説明

Fターム[3E142FA01]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 処理 (3,158) | 非現金処理 (1,465)

Fターム[3E142FA01]の下位に属するFターム

Fターム[3E142FA01]に分類される特許

21 - 26 / 26


【課題】利用者の電子機器から送られる注文情報を適切な順番で受注するオーダシステムを提供する。
【解決手段】。
メニューボードは、注文情報等を受信すると(ステップS41)、受信した注文情報及びナンバープレート情報を組にして記憶部に記憶する(ステップS42)。そして、車両を検出すると(ステップS43)、車両の画像を取得し、ナンバープレート情報を認識する(ステップS44)。メニューボードは、記憶部に記憶された複数の注文情報とナンバープレート情報との組から、認識したナンバープレート情報と一致するナンバープレート情報の組を特定し、一致した注文情報等を受注用コンピュータに供給する(ステップS45)。 (もっと読む)


【課題】 ヘッダシートの表裏を間違えて裏面を表側にして機械読取装置で読み取らせたとしても、前回の読み取り処理で読み取られた商品券のデータと合算されることを防止することができるヘッダシート及びヘッダシート処理方法を提供する。
【解決手段】 ヘッダシートの裏面に、機械読取装置の読み取り処理を終了させることを示す識別コードが機械読み取り可能に表示され、機械読取装置で、前記ヘッダシートの券面に表示されている機械読取用表示を読み取るステップと、前記機械読取用表示が、前記機械読取装置の読み取り処理を終了させることを示す識別コードであるか否かを判定するステップと、前記判定で、読み取り処理を終了させることを示す識別であると判定された場合に、前記機械読取装置の読取処理を停止する処理を行うステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】安全性と利便性に優れた決済手段を提供する。
【解決手段】複数の系統の通信手段を具備する支払手段100と、複数の系統の通信手段
を具備する請求手段101と、複数の系統の通信手段を具備する決済手段102とを設け、支払
手段、請求手段及び決済手段の各々の間における通信を、それぞれ異なる系統の通信手段
を用いて行なう。支払手段と決済手段との間の通信で決済情報を交換することにより、請
求手段による不正な請求を防ぎ、また、支払手段と請求手段との間の通信でサイン(デジ
タル署名)や計算書を交換することにより、販売の効率化を図ることができる。
(もっと読む)


第1のエンティティと第2のエンティティの間の取引をポイント・オブ・セール(POS)端末において実行する際に使用されるPOS端末。POS端末は第2のエンティティに関連付けられる。POS端末は、第2の変化識別子を記憶し、通信リンクを介して口座情報保持体デバイスから暗号化された取引情報を受け取り、暗号化された第1および第2の取引情報を認証手段へ送り、認証手段から第2の変化識別子を受け取る。プロセッサは、第2の暗号化された取引情報を生成するために、第2の変化識別子を用いて取引情報を暗号化するように構成される。
(もっと読む)


【課題】割戻カードを使用する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】購入取引を開始することと、購入が割戻に適しているかどうか決定することと、購入に基づいて割戻価値を決定することと、割戻カードに関係付けられた割戻カード口座に割戻価値を関係付けることと、購入取引の間に割戻カードを顧客に配布することとを含む。 (もっと読む)


認証されたPOS(販売時点)取引のための安全な支払システムは、携帯電話(115)などの手持ちの装置を用いてユーザが商品に対して電子的に支払うことを可能にする。極秘情報は手持ち装置(115)に保持される必要はなく、すべての財務データは支払システム内に保持される。手持ち装置(115)には短距離無線接続が与えられ、ユーザは取引の開始のためにPINを入力するだけでよい。システムは、クライアント装置(100)およびサーバ装置(110)を含む。サーバ装置(110)は、取引レシートおよび支払方法などのカスタマイズを可能にするユーザプロファイルを維持する。取引レシートは、たとえばeメールまたはSMSなどによって事前に選択された場所に伝送されることができ、それによりユーザのために追加的なセキュリティ点検を与える。
(もっと読む)


21 - 26 / 26