説明

Fターム[3E044EA01]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 表示内容 (977) | 操作手順 (108)

Fターム[3E044EA01]に分類される特許

61 - 80 / 108


【課題】電子マネーにて商品を購入する場合に、電子マネーの選択を促す自動販売機の制御装置を提供する。
【解決手段】先押し判定手段22の判定に基づき、電子情報表示手段23にて電子情報21の表示を制御することにより、先押しされた場合、選択できる電子情報21の表示を行うことで、利用者に複数の電子情報21が使用できることを知らしめ、また利用者が使用したい電子情報21を選択する必要性をアピールすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーにて商品を購入する場合に、利用者が自動販売機で選択した電子マネーと使用する電子マネーが不一致の場合でも販売チャンスを逃すことがない自動販売機の制御装置を提供する。
【解決手段】電子情報一致判定手段25にて電子情報選択手段18で選択された電子情報と電子情報21が不一致と判定した場合、電子情報表示手段23に電子情報21が不一致であることを表示し、利用者が一致する電子情報を使用することを促すことで、販売チャンスを逃さないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネー媒体の種類別に決済額が異なる複数の商品を選択して決済するに際して処理を円滑かつ容易に行えるようにする。
【解決手段】自動販売機10は、複数の商品が選択されたとき、タッチパネル13に、商品毎に各ICカード種別に対応する価格をカード別価格表示欄として表示し、使用者に各商品の決済行うICカード種別を選択させる。カード別価格表示欄は商品毎に順次表示するか、選択した全ての商品についての一覧形式として表示する。各商品についてICカードの選択が終了し、商品の販売処理をした後各ICカード毎に使用金額の決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】金庫から金銭を回収する場合に、精算処理が行われない事態を防止することができる入金処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の通信可能領域に保持されたマネーカードや携帯電話等の記録媒体に対して、投入された金銭に対応する入金情報を付与する電子マネーチャージ機(入金処理装置)1において、本体キャビネット10の内部に配設され、かつ投入された金銭を収容する金庫18の金庫扉20の開閉を検出する金庫扉開閉検出センサ23と、金庫扉開閉検出センサ23により金庫扉20の開放が検出された場合に、本体キャビネット10の前面に設けられた表示部13に精算処理を促す表示を強制的に行う制御手段30とを備えている。制御手段30は、精算処理を促す表示を強制的に行った場合には、該精算処理以外の処理指令を無効化させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】メモリキーの操作性の良好なキーボードを備えた自動販売機を提供する。
【解決手段】商品を販売する販売機構と、販売機構を制御する制御部と、制御部に対し販売機構を制御するための複数の項目ごとのデータを入力するキーボードと、を備えた自動販売機であって、キーボードは、複数の項目を選択的に登録可能なメモリキーと、メモリキーへの項目の登録中は第1表示状態となり、メモリキーへの項目の登録完了後は第2表示状態となる表示素子と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】クリーニング衣料品の預け入れと仕上がり品の返却を行うロッカー装置において、返却作業時にボックス番号の間違いを解消する。
【解決手段】ロッカー装置1のロッカーボックス1aのボックス番号と、ボックス番号を符号化したバーコードとを、バーコードプレート5に記しておく。バーコードプレート5とバーコードリーダ3bを収納部3に収納しておく。返却作業時に業者カードをカードリーダ2bで操作し、空きロッカーボックス1aの確認LED1cを点灯させる。仕上がり品に付されているバーコードと、バーコードプレート5の確認LED1cが点灯したロッカーボックス1aのボックス番号に対応するバーコードを読み取る。読み取ったバーコードに基づいて仕上がり品の情報とボックス番号とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】志向が異なる幅広い属性の購入者にとって利便性の高い自動販売機及び自動販売機システムを提供する。
【解決手段】購入者は、自動販売機1にて販売されている商品の購入を所望する場合、自動販売機1に記録媒体を接近させる。自動販売機1は、記録媒体に記録されている属性情報を読み取り(S101)、読み取った各属性情報に対応付けられている重み係数を夫々乗じて商品毎の点数を算出し(S102)、点数に基づく各商品の順位を決定する(S104)。そして自動販売機1は、属性情報に基づいて表示テンプレートを選択し(S105)、選択した表示テンプレートに基づく配置及び大きさで商品の画像を表示する(S107)。 (もっと読む)


【課題】利用者が希望する電子決済サービスを申し出たり、ボタンを押して選択する操作が必要なく、代金精算にかかる時間を短縮できる代金精算システム11を提供する。
【解決手段】複数の電子決済サービスを利用可能な媒体を用いて電子決済する代金精算システム11である。各電子決済サービス毎に対応してそれぞれ専用に端末17,18を備え、端末17,18を制御装置14に接続する。端末17,18は、媒体がかざされることによりその媒体の電子決済サービスが適合する電子決済サービスである場合にその電子決済サービスを読み取る。制御装置14は、各端末17,18で対応する電子決済サービスを読み取ることによりその電子決済サービスで電子決算する。利用者が希望する電子決済サービスの端末17,18に媒体をかざすことにより、電子決済サービスの選択とともに決済ができる。 (もっと読む)


【課題】マネーカードあるいは携帯電話に電子マネーをチャージする場合に、利用者の操作を簡便なものとすることができる電子マネーチャージ機を提供すること。
【解決手段】マネーカードMCあるいは携帯電話PHに電子マネーをチャージする電子マネーチャージ機において、予め定めたチャージ金額を選択するチャージ金額選択手段と、チャージする金額を直接入力するチャージ金額直接入力手段と、チャージ金額選択手段からチャージ金額が選択された場合に、チャージ金額直接入力手段を無効化する一方、選択された金額をチャージする金額に確定するようにした。 (もっと読む)


【課題】スキャナ部で読取った申込書が投函されるまで受付処理の進行を停止させることができるようにする。
【解決手段】申込書に印刷された申込書識別情報をスキャナ部12で読取り、その申込書識別情報と投函部15の申込書識別情報読取手段で読取った申込書に印刷された申込書識別情報とを比較し、スキャナ部12で読取った申込書が投函部15に投函されたことを確認するようにした。 (もっと読む)


【課題】 審査者を必要とすることなく、年齢認証カードの発行を許可するか否かの判断を正確に行って年齢認証カードを発行するカード発行装置およびカード発行システムを提供する。
【解決手段】 画像読取部3は、顧客情報記憶媒体から顔画像情報および年齢情報を含む顧客情報を読取る。判定部6は、年齢情報から演算される顧客の年齢が、予め定める基準年齢以上か否かを判定する。一致度算出部4は、撮像部2が撮像した顔画像情報と、画像読取部3によって読込まれた顔画像情報との一致度を算出する。制御部11は、顧客の年齢が基準年齢以上であり、かつ一致度が予め定めるしきい値以上であると判定されると、カード発行部9を制御することによって顧客が予め定める基準年齢以上であることを証明する年齢証明カードを発行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、先に商品を選択する方式の自動販売機であることが理解できるように操作手順を報知可能な自動販売機を提供することである。
【解決手段】先に商品を選択した後に電子マネー媒体により該選択した商品の販売の決済を行う自動販売機において、商品の選択前に電子マネー媒体がかざされた場合には、操作手順を報知する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 電子マネーのオンライン決済処理において、通信処理中に顧客が非接触ICカードをリーダライタから離さないようにすることである。
【解決手段】 電子マネー通信装置を介して電子マネー記憶装置との電子マネー決済処理を行う電子マネー決済制御装置1は、ポイント付与や割引率等の決済サービス情報や通信状態情報等の情報をLED27の表示形態により使用者に知らせる。使用者は、決済処理中にこの表示を確認することにより、オンライン通信中においても電子マネー記憶装置を電子マネー通信装置から離さないようになる。 (もっと読む)


【課題】現金と電子マネーの両方で課金決済を可能にするとともに、その際各決済種に適合した写真プリントサービス種を提供できるセルフ写真プリント装置を提供する。
【解決手段】写真プリントの出力形態を規定する所定のサービス種に基づいて入力された撮影コマ画像から写真プリントを出力するプリンタユニット40と、サービス種による写真プリント出力のための課金処理を管理する課金管理部24とを備えたセルフ写真プリント装置。課金決済コンロトールユニット20は課金決済ための決済種として現金と電子マネーの取り扱いが可能であり、かつ写真サービス管理テーブル57に登録されているサービス種の中から、ユーザによって選択された決済種に応じてユーザに提示する提示サービス種を決定する提示サービス種決定部58とが備えられている (もっと読む)


【課題】釣り銭切れにより販売の機会を失うような問題が回避できるセルフ写真プリント装置を提供する。
【解決手段】写真プリントの出力形態を規定する所定のサービス種に基づいて入力された撮影コマ画像から写真プリントを出力するプリンタユニット40と、サービス種による写真プリント出力のための課金処理を管理する課金管理部23とを備えたセルフ写真プリント装置。それぞれ規定の料金が設定されている複数の前記サービス種を登録管理している写真サービス管理テーブル57と、前記課金管理部における釣り銭準備状態に基づいて、前記写真サービス管理テーブル57に登録されているサービス種の中から、釣り銭不足が問題とならないサービス種のみを取り扱い可能としてユーザに提示する提示サービス種決定部58とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】マルチベンド販売の場合に、商品購入者の一人一人の記録媒体に販売商品のポイントを発行すること。
【解決手段】一度の入金で複数の商品の販売が可能な自動販売機1において、マルチベンド販売の場合に、ポイント制御部8aが商品の1つ1つの販売の都度、販売した商品のポイントの読込依頼を行って、次の商品の販売があった場合であって、この次の商品の読込依頼に対する応答があった場合、次の商品のポイントを読込・書込部15によって記録媒体10aに書き込ませる。 (もっと読む)


【課題】前面扉を開放することなく外部からの操作で販売データを確認することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】販売機外部から操作可能な既存の操作手段である例えば商品選択釦4および返却レバー7を、予め設定されたモード切換用の操作手順で操作することにより、自動販売機の制御モードが通常の販売モードから販売データ表示モードに切り換わり、販売データ表示モードにおいて商品選択ボタン4を押下することで、所定期間内の商品毎の販売個数が金額表示器8に表示され、前面扉を開放することなく販売データを確認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録サービスに要するユーザの待ち時間を短縮可能なキオスク端末等
を提供する。
【解決手段】コンテンツファイルの選択候補を表示する選択候補表示手段210と、コン
テンツファイルの選択結果に基づいて、該当するコンテンツファイルを取得するコンテン
ツ取得手段250と、取得したコンテンツファイルを光ディスク媒体に記録するコンテン
ツ記録手段290と、ユーザによる情報入力により、コンテンツファイルの記録完了を通
知するための通知先情報を取得する通知先情報取得手段260と、取得した通知先情報に
基づいて、コンテンツファイルの記録完了を通知する記録完了通知手段320と、コンテ
ンツファイルの記録を完了したコンテンツ記録ディスクを排出する光ディスク媒体排出手
段330と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】コンテンツファイルにオリジナル性を付加して提供可能なキオスク端末等を提供
する。
【解決手段】コンテンツファイルの選択候補、およびテンプレートの選択候補を表示する
選択候補表示手段210と、コンテンツファイルの選択結果に基づいて、該当するコンテ
ンツファイルを取得するコンテンツ取得手段250と、取得したコンテンツファイルを光
ディスク媒体に記録するコンテンツ記録手段290と、コンテンツファイルおよびテンプ
レートの選択結果に基づいて、レーベル印刷データを生成するレーベル印刷データ生成手
段220と、生成したレーベル印刷データを印刷するレーベル印刷手段310と、コンテ
ンツファイルの記録およびレーベル面への印刷を完了したコンテンツ記録ディスクを排出
する光ディスク媒体排出手段330と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ICタグと情報読取り送信器を利用し、視覚障害者、目の不自由な高齢者等、一般的何人に対しても、簡単に、確実に、有用な情報を提供でき、さらに情報内容を簡単に変更することができ、携帯端末を必要としない案内システムを提供する。
【解決手段】案内システム100は、複数の情報提示箇所等に対応して短い通信距離での通信を行いかつそれぞれの個別のID番号を有したICタグ13を備えた自動券売機10と、自動券売機10の近くに設けられたスピーカ102と、ICタグ読取り部と通信部とアンテナ103を備えかつ利用者番号が記憶された利用者用の装着器106と、利用客11が自動券売機に対して装着器で触診操作を行う結果、ICタグ読取り部がICタグのID番号を読取り、通信部がID番号と利用者番号を送信するとき、ID番号と利用者番号に基づき案内情報を生成し、これをスピーカに送る案内情報提供部109を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 108