説明

Fターム[3D046BB16]の内容

ブレーキシステム(制動力調整) (22,399) | 目的、効果 (3,539) | 軽量化 (8)

Fターム[3D046BB16]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】電動パーキングブレーキの構成要素の耐久性を高める必要を廃することができる電動パーキングブレーキ制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明による電動パーキングブレーキ制御装置1は、車両のドラムブレーキ7の作動力を制御する作動力制御手段2aと、ドラムブレーキ7の制動力不足を検出する制動力不足検出手段2bと、制動力不足検出手段2bが制動力不足を検出した場合に、制動力不足検出手段2bが制動力不足を検出しなくなるまで作動力を増加させる作動力増加手段2cと、車両の位置を検出する位置検出手段9aと、作動力増加手段2cが作動力を増加させた場合に、作動力の増加分と位置検出手段9aの検出した車両の位置を記憶する記憶手段9bを備えると共に、記憶された車両の位置において再度車両を停止させる場合に、作動力増加手段2cが記憶された作動力の増加分だけ一度に作動力を増加させることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】ABSモジュールを、吸気系等他部品の配置空間を圧迫せずそのうえ支持部を剛性の高い部分とする。
【構成】前輪ブレーキ用ABSモジュール21を右側メインパイプ21の最大幅部より前方の傾斜部側面にユニット支持ステー60を介して支持し、その前方を覆うフロントカバー7の内側空間へ配置する。メインパイプ21の外側方にABSモジュール21を配置することにより、左右のメインパイプ21内側空間内へ配置して他部品の配設空間を圧迫するようなことがない、また剛性の高いメインパイプ21を利用して支持できる。 (もっと読む)


【課題】 ドライブシャフトに作用する軸トルクの正確な測定が可能で、ドライブシャフトの軽量化に貢献できると共に、路面−タイヤ間の作用力を推定できる軸トルク・路面タイヤ間作用力測定装置を提供する。
【解決手段】 この軸トルク・路面タイヤ間作用力測定装置は、軸トルク演算手段6、制動力演算手段9、および、路面とタイヤ間の作用力を推定する作用力演算手段10を備える。ドライブシャフトの両端の等速ジョイントの外輪に、それぞれ第1および第2のセンサーターゲット1,2を取付ける。これら各センサーターゲット1,2に対向して、回転パルス信号を出力する第1および第2のセンサ3,4を設ける。前記軸トルク演算手段6は、両センサ3,4により検出した回転パルス信号から、ドライブシャフト11に生じたねじれに対応する回転パルス信号の位相差を演算処理して軸トルクを求める。前記作用力演算手段10は、ブレーキの制動力、および軸トルク演算手段6で求めた軸トルクから、路面とタイヤ間の作用力を推定する。 (もっと読む)


【課題】還流式ABS装置を備えた自動二輪車のブレーキ装置において、小型軽量化及びコストダウンを図ることを目的とする。
【解決手段】還流式ABS装置100A及びバイワイヤ式ブレーキ装置100Bを備えた自動二輪車のブレーキ装置において、各ソレノイドバルブ31〜36、各液圧センサ38,39、アキュムレータ55、及びポンプ37で一体のユニットを構成すると共に、前記ストロークシミュレータ48を前記ユニットに対して別体に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 小型・軽量のブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】 ハウジング(H)に複数のブレーキ液通路(R1,R2)が形成されたブレーキユニット(BU)を備えたブレーキ装置において、ハウジング(H)の端面から接続用孔(12)を穿設し、接続用孔(12)の開口端を液密に封止する封止手段(12a)を設け、接続用孔(12)の内部を奥部(121)と手前部(122)とに区画する栓体(12b)を設け、奥部(121)を通る第1ブレーキ液通路(R1)と、手前部(122)を通る第2ブレーキ液通路(R2)とを形成した。 (もっと読む)


【課題】 部材同士を簡易に固定し、固定に係る部材の加工が簡単で、しかも、小型化に対応する。
【解決手段】 第1の部材と第2の部材とを固定部材40を用いて固定する部材の固定構造であって、固定部材40は、圧入部材45と、開口部側40Aから圧入側40Bに向けて内径が縮径されており、圧入部材45が内周面に圧入される筒部41とを備え、筒部41の開口部側40Aが、第1の部材に筒部41の開口が露出する状態に係止されるとともに、筒部41の圧入側40Bが、第2の部材に形成された取付穴31に挿入され、筒部41の開口部側40Aから圧入側40Bに向けて圧入された圧入部材45により拡径されて取付穴31に圧接されることにより、第1の部材と第2の部材とが固定部材40を介して固定される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ペダルフィーリングを向上させつつ、部品点数を削減することができるブレーキストロークシミュレータを備える液圧ブレーキ装置の提供を目的とする。
【解決手段】 ブレーキペダル14への踏力に応じたブレーキペダル14のストロークを発生させるブレーキストロークシミュレータ102を備える液圧ブレーキ装置であって、マスタシリンダ12とブレーキストロークシミュレータ102間のマスタ圧通路100の全部または一部が弾性体であることを特徴とする液圧ブレーキ装置。また、マスタ圧通路100がブレーキペダル14への踏力とブレーキペダル14のストロークとの関係を表す波形上の変曲点を滑らかにするように構成されていることを特徴とする液圧ブレーキ装置。 (もっと読む)


【課題】 車両用ブレーキ液圧制御ユニットにおいて、管路内に油を充填して移送を行うに際し、油のシール性を確保できる構造を提供する。
【解決手段】 プレート状蓋部材5を用いてブロック3に形成される各種ポート3a〜3h、3qを塞ぐ。このとき、ブロック3の各種ポート3a〜3h、3qとマスタシリンダとの接続部位をシールするために用いるシールプレート4を用い、このシールプレート4をブロック3とプレート状蓋部材5との間に挟み込むことで、ブロック3の各種ポート3a〜3h、3qを確実にシールした状態で塞ぐ。さらに、このときの固定に、マスタシリンダをブロック3に固定するために用いられる6本のボルト6i〜6nを使用し、その6本のボルト6i〜6nおよびシールプレート4と共に、電子部品ケース2およびブロック3を移送するようにする。 (もっと読む)


1 - 8 / 8