説明

Fターム[3D036AA03]の内容

動力伝達制御装置の配置、取付け (4,463) | 動力伝達制御用安全装置 (103) | 動力伝達制御装置と車両の他の部品との関連 (34)

Fターム[3D036AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3D036AA03]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】主クラッチレバー及び駐車ブレーキレバーを連動させつつも、両レバーの配置の自由度を充分に確保できる歩行型管理機を提供する。
【解決手段】主クラッチ4dの「入」「切」の切替操作をする主クラッチレバー30と、ブレーキ装置11の「作動」「解除」の切替操作をする駐車ブレーキレバー50と、前記主クラッチレバー30と前記駐車ブレーキレバー50が配置されるハンドル18と、を具備する歩行型管理機において、前記主クラッチレバー30と前記駐車ブレーキレバー50とを連動ワイヤー29を介して連動連結した。 (もっと読む)


【課題】デフロックレバーが他の操作具を操作する際の妨げとなることを防止するとともに、デフロックレバーの操作性を向上させる。
【解決手段】機体10と、機体10の下部に備えられる左右の走行輪14・14と、機体10より斜め上方へ延出されるハンドル20と、を備える歩行型管理機において、ハンドル20(上部側ハンドル22)はループ状に形成され、左右の走行輪14・14を相対回転不能にロックするためのデフロックレバー31を、ハンドル20のループ状の部分(上部側ハンドル22)が構成する平面内に配置し、この平面内でデフロックレバー31を回動操作可能とした。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両の自動変速装置において、トルクコンバータを駆動する第1モータ装置と、デフ機構を駆動する第2モータ装置とを備えるものでは構造が複雑になった。
【解決手段】内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両において、内燃機関のトルクを駆動輪に、トルクコンバータ、前後進クラッチ、自動変速機及び差動歯車を介して伝達するものであって、電動機のトルクを前後進クラッチよりも内燃機関側に伝達するための第1クラッチと、前後進クラッチよりも駆動輪側に伝達するための第2クラッチを備え、第1及び第2クラッチを電動機の出力軸の軸上に対向して配置してなり、第1及び第2クラッチを操作するための油圧ピストンを備えてなり、油圧ピストンが無作動の場合に第1クラッチを締結し、かつ油圧ピストンが油圧により作動する場合に第1クラッチを切断して第2クラッチを締結することを選択的に実施するクラッチ切り替え手段を備える。 (もっと読む)


【課題】静油圧式無段変速機(HST)を備えた乗用型田植機において、変速操作レバーの操作を容易ならしめる。
【手段】走行モードの変更は、変速操作レバー54を操作して走行変速装置24のギアの噛み合いを変えることで行われる。走行変速装置24はHST41とギア群とを併用している。HST41は電動モータ122によって制御され、電動モータ122は変速ペダル62の動きを検知するセンサ装置からの信号で駆動される。変速ペダル62が戻り切ると回転軸109の戻り回転によって連動軸165が後退動し、するとクラッチアーム159がクラッチ切り方向に回動すると共に、ブレーキが軽く効く。一々足を踏み替えてブレーキペダル100を踏まなくても変速操作レバー54を操作できるため、操作性に優れている。 (もっと読む)


【課題】車両におけるタイロッド等のステアリングリンク装置との干渉を回避し、その可動範囲の自由度を向上させることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】プロペラシャフト6と、車両の前輪を駆動させ得る左右一対のドライブシャフト8a、8bと、差動によりドライブシャフトの回転数の差を吸収し得る差動手段10と、プロペラシャフト6とドライブシャフトとの連結又はその解除をさせて回転力の伝達を断続させ、差動手段10の差動を許容又はロックさせ得る作動軸11と、該作動軸11を回転させ得る駆動手段12と、差動手段10及び作動軸11を収容しつつ車両に搭載されるケース9とを具備した動力伝達装置であって、ケース9におけるエンジンE側に臨ませる背面aからプロペラシャフト6を作動軸11と略平行な状態で延設させるとともに、当該ケース9の背面aに駆動手段12を配設したものである。 (もっと読む)


【課題】飲酒運転防止装置に関し。運転者の呼気検査における成り済まし等の不正行為を防いで飲酒運転を確実に未然に防止すると共に、飲酒時には自動車を走行させることはできないが、エンジンを始動して車内の居留環境の維持又要最小限の機能保持を可能する。
【解決手段】エンジンの始動時に走行ロック手段1−3により、マニュアル車はクラッチペダル踏み込んだ状態でロックし、オートマチック車はシフトレバーをパーキングレンジにセットした状態でロックし、監視カメラ1−2で運転者本人がガス検知器1−1に呼気を吹きかけてアルコールが検出されないことが確認されたときに、制御装置1−4により走行ロック手段1−3のロックを解除する。ロック解除後も、監視カメラ1−2で運転者の行動を監視し、アルコール飲酒のおそれがある異常な行動と判断された場合は、エンジンを停止する。 (もっと読む)


【課題】指針部が適正な位置からずれることによるシフト位置の表示不良を防止できる自動変速機のシフト位置表示装置を提供する。
【解決手段】レバーが貫通するインナーブラケット11と、インナーブラケット11にスライド自在に支持され、レバーの車体前後方向の変位に追従して車体前後方向にスライドするスライド部材18と、インナーブラケット11に下端部が固定され、レバーの外周を被うブーツ部材と、スライド部材18に設けられた指針部20と、インナーブラケット11に固定され、レバーの全てのシフト位置が表示されていると共にその内の一つのシフト位置が指針部20によって他のシフト位置に対して視覚的に異なる表示とされるシフト位置表示部とを備えた自動変速機のシフト位置表示装置において、スライド部材18の撓み変形による指針部20の変位を規制するためにリブ部21を有する突起部21aを設けた。 (もっと読む)


【課題】前処理部又は脱穀装置のクラッチの入り切り操作を高精度で行わせるコンバインにおける作業機伝動機構を提供することを課題としている。
【解決手段】エンジン11側からの駆動力を、少なくとも前処理部7又は脱穀装置6に伝動する伝動ケース12側に設けられた前処理クラッチ41又は脱穀クラッチ19の入り切りを操作するクラッチ操作機構58を伝動ケース12に一体的に取り付け、例えば前処理クラッチ41又は脱穀クラッチ19をベルトテンションクラッチから構成し、クラッチ操作機構58を、アクチュエータ61によって駆動される上下方向のロッド53,56の昇降駆動によりベルトテンションクラッチのテンションプーリ48,51を入り切り作動させる構造とした。 (もっと読む)


【課題】 作業者がフロントボンネットの側方のデッキ部を歩行するときに、操作レバーに当たらないようにする。
【解決手段】 ハンドル24を上端に備えた上コラム46と下コラム45とをチルト機構47を介して前後に屈曲動可能とし、上コラム46を走行機体のフロントボンネット19の頂部から上向きに突出させる。フロントボンネット19の一側に、その外周面から走行機体の幅方向外向きに基端部が突出し、且つ自由端側が走行機体の前後方向に回動操作するように複合レバー49を配置し、上面視において、複合レバー49の自由端側を、走行機体の前部方向に回動操作するとき、前記ステアリング上軸に対して走行機体の幅方向の中心寄りに近づくように構成されている。
(もっと読む)


【課題】作業機を昇降自在に備える農業用トラクタ等、作業車両に搭載するデフロック装置の操作性を向上する。
【解決手段】トラクタに、前後輪のデフロック装置を入切操作する油圧シリンダを備える。コントローラでは、作業機を下降した状態でデフロック入切スイッチを入操作とすると、作業機の上昇操作に連動して前記デフロック装置を切りに連動操作し、前記作業機を上昇した状態で同スイッチを入とすると、前記作業機の下降操作及びその後の上昇操作が有ってもこれに連動して前記デフロック装置を入切連動させない構成とする。 (もっと読む)


【課題】地上操作具による走行機体の操作開始時点で既に車輪を直進状態にロックする乗用型走行車両における操向ロック装置を提供することを課題としている。
【解決手段】走行機体3の車輪1,2に駆動力を入り切り自在に伝動するクラッチと前記車輪1,2の制動を行うブレーキを操作する踏み込み操作自在のクラッチペダル14の操作系に、走行機体3の前部に上下揺動自在に設けられ、車外から走行機体3の走行を制御する地上操作具15上下揺動作動を連係させる連係機構を設け、車輪1,2の向きを直進方向にロックする操向ロック装置を、連係機構によりクラッチ及びブレーキの操作系と地上操作具15側とが連係状態に切換えられると、自動的に車輪1,2のロックを行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】 スロットル制御装置が同時に二つの異なるスロットル制御信号を受けたときにも適切な走行制御を行うようにする。
【解決手段】 4輪駆動車1において、エンジンコントロールユニット20およびスロットルアクチュエータ2aと、前輪および後輪への伝達トルク分配制御を行う回転駆動力分配装置10と、4輪駆動コントロールユニット30と、走行安定コントロールユニット40とを備えて走行制御装置が構成される。4輪駆動コントロールユニット30は、4輪駆動走行制御の機能失陥に係る故障発生時に4輪駆動制御を停止するとともにスロットルコントロールユニット20によりスロットル開度を低下させる制御を行う。4輪駆動コントロールユニット30および走行安定コントロールユニット40から異なるスロットル制御信号がエンジンコントロールユニット20に同時に入力されたときには、エンジンコントロールユニットはスロットル開度が小さい方の制御信号に基づいてスロットル開度制御を行う。 (もっと読む)


1 - 12 / 12