説明

Fターム[3E027CA01]の内容

自動改札機、タクシーメータ (3,417) | 自動改札機 (366) | 改札機本体の構造 (15)

Fターム[3E027CA01]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】利用者が扉に衝突するのを防止するゲート装置を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、利用者が所持する乗車券が不適正で利用者の通行を許可しないときには、改札通路10の出口側に設置された扉71Aが閉まる旨の警告メッセージを人の声で利用者に報知する。そして、その一定時間経過後に、改札通路10の出口側に設けた扉71Aを閉じる。これにより、利用者が扉以外の方向を向いて改札通路を進んだ場合でも、扉を閉じる音と警告音とが重ならず、利用者が扉の前に進んだときに扉が閉じるので、扉が閉じる音と動きにより、扉が閉じることを利用者に気付かせることができる。また、一般的に、警告音よりも人の声で警告メッセージを報知する方が、利用者の注意を引くことができるので、利用者は扉が閉まることを確実に把握でき、扉と異なる方向を向いていたとしても、扉の手前で停止して扉に衝突することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】人体通信の送信電力を高めた場合でも、通行者と人体通信端末との対応付けの確度が低下することを防止できるゲート装置の提供を図る。
【解決手段】ゲート装置の一種である自動改札機1は、人体通信パッド5Aに接触している通行者の人体を介して、人体通信端末15に記録された通行判定情報を取得し、その通行判定情報に基づいて、通行者の通行可否を判定する。また、ステレオカメラ6Aで撮像するステレオ画像から人体を検出し、人体通信パッド5A周辺に人体が複数位置する近接状態なのかどうかを判定する。そして、近接状態で取得された通行判定情報に基づく通行可否の判定で、通行者を通行不可と判定する。 (もっと読む)


【課題】検知センサの位置が利用者に知られることなく容易に清掃でき、しかも、故障を防止できるようにする。
【解決手段】筐体1と、この筐体1の上面部を開閉するトップカバー7と、筐体1の上面部側に利用者の通行方向に沿って配設され、利用者を光学的に検知する複数個の検知センサ10〜12と、これら複数個の検知センサ10〜12をカバーする透光性を有するケーシング6と、このケーシング6内に設けられ、検知センサ10〜12を清掃するための清掃ブラシ22〜24と、トップカバー7と清掃ブラシ22〜24とを連結し、トップカバー7の開閉動作に基づいて清掃ブラシ22〜24を検知センサ10〜12に摺接させる連結ワイヤ15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】利用者が使用可能な通路数が増え、利用者の入出場の流動性が高まって、混雑の緩和が得られる自動改札装置を提供する。
【解決手段】第1の通路と第2の通路との間に設置され、それらの通路を通過する利用者が提示する非接触型の乗車券媒体との間で無線による通信を行なうことにより当該乗車券媒体からそれに記録されている乗車券情報を読取り、この読取った乗車券情報に基づき当該利用者の通行可否を制御する自動改札装置において、装置本体上の一端側に乗車券媒体と通信を行なう第1の読取部および利用者に対し各種案内を行なう第2の案内表示部を設けるとともに、装置本体上の他端側に利用者に対し各種案内を行なう第1の案内表示部および乗車券媒体と通信を行なう第2の読取部を設ける。 (もっと読む)


【課題】本体を小型化し、修理等にかかる維持コストを低減することができる自動改札機を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、利用者に対して改札通路の通行を許可しないと判定すると、カメラ4aが撮像している、この利用者の撮像画像を処理して、利用者の身長を検出する。自動改札機1は、抑止画像形成部7が改札通路の出口側に、ホログラムによる抑止画像を利用者の身長に応じた高さに形成する。したがって、この自動改札機1では、改札通路の通行が許可されなかった利用者に対して、そのことを確実に認識させ、一旦進入した改札通路を戻らせることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、レール部材を地面に敷設することなく、簡易な機構により通路幅を広げることができる自動改札装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通路2b〜2dを挟んで一方の自動改札処理部1B、1Dには、処理部全体を水平方向に回動可能とするスリップリング16B、16Dを、通路2b〜2dの通過方向に沿う一端側に配置し、他方の自動改札処理部1C、1Eには、処理部全体を水平方向に回動可能とするスリップリング16C、16Eを、通路2b〜2dの通過方向に沿う他端側に配置した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、随伴物を伴う通行者の通行をより円滑にすることができる通行管理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】ゲート手前の床には、マトリックス状に配置された複数の圧力センサを含む認識用センサ部9が設置されている。認識手段8は、圧力センサの出力とメモリ手段5の情報とに基づいて、ゲートを通行する通行者が随伴物を伴っているか否かを判定する。通行者検出センサ制御手段7は、該通行者が随伴物を伴っていると認識手段8によって判定された場合、通行者に対して先行する随伴物が通行者として誤検出されることを防ぐために、有効とする通行者検出センサ6a〜6eを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 コストの削減を可能とするとともに、並列的な改札処理を可能とする改札機及び改札方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 改札通路を規定する第1筐体10と、改札通路を挟んで第1筐体10に対向して配置された第2筐体20と、第1筐体10と第2筐体20との間に配置され改札通路を2分割する仕切り板30と、第1筐体10に設けられ券媒体が有する改札処理に必要な改札情報に基づいて改札処理を行う第1改札手段と、第2筐体20に設けられ券媒体の改札情報に基づいて改札処理を行う第2改札手段と、を備え、第1改札手段及び第2改札手段は、券媒体からの改札情報の読み取りを交互に受け付ける。 (もっと読む)


【課題】顧客が移動しながらチケットをチケットリーダ面に当てても、このチケットに印刷されている二次元バーコードを確実に読み取ることを可能にする。
【解決手段】自動改札機の装置本体50において、上面部51の一部の斜面部51bの手前側角部に窪み部55が形成され、その底面にチケットリーダ部のチケットリーダ面57が設けられている。この窪み部55にチケット40を、その印刷面がこのチケットリーダ面57にかざすように裏返しにして、挿入すると、このチケット40に印刷されている二次元バーコードがチケットリーダ面57を介してチケットリーダ部によって読み取られる。この窪み部55の2つの壁面は挿入されたチケット40の動きを規制するガイド56をなし、これにより、顧客が移動しながらチケット40を窪み部55に挿入しても、チケット40はガイド56によってその回転が阻止され、安定した状態で二次元バーコードが読み取られる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載すべき改札機を降車口との協働により狭い領域に設置することができる車載改札機を提供する。
【解決手段】車載改札機において、車両内の降車口8に配置される回転体1を駆動する回転体駆動装置と、この回転体駆動装置に連設される乗車券処理装置3と、降車口8に配置される降車扉9とを備え、前記回転体1は、降車扉が開いている場合は、前記降車口8より飛び出すことを許容し、降車扉9が閉じる場合は、前記降車口8より内側に収容されるように配置される。 (もっと読む)


【課題】自動改札機に一方側から近づくだけで他方側からの通行を不許可とする両方向通行可能な自動改札機を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、A方向からの通行者と、B方向からの通行者とを通過させる両方向通行可能な自動改札機であり、A方向から近づいてくる通行者と、B方向から近づいてくる通行者を検知する人検知センサ5A(5B)が設けられている。また、A方向からの通行者と、B方向からの通行者に対して報知を行う表示部6A(6B)、天井表示部8A(8B)が設けられており、例えば、A方向からの通行者を人検知センサ5Aが検知すると、表示部6B、天井表示部8Bに通行不許可の旨の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】複数種類の非接触券媒体を用いて改札処理を効率良く行うことが可能な改札機及び改札方法を提供する。
【解決手段】改札機は、通信部を有する第1券媒体がかざされる第1読取り部67aを備え、前記第1券媒体との間で無線通信を行い第1券媒体から改札情報を読取る無線リーダー/ライタ62と、改札情報に対応したバーコードを有する第2券媒体がかざされる第2読取り部72を備え、前記第2券媒体からバーコードに応じた改札情報を読取るバーコードリーダー64と、バーコードリーダーまたは無線リーダー/ライタにより読み取られた改札情報に基づいて改札処理を行う改札部と、を備えている。無線リーダー/ライタの第1読取り部は開口部65を有し、バーコードリーダーの第2読取り部は、第1読取り部の開口部内に設けられている (もっと読む)


【課題】 連続して利用者を追尾できる自動改札機用人間検知器を提供する。
【解決手段】 光線(ビーム光線)を発生させる発光器と、光線を受光する受光器と、自動改札機の本体の上方の所定位置に設けられた反射鏡と、発光器から照射された光線を前記反射鏡に向くように反射させるとともに、その反射鏡から照射されてくる光線を受光器に向くように反射させるガルバノミラーと、発光器からガルバノミラー及び反射鏡を介して照射されてきた光線を自動改札機の本体の改札通路を走査するようにそのガルバノミラーを駆動制御するガルバノミラー制御手段と、発光器から照射された光線が自動改札機の本体の改札通路内で反射されて受光器に到達するまでの時間に基づいてその改札通路内の利用者を検知する検知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 バス内で行われる運賃の支払を地上で行うようにして、停車時間を短縮できることができる。
【解決手段】 バスの停留所に設けられた所定の空間を有するブースと、バス運賃が均一前払式のバスの乗車専用ドアが対向したときに、開動作する前記ブースに設けられた連動ドアと、前記ブース内の前記連動ドア側を所定の前払処理を行う自動改札機を介して区分して形成された待合室とからなる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ部に強い力が加えられてもその力を吸収してアンテナ部を保護できるようにする。
【解決手段】非接触型ICカード処理装置の本体のアンテナ部に非接触型ICカードがタッチ又はかざされたときに、その非接触型ICカード処理装置の本体とその非接触型ICカードとの間でデータ授受を行って所定の処理を行う非接触型ICカード処理装置において、前記アンテナ部は、そのアンテナ部に外部から力が加えられたときにその力を吸収する吸収機構が設けられている。 (もっと読む)


1 - 15 / 15