説明

Fターム[3C007ES15]の内容

マニピュレータ、ロボット (46,145) | 挟持装置単体の形態 (1,433) | コレットチャック (25)

Fターム[3C007ES15]に分類される特許

21 - 25 / 25


【課題】 びん口部に樹脂劣化カス等の異物混入を防止することができ、また簡単な構造でコンパクトな設計をすることができるびん保持具を提供すること。
【解決手段】 筒状のホルダー本体1の下端にびん口部内径よりも細い外径を有するセンターガイド2とびん口部の外側を掴む外掴み部材3を設け、ホルダー本体1内部に設けたロッド4の昇降動に連動して前記外掴み部材3を開閉動するようにした。例えば、外掴み部材3として、びん口部の外周に配置される複数個の爪片からなり、該爪片がホルダー本体1の下端に取り付けたキャップ6のテーパ状内周面6aにガイドされて、びん口部の外側を掴んで固定する状態と、拡開してびんを離脱可能とする状態の2態様をとるものとすることができる。また、外掴み部材3の内周面にネジ溝10を形成したものとして、びん口部のネジ部を掴むこともできる。 (もっと読む)


【課題】軽量で構造が簡単な汎用性の高い安価なロボットハンドを提供すること。
【解決手段】1台のモータ1の出力軸2に太陽歯車3を固定し、この歯車にかみ合う遊星歯車4を、この太陽歯車を取り囲むように配置し、それぞれの遊星歯車の回転軸には、L字状、あるいは偏心軸、またはスパイラル状の交換可能なフィンガー6を取り外し自由に固定できる構造とする。さらに、モータの出力軸と太陽歯車の間にトルクセンサを挿入し、遊星歯車の回転軸に固定したフィンガーが物品を把持するときに発生する反力をトルクとして検出することにより、把持力の検出ができる。 (もっと読む)


【課題】産業用ロボット先端部に取付け、加工機等へワークの供給又は排出を行う旋回チャックユニットを円滑で速く旋回することを可能とするために小型且つ軽量な旋回チャックユニットを提供すること。
【解決手段】チャックボディ1を旋回ボディ2,3との間に配設した軸受けによって旋回自在に保持する装置構成とすることで、旋回ボディ内で軸受けにより回動自在に保持された旋回軸の先端部に把持装置を配設した旋回ブロックを固定する。また、ワーク供給用把持装置とワーク排出用把持装置を1つのチャックボディ内に作り込みを行い、更に、マスタージョウの摺動方向に対し動作方向が平行となるように流体圧シリンダを配設し、隣接する流体圧シリンダの一方をマスタージョウの下方に配し、他方をマスタージョウの横に配置し、マスタージョウ同士を近づける。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減し、軽量化を図り、安価であるピッキング装置を提供すること。
【解決手段】チューブラック内にマトリックス状に整列収納された複数のマイクロチューブを1本ずつ摘まみ上げることが可能なマイクロチューブ用ピッキング装置において、複数本の爪121を有し、つかみ径が前記マイクロチューブの外径より小さく、弾性力によって前記マイクロチューブを保持する爪部ユニット120と、前記爪部ユニットを直線ガイド140に沿って昇降運動させる直動装置180と、前記複数本の爪の中央を挿通し、前記爪部ユニットが上昇した状態において前記複数本の爪よりも突出した状態になるワーク押し出しバー160を有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 物体(OB)を保持するための物体保持具、および物体(OB)を支持するための物体支持ユニットを提供する。
【解決手段】 物体保持具は:物体の輸送時に物体(OB)を把持ないし解放し得る把持ユニットを備え、拡張形状において第1の外側に向う把持面(91)を画成すると共に、収縮形状において第2の内側に向う把持面(93)を画成する。物体支持ユニットは:下方ベース部材(105)と;上方支持体(109)と;を具備し、この上方支持体(109)は第1と第2の同心窪み(111,113)を含み、それぞれは互いに異なる深さを有し、2つの異なる種類の一方の物体(OB)を受理するよう形成され、これら2種類の物体(OB)が各窪み(111,113)内にて支持されたとき、これら2種類の物体(OB)の上縁が同一の高さとなるようになっている。 (もっと読む)


21 - 25 / 25