説明

Fターム[3E142CA19]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 入力 (1,993) | ファンクションキーによる入力 (143)

Fターム[3E142CA19]に分類される特許

121 - 140 / 143


【課題】購入時に特典ポイントが付与された商品が返品された際に累積ポイントからその特典ポイント分を引き去らなくても店側の損失を防ぐ。
【解決手段】返品商品の買上に対して付与されたサービスポイントの入力を受付ける。返品モードにおいてサービスポイントが入力されると、その入力ポイント分を交換可能な金額に換算する。返品モードにおいて商品販売データが入力され、かつ、サービスポイントが入力されると、商品販売データの処理により算出された返金額からポイントより換算された金額を減額して返金額を更新し、表示する。 (もっと読む)


【課題】予め決められた納品日時に基づいて受取希望日時での納品が無いと判定された場合にも、販売チャンスロスに至らないようにする。
【解決手段】入力された識別情報によって識別される商品について入力された受取希望日時での予約受付が可能と判定した場合(ステップS108のY)、商品を受取希望日時と共に記憶部に記憶させる。入力された識別情報によって識別される商品について入力された受取希望日時での予約受付が可能でないと判定した場合(ステップS108のN)、受取希望日時の納品が有る商品を納品データファイルから抽出してこの抽出した商品の識別情報の入力を許容し、この入力された識別情報によって識別される商品を入力された受取希望日時と共に記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 多くの買物客が持ち込む商品の情報を手際よく迅速に入力して処理することができる操作性にすぐれた商品販売処理装置を提供する。
【解決手段】 買物客が持ち込んだ商品のバーコードを1つのバーコードスキャナ11で読取りながら、それと並行して、別の買物客が持ち込んだ商品のバーコードをもう1つのバーコードスキャナ12で読取って処理することができる。 (もっと読む)


【課題】 電子マネーと現金が混在する割勘決済において、顧客の望む支払を行うことができる装置を提供する。
【解決手段】 各テーブルに電子マネー割勘装置を設ける。そして、合計金額が入力され一人当りの割勘金額を算出した後、各顧客は電子マネーで支払うか現金で支払うかを決定する。電子マネーでの支払を選択した顧客は順次、電子マネーでの決済を行う。電子マネーでの決済が終了したならば、未精算の金額を送信し、POS端末にて現金の決済を行う。 (もっと読む)


【課題】売上データからレポートを作成して出力するにあたり、ユーザの作業負担を低減することである。
【解決手段】情報センタサーバ10は、ECR30A,30B,30C及びFAX装置50A,50Bと通信する通信手段と、ECR30A,30B,30Cに対応するFAX装置50A,50Bを示す送信先情報を含む管理情報を記憶する記憶手段と、ECR30A,30B,30Cから前記通信手段を介して売上データを受信し、当該受信した売上データからレポートの画像データを作成し、前記記憶された管理情報の送信先情報に基づいて当該売上データ送信元のECRに対応するFAX装置を特定し、前記通信手段を介して前記作成したレポートの画像データを前記特定したFAX装置に送信する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】店舗エリア内の特定のエリアにおける人物と商品との関連性について詳細な分析を容易に行えるようにする。
【解決手段】同一人物の動線データと商取引データとを関連付ける情報を記憶する関連付け情報記憶部と、店舗エリア内を細分化したサブエリアをそれぞれ特定する情報を記憶するサブエリア情報記憶部とを設ける。分析条件としてサブエリアの指定を受付けると、サブエリア情報記憶部内の当該指定サブエリアを特定する情報と動線データベース内の各動線データとから、当該指定サブエリアを通過した人物の動線データを抽出する。また、関連付け情報記憶部内のデータを参照して、抽出された動線データと関連付けられた商取引データを特定する。そして、抽出された動線データと商取引データとの関連性を示す情報を作成して、この作成された情報により店舗エリア内における人物の行動の特徴を分析する。 (もっと読む)


【課題】可搬式の電子明細書端末を用いた場合のテーブル番号の設定を簡単に行うことができるオーダリングシステムを提供する。
【解決手段】オーダリング端末2は、店内9に配置されたテーブル8を特定するテーブル特定情報を入力するテーブル特定情報入力手段と、テーブル特定情報に関連付けて注文情報6を入力する第1注文情報入力手段と、入力されたテーブル特定情報を電子明細書端末3に送信するテーブル特定情報送信手段と、を備え、電子明細書端末3は、テーブル特定情報を受信するテーブル特定情報受信手段と、テーブル特定情報に関連付けられた注文情報6を受信する第1注文情報受信手段と、注文情報6を入力する第2注文情報入力手段と、を備え、第1注文情報受信手段により受信した注文結果と、第2注文情報入力手段による注文結果と、を表示する表示手段11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】品券を利用したい顧客からの呼び出しであることを事前に知ることができるようにする。
【解決手段】顧客の操作により買上商品の商品登録を行い、その会計金額を算出するセルフチェックアウト用レジにおいて、品券キーは、顧客より品券を使用して精算を行う品券精算要求を受け付ける。報知手段は、品券キーが品券精算要求を受け付けた場合に、店員に対して顧客が品券を使用して精算を行うことを報知する。 (もっと読む)


【課題】グループ全体でオーダーしたメニューについての様々な精算態様を支援する。
【解決手段】個々のテーブルに設定されている個々の座席毎にメニューのオーダー情報を入力デバイスによって入力及び登録指示可能にするオーダー入力画面を表示デバイスに表示させてオーダー情報を個々の座席に着席する顧客毎に入力及び登録指示可能とした上で、会計時に表示する会計画面H上では、総合計金額での第1の決済処理と、個別合計金額での第2の決済処理と、テーブル共通に入力されたメニューの共通合計金額を当該テーブルの人数で割って得た割勘金額での第3の決済処理と、テーブル共通に入力されたメニューの共通合計金額での第4の決済処理と、をそれぞれ個々にあるいは組み合わせて行なうことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】個々の顧客についての配膳状況をつぶさに知らしめ得るようにする。
【解決手段】個々のテーブルに設定されている個々の座席毎にメニューのオーダー情報を入力デバイスによって入力及び登録指示可能にするオーダー入力画面を表示デバイスに表示させてオーダー情報を個々の座席に着席する顧客毎に入力及び登録指示可能とし、オーダー入力画面上で入力後のオーダー情報の登録が指示された場合、当該オーダー情報を記憶部に記憶させるための第2の指示を出力し、第2の指示に応じて記憶部に記憶されて個々のメニューの配膳状況を示すステータス情報が付加されているオーダー情報を取得し、オーダー情報に含まれているメニューの配膳状況を示すステータス情報によって特定される配膳済みとなったメニューを当該メニューがオーダーされた座席に対応付けて示す配膳済みメニュー画面F14を表示デバイスに表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の人が代金を分担すべく各人の支出金額を計算する割り勘計算を、計算の条件の変化に応じて手軽に行えるようにする。
【解決手段】店舗に来店した顧客グループ毎に割り当てられるテーブル端末装置2により、顧客グループの総支出金額と、顧客グループに属する人の一人あたりの支出金額を算出し、算出した総支出金額および支出金額を表示するとともに、新たに注文する商品と注文数量とが指定された場合に、新たに指定された商品と注文数量に基づいて仮の総支出金額を算出し、算出した仮の総支出金額に基づいて一人あたりの仮の支出金額を算出し、算出した仮の総支出金額と一人あたりの仮の支出金額とを表示する。 (もっと読む)


【課題】客が注文入力端末を操作して注文の入力を行うセルフオーダーシステムにおいて、注文内容を確認する音声の音量調整を低コストに実現する。
【解決手段】客自身の操作により機械読み取り可能なコードを読取部で読み取ることによって注文するメニューの入力を行う注文入力端末と、前記注文入力端末から注文データを収集して客毎に管理する管理装置と、を含んでなるセルフオーダーシステムにおいて、前記注文入力端末は、前記読取部で読み取ったメニューのコードに応じ該メニューに関する音声を出力する音声出力手段と、前記読取部で所定の音量変更用のコードを読み取ることにより前記音声出力手段から出力する音声の音量を該読み取った音量変更用のコードに応じて変更する音量変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】在高金額が設定金額を超える状態を減少させて、防犯上のリスクを軽減する。
【解決手段】商品販売データ処理装置は情報処理を実行する情報処理部、各種情報を入力するための入力部および各種情報を表示する表示部を備える。商品販売データ処理装置では、一取引ごとに、入力部から入力された商品コードに基づく商品販売データ処理が実行される。情報処理部は、入出金装置の在高を把握し、予め設定されている設定金額に対する在高金額の関係を図形表示する在高表示画像151を、表示部の表示面105aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】伝票の登録漏れを防止することができる。
【解決手段】伝票100の代行収納の受付開始時に伝票100の受付枚数を登録するタッチパネル27Aと、伝票100の当該支払情報を読取るスキャナ31と、このスキャナ31で読取った伝票100の当該支払情報が登録可能かを判断する(ST15)と、伝票100の登録枚数を登録表示する(ST16)と、受付枚数と登録枚数とを比較する(ST21)と、受付枚数と登録枚数とが不一致の場合、エラーメッセージを出力する(ST24)。 (もっと読む)


【課題】店舗で買上げた商品を自宅まで配送する宅配サービスの利便性を高める。
【解決手段】各顧客を識別するための顧客識別コードに対応してその顧客の氏名,住所等の顧客データを記憶してなる顧客データベースを設ける。商品を買上げる顧客の顧客識別コードを取込むと、その顧客識別コードに対応して顧客データベースに記憶されている顧客データを検出する。そして、顧客識別コードを取込んだ状態で宅配が宣言されると、プリンタを駆動して、検出された顧客データの少なくとも氏名,住所を印字した宅配引換票80を発行する。 (もっと読む)


【課題】自由診療が選択された場合の患者負担額の算出を簡便に行えるようにする。
【解決手段】操作部の操作に応じて、記憶領域に自由診療の宣言情報を記憶させ、記憶領域に記憶された自由診療の宣言情報を消去させるようにした。また、入力された診療項目に対応する点数を取得し(S301)、記憶領域に自由診療の宣言情報が記憶されているか否かについて判定し(S303)、自由診療の宣言情報が記憶されていれば(S303のY)、自由診療単価を点数単価として取得して(S304)、自由診療の宣言情報が記憶されていなければ(S303のN)、通常診療単価を点数単価として取得して(S311)、点数を合計して算出した合計点数と点数単価と負担割合とに基づいて患者負担額を算出するようにした(S305〜308)。さらに、操作部の操作に応じて、点数と点数単価と患者負担額とを含む印字情報をレシート用紙に印字させて発行させるようにした(S310)。 (もっと読む)


【課題】一定期間内の収益の一部を販売手数料として観光バス会社等に支払う店の手数料計算に要する手間を簡略化する。
【解決手段】客を属性により類別する客層別に販売手数料のレートを設定記憶する客層別レート記憶部と、1取引毎にその取引客の客層を入力する客層キーと、各取引の商品売上金額を客層キーにより入力された客層別に集計記憶する客層別売上マスタファイルとを設ける。客層別売上マスタファイルにて客層別に集計記憶された金額と客層別レート記憶部にて記憶されている同一客層のレートとに基づいて、客層毎に販売手数料を算出し、算出された客層別販売手数料を客層別マスタ精算レポート上に印字出力する。 (もっと読む)


【課題】会計時の操作が簡便であるとともに構成の簡易なセルフオーダーシステムを提供する。
【解決手段】客が注文入力端末200を操作することによって、メニューの注文と会計の指示が行われる。会計を行う際、会計指令コードを注文入力端末200のコードリーダで読み取ると、会計の処理が開始される。読み取られた会計指令コードは、テーブル番号コードとともにホストサーバ100へ送信される。ホストサーバ100には、注文時の注文データが客毎(テーブル番号コード毎)に記憶され管理されており、会計時に上記テーブル番号コードが送られてくると、その客に該当する注文データが呼び出され、会計情報がPOS端末400に送られて表示や印字が行われる。 (もっと読む)


【課題】売れ筋メニュー情報の中からメニューを選択してオーダーすることができる。
【解決手段】ハンディターミナル11は、オーダーステーション15から売れ筋メニュー情報を受信し、前記売れ筋メニュー情報を表示する液晶カラーディスプレイ25と、売れ筋メニュー情報の中からオーダーメニューを入力するタッチパネル27と、前記オーダーメニュー情報の要求をオーダーステーション15に送信する。オーダーステーション15は、ハンディターミナル11からの前記オーダーメニュー情報を記憶するオーダー管理ファイル63と、前記オーダーメニュー情報に基づき前記売れ筋メニュー情報を記憶する売れ筋メニューファイル64と、前記ハンディターミナル11の前記売れ筋メニュー情報の要求に応じて前記売れ筋メニュー情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】予約注文を受付け自動発注する電子メニュー式セルフオーダー装置を提供する。
【解決手段】制御手段の制御により情報を表示する表示手段と、利用者による入力を受付可能な操作入力手段と、POSシステムと通信可能な通信手段と、記憶手段を備え、メニューデータベースにアクセスし、利用者入力に応答してメニューデータベースの情報を表示させるとともに注文入力を受け付け、利用者入力により指定された経過時間情報とメニュー処理で受け付けた注文入力情報とを対応付けし、この対応付け情報を1つ以上含んだ注文手順目録を作成して記憶手段に格納し、注文手順目録に含まれる対応付け情報を時系列に並べて表示させ、基準時点からの経過時間を計るとともに、注文手順目録から経過時間に符合する対応付け情報を抽出し、その対応付け情報中の注文入力情報に基づいて発注電文を作成してPOSシステムに送信する電子メニュー式セルフオーダー装置とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 143