説明

Fターム[3F017DA15]の内容

特殊移送−往復動部材、分離・停止部材 (1,291) | 分離手段 (135) | 回転部材 (31) | 垂直軸まわり(水平面内) (6)

Fターム[3F017DA15]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】重りの調整が不要なワーク同士の接触を防止できる搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置1は、搬送方向下流側が下に傾斜した搬送面を有する搬送台2と、前記搬送面に対して直角な揺動軸4を中心にして揺動可能に前記搬送台2に支持され、上流側に上流側ワーク受け部5a、及び、下流側に下流側ワーク受け部5cを有する揺動体5と、を備える。前記下流側ワーク受け部5cに接触しているワーク10を前記揺動体5から離間させると、前記上流側ワーク受け部5aに接触している別のワーク10の重さによって前記揺動体5の前記上流側ワーク受け部5aが外側に揺動し、前記別のワーク10が重さによって下流側に移動する、 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で耐久性と信頼性に優れ、直径の異なる複数種の容器に対応することができる容器送出し装置を提供する。
【解決手段】容器Vが搬送される搬送路2Aに対して、第1のモータ15によって進退変位するピンホイールベース12上に、第2のモータ43により回転駆動されるピンホイール5が設けられている。前記ピンホイール5は、第3のモータ38によって径方向に伸縮駆動される複数の伸縮ピン4を放射状に有しており、搬送路2A上を搬送される容器Vの直径に応じて、伸縮ピンを伸縮させるとともに、ピンホイールベース12を進退させることにより、伸縮ピン4を搬送路2A上の容器Vに適正位置で係合させる。 (もっと読む)


【課題】搬送物を変位させたのち、正確に基本位置に戻すことができる搬送物の位置決め装置を得る。
【解決手段】搬送物の位置決め装置10は、下ブロック12と中間体80と上ブロック120とを含む。中間体80は、リテーナ82とボール90とで構成され、リテーナ82から下ブロック12内の可動空間108および上ブロック120内の可動空間170に向かって、軸部材100が延びるように形成される。下ブロック12と軸部材100との間に第1のバネ部材110が取り付けられ、上ブロック120と軸部材100との間に第2のバネ部材140が取り付けられる。上ブロック120、リテーナ82、下ブロック12は、互いにスライドするように変位することができる。下ブロック12と軸部材100の対向部に第1の磁石対22を形成し、上ブロック120と軸部材100の対向部に第2の磁石対24を形成する。 (もっと読む)


アウトプットへ束から製品を搬送する装置は、複数の製品の束を受取るように構成された束領域と、アウトプットに向かって伸びるガイド部材と、製品の端部がガイド部材に接するように製品をアウトプットの方向に搬送するために束中の製品のうちの少なくとも一部に作用するように構成された移送メカニズムとを含む。
(もっと読む)


【課題】主に簡易な構成で被搬送物を1個ずつ確実に分離させることができ、被搬送物の全ての側面を容易に撮像することができる搬送装置及び外観検査装置を提供する。
【解決手段】中心軸回りに回転された円板状部材20に電子部品Mが供給されると、電子部品Mは円板状部材20をその周方向に搬送される。円板状部材20を電子部品Mがその周方向に搬送されると、吸着ローラ26により電子部品Mが吸着され円板状部材20の径方向の異なる位置に回転移動される。その後、吸着ローラ26からの吸着が解除される。ここで、吸着ローラ26は円板状部材20の回転速度よりも速い速度で回転しているため、円板状部材20の径方向の異なる位置に移動された電子部品Mは1個ずつ分離した状態となる。 (もっと読む)


【課題】搬送面上に載置された多数の物品がランダム状態のままで搬送される場合にはランダム状態にある各物品を搬送途中で良好にほぐし処理することができる物品ほぐし供給装置を提供する。
【解決手段】搬送シュート23を、そのフラットな内底面により構成される搬送面24が搬送方向の上流側から下流側へ下り勾配をなすように斜状に設け、その搬送面24の搬送方向の途中上方位置に水平軸45を搬送方向と直交する方向に架設する。水平軸45には該水平軸45を中心にして回転する複数の羽根板60を取り付け、羽根板60の先端部60aと搬送シュート23の搬送面24との距離S2を薄板リングRが重なり合った状態又は絡まり合った状態での通過を阻止する距離に設定する。そのため、搬送面24上で2つ以上重なり合ったり絡まり合ったりしている薄板リングRは羽根板60により搬送方向の上流側へ押し返される。 (もっと読む)


1 - 6 / 6