷却を図ることができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、発光管21とリフレクタ22とを含むランプ2と、ランプ2が内部に設けられた筐体10とを備えている。リフレクタ22は、発光管21が発した光を反射する内側表面22aを有し、ランプ2は、リフレクタ22の内側表面22a及び発光管21を含む内側部位2aと、内側表面22aを含まない外側部位2bとを有する。筐体10には吸気口12aが形成され、プロジェクタ1は、ランプ2の内側部位2aを冷却した冷却風を、吸気口12aを通して筐体10の内部に吸い込まれる気体と混合する気体混合構造と、気体混合構造により上記気体と混合された冷却風を、ランプ2の外側部位2bに案内する冷却風案内構造とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源となる電池の温度環境を整えて、効率的な投影動作を行なわせる。
【解決手段】電池30と、LED18〜20と、画像信号を入力する画像入力部11と、LED18〜20からの光を用い、入力部11で入力した画像信号に基づいた光像を形成して投影する投影系12〜17と、LED18〜20を冷却する冷却ファンCF及びファンモータFMと、LED18〜20を冷却して得られる熱を装置外部に排出するか、または電池30を加熱させる隔壁PW及びアクチュエータATと、電池30の温度を検出する温度センサ30aと、温度センサ30aでの検出結果に応じて隔壁PW及びアクチュエータATを切換えるCPU25とを備える。 (もっと読む)


【課題】エアーフィルターの領域が目詰まりしても吸気能力と低騒音を低コストで維持できる吸気ファンの構成と、プロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、外装筐体10に形成される開口部11と、開口部11から外気を吸気する吸気ファン5と、開口部11に相対して設置され、吸気される外気の塵埃を除去するフィルター装置4と、を備え、吸気ファン5は、フィルター装置4の後段に、直列に配置される軸流ファン51とシロッコファン52とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】設置環境に影響されにくく、冷却効率を維持して適切な冷却が行えるプロジェクター、また、低騒音化が図れるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、前面1aに設置される第1開口部(吸気用開口部54)及び第2開口部(排気用開口部56)と、吸気用開口部54に相対して設置され、外気を外装筐体5内部に吸気する第1吸気口611Aを有する第1ダクト611と第2吸気口621Aを有する第2ダクト621と、排気用開口部56に相対して設置され、外装筐体5内部の内気を外部に排気する排気口641Bを有する排気ダクト641と、吸気及び排気を行わせる第1吸気ファン71、第2吸気ファン72、排気ファン74と、を備え、2つの吸気口のうち1つの吸気口である第1吸気口611Aには、吸気する外気を清浄化するフィルター81を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源装置に給電する複数系統の外部電源のうち、ある系統の外部電源から電力が供給されないことによる不具合を防止することができる技術を提供する。
【解決手段】電源装置20は、四つの外部電源と四つの電気回路との間をそれぞれ接続する接続電路25−1,25−2,25−3,25−4と、四つの外部電源のうち三つの外部電源の電力で動作する三つのリレーRy1,Ry2,Ry3とを備え、少なくとも一つの外部電源から電力が供給される場合、三つのリレーRy1,Ry2,Ry3によって、四つの電気回路のうち予め設定された一つの電気回路に対して、他の電気回路よりも優先的に電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】冷却対象の冷却効率を向上できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター1は、緑色光側の光変調装置451Gに対して冷却空気を送風する冷却装置5を備える。この冷却装置5は、冷却空気を吐出する第1、第2冷却ファン7,8と、一端側が第1、第2冷却ファン7,8に接続され、冷却空気を異なる方向から緑色光側の光変調装置451Gに導く第1、第2ダクト部61,62とを備える。各ダクト部61,62は、他端側において、連通するとともに、各冷却空気が流出する緑側冷却用流出口60Gを備えている。 (もっと読む)


【課題】冷却効率を向上させると共に、小型化が図れる冷却装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】冷却装置2は、冷却風を発生させる冷却ファン20と、冷却ファン20で発生した冷却風を流動させて光学装置45へ吐出するダクト30と、を備え、ダクト30は、冷却ファン20で発生した冷却風を流動させるサブダクト31と、サブダクト31から流入した冷却風を光学装置45へ吐出するメインダクト32と、を備え、サブダクト31は、メインダクト32に対して、サブダクト31の中心軸がメインダクト32の中心軸からずれた部位に接続されている。また、メインダクト32は、サブダクト31から流入した冷却風の流動状態を螺旋状に変換して吐出する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの大面積化とプロジェクタ装置の薄型化を両立する。
【解決手段】機器本体内部に外気を取り込む吸気口12,13と、吸気口から取り込んだ外気を導くダクト70と、ダクト70内に水平に配置されたフィルタ20と、フィルタ20を通過した外気を発熱部60の下側から供給させるファン73とを備えた構成とした。このように構成したことで、例えば外気を取り込む吸気口が例えば機器の側面にあっても、その機器側面の吸気口から離れた水平位置にフィルタを配置でき、フィルタの面積が、吸気口のサイズに制約されないようになる。 (もっと読む)


1 - 20 / 148