説明

Fターム[3F048DB01]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出方法(その他) (1,717) | 複数センサの組合せ (1,104)

Fターム[3F048DB01]の下位に属するFターム

Fターム[3F048DB01]に分類される特許

201 - 210 / 210


【課題】簡素な構成かつ低コストで、高精度な用紙位置検出を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を搬送するための用紙搬送装置において、前記用紙搬送装置は、記録媒体1の位置を、搬送方向に直交する方向で検出する、用紙位置検出手段を有し、該用紙位置検出手段は、発光部と受光部からなり、発光部は少なくともひとつの発光素子11からなり、受光部は複数の受光素子12を等間隔で一列に配置した受光素子列からなり、用紙搬送方向に対して傾斜を持つ位置関係で配されていることを特徴とする用紙搬送装置である。 (もっと読む)


【課題】
幅方向のサイズが異なるシートに対して、幅方向の横ズレ量を精度よく検出して、画像データの補正を的確に行えるようにする。
【解決手段】
シートの搬送方向と直交するシートの幅方向の長さが異なる複数のサイズのシートが載置可能な給紙トレイと、前記給紙トレイ上のシートを所定の処理位置に搬送するための搬送手段と、を備えたシート搬送装置において、異なるシート幅に対応した位置にそれぞれ配置される複数の発光素子43a,43bと、前記複数の発光素子に対応する位置に移動可能な1つの受光素子44とを有するシート位置検出手段と、前記受光素子44の位置を検出する受光位置検出手段と、この受光位置検出手段の検出結果に基づき前記複数の発光素子43a,43bの1つを選択する制御手段とを備え、前記シート位置検出手段は、選択された前記発光素子43a又は43bを発光させ、該発光素子を発光させたときの前記受光素子44の出力信号に基づき前記搬送手段にて搬送されるシートの幅方向端部の搬送位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 センサが故障してもシステム全体を停止させずにプリント処理の続行を可能にする。
【解決手段】 印画紙に画像を潜像記録するプリンタ部と現像処理等を行うプロセサ部とからなるプリンタプロセサは、プリンタ部内の露光部に印画紙が搬送されてきたことを検知するための第1センサと、露光ヘッドの直前に搬送されてきた印画紙を検知するための第2センサとが設けられている。第2センサは第1センサよりも印画紙の搬送方向の下流側に設けられている。第2センサが故障した際は、第1センサにより印画紙が検知された後の搬送距離によって印画紙の位置を特定する。また、第2センサの故障時は、第2センサの正常時と比べて露光範囲を拡大し、搬送誤差により露光位置がずれて印画紙の記録面に白縁が生じることを防止する。 (もっと読む)


【課題】
原稿送り装置の設置場所の制約を受けることなく、インバータ式の蛍光灯などからの外乱光の影響を受けないようにして、給紙トレイ上のシートの有無を確実に検出できる給紙装置を提供することにある。
【解決手段】
給紙トレイ10と、この給紙トレイ10上に載置されたシートを繰り出す給紙手段と、前記給紙トレイ10上に載置されたシートの有無を検出する反射型検出センサ100とを備えた給紙装置において、前記給紙トレイ10に対して前記反射型検出センサ100を角度調整可能に取り付けるために、反射型検出センサ100をセンサホルダ201及び給紙トレイ10の背面側に設けられた支柱10d〜10gを介して給紙トレイ10に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 画像記録されるシートのシート長を正確且つ迅速に検出すること。シート両面の画像領域のシート搬送方向の位置ずれ量を少なくすること。
【解決手段】 シートSの側端縁をガイドするサイドガイドSgを有する姿勢補正用シート搬送路SHaを搬送されるシートの前端および後端をそれぞれ検出するシート前端センサSNrおよびラインセンサにより構成されたシート後端センサSNkと、前記各センサ間の距離を記憶するセンサ間距離記憶手段と、シート前端センサSNrがシート前端を検出した時のシート後端センサSNkのシート後端検出信号A1p,A2pと、前記センサ間距離Bpとに基づいてシート長(L1=A1p+Bp、L2=A2p+Bp)を検出するシート長検出記憶手段とを備えたシート長検出装置。 (もっと読む)


【課題】 給紙部の数だけサイズ検知手段を設けなくても用紙が搬送される毎に用紙サイズ検知を行う必要がなく、画像形成速度を低下させることのない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 キャリッジ23に設けられたサイズ検知手段としての赤外線センサ232で給紙部としての給紙トレイ41や手差しトレイ46などの用紙サイズを検知する。また、用紙サイズの検知結果を給紙トレイ41や手差しトレイ46と関連つけて記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】
低コストでスタッカ機構部の用紙体積不良を改善し、オペレータのスタッカ機構部からの用紙取り出しを容易にすることを課題とする。
【解決手段】
複数個の印字素子を搭載したハンマバンクと、前記ハンマバンクを桁方向に往復移動させるシャトル機構部と、ステッピングモータ等を用いて桁方向と垂直に印字用紙を間欠的に搬送するための紙送り機構部と、前記ハンマバンクの印字力を支持すると共に前記印字用紙のガイドとなるプラテンを有する印字機構部と、印刷された用紙を堆積させるスタッカ部とを有する印刷装置において、長期連続印刷時に発生する前記スカッタ部の用紙堆積不良を検出する用紙堆積不良検出手段と、該用紙堆積不良検出手段が用紙体積不良を検出した時にオペレータに用紙堆積不良を告知する用紙堆積不良告知手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】この発明は、安価な構成により、重送紙葉類を確実に分離でき、処理能力を高めることができる紙葉類取り出し装置を提供することを課題とする。
【解決手段】紙葉類取り出し装置100は、第1分離部、第2分離部、および第2分離部のニップから紙葉類Pを引き抜く引き抜きローラ対29、32を有する。第1分離部および第2分離部を通過して分離されなかった重送紙葉類は、引き抜きローラ対29、32のニップで挟持拘束されている状態で重送であることが検知される。重送が検知されると、重送紙葉類の搬送方向後端がニップで拘束されている状態で引き抜きローラ対29、32が停止され、重送紙葉類が再分離される。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の収納状態が限界に達する前に適切な対応をとることができるようにした。
【解決手段】 紙幣を集積する集積部20と、この集積部20に集積された紙幣をその集積方向に押込むプッシャ54と、このプッシャ54によって押込まれた紙幣を収納する収納部57と、この収納部57に収納された紙幣を取出すキックローラ58と、収納部57に収納された紙幣の収納状態が限界に近い状態であるか否かを判断する判断手段と、この判断手段が紙幣の収納状態が限界に近い状態であると判断するのに基づいてその旨を表示する表示部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の給紙装置において、用紙を給紙高さまでリフトアップさせ給紙させる装置においてリフトアップ時の装置破損を防止する。
【解決手段】 用紙をトレイに積載して給紙する給紙装置、トレイが給紙装置にセットされたことを検知するトレイセット検知手段、トレイに備えられ、トレイに用紙が積載されているか否かを検知する用紙有無検知手段、トレイをリフトアップするリフトアップ手段と、用紙給紙位置検知手段、トレイが給紙装置にセットされたことを検知すると、用紙がトレイに積載されていないときは、トレイのリフトアップを禁止するリフトアップ禁止手段を有する。用紙が無い場合の無駄な動作を回避することができ騒音対策や電力削減になる。また用紙のセットミスによる給紙トレイ破壊を防止できる。 (もっと読む)


201 - 210 / 210