説明

Fターム[3B150NC06]の内容

ミシン・縫製 (35,001) | 出力手段 (1,103) | モータ (827) | パルスモータ (317)

Fターム[3B150NC06]に分類される特許

201 - 220 / 317


【課題】 ボタン付け姿勢から根巻き姿勢への切替え時に生じるボタン付け糸の歪みを簡単かつ合理的に矯正して見栄え及び風合いの良い仕上がりが得られるボタン縫い付け方法及びボタン付けミシンを提供する。
【解決手段】 ボタン付け作用(工程)が完了した後で、根巻き縫い作用への移行前の段階で、ボタンホルダー5及びこれに保持されているボタン6を生地ホルダー10に対して上昇移動並びに下降移動させることにより、ボタン付け糸RN,LNに生じている弛みによる歪みを矯正し、しかる後、根巻き縫い作用を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】 上糸に付与する張力の適正化を図る
【解決手段】 ミシン1は、糸ゴマ13から上糸Tの繰り出しを行う繰り出し装置30と、上糸経路内において繰り出し装置30よりも上流及び下流において上糸Tを把持し該上糸Tの移動の規制と解放とを個別に切換える第一及び第二ソレノイド40、50と、上糸Tの繰り出し量を検出するエンコーダ60と、第一ソレノイド40に進入する上糸Tに張力を付与するベーステンション70と、上糸Tに所定の張力を調節可能に付与する糸調子装置80と、第二ソレノイドよりも下流側に上糸を引き出す天秤機構90と、上記各構成の駆動を制御する制御部100とを備えている。そして、第一及び第二ソレノイド40,50を何れも解放した状態で、糸調子装置80から張力を付与することにより、フリー刺繍等の縫製においても適切な長さの上糸Tが繰り出され美しい縫い目を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】がたつき等による縫い長さの検出や縫製の切り替えタイミングの検出の際の誤差を極力減らし、ボタンホール縫いの品質向上を図る。
【解決手段】ミシン10は、押さえ体21と、押さえ枠22と、固定部23aと摺動部23bとを有するボタン挟持装置23と、押さえ枠に設けられた被摺動部材24aと、押さえ体に連結され、被摺動部材に対して摺動する摺動部材24bとを有する位置検出手段24と、摺動部に設けられた検出部25aと、押さえ体に設けられ、検出部に当接する被検出部25bとを有する検出手段25と、検出手段がボタンの径に相当する長さまで縫製が行われたことを検出した場合に、そのときの押さえ体の変位量を位置検出手段から取得し、ボタンの径に応じたボタンホール縫いを行うように縫い針の駆動や被縫製物の送りに関する制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に縫製データの変更を行うことができるミシンを実現する。
【解決手段】ミシンMにおいて、縫製データに対応する縫い目形状を変更するために、縫製データにおける変更対象となる針落ち点Pを登録針落ち点Ptとして、予め登録しておく。そして、縫製データの変更を行う際に、操作パネル20の登録針落ち移動ボタン216を押下することによって、複数の針落ち点Pの中から速やかに登録針落ち点Ptを選択して指定することを可能にし、その登録針落ち点Ptの座標データなどの変更処理を行うことで、縫製データの変更を容易に行うことととした。 (もっと読む)


【課題】所望の表示項目を表示、選択するための操作性を向上させたミシン及びミシン操作プログラムを提供すること。
【解決手段】ミシンが備える液晶ディスプレイに表示される表示項目を、頁ごとに切り替える頁切替処理において、マウスホイールが前回転又は後回転された操作の出力信号が検出されると(S10)、複数の頁が記憶されている場合に(S20:Yes)、現在表示されている表示項目の表示順序が取得される(S30)。続いて、S10で検出された出力信号が検出され、マウスホイールが前回転された場合には(S40:Yes)、頁の表示順序が1増加され(S70)、マウスホイールが後回転された場合には(S90:Yes)、頁の表示順序が1減少され(S120)、増加又は減少された頁に割当られた表示項目が表示手段に表示される(S130)。 (もっと読む)


【課題】被縫製物の厚さや縫製速度、釜(又はルーパ)の回転遅れにより生じる釜(又はルーパ)の取り付け位置の調節作業を無くして縫製効率の向上を図る。
【解決手段】ミシン1は、縫い針40を保持する針棒39を上下動させる上軸33と、縫い針に通された上糸を捕捉して下糸を絡ませる糸捕捉手段23を駆動させる下軸22と、上軸又は下軸に回転駆動力を与える駆動源31と、上軸の回転とともに回転する上軸回転部35と、下軸の回転とともに回転する下軸回転部28と、上軸回転部と下軸回転部とに環状に架け渡されるとともに、駆動源により回転する一方の回転部の回転駆動を他方の回転部に伝達する駆動伝達部36と、を備え、駆動伝達部は、外力の付与により上軸回転部と下軸回転部の間を結ぶ二つの架け渡し部37,38の長さの比を可変自在とされている。 (もっと読む)


【課題】布押さえの任意の方向へのXY駆動をセミクローズドループ制御で行う際のミシン回転数と送りタイミングの最適化を図る。
【解決手段】 針上下動機構と、布保持部を任意の位置に移動させるパルスモータ76a、77aの動作量を検出する動作量検出手段76c、77cを有する位置決め手段と、天秤機構と、上下方向の針位置を検出する針位置検出手段2bと、縫製パターンデータを記憶するパターン記憶手段72と、指令パルスを実動作との所定偏差を維持しつつパルスモータに1パルスずつ出力する動作制御手段1000と、指令パルスを出力するための所要時間を記憶する所要時間記憶手段とを備え、動作制御手段は、所要時間を参照して縫い針108が針板上の被縫製物に達する際に指令パルスの出力が完了するタイミングで当該指令パルスの出力を開始する。 (もっと読む)


【課題】 刺繍機の運転速度に応じて布押え足の高さを自動的に素早く補正して最適化する。
【解決手段】 多頭式刺繍機1の複数台のミシンヘッド3に下死点位置の布押え足14の高さを調整する調整機構を設ける。各調整機構を連結軸40で連結し、連結軸40をアクチュエータ45で駆動する。操作盤7に刺繍柄データ中の針数情報を画面表示する表示部61と、オペレータが針数情報に関連付けて布厚を入力する入力部60とを設ける。制御盤8は入力された布厚と主軸回転数とに応じてアクチュエータ45を制御することにより下死点位置の布押え足14の高さを補正する。アクチュエータ45に布押え高さの現在値を機械的に表示する表示器46を付設する。 (もっと読む)


【課題】 全体構造が簡単で小型化、軽量化及び低コスト化を図りつつ、柔らかい生地を縫製対象とする場合でも、縫い皺などの発生を防止でき、また、糸の種類や太さに関係なく高い縫製品質のボタン付けを行うことができるボタン付けミシンを提供する。
【解決手段】 ボタン付け縫製時に、生地ホルダー10を所定位置に固定保持して該生地ホルダー10の左右X−X方向への移動を停止する状態と、生地ホルダー10の位置固定を解除して該生地ホルダー10をボタンホルダー5と共に可動テーブル22を介して前後Y−Y方向・左右X−X方向に移動させる状態とに切換え可能な生地ホルダーの可動・不動切換機構を設け、この切換機構中に、生地ホルダーの固定保持位置を左右方向に一定範囲内で調整可能な位置調整機構41が組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】縫い品質の向上を図る。
【解決手段】 ミシンモータ12の駆動により針棒18を上下動させる針上下動機構と、針振りモータ20により針振りを行う針振り機構と、ミシンフレーム30に着脱可能であって、被縫製物Cを布送り方向Fに沿って前後移動させる布動作ユニット50とを備え、布動作ユニットは、布押さえ棒22の下端部で布送り方向に沿って移動可能に支持される布保持枠54と、布保持枠を布送り方向に沿って前後に送る布移動モータ56とを備え留と共に、布移動モータをミシンモータと同期制御するコネクタ62,71を設けている。 (もっと読む)


【課題】 フリーモーションでキルト縫製を行う際において、作業能率を低下させることなく、縫製再開時に加工布の縫製位置がずれるのを防止する。
【解決手段】 ミシンは、実用模様の縫製を行う第1モードと、フリーモーションでキルト縫製を行う第2モードと、縫製模様を選択することで第1モードと第2モードとを択一的に切換え可能な操作用タッチパネルとを備え、第1モードに切換えたとき、縫製の動作状態に関わらず押え足が下降して加工布を押える布押え位置を保持し、一方、第2モードに切換えたときは、縫製の動作中は押え足が加工布から所定小距離だけ上方へ上昇した小距離上昇位置を保持し、且つ縫製停止中は押え足が下降して布押え位置に移動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ミシン頭部へのマーキングライトの取付誤差の有無に関わらず、ユーザが所望する照射位置にマーキングライトの光を適切に照射する。
【解決手段】マーキングライト照射装置50は、発光部70を回転駆動させる回転駆動手段63と、ポイントマークの照射位置を設定する照射位置設定手段と、設定される各照射位置に対応する発光部の目標回転位置を決定する回転位置決定手段と、回転駆動手段を駆動する制御手段と、回転目標位置に位置決めされた発光部から照射されるポイントマークの実際の照射位置と、設定されたポイントマークの照射位置との布送り方向の位置のズレ量を入力するズレ量入力手段と、入力されたズレ量に基づいて、発光部の目標回転位置を補正する補正手段とを備え、制御手段は、発光部が補正手段により補正された目標回転位置に位置決めされるように回転駆動手段を回転駆動する。 (もっと読む)


【課題】布押さえの下死点位置を、アップリケの表面における凹凸面の夫々の高さに対応する高さ寸法でもって刺繍を施すことができる刺繍方法及び刺繍物を提供する。
【解決手段】刺繍模様を刺繍するに際し布表面の一部に表れる膨出部に対しても刺繍を施す場合には、刺繍データに基づいて刺繍枠を移動させ、針板の針落位置の上位置に布に配置された膨出部の一部が来たときミシン動作を停止し、高さ位置合わせ工程を施して布押え部の高さを定め、さらに、高さデータ変更工程を施し、引続き刺繍データに基づいて刺繍枠を一針毎に移動させ、その都度高さ位置合わせ工程と、高さデータ変更工程を繰り返し、膨出部上面における刺繍予定位置の夫々の高さデータを膨出部の上面高さに対応する高さデータに夫々変更し、上記変更された刺繍データに基づき刺繍模様を刺繍する。 (もっと読む)


【課題】 太さや色が異なる基線を加工布に描くだけで、この基線の基線色や基線幅に基づいて、基線を追従しながら、種々の通常縫目や刺繍縫目で自動的に縫製できるようにすることである。
【解決手段】 太さや色が異なる基線を描いた加工布がベッド部上に載置され、縫製が開始されると、1針分縫製される毎に基線が撮像される。イメージセンサから受ける基線の撮像データに基づいて検知された基線の基線色に対応する縫目データが基線色テーブルから読込まれ(S21,S22)、撮像データに基づいて検知された基線の基線幅に対応する針振り量と布送り量データが基線幅テーブルから読み込まれ(S23,S24)、仮想縫製中心線に対して基線がズレないように補正され(S25,S26)、布送り開始タイミングのときに(S27:Yes)、布送り処理と針振り処理とが実行される(S28)。 (もっと読む)


【課題】ミシンにおいて保持される被縫製物に対する縫い針の針先の位置を確認しやすくすることができるミシンを実現する。
【解決手段】ミシン100を停止して主軸2の回転を止めた状態において縫製パターンを設定する際に、操作パネル300を操作することによって、中押さえ退避機構M3による中押さえ29の退避を解除するとともに、中押さえ高さ調節機構M4を駆動させて中押さえ29の高さを可動範囲の最上点と最下点とに切り替えることなどによって、針板110上の保持枠111に保持されている被縫製物に対する縫い針108の針先位置を確認することや、中押さえ29と保持枠111とが接触してしまわないように確認することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】 縫い品質を向上する。
【解決手段】 総合送りミシン1は、針上下動機構90、針振り機構91、下送り機構92、上送り機構95、押さえ機構93、糸切断機構及び糸払い機構98の他、上送り機構95による上送り足14及び押さえ足20の上下移動量を調節する高さ調節機構96を有している。この高さ調節機構96の回動駆動源として高さ調節モータ33(パルスモータ)を設けるとともに、制御部6によって糸切断機構による糸の切断後ワイパー73が駆動するまでの間に高さ調節モータ33を駆動して上送り足14と針板との距離を0とする高さに調節するようにした。これにより、縫い針12の下端と上送り足14との間にワイパー73の糸捕捉部73aが通過する隙間を確保することができ、上糸の切断端部を上送り足14の上方に払うことができるため、糸切り後に被縫製物に縫着される上糸の残端長さを短縮することが可能となった。 (もっと読む)


【課題】 穴かがり縫目の縫製開始時に糸切り部材で保持されていた上糸端部が縫製開始直後に開放された以降においても、上糸端部を穴かがり縫目に確実に縫い込むことができるようにすること。
【解決手段】 縫針21を取付けた針棒20を上下駆動する針棒上下駆動機構14と、布押え26を上下動させる押え昇降機構17と、眠り穴かがり縫目の縫製後に針板の上側で上糸を切断して上糸端部を保持する糸切り部材30を有する上糸保持機構18とを備えた穴かがり縫いミシンMにおいて、縫針21に対して、糸切り部材30とは反対側に設けられ、眠り穴かがり縫目の縫製開始時に加工布から延びる上糸端部を縫目形成方向NDに向かわせる加圧エアーを噴き出す針側エアノズル70をアーム部12に設けた。 (もっと読む)


【課題】プレート部を用いた場合であっても、ユーザの手動操作によることなくそのプレート部の厚さを考慮して布の厚さ方向における中央付近で糸を結節させる。
【解決手段】押さえ足部と、プレート部と、を有するボタン穴かがり押さえと、糸繰り出し手段と、厚さ検出手段44と、を有する糸調子装置と、検出された被縫製物の厚さに基づいて糸繰り出し手段による糸の繰り出し量を制御する制御手段5と、を備えるミシン10において、プレート部の厚さを予め記憶する厚さ記憶手段53と、プレート部の使用の有無を入力する入力手段55と、を備え、制御手段5は、入力手段55によってプレート部を使用する旨の入力がなされた場合に、厚さ検出手段44によって検出された被縫製物の厚さから厚さ記憶手段53に記憶されたプレート部の厚さを引いた値に基づいて糸繰り出し手段による糸の繰り出し量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 全体構造が簡単で小型化、軽量化及び低コスト化を図りつつ、柔らかい生地を縫製対象とする場合でも、縫い皺などを発生することなく高い縫製品質でのボタン付けを行うことができるボタン付けミシンを提供する。
【解決手段】 ボタン付け縫製時に、生地ホルダー10を所定位置に位置固定保持して該生地ホルダー10の左右X−X方向への移動を停止する状態と、生地ホルダー10の位置固定を解除して該生地ホルダー10をボタンホルダー5と共に可動テーブル22を介して前後Y−Y方向・左右X−X方向に移動させる状態とに切換え可能な生地ホルダーの可動・不動切換機構を設けている。 (もっと読む)


【課題】ミシン本体の内部にモータを配設した構成において、ミシン本体のうちのユーザーの手等が触れる部分の温度が上昇することがあっても、ユーザーを保護する。
【解決手段】本発明のミシンは、ベッド3とアーム4を有し内部に針棒や布送り機構等の駆動源となるモータ8、11、12、13が配設されたミシン本体2を備え、このミシン本体2のうちのユーザーが手等で触る部分の温度を判定して、この温度判定結果に基づいてユーザーに報知するように構成したものである。 (もっと読む)


201 - 220 / 317