説明

Fターム[3D030CA03]の内容

操向制御装置 (10,917) | 操向初動装置に関する目的 (28) | 表覆部材に関して (18) | 触感、把持性の向上 (10)

Fターム[3D030CA03]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】優れた触感、グリップ力、軽量という要求品質を満足し、さらに製造に手間が掛からず、且つ材料の歩留りが良い自動車用運転ハンドル及びその製造方法を提供することを目的とした。
【解決手段】操舵の際に把持するリム部5と、自動車本体に固定されるボス部と、前記ボス部とリム部5とを結合するスポーク部とを有する自動車用運転ハンドルにおいて、前記リム部5の中心部に金属性の第一芯材7を設置し、当該第一芯材7の周囲に樹脂性の第二芯材8を取りまき、さらに第二芯材8の周囲に前記第二芯材8よりも軟質の樹脂層9を取り巻くことによって、第一芯材7と第二芯材8との間に空隙31を作成する。 (もっと読む)


【課題】溝形加飾ピースを熱軟化させる際にリム部が受ける熱を抑制することが可能な防止することが可能なステアリングリム加飾装置及びステアリングリムの加飾方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のステアリングリム加飾装置10は、溝形加飾ピース300を、ステアリングホイール200のリム部202ではなく、加飾ピース保持蓋60にて保持する。ステアリングホイール200を保持したワーク収容器12の開口12Aを、溝形加飾ピース300を保持した加飾ピース保持蓋60によって閉塞して、溝形加飾ピース300を熱軟化させかつ溝形加飾ピース300内にリム部202の一部(上側円弧部202A及び下側円弧部202B)を挿入しかつワーク収容器12内を負圧状態にすると、ワーク収容器12の内外の圧力差により、溝形加飾ピース300がリム部202の一部に密着して加飾が行われる。 (もっと読む)


カバーによって実質的に覆われるアーマチュアと、カバー上に設けられる外皮とを備える握持部を有するステアリングホイールが開示される。外皮は、相反する側の第1および第2の表面を規定する織物材料の層を備え、織物材料の前記第1の表面が高分子コーティングを有する。ステアリングホイールは、前記第1の表面が前記カバーの最外表面に付着され、前記第2の表面が前記握持部の外周表面を形成することを特徴とする。好ましくは、織物層の前記第2の表面が実質的にコーティングされない。好ましい構成において、織物層の第2の表面は、織物の織り方によってほぼ規定される表面レリーフパターンを有し、したがって、外周表面パターンを規定する。 (もっと読む)


【課題】 ステアリングホイールの上部の握り易さを高める。
【解決手段】 運転者の手によって握られる環状のリム部17を有するステアリングホイール11において、ステアリングホイール11がニュートラル位置にあるときのリム部17の上部の断面形状が、その図心Gを通ってステアリングシャフト12の軸方向に延びる第1直線L1上の後端A1よりも下方に第1直線L1方向の後端P1があるので、つまりリム部17の断面における最後端P1は、第1直線L1よりも下方に存在するので、運転者の手の内面が前記リム部17の表面にしっくりとなじみ、運転者に違和感を与えたり操作性が低下したりするのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ユーザに圧覚を提示することによりユーザの自発的な行動による握り圧の誘導を行うことができる触覚提示装置を提供する。
【解決手段】ハンドル部2は、円柱状の複数の第1の車輪部2A,2A,…,2Aと、第1の車輪部2A,2A,…,2Aと略同径の円柱状の複数の第2の車輪部2B,2B,…,2Bとが交互に積み重ねられて形成され、隣り合う2つの車輪部の中心軸方向の中心間距離dは、ハンドル部2の接触対象となる皮膚の横ずれに対する2点弁別閾に基づく所定の距離となっている。第1の車輪部2A,2A,…,2Aと第2の車輪部2B,2B,…,2Bとをモータ4A,4Bにより互いに逆方向に回転することにより、ハンドル部2の接触対象となる皮膚に圧覚を提示する。 (もっと読む)


本発明は、ステアリングホイールの被覆方法およびそのステアリングホイールに関し、このステアリングホイールは、皮革材料製又は合成樹脂材料製の被覆層によって取り囲まれる発泡層を含むステアリングホイールスケルトンからなるステアリングホイールリムを備えている。製造方法を簡素化するために、被覆層が被覆層ストリップとしてステアリングホイール上に配置され、また一方の端部が発泡層に固定される。この被覆層ストリップは、その後に発泡層上に接着され、また被覆層ストリップの側縁同士が公知の方法で互いに縫い付けられる。 (もっと読む)


【課題】基材の表面を皮革で覆った構成の自動車の内装部品において、皮革端部の突き合わせ部位が基材にしっかりと固定されていると共に、手触り感が良い自動車の内装部品を提供する。
【解決手段】硬質部材13と、硬質部材13の表面の一部を覆うように設けられている軟質部材15とを備えて構成されている基材7と、端部の突き合わせ部位17が基材7の硬質部材13のところに位置するようにして、基材7の表面を覆うように設けられている皮革9と、皮革9が基材7に設けられる際、基材7の軟質部材15のところに位置するように皮革9に設けられているダミーステッチ25とを有する。 (もっと読む)


【課題】指又は手が直接接触することのある各種分野の物品の一部又は全体を被覆するための、極めて滑りにくく、かつ、しっとり感のある感触が得られ、長時間握っていても疲労度の少ない把持部用部材を提供する。
【解決手段】筆記具用、スポーツ用品用、手工具用等のグリップや、乗り物用、工作機械用、建築物用等のハンドルや、電子機器、玩具、化粧用具等の把持部である、指又は手が直接接触することのある把持部6を被覆するための弾性エラストマー発泡体からなる把持部用部材2において、その表面の少なくとも一部に発泡セル構造の凹部5を表出させる。 (もっと読む)


【課題】 好適な生産性及び外観品質を有するとともに、温度変化に伴う変形を抑制することができる木目材を提供する。
【解決手段】 車輌部品を構成するために使用される木目材としてのウッドパネル21は、合成樹脂製の基材層31を備えており、該基材層31の一面には、接着層34を介して木質層32が接着されている。この木質層32は、天然木製であり、木目を有している。また、基材層31の他面には、第2木質層36を有する収縮層33が基材層31を挟んで木質層32と対向するように設けられている。この収縮層33は、加熱雰囲気下で第2木質層36が収縮することにより、収縮するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 触感・なじみ感を含む握り心地性を定量的に評価するとともに、その握り心地性を向上させる表皮部材を提供する。
【解決手段】 表皮部材は、その表面の圧縮特性が最大荷重1cm当り30g以下の領域での変位−荷重特性において、荷重30g/cmにおける圧縮歪量が0.00527〜0.0110cm、圧縮回復性が56〜65%であり、上記表皮部材表面の平均摩擦係数が0.2〜0.4であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 10