説明

Fターム[3E044EA01]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 表示内容 (977) | 操作手順 (108)

Fターム[3E044EA01]に分類される特許

81 - 100 / 108


【課題】1台の決済端末装置で複数種類の決済サービスに従う電子マネー決済を可能にする。
【解決手段】決済端末装置41は、複数の決済サービスでの決済を行うための複数の個別決済処理部57〜65を備える。そして、決済サービス選択部47が携帯電話機1のユーザ設定情報記憶部23に記憶されているユーザ設定情報に基づいて、個別決済処理部57〜65のいずれか一つを選択し、選択された個別決済処理部57〜65が対応する携帯電話機1の個別決済処理部15〜19との間で決済を行う。 (もっと読む)


【課題】 ATMシステムにおける利用者認証方法に関し,利用者の操作が簡単で,不正利用防止の効果が高い利用者認証技術を提供する。
【解決手段】 ATM10は,利用者のカード挿入を受け付け(ST1),カードに記録された口座番号をホストシステム20に通知する(ST2)。ホストシステム20は,口座番号から利用者の口座を特定し(ST3),口座情報からその利用者の本人認証に用いられる解除金額を取得する(ST4)。ATM10は,入金指示画面を表示し(ST5),利用者から入金金額を受け付け(ST6),その入金金額をホストシステム20に通知する(ST7)。ホストシステム20は,入金金額と解除金額とを比較して本人認証を行い(ST8),認証成功/認証失敗をATM10に送信する(ST9)。入金金額と解除金額とが一致して認証成功であれば,その口座の取引が可能になる。 (もっと読む)


【課題】書込処理サーバとの通信が切断された場合であっても、再度行なった発行操作に基づいて確実にデータを書込むこと。
【解決手段】発行処理サーバによってデータが送信され発行状況が発行済に更新された後に、携帯端末によって受信(S153)されたデータの書込みのための携帯端末による書込処理サーバとの通信(S154〜157)が切断された場合であっても、携帯端末によって処理状況がデータ受信済に更新(S153a)されているため、発行操作が改めて受付けられたときに、再度、発行要求情報が発行処理サーバに送信(S152)されることなく、データの書込みの要求が書込処理サーバに送信される(S154)。 (もっと読む)


【課題】単一の自動販売機で、複数種の電子情報の残額データを確認できるようにする。
【解決手段】自動販売機の商品を購入可能な金額データ等の電子マネーが複数記憶された電子情報手段6と、電子情報手段6に記憶された電子マネーの読み書きを行う電子情報読み書き手段7と、電子情報読み書き手段7で読み取った電子情報手段6に記憶された電子マネーを表示する残額表示手段9と、電子情報手段6に記憶された複数の電子マネーの中からどの電子マネーを使用するか選択する電子マネー選択手段8を備え、電子マネー選択手段8を操作し、電子情報読み書き手段7に電子情報手段6をかざした時、電子マネー選択手段7で選択された電子マネーの残額を残額表示手段9に表示することで、使用したい電子マネーの残額データを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ICカードによる授受装置と、その他の処理装置とを別配置することで、既存の自動販売機にICカードによる授受装置のみを追加し、汎用性を広げる。
【解決手段】外扉に露出して金額情報が記録されたICカード4による金銭授受を行う受付部5を備えた自動販売機1において、受付部5はICカード4と通信する通信部7を有し、通信部7によって通信された金額情報はICカードリーダライタ12で記録再生処理され、その他の紙幣認識装置9と別体化して配置されるので汎用性を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】契約申込みの手続き時における顧客の拘束時間を大幅に短縮し、契約センタのオペレータの作業の効率化を図る。
【解決手段】カメラ2で取得した顧客の画像、スキャナ3で取得した契約の申込書や身分証明書等の書類の情報、表示入力部1で入力されたパスワードを第2の記憶部6に記憶して、カード発行部4から顧客にカードを発行すると共に、該カードからカードの識別情報を読取って第2の記憶部6に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが撮影の対価としての金額分の入金を容易に行なうことができる写真シール作成装置を提供する。
【解決手段】写真シール作成装置のタイトルデモ画面(A)において、電子マネーまたはコインにより支払いをする旨の表示が行なわれる。電子マネーの媒体を認識すると、電子マネーの処理を行なっていることを示すための画面(B)が表示される。認証が成功し、電子マネーの残金が所定金額以上であると、金額確認画面(C)を表示して入金を行なう。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、非接触データキャリアを内部に取り込んで処理する装置において、高速処理を可能とする非接触データキャリアの端末装置を提供することにある。
【解決手段】挿入された非接触データキャリアとの交信を行うアンテナ部と、非接触データキャリアが所定位置まで搬送されたことを検知する検知手段と、非接触データキャリアの記憶情報を書き換える非接触データキャリアリーダライタと、アンテナ部と交信可能な位置まで非接触データキャリアが挿入されると、交信を開始して非接触データキャリアの認証および記憶情報の読込を行うとともに、非接触データキャリアを検知手段により検知することにより非接触データキャリアの記憶情報の書き換えを行う制御手段を備えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】搬入及び設置を容易にする。
【解決手段】証明書発行装置3が、証明書を発行するためのレーザプリンタ31を収容している。操作端末2が、利用者のIDカードの内容を読み出すカードリーダ21と、利用者が所望の証明書を選択するためのタッチパネルディスプレイ22とを有している。さらに、操作端末2が、カードリーダ21が読み出したIDカードの内容に基づいて利用者を識別する利用者識別部26と、利用者識別部26に識別された利用者に係るタッチパネルディスプレイ22において選択された証明書の発行を証明書発行装置3に指示する指示部28とを有している。操作端末2と証明書発行装置3とが別体となっている。 (もっと読む)


【課題】 安価でセキュリティ性の高い自動販売機、及び該自動販売機の販売制限システムを提供する。
【解決手段】 所定の条件を満たした利用者に対してのみ、販売停止状態を解除して商品の販売を行う自動販売機1において、利用者が所持する携帯電話26からQRコードとして解除コードを取得するQRコード読取部11と、利用者から装置に対してIDコードが入力される際に操作されるキー入力部12と、解除コードとIDコードを組み合わせて作った組み合わせパターンを記憶する組み合わせパターン格納エリアと、QRコード読取部11が携帯電話26からQRコードとして取得した解除コードと、キー入力部12から入力されたIDコードとを組み合わせた組み合わせパターンと同一の組み合わせパターンが組み合わせパターン記憶エリアに記憶されているか否かを判断し、同一の組み合わせパターンが記憶されていると判断すると、商品の販売を許可し、販売停止状態を解除する主制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】予め設定した搬出設定時間を経過しても商品搬出装置から商品を搬出しない場合に、搬出エラーあるいは売り切れと判断する自動販売機において、搬出設定時間を容易に設定可能とする自動販売機、あるいは、搬出設定時間を自動的に設定可能とする自動販売機を提供すること。
【解決手段】予め設定した搬出設定時間を経過しても商品搬出装置から商品が搬出されない場合に、搬出エラーあるいは売り切れと判断する自動販売機において、商品搬出装置が商品の搬出を開始した時から搬出を終了した時までの搬出時間を計測する搬出時間計測手段と、搬出時間計測手段が計測した搬出時間を記憶する搬出時間記憶手段と、搬出時間記憶手段に記憶した搬出時間を出力する搬出時間出力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】外部から自動販売機に対して募金情報の設定や変更を容易に行うこと。
【解決手段】自動販売機21を用いた募金システム10にて、配信サーバ11が記憶する募金の対象となる各自動販売機21で行う募金の種類と、募金の実施期間との情報を、募金を行う対象となる自動販売機21に配信して、自動販売機21に設定させるとともに、自動販売機21で行われた募金の金額を自動販売機管理サーバ51と募金団体の募金団体サーバ61にそれぞれ送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技店の負担が過剰にならない範囲で遊技客の利便性を向上可能にしたカード販売機を提供すること。
【解決手段】デビット決済により有価価値媒体の販売と現金の払い出しを行う自動販売機に、デビット決済により販売するプリペイドカードBCを選択するカード選択ボタン47と、カード選択ボタン47と予め関連づけて記憶した販売設備利用料を抽出する販売設備利用料抽出機能と、デビット決済により払い出す現金の払出金額を選択する現金選択ボタン46と、現金選択ボタン46と予め関連づけて記憶した払出設備利用料を抽出する払出設備利用料抽出機能と、プリペイドカードBCを販売する場合には抽出した販売設備利用料を請求金額に加算し、現金を払い出す場合には抽出した払出設備利用料を請求金額に加算する設備利用料加算機能とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動販売機の特徴部分を撮影するだけで、自動販売機との間で近距離通信を適正に実行可能な通信距離を撮影画像内で確認できるようにする。
【解決手段】CPU1は、カメラセンサ5によって自動販売機の特徴部分を撮影した撮影画像を解析することによって自動販売機の機種が特定された場合に、この自動販売機の特徴部分を示す各モジュールとして「赤外線通信窓部」、「コイン投入口」、「紙幣投入口」などを図案化し、当該自動販売機との間で赤外線通信を適正に実行可能な通信距離を図形の大きさで案内するためのガイド図形を撮影画像内に合成すると共に、このガイド図形付きの撮影画像を表示部7に案内表示させる。 (もっと読む)


【課題】オペレータが商品交換以外の自動販売機の作業内容と作業方法を把握でき、さらに容易かつ即座に自動販売機の作業内容と作業方法を把握できることとする。
【解決手段】本発明の自動販売機150の制御装置は、媒体100から受信した個人情報を個人情報識別手段160により識別し、識別結果が自動販売機150のオペレータである時、作業内容記憶手段157に記憶されている作業内容および作業方法を作業内容表示手段161に表示することにより、自動販売機150の作業内容および作業方法を作業内容表示手段161にて把握でき、正確に作業を行うことができるため、作業のし忘れや作業ミスによる自動販売機150の誤動作を防止できるだけでなく、サーバ・コンピュータを介さずにデータの送受信ができるため、容易かつ即座に自動販売機150の作業内容および作業方法を把握でき、より早い作業が可能となる。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーン装置上の情報を入力し、セキュリティを理由に入力を暗号化するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ユーザは、タッチスクリーン上に表示されるプロンプトから情報を選択する。この改良装置は、接触位置に基づく入力情報を判定する。装置は、情報(例えばユーザの個人識別番号)を暗号化し、暗号化された情報をリモートプロセッサに送信する。この装置と方法は、金融機関(銀行等)または郵便サービスで利用することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの注文に複数の作業が混在する場合において、注文を効率的に処理することができる注文処理端末及び注文処理プログラム並びに注文処理方法の提供。
【解決手段】デジタルカメラやメディアなどから読み取った画像ファイルに対する注文に複数の作業が混在する場合において、複数の作業の各々に対して予め記憶されたテーブルを参照してパラメータを特定し、該パラメータを用いて各々の作業の処理時間を算出する処理時間算出手段16と、算出された処理時間に基づいて複数の作業の処理順序を設定する処理順序設定手段17と、各々の作業と、該作業に対応するパラメータとの対応関係を規定するテーブルを記憶する記憶手段18などを備える。これにより、1つの注文に複数の作業が混在している場合であっても、各々の作業の処理時間に基づいて注文を効率的に処理することができる。 (もっと読む)


【課題】注文処理を効率的に実行することができる注文処理端末及び表示制御プログラム並びに注文処理方法の提供。
【解決手段】選択された画像ファイルを複数の記録媒体に振り分けて書き込む場合において、書き込み済みの記録媒体を特定する履歴情報を生成する履歴情報生成手段17と、画像ファイルの書き込みを指示する書き込み指示画面を表示させる際に画像ファイルの書き込みを行う記録媒体を個々に選択させるためのボタンを表示したり、履歴情報を参照して書き込み済みの記録媒体に対応するボタンを表示させない又は選択できないように表示させる制御や該ボタンに対応付けて書き込み済みであることを示す情報を表示させる制御を行う表示制御手段19とを少なくとも備え、書き込み指示画面での記録媒体の選択を可能にし、書き込み作業中での他の作業の割り込みを可能にして注文処理を効率的に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 従来のタッチパネルの付いた映像装置を搭載し、商品をタッチパネルにより選択させる自動販売機は、これらの対応を電子データの追加や変更、削除により簡単にできる反面、この装置が故障すると、なにも販売できなくなってしまう危険性があった。
【解決手段】 商品選択画面や各種案内などの販売コンテンツ、販促などのコンテンツ情報、各機器の動作に必要なシステム情報をHDDや、DVDなどの大容量記録媒体に格納したタッチパネル式映像装置1に商品選択と販売に必要な最低限のデータだけを格納した可動部のないバックアップ用フラッシュメモリー4を内蔵し、この内蔵バックアップ用フラッシュメモリー4の情報と書き換え用フラッシュメモリー2を設け、前記大容量記録媒体と前記内蔵バックアップ用フラッシュメモリー4とを接続し、さらに大容量記録媒体を自動販売機コントローラ5に接続した自動販売機用タッチパネル式映像装置。 (もっと読む)


【課題】写真付き年賀状の如く印刷業者やD.P.E店に大量に印刷を依頼するのではなく、セルフサービスで任意にプリントできる写真付きポストカードの製作、販売システムを得る。
【解決手段】利用者が本発明のポストカード販売用端末機を設置する店舗や集客施設に出向き、プリントされた写真や、デジタルカメラのメモリーカード等のメディアから写真情報をポストカードにプリントし、送付先の氏名や住所、送り主の住所氏名、通信文等を共に印刷して、ハガキとして出力して購入するものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 108