説明

Fターム[3B200DA13]の内容

吸収性物品とその支持具 (60,497) | 全体構造 (5,460) | 各構成部材間の関係 (1,802) | 肌当層と吸収部 (913) | 溝、凹部 (390)

Fターム[3B200DA13]に分類される特許

141 - 160 / 390


【課題】吸収コアに対して長手方向に余分な収縮力を与えることなく、吸収コアの左右の側縁部を立ち上げ、利用者の尿を良好に吸収することができる尿吸収物品を提供する。
【解決手段】採尿パッド1は、トップシート10と吸収コア30との間に、積層体2を幅方向に伸縮させる第3弾性部材61を備えている。第3弾性部材61を収縮させると、積層体2のうち、着用者の股下に対応する部分が収縮し、吸収コア30の左右の側縁部が立ち上がる。これにより、吸収コア30が上向きに開いた凹形状となり、着用者の尿が良好に捕捉されて吸収される。 (もっと読む)


【課題】 防漏部が設けられる場合において、吸収性物品の形態を安定させつつ、着用者への肌触りの悪化を抑制できる吸収性物品を提供する。
【解決手段】 本発明に係る吸収性物品1における防漏部50は、弾性体51とシート52とによって構成される。防漏部50は、中央領域Cと、中央領域Cよりも長手方向Lの外側に位置する一対の端部領域Sとを有する。弾性体51は、中央領域Cと端部領域Sとの少なくとも境界において、弾性体51が長手方向Lに伸張した状態でシート52に固定される固定部51Aと、固定部51Aよりも長手方向Lの外側に位置し、シート52に固定されていない自由端51Bとを有する。端部領域Sは、シート52が互いに対面する部分を接合する接合処理が施される接合処理部53Aと、接合処理が施されていない非接合処理部53Bとを有する。自由端51Bは、非接合処理部53Bに配設される。 (もっと読む)


【課題】使い捨ておむつ等の吸収性物品の体液吸収量を効果的に増加させる補助吸収性物品を提供する。
【解決手段】表面シート3と裏面シート2との間に吸収体4が介在して構成されるとともに、吸収性物品の表面に重ねて使用される補助吸収性物品1において、前記表面シート3及び裏面シート2は、それぞれ親水性を有する不織布によって構成されるとともに、前記吸収体4には、表面側から裏面側に貫通する吸収体貫通部6を形成し、この吸収体貫通部6では、前記表面シート3と前記裏面シート2とが直接又は前記吸収体の包材5を介して接合される構成とする。 (もっと読む)


【課題】着用者の排泄部との密着性を高め、体液を確実に吸収する。
【解決手段】吸収性物品1は、表面シート10の表面に、吸収性物品1の長手方向に沿って、第1屈曲部101、102、第2屈曲部201、202が形成される。第1屈曲部101は、吸収性物品1の平面視において、吸収体30の幅方向の両側部31、32よりも内側であって吸収性物品1の中央線CLに対称に一対配設される。第1屈曲部101,102は、着用者の排泄部と表面シート10とが当接する当接領域が含まれる中央領域Mにおいて、吸収性物品1の幅方向Wの外方に向けて凸形状を有する。第2屈曲部201、202は、第1屈曲部101,102よりも吸収性物品1の幅方向Wの内側に一対配設される。第2屈曲部201、202は、中央領域Mにおいて、吸収性物品1の幅方向Wの外方に向けて凸形状を有する。 (もっと読む)


【課題】多数のセルに吸収材が封入されている吸収体において、吸収性能を損ねずに、薄さ及び装着感や手触り感を向上させる。
【解決手段】上記課題は、第1シート57と、所定方向に延在する襞が多数並設された第2シート58と、これら第1及び第2シート57,58間に配された吸収材59とを有し、第1シート57と、第2シートの各襞58Fにおける第1シート側底部とが接合されて接合部56bが形成され、これら接合部56b間では第1シート57と第2シート58とが接合されずにトンネル状のセル56Cが形成され、且つ各セル56C内に、少なくとも高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒状の吸収材59が十分な隙間をもって移動可能に封入され、第2シート58に、襞58Fの延在方向と直交する方向に沿って折目が延在する複数のタック部55が形成された吸収体56が備え付けられている、ことにより解決される。 (もっと読む)


【課題】接合部が設けられる場合において、着用者への装着感を悪化させることなく、より確実に横漏れを防止できる吸収性物品及び吸収性物品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る吸収性物品1は、液透過性の表面シート10と、液不透過性の裏面シート20と、表面シート10と裏面シート20との間に設けられる吸収体40とを備える。吸収性物品1には、少なくとも表面シート10と吸収体40とが接合された接合部70が形成される。吸収体40は、吸収体40を構成する吸収材40Aが所定の秤量(いわゆる、目付)である高目付領域41と、高目付領域41よりも吸収材40Aの秤量が少ない低目付領域42とを備える。低目付領域42は、吸収性物品1の長手方向Lに沿って延在し、吸収性物品1の幅方向Wにおいて高目付領域41に挟まれる。接合部70は、低目付領域42に形成される。 (もっと読む)


【課題】装着者の動きや着用する下着の形状によってフィット性が低下せず、生産性に優れており、尚かつ包装時の厚みが薄い生理用ナプキンを提供すること
【解決手段】表面側に配置された透液性トップシート3と裏面側の最外面に配置されたバックシート2との間に、吸収体4が介在されてなる生理用ナプキン1において、吸収体4は、排血口と対応する排血口部分を有し、排血口部分の幅方向両側縁又はその近傍には、前後方向に沿って延在する第1の易山折線51が形成されていると共に、バックシート2の外面における第1の易山折線51に対応する部分の両側を、相互に接着するための第1の接着部71が設けられている生理用ナプキン1とする。 (もっと読む)


【課題】 特に体圧が作用したり、体勢が変化したりした場合でも、体液が漏れ出ることがない体液処理用品と、これを含む着用物品とを提供する。
【解決手段】 体液処理用品1の収容体10は、第1および第2シート12,13がその周囲で接合され、袋状に形成されている。第1シート12には、厚さ方向に貫通する開口部11が形成されている。逆流防止手段20は、第1シート12の収容体10内部側に位置する平板状の弁体30と、弁体30が収容体10内部に脱落するのを防止するシート状の支持体40と、第1シート12と支持体40との間に介在するスペーサ50とを含む。弁体上面31の周縁部が、開口部11の収容体10内部側の開口部周縁で形成された弁座部14に水密に接触可能とされている。第1シート12と支持体40との間には、スペーサ開口53によってスペースが形成され、弁体30がスペーサ50の厚さ方向に移動可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】ポケットを備えるものでありながら、剛性の低下や逆戻りが起こり難い、使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】上記課題は、表面から裏面側に窪むポケット56Pを有する吸収体56と、吸収体56の表面側を覆うように配置された液透過性トップシート30とを有する、使い捨ておむつにおいて、吸収体56は、ポケット56P形成部位の両側の部分が互いに近づくことによりポケット56P形成部位が窪んでポケットとなるように変形され、且つトップシート30はポケット56P形成部位の両側に張り渡されるとともに、ポケット56P形成部位の両側では吸収体56に対して間接的に固定され、ポケット56P形成部位では非固定とされている、ことにより解決される。 (もっと読む)


【課題】着用者の身体と表面シートとの間に隙間が生じることを防止すること。
【解決手段】幅方向にわたって折り曲げられて個包装構造をなしている吸収性物品である。吸収体が下部吸収体と上部吸収体を有している。上部吸収体は前方上部吸収体と後方上部吸収体を有している。前方上部吸収体と後方上部吸収体との間、又は前方上部吸収体の後端部で、表面シートと吸収体とを固定部を有するとともに、固定部と後方上部吸収体の間が、表面シートと吸収体とが非接合状態の離間部となっている。個包装を解き、装着状態において、固定部と後方上部吸収体との間に位置する個包装時の折り曲げ線を頂部として、表面シートが肌に向けて隆起して表面シート離間部が形成される。前方上部吸収体及び後方上部吸収体上の表面シート並びに表面シート離間部が、略面状をなして装着者の肌と当接する。 (もっと読む)


【課題】トップシートの表面から軟便等を迅速に除去して着用者の肌から離隔させることができるとともに、軟便等の排泄を容易に視認でき軟便等の排泄後速やかに交換することが可能な吸収性物品を提供する。
【解決手段】吸収体22は下層吸収体58Aと上層吸収体56Aとからなり、上層吸収体56Aには厚さ方向に貫通する上貫通孔50Aが形成され、下層吸収体58Aには厚さ方向に貫通する複数の下貫通孔52Aが形成されており、下貫通孔52Aは上層吸収体56Aの上貫通孔50Aの外周領域に開口するように上貫通孔50Aとは非重畳的に配置され、上層吸収体56Aと下層吸収体58Aとの当接部において、上層吸収体56A及び下層吸収体58Aの少なくとも一方に、上貫通孔50Aと下貫通孔52Aとを相互に連通させる連通溝60Aが形成され、バックシート20は、その全光線透過率が30%以上のものである吸収性物品1A。 (もっと読む)


【課題】生理用ナプキン等に求められる液等の吸収保持性や防漏性、フィット性を十分に実現し、さらに個包装体とするときの折り畳み形状を安定させ、かつ表面材の浮きや個装折線及びその近傍での皺いりを抑制ないし防止する吸収性物品を提供する。
【解決手段】表面材(2)と裏面材(3)と該両材に介在された吸収体(1)とを有する吸収性物品(10)が個装折線に沿って折り畳まれた個包装体(100)であって、前記吸収性物品(10)の表面材(2)側には周状の防漏溝(5)が形成され、該周状の防漏溝(5)には前記個装折線の位置で平面視において周内方に入り込む括れ部があり、前記周状防漏溝より内側であって前記個装折線と略平行に幅方向へ延びる弧状の中央溝(4)を有し、該中央溝がある領域には前記括れ部及び個包装折り線がある吸収性物品の個包装体(100)。 (もっと読む)


【課題】比較的薄型の吸収性物品であって、体にフィットしつつ、ヨレにくく、かつ吸収性に優れた吸収性物品を提供する。
【解決手段】少なくとも液透過性シート、液不透過性シート、及び該液透過性シートと該液不透過性シートとの間に挟まれた吸収体を有する吸収性物品であって、
該吸収性物品の肌当接面側には、該液透過性シートと該吸収体とを一体化するために、少なくとも吸収体中央領域の長手方向の両側縁部に圧搾条溝が配置され、かつ複数の点状圧搾部が間隔を空けて配置されている、前記吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】装着中の特定の製品変形によって快適性及び液状排泄物の吸収性を向上させた吸収性物品を提供する。
【解決手段】少なくとも液透過性シート、液不透過性シート、及び該液透過性シートと該液不透過性シートとの間に挟まれた吸収体を有する吸収性物品であって、
該吸収性物品の肌当接面側には、長手方向に沿って左右一対の圧搾条溝が形成され、それぞれの圧搾条溝は、少なくとも吸収体中央領域の長手方向側縁部に位置する左右圧搾条溝と、該側縁部の長手方向前方部に位置する前方部圧搾条溝と、該側縁部の長手方向後方部に位置する後方部圧搾条溝とに分離しており、その分離部分において、それらの圧搾条溝の内、最も幅方向内側に位置する圧搾条溝の端部が、長手方向中心線と平行になるか又は幅方向外側に向くように形成されている、前記吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】吸収性物品において、圧搾条溝に接触した体液が、圧搾条溝の端部まで拡散することを阻止し、及び体液の接触による吸収性物品の変形を防止する。
【解決手段】少なくとも液透過性シート、液不透過性シート、及び該液透過性シートと該液不透過性シートとの間に挟まれた吸収体を有し、該吸収性物品の肌当接面側には、液透過性シートから吸収体までを一体化する長手方向に沿った一対の圧搾条溝が形成されている吸収性物品であって、
該圧搾条溝は、高圧搾部と低圧搾部とから成り、該高圧搾部は、圧搾条溝を幅方向にほぼ横切るように形成されかつ圧搾条溝の長手方向に間隔をおいて配置されている略横断高圧搾部と、圧搾条溝を横切らないように形成されかつ該略横断高圧搾部間に間隔をおいて配置されている非横断高圧搾部とから成り、該非横断高圧搾部の配置によって、該低圧搾部は、該略横断高圧搾部間において圧搾条溝の長手方向に連続するように形成されている、前記吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】表面シートと吸収体とを確実に一体化することができる吸収性物品の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】エンボスロール1と、アンビルロール2との間に、表面シート4と吸収体5Aとを挟み込んで、両者を一体化してエンボス溝部61bを形成する工程を含む。エンボスロール1として、突起部11bにおける、該ロール1の回転方向の前側又は後側の位置に、突起部11bよりも高さの低い押圧部材31a,31bが設けられているものを用いる。ロール軸方向に延びるエンボス溝部61bを形成するに際し、(a)上部吸収コア5cがエンボス溝部61bよりも前側に位置する場合には、エンボス溝部61bを形成する前に、押圧部材31aによって上部吸収コア5cを押圧し、(b)上部吸収コア5bがエンボス溝部61bよりも後側に位置する場合には、エンボス溝部61bを形成した後に、押圧部材31bによって上部吸収コア5bを押圧する。 (もっと読む)


【課題】身体形状の変化の大きい後方領域のフィット性を改善させ、防漏性を向上させた吸収性物品を提供すること。また、吸収量を阻害することなく、防漏性を向上させた吸収性物品を提供すること。
【解決手段】本発明の失禁パッド1Aは、表面シート2と、裏面シート3と、これらシート間に配された吸収層4とを備えており、縦長のものである。失禁パッド1Aの吸収層4は、高吸収性ポリマーを有する吸収シートを積層してなる複層部40を備えている。複層部40は、装着者の体液排泄部に当接される排泄部領域A、及び排泄部領域Aよりも後方の後方領域Bそれぞれに配置されている。後方領域Bに配置された複層部は、スリット又はエンボスにより形成された幅方向(X方向)に延びる横長の屈曲部7を複数個備えている。横長の屈曲部7は、長手方向(Y方向)に間欠的に並設されている。 (もっと読む)


【課題】パターンロールの周面に形成される凸部、特に隣接する深い凹部の底面に対して相対的に高さの大きくなる凸部の放熱による冷えをなくし、これによって吸収体部材に不用意なダメージや剥離を与えることなく安定した溝成形がなされるようにした吸収性物品の製造方法を提供する。
【解決手段】パターンロールの外周面に設けた凸部により、表面シートと吸収体とを有してなる吸収体部材を前記表面シート側から押圧して、前記凸部に対応した凹部を形成するに当たり、前記パターンロールを全体的に加温するとともに、前記パターンロールの高温維持手段により、前記凸部をこの周辺部に対して局部的により高温に維持して、前記凹部を形成した吸収体部材を具備する吸収性物品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表面シートと基台シートとを確実かつ低廉に接合することができる吸収性物品の製造装置を提供すること。
【解決手段】エンボスロールとアンビルロールとの間に、表面シートと吸収体との重ね合わせ体を通過させてこれらを押圧し、エンボスロールの軸方向及び周方向に延びる前記エンボス凸部に対応したエンボス溝部を形成する吸収性物品の製造装置である。エンボスロールの軸方向に延びるエンボス凸部とアンビルロールとのクリアランスが、エンボスロールの周方向に延びるエンボス凸部とアンビルロールとのクリアランスよりも狭くなるように、アンビルロールの外周面の一部が凹又は凸に加工されている。 (もっと読む)


【課題】エンボス加工によって表面シートと吸収体とを一体化するときの表面シート等の破れや切れを抑え、そこに付与される凹部の成形性に優れた吸収性物品の製造方法を提供する。
【解決手段】パルプ積繊体6を有する吸収体8に表面シート12を付与し、エンボス加工13を施して前記表面シートと前記吸収体とを一体化し凹部を形成する工程を有する吸収性物品の製造方法であって、前記表面シートの付与前及び/又は付与後に、前記吸収体に水撒布し、その水撒布部分9に対して、搬送されてくる前記表面シート側から前記吸収体に向けてエンボス加工を施す吸収性物品の製造方法を提供する。 (もっと読む)


141 - 160 / 390