説明

Fターム[3D013CH04]の内容

自動自転車、自転車の操向装置 (1,001) | ねじり握り (93) | 変速機切替用 (5)

Fターム[3D013CH04]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】車速を調整するアクセル機構に車両の前進および後進の両方の機能を持たせて操作性を容易にすることができる電動車両の制御装置を提供する。
【解決手段】通常可動域α1と微速可動域α2とでアクセル操作を可能にする。非アクセル操作時にスロットル開度を最小開度側に戻すスロットルバネを有する。スロットル開度に応じてモータを駆動する駆動部を有する。スロットルバネは微速可動域α2の中間位置である微速基準開度SL0までアクセルグリップを付勢してスロットル開度を小さくする。微速可動域α2では、微速基準開度SL0を基準にスロットル開度が大きい領域α2Fでは電動車両を微小車速で前進させる一方、微速基準開度SL0を基準にスロットル開度が小さい領域α2Rでは電動車両を予定の微小車速で後進させるように駆動部にモータ駆動指令を供給する微速制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】電動変速装置を変速操作する変速操作装置において、複数の変速位置にわたる変速動作を1回の変速操作で行えるようにする。
【解決手段】変速操作部110aは、電動リアディレーラ97rを変速操作するものであって、取付部30と、第1操作部材32と、第1信号発生部36とを備えている。取付部は、ハンドルバーに取付可能である。第1操作部材は、取付部に対し第1操作開始位置から移動可能であり操作終了後に第1操作開始位置に戻る。第1信号発生部は、第1操作部材が第1操作開始位置から第1位置まで移動すると、リアディレーラの変速位置を現在の変速位置から第1方向に1段変化した状態にするための信号を発生し、第1操作部材が第1操作開始位置から第1位置を超えて第2位置まで移動すると、リアディレーラの変速位置を現在の変速位置から2段変化した状態にするための信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングハンドルの操作性やスイッチボックスの視認性の向上を図ると共に、安全性の向上を図る。
【解決手段】本発明は、車体8の前部に立設されたステアリングシャフト9と、ステアリングシャフト9の上端にステアリングシャフト9と一体に回転可能に設けられたステアリングハンドル10とを備えた小型電動車両1であって、表示装置26を備えたスイッチボックス11が車体8の前部に固定され、スイッチボックス11の下部にステアリングシャフト9の上端部が配置され、ステアリングハンドル10は、ステアリングシャフト9の上端部にブラケット15を介して支持され、スイッチボックス11の後方且つ上方であってスイッチボックス11の近傍に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハンドルから指を離さずにワイヤーの牽引操作が行えるクラッチ操作用レバーをなくした自動二輪車等用ハンドルを提供する。
【解決手段】ハンドルグリップ01に握式ポンプ機構02を設け、クラッチワイヤー07を連結したピストン05を内蔵した駆動部本体03をハンドルバー09に設け、封入連結した動作流体11により、クラッチワイヤー07を牽引する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ操作中及び変速操作中において簡単に操作可能な操作部材を備えた変速及びブレーキ制御装置を提供する。
【解決手段】この装置は、操作部材37と、油圧式ブレーキ装置32と、変速装置33とを備えている。操作部材37はブレーキパスに沿って移動された際にブレーキ操作を実行する。油圧式ブレーキ装置32は中心軸を有する油圧ブレーキシリンダ35を備えている。操作部材37は油圧式ブレーキ装置32を操作する。変速装置33は油圧式ブレーキ装置32の中心軸の回りに移動可能に配置されている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5