説明

Fターム[3B045CD03]の内容

Fターム[3B045CD03]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】持ち運び可能な品物に、所有者、使用者等に応じて文字、数字又は絵柄を表示しやすくするため目印となる文字、数字又は絵柄表示用標記部を提供する。
【解決手段】飲料用容器1の収納ケース2の外面の少なくとも一部に線を文字、数字又は絵柄をあらわすように一定の幾何学的法則により標記用模様部本体8を組み合わせた標記用模様部7を有する。外面の素材はペン等で記載できるように表面状態が形成されている。標記用模様部7に基づきアルファベット文字、数字又は絵柄を一定の規則に基づき記入できるようにする。標記用模様部本体8の分割部にしたがってインク等で地色を消すようにして別の色で、ローマ字での名前の記載だけではなく、イニシャル、背番号、アイコン等自分で考え創造することを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】保冷・保温するためのバッグと通常のバッグを1つにまとめることにより、利便性を提供する。
【解決手段】一つのバッグを仕切り、断熱材5等の専用シートをはったスペースを設ける。 (もっと読む)


【課題】食材を買い物バッグに入れて持ち運びする際、食材の鮮度を維持するためには保冷剤を一緒に入れる必要性があった。このときむき出しの保冷剤をバッグに入れるだけでは、バッグ内部全体の保冷効果にムラがあり食材が腐らないか心配だった。
本発明は、買い物バッグ内の食材を均等に保冷する為の保冷剤収容ネットシートを提供する。
【解決手段】ネットシートからなる方形状の基盤に、上面を開口したポケットを横方向に複数配列して設け、ポケットの下方には横長帯状の段差部を設ける。ポケットと段差部を交互に設ける。各ポケットの開口部に留め具を設け、基盤の上縁と下縁に紐を設け、ポケットの下方に設けられた段差部に紐通し穴を複数設けた保冷剤収容ネットシート。 (もっと読む)


【課題】持ち運びしやすく簡単に装着して使える多目的ポーチを提供する。
【解決手段】ポーチに窓を設け、その窓の蓋を利用して様々な場所に装着可能にする (もっと読む)


【課題】冷たく冷えた飲物などを卓上等に置いたままでも、長い間にわたり強制的に冷却し、大きさや形の異なるどの容器に対しても、適合して使用することができる用具を提供する。
【解決手段】(イ)ビニール等の軟性な材質をかまぼこ状に形成し、その中に吸水したポリマーを充填し、それを整列し、ベルトに固定して、そのベルトの両端の表と裏に面ファスナー4等の接着具を装着する。(ロ)(イ)にて形成された用具を冷蔵庫の冷凍室に入れ、吸水したポリマーが冷凍した後これを取り出し、飲用物が入った容器に巻き付けるようにして取り付けて使用する。(ハ)携帯用は、ポリマーの性質を応用した点は同様です。 (もっと読む)


【課題】 収容物を包む為の手提げ袋を提供する。
【解決手段】 風呂敷状の本体の四隅をアール状にして、対向する二辺の中央に持ち手を設け、風呂敷の周縁に小孔を複数設け、本体の内側に、幅を小さくした十字状の形をした保冷、保温用シートを設けたことを特徴とする手さげ袋。
風呂敷状の本体を円を含む多角形とし、その各頂点にリング又は小孔を設け、本体の内側に、全体を一回り小さくした保冷、保温シートを設け、輪になっている二つの持ち手に分けて、リング又は小孔を通したことを特徴とする手提げ袋。 (もっと読む)


【課題】保温性を有する外容器と、該外容器の内側に出し入れ可能に収納される内容器と、該内容器の上端の開口部に取付け可能な蓋体とを有し、携帯用弁当箱における米飯を入れる容器として使用するのに好適な食品保温容器において、内容器なしでも使用できるようにすること。
【解決手段】内容器31の開口部32の高さが、内容器31を外容器21に収納したときに外容器21の開口部22の高さよりも低くなるように設定され、蓋体41には、内容器31の開口部32に取付ける下側取付け部43と、この下側取付け部43よりも上方に形成されて外容器21の開口部22に取付けられる上側取付け部44が形成された食品保温容器11。 (もっと読む)


【課題】 店舗内での買い物終了後、袋の中の品物をみえないようにしたり、保冷効果を保つことを提供する。
【解決手段】 買い物終了後、可撓地からなる手さげ袋に品物をいれてカバ−シ−トで覆うことで品物をみえないように、保冷時間の維持のために工夫した袋。 (もっと読む)


1 - 8 / 8