説明

Fターム[3D036EC06]の内容

動力伝達制御装置の配置、取付け (4,463) | 車体における特徴箇所 (158) | 乗用型車両におけるもの (37)

Fターム[3D036EC06]の下位に属するFターム

Fターム[3D036EC06]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 運転者が車体から降りて操向操作する際に、車体が前後方向で大きく傾斜したり、障害物がある場合には、車体を即座に停止させないと危険であり、その運転者が車体から降りて確実に然も容易に車体を停止させる課題がある。
【解決手段】 車体前部に収納位置から作用位置へ切替操作する左右の把持アーム(83)を設け、車体の左右中央となる左右の把持アーム(83)間には空隙(B)を設け、車体の前部左右中央にはセンターマーカーを設け、空隙(B)により前記作用位置への切替操作で左右の把持アーム(83)がセンターマーカーに干渉しない構成とした。 (もっと読む)


【課題】クランクシャフトおよび駆動輪間の動力伝達経路中に設けられるクラッチ装置が、クランクケースと、該クランクケースの側面に結合されるクラッチカバーとの間に形成されるクラッチ室に収容される鞍乗り型車両用パワーユニットにおいて、エンジン本体の前後長が大きくなるのを回避しつつ走行風をクラッチ制御装置に当たりやすくして冷却性を高める。
【解決手段】クラッチ装置102の断・接動作を切換え制御するクラッチ制御装置220が、シリンダブロック38Fの側方でクラッチカバー92の外面に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】可調式コントロールペダル装置を提供することである。
【解決手段】本発明による可調式コントロールペダル装置は、車両に取り付けられたブラケットと、ブラケットに回動自在に取り付けられ、ウォームギヤ部分を備えたピボットシャフトと、ピボットシャフトに回動自在に取り付けられ、内側アームに回動自在に連結されたペダルアームを備えるペダル組立体と、ペダルアームに連結された螺設部材と、螺設部材内に受け入れられた螺設部分及びウォームギヤ部分に噛み合い関係をなして連結されたピニオン部分を備えたジャッキねじと、ピボットシャフトに駆動関係をなして連結され、内側アームに対するペダルアームの位置を変化させるようシャフト及びジャッキねじを回転させるモータとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み付けを容易にし、低コストにする。
【解決手段】外側回転部材3と、内側回転部材5と、両回転部材3,5の間に設けられたトルク伝達部材と、内側回転部材5の内周面に一体回転可能に連結した第1の駆動軸7と、内側回転部材5と第1の駆動軸7との軸方向位置を定める固定手段9とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トラクタの組立ライン上での組立工数を大幅に削減して、組立作業能率を向上させること。
【解決手段】 エンジンの後方にダッシュボードを支持するダッシュボード支持部材を設け、同ダッシュボード支持部材にペダル支持部材とステアリングコラム支持部材を取り付けた。従って、エンジンという大型部材に、これら支持部材と支持部材とを介してダッシュボードとペダルとステアリングシャフトさらにはステアリングホイールとを一体的に取り付けて、エンジンユニットという大型のユニット化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や組立作業の繁雑さを招くことなく初期踏力を軽減できるクラッチペダルの踏力軽減装置を得る。
【解決手段】支点ピン6の廻りに揺動可能に支持されたペダルレバー1と、ペダルレバー1への付勢方向がターンオーバ点を境にしてペダル戻し方向とペダル踏込方向との間で切り替わる付勢機構14と、付勢機構14のペダル戻し方向への付勢によるペダルレバー1の揺動を規制するストッパ部材18とを備える。ストッパ部材14は、ペダルレバー1のペダル戻し方向への揺動により弾性変形して、弾性変形によりペダル踏込方向にペダルレバー1を付勢する。ストッパ部材は、一体に形成されたゴム製であり、内側が中空状の矩形部24を備え、矩形部24が弾性変形する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6