説明

Fターム[3D038BC05]の内容

Fターム[3D038BC05]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】地面から離れた位置で給気を行いながら、その為の給気構造を容易に組み付けることが可能に構成し得る作業機のエンジン給気構造を提供する。
【解決手段】キャビンの天井部42にキャビン室内に面する部分よりも外側へ向けて延長された天井延長部42Cを備え、この天井延長部42Cに天井延長部42Cの上面側と下面側とにわたって通気可能な接続用配管27を設けると共に、天井延長部42Cの上面側にプレエアクリーナ20を配置し、接続用配管27の上端部にプレエアクリーナ20を装着し、接続用配管27を介して天井延長部42Cよりも下方に配設されているエアクリーナとプレエアクリーナ20とを通気可能に接続してある。 (もっと読む)


【課題】排ガス後処理装置の構成に含まれる構造体がマフラに設けられた建設機械と、その構造体がマフラに設けられていない建設機械との間でエンジンカバーを共通化できる建設機械のエンジンカバーを提供すること。
【解決手段】第1部分カバー22および第2部分カバー23のうち第1部分カバー22をエンジンカバー本体21に取り付けて開口部21aを覆うことで、開口部21aの位置に、マフラ12に内臓された排ガス後処理装置のフィルタ14に対応した構造部としての通風孔22aを有するエンジンカバー20Aを形成する。第1部分カバー22および第2部分カバー23のうち第2部分カバー23をエンジンカバー本体21に取り付けて開口部21aを覆うことで、フィルタ14が内蔵されていないマフラ15に対応した、通風孔22aが形成されていない上面が平坦なエンジンカバー20Bを形成する。 (もっと読む)


【課題】エンジンからエアクリーナへ伝わる振動を十分に軽減して、この振動による騒音を低減するとともに、エアクリーナまたはその支持部の損傷を抑制することができるエンジンの吸気構造を提供する。
【解決手段】過給機40と、エアクリーナ45と、第一吸気管51と、第二吸気管52とを備えて、エンジン31の上方に構成されるエンジン31の吸気構造において、エアクリーナ45と過給機40とは、該エアクリーナ45の吸気出口45aと該過給機40の吸気入口41aとがそれぞれエンジン31のクランク軸37を軸方向に挟んだ一方側と他方側とに位置して互いに向き合い、各々の開口方向が平行となるように配置し、第一吸気管51は、上流側で湾曲する上流側湾曲部51aと、下流側で湾曲する下流側湾曲部51bとを有して、エアクリーナ45と過給機40との間でS字状に形成する。 (もっと読む)


【課題】マフラ第1分割部とマフラ第2分割部との間に配置される後処理フィルタの取り付け、取り外しを容易に行なうことができる建設機械の排気ガス浄化装置の提供。
【解決手段】マフラ第1分割部1を固定する第1Uボルト7、及びマフラ第2分割部2を固定する第2Uボルト10を備え、マフラ第1分割部1に、後処理フィルタ3の第1突起3bが案内される第1ガイド溝1aを設け、マフラ第2分割部2に、後処理フィルタ3の第2突起3cが案内される第2ガイド溝2aを設け、第1ガイド溝1aを、後処理フィルタ3及びマフラ第2分割部2を矢印13方向に回転させた際に、後処理フィルタ3がマフラ第1分割部1から離脱可能となる形状に形成し、第2ガイド溝2aを、マフラ第2分割部2に対して後処理フィルタ3を矢印14方向に回転させた際に、後処理フィルタ3がマフラ第2分割部2から離脱可能となる形状にしてある。 (もっと読む)


【課題】 地面から離れた位置で給気を行いながら、その為の給気構造を容易に組み付けることが可能に構成し得る作業機のエンジン給気構造を提供する。
【解決手段】 キャビンの天井部42を挟んで上面側にプレエアクリーナ20を、下面側にエアクリーナに接続されるエア配管26を配置する。天井部42に接続用配管27をブロー成形によって一体的に取付け、接続用配管27の天井部42より突出する上端部にプレエアクリーナ20を装着し、接続用配管27の前記天井部42より突出する下端部にエア配管26を装着してある。 (もっと読む)


【課題】導風板なし及び導風板付きトラックの吸気ダクトを安全、容易にルーフ取り付けできる取付構造とその取り付け方法の提供を目的としている。
【課題手段】キャブ(32)の後側方に取り付けられ、吸気導入用の開口部(37)を有し、その開口部(37)からの吸気を導くためにキャブ(32)の後部を下方に延びる吸気ダクトを有するトラックの吸気ダクトの取り付け構造において、開口部(37)近傍のキャブ(32)のルーフ(34)上方に立設したピン(10)と、そのピン(10)の外周に嵌着する弾性材ブッシュ(20)と、その弾性材ブッシュ(20)を嵌着するために吸気ダクト(6)に設けられた嵌着孔(7c)と、で構成されている。 (もっと読む)


【課題】キャノピーを取り付けるためのキャノピー取付部材を旋回台フレーム上に強固に固定可能とする。
【解決手段】旋回台フレーム5前部に作業機1を取り付け、該旋回台フレーム5上にエンジン8を搭載し、旋回台フレーム5後部にキャノピー14を着脱可能に取り付けた旋回作業車において、前記旋回台フレーム5上に、水平方向に配置した枠状のエンジン支持部材31を介してエンジン8を載置固定するとともに、該エンジン支持部材31の一側上にキャノピー取付部材32を立設した。 (もっと読む)


【課題】建設機械のエンジンフードの上方に突出する排気管により規定される機体の高さを、船積み輸送時など必要なときに容易に簡単に低くすることができる、排気管の取り外し再組立の面倒な問題がなく、排気管を外し保管する必要がない、エンジンフードを提供する。
【解決手段】エンジンフードの少なくとも一部を形成し着脱を自在に取り付けた部分フードと、この部分フードの一面側に一体的に立設され他面側をエンジン室の側に位置付けることによりエンジンの排気筒と連通する排気管を備え、部分フードを取り外し一面側と他面側とを反転させることにより排気管をエンジン室の中に位置付ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は万一燃料ガス漏れが生じても、車室内に燃料ガスが入り込むことを抑制可能な、燃料電子システムを搭載する移動体の構造を提供する。
【解決手段】 外気導入機構(5)を備えた、燃料電池システム(1)を搭載する移動体において、外気導入機構(5)への外気導入口(50)を、当該燃料電池システム(1)から所定距離離間させて設けることにより、当該燃料電池システム(1)からの漏洩ガスが当該外気導入口(50)に達しないように構成されている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9