説明

Fターム[3F048EB11]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 制御部位及び制御内容(その他) (2,609) | 堆積物からの分離部 (200)

Fターム[3F048EB11]の下位に属するFターム

Fターム[3F048EB11]に分類される特許

1 - 20 / 36



【課題】ユーザーが給紙部にセットした記録媒体のサイズと、ユーザーが画像形成装置に入力した記録媒体の情報に基く記録媒体のサイズと、が異なってしまったときに、その状態を、記録媒体を搬送しながらジャム等の不具合が生じる前に簡易に検出することができる、搬送装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ローラ対33、34に対して搬送方向上流側において記録媒体P1が湾曲しながら搬送ローラ対33、34の位置に達するように記録媒体P1を案内する湾曲ガイド部材36、37と、記録媒体P1が搬送ローラ対33、34の位置に達した後に湾曲ガイド部材36、37によって規制されていた記録媒体P1の湾曲状態が解除されて記録媒体P1の後端が変位するように形成された変位部Aと、変位部Aの位置で記録媒体P1の後端が変位した状態を検知する検知手段41、42と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】シート束の異常搬送状態を検知する手段としてシート異常検知手段と重送検知手段とを採用する場合に、重送検知手段を非検知状態から検知状態へユーザが戻し忘れたとしても、シート束が跳ね上がらないタイプの異常搬送状態を検知できるようにする。
【解決手段】原稿給送装置101は、原稿台1から1枚ずつシートを搬送路へ給送しようとする。原稿異常検知センサ35は原稿給送装置101により給送されたシートの変形を検知する。重送検知センサ32は原稿異常検知センサ35よりも搬送方向で下流に配置され、複数のシートが重なって給送されたことを検知する。操作部46は原稿異常検知センサ35を有効にするか無効にするかを設定する。制御部45は原稿異常検知センサ35が有効に設定されると、重送検知センサ32も有効に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のシート材を収容するシート材収容部から一枚ずつ搬送目的位置まで搬送するときに、シート材収容部でのシート材のセット性を損なうことなく、従来よりも早いタイミングでシート材の後端が所定箇所を通過することを検知することができるシート材搬送装置、並びに、これを備えた画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ADF51は、原稿MSの搬送方向についての位置が、分離搬送部Bの分離作用が働く領域である分離部としての分離ニップAbと同じ位置で前原稿MS1と次原稿MS2とで重なりが生じ得る位置に、原稿MSの搬送方向での移動の有無を検出するシート材搬送移動検出手段として後端検知センサ60を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷完了までの時間を短縮しつつ、ジャムの被害を低減できる印刷装置を提供する。
【解決手段】両面印刷装置1は、印刷用紙PAを給紙する給紙部2と、印刷用紙PAの搬送経路上に配置されて、印刷用紙PAを検出して検出信号を出力する複数の用紙センサ26、27、34、44、52と、給紙部2を制御するとともに、用紙センサ26、27、34、44、52から入力される検出信号に基づいて、印刷用紙PAのジャムを判定する制御部9とを備え、制御部9は、ジャムの発生数に基づいて、用紙センサ26、27、34、44、52のジャムレベルLvnを設定してジャムテーブルを記憶するとともに、ジャムレベルLvnの最も高い用紙センサ26、27、34、44、52によって印刷用紙PAが検出されたと判定すると、給紙部2を制御して次の印刷用紙PAを給紙するインターバルモードを有する。 (もっと読む)


【課題】給紙用ローラ等の搬送用部品が劣化している場合に優先順位を変更して故障発生を回避して常に適切な給紙動作の継続が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、指定された所要の用紙サイズの用紙が収納された給紙カセットが複数存在する場合には、それらの給紙カセットに対して優先順位を決定する優先順位決定手段136と、この優先順位決定手段136で決定された優先順位の内の最も優先順位の高い最優先給紙カセットからの給紙を実行する給送実行手段137と、各給紙カセットから取り出される用紙の給紙速度を個別に検出する速度検出手段132とを備える。又、優先順位決定手段136は、速度検出手段132で検出される給紙速度の大きさに応じて給紙カセットの優先順位を変更する。 (もっと読む)


【課題】原稿の搬送等を行う前の時点で、原稿の搬送経路におけるジャムの発生を防止しつつ、ユーザにとって使い勝手のよい画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】多機能機は、自動原稿搬送装置30を有する。自動原稿搬送装置30は、原稿搬送機構部により、原稿トレイ40にセットされた原稿を、読取位置Rを経由して、排出原稿収納部50へ搬送する。読取位置Rを通過する際に、多機能機は、スキャナ部15により原稿の画像を読み取る。原稿トレイ40は、下流側端部42近傍のトレイ回動軸43により、回動自在に軸支されている。所定枚数以上の原稿が原稿トレイ40にセットされた場合、原稿トレイ40の下流側端部42は上方へ回動し、原稿搬送機構部の吸入ローラ71から原稿を離間する。この時、多機能機は、トレイセンサ44の検出結果に基づいて、原稿読取禁止処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】丁合動作時に給紙エラーが生じた場合においても、迅速に適正な用紙セットを作成する。
【解決手段】丁合装置10において、バイパス搬送路100は、用紙セットが通常搬送されるメイン搬送路から分岐し再び合流するよう設けられる。リカバリトレイは、これらバイパス搬送路100の各々に配置され用紙セットを収容可能に設けられる。丁合制御部は、ある用紙セットの作成工程中にいずれかの給紙トレイ40において給紙エラーが検知された場合においても、その用紙セットに含ませるべき他の用紙の送り出しを継続し、作成されたエラーセットをリカバリトレイに収容させるよう用紙搬送を制御する。丁合制御部は、次に給紙エラーが検知された給紙トレイ40から用紙を再度送り出すことにより、不足した用紙をそのエラーセットに補充するリカバリ処理を施して適正な用紙セットを作成してメイン搬送路に戻すよう用紙搬送を制御する。 (もっと読む)


【課題】 2つ以上の給紙口をもち、記録装置前面に設けた給紙口上に記録された記録媒体を排紙する記録装置において、記録媒体のセット状態、印刷順序に応じて、給紙ジャムの発生を防止する。
【解決手段】 記録装置前面概下方に記録媒体を載置する第1載置手段と、記録部へ記録媒体を搬送する第1給紙手段と、第1載置手段と異なる位置に記録媒体を載置する第2載置手段と、第2給紙手段とを有する。また、記録部により記録された記録媒体を再び記録装置前面の第1載置手段上に排出する記録装置において、記録動作時における給紙手段位置及び記録媒体のサイズを記憶及び比較する手段を設ける。この記録装置は、第2載置手段より給紙し、記録排出後、第1載置手段より給紙し、記録動作を行なう場合に、前回の第2載置手段の記録媒体サイズが第1載置手段の記録媒体サイズより小さいときには、第1載置手段からの処理を停止させ、給紙不可の旨を警告する。 (もっと読む)


【課題】 原稿搬送時における原稿の重送を検知し、検知の結果によって、重送された原稿を逆送して原稿供給トレイへ排出するか、原稿の搬送を中止するかを選択できる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】 原稿8の搬送の中止および逆送を制御する搬送制御部62と、原稿8の重送を検知する原稿検知部50と、原稿8を逆送するか、搬送を中止するかの選択を促す報知を行う報知部63と、原稿8の逆送又は搬送の中止の指示を受け付ける受付部64と、を備え、原稿検知部50の検知により、報知部63が表示を行い、搬送制御部62は、受付部64が原稿8の逆送の指示を受け付けた場合は、原稿8を逆送させて原稿供給トレイ15に排出させ、受付部64が搬送の中止の指示を受け付けた場合は、原稿8の搬送を中止させる原稿搬送装置4とする。 (もっと読む)


【課題】排紙された用紙の仕分け作業の手間を軽減し、利便性を向上させること。
【解決手段】
用紙を給紙する給紙部41と、給紙部41により給紙された用紙に画像形成を行う画像形成部43と、画像形成部43により画像形成された用紙が排紙される排紙トレイT3と、給紙部41による給紙の一時停止条件を受け付ける操作表示部30と、操作表示部30により受け付けられた一時停止条件に基づいて、給紙部41による給紙を一時停止させる制御部110と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】特にシリアルプリンタにおいて先行ページに対する制御に応じた適切な先行給紙制御を行うことにより、先行給紙時の媒体間距離ばらつきを低減する。
【解決手段】プリンタ1は記録ヘッド38による主走査と搬送駆動ローラ31による副走査とを交互に実行することにより用紙に記録を行うシリアルプリンタである。プリンタ1の制御部7は、用紙後端センサ15が先行ページ後端の通過を検出すると、先行ページの記録完了を待たずに、次ページの用紙をセット位置から所定位置まで送る先行給送モードを実行する。この先行給送モードでは、先行ページの後端が用紙後端センサ15により検出された後の先行ページに対する最初の主走査終了時までに、次ページが所定位置まで到達する様、次ページの給送制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】従来、紙幣収納部から1枚ずつ紙幣を搬送し一括払い出し保留部へ積み重ね、搬送過程で紙幣の重なりが検出されれば重なった紙幣が一括払い出し保留部に達するのを待って一括払い出し保留部に蓄積した紙幣をリジェクト保留部へ送り込み、再び同じ手順で新たに所定枚数の紙幣を一括払い出し保留部に蓄積する。このため一括払い出し保留部にリジェクト保留部を設けたリジェクト機構が必要となり紙幣の払出し機構が大型化する。本発明はリジェクト機構を設けない紙幣の払出し機構にて小型化を達成する。
【解決手段】紙幣収納部に積層された低額紙幣をその場で作動ローラの回転によって1枚ずつ所定枚数めくり、めくられる紙幣の重なりが検出センサで検出されたときは、めくった紙幣をめくる前の状態に戻し、紙幣の重なりが検出されないときは、めくった所定枚数の紙幣を一括して釣り銭として送出する。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイからの給紙を行う際に、記録用紙のセット失敗によりジャム等が発生した場合であっても、容易に用紙を引き抜いて給送エラー状態からの迅速な回復を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、手差し給紙センサによる検知結果が用紙セット失敗の場合、該用紙を少量プレフィードし一定時間経過後に再びプレフィードする2段階プレフィードの制御を行う。当該プレフィード制御では、用紙セット失敗のとき(ステップS51)、事前に装置に登録された1回目プレフィード後の一時停止時間を参照し(ステップS52)、参照した一時停止時間を設定したうえで2段階プレフィードを行う(ステップS53)。用紙セット成功のとき(ステップS51/NO)は、登録内容の参照は行わず、通常の1回目プレフィード後の一時停止時間にて2段階プレフィードを行う(ステップS54)。 (もっと読む)


【課題】定着器から発生する水蒸気を減らすことができる画像形成装置を得る。
【解決手段】ピックアップロール132によって取り出され、給紙ロール122と分離ロール124によって、一枚ずつ搬送経路108に送り出されたシート材Pは、加圧ロール24によって加振部材22のホーンへ押圧され、ホーンの先端部に生じる超音波振動がシート材Pへ瞬時に伝達される。超音波振動がシート材Pへ伝達されることで、シート材Pに含まれる水分の内部に振動による気泡が生じ,水分は、水蒸気してシート材Pから放出され、水蒸気は、排出口36から画像形成装置100外へ排出される。このように、シート材Pに含まれる水分を画像形成装置100外へ放出させることで、定着器116がシート材Pを加熱して発生する水蒸気量を減らすことができ、これにより、定着器116近傍で発生する結露を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】転写部に現像剤像が到着するタイミングまでに記録紙も到着するのであれば各給紙機構における給紙の再試行を許容することで、給紙不良の確率を従来よりも低減する。
【解決手段】画像形成装置は、記録紙を積載する第1積載手段・第2積載手段、第1積載手段から記録紙を給紙する第1給紙手段、第1給紙手段により給紙されてきた記録紙又は第2積載手段に積載されている記録紙を給紙する第2給紙手段を含む。また、画像形成装置は、第2給紙手段により給紙されてきた記録紙に現像剤像を転写する転写部を含む。画像形成装置の制御手段は、例えば、第1給紙手段に関する給紙の再試行回数に応じて、第2給紙手段に関する給紙の再試行動作を変更するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送速度が一定の画像形成装置であっても、シートの連れ出しの有無に関わらず、シートを1枚ずつ適度な間隔に分離してレジストローラに給送可能にする。
【解決手段】本画像形成装置は、給紙カセットと、給紙ローラと、コントローラと、給紙ローラよりも搬送方向下流に設けられ、シートが連れ出されていることを検出する連れ出し検出センサと、を備えている。コントローラは、給紙カセットからシートを送り出す際に、連れ出し検出センサがシートの連れ出し有りを検出している場合には、シートの送り出しタイミングを一定時間遅らせて、前のシートとの間隔を適度に分離する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットから複数のシートが連なって給送された場合であっても、シートを1枚ずつ最適な間隔に分離してレジストローラに給送可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、給紙カセットと、搬送路と、給紙ローラと、レジストローラと、2つのシート検出センサと、コントローラとを備える。第1のシート検出センサは給紙ローラよりも搬送方向下流に設けられ、第2のシート検出センサは第1のシート検出センサよりも下流、かつ、レジストローラよりも上流に設けられる。そして、第1のシート検出センサの検出信号に基づいてシートが連なって搬送されていることを判断した場合には、連なりの2枚目以後の用紙搬送を停止させ、その後、第2のシート検出センサの検出信号に基づいて連なりの1枚目の用紙が通過したことを判断した場合に、連なりの2枚目以後の用紙搬送を再開させる。 (もっと読む)


【課題】予めシリアル印刷用のヘッドユニットとライン印刷用のヘッドユニットとを備えて、各ヘッドユニットを交換して取付部に装着するようにした場合、使用されていないヘッドユニットの管理、性能維持が難しく、使い勝手が悪い。
【解決手段】液体を吐出する複数のノズルを並べたノズル列を有する記録ヘッド4を含むヘッドユニット10を備え、用紙を記録ヘッド4のノズル列に沿う方向と略同じ方向に搬送する第1搬送路5と、用紙を記録ヘッド4のノズル列に沿う方向と略直交する方向に搬送する第1搬送路6とを備え、用紙を第1搬送路5で搬送するときには、記録ヘッド4を用紙搬送方向と直交する方向に走査してシリアル印刷モードで画像を形成し、用紙を第2搬送路6で搬送するときには、記録ヘッド4を停止させて用紙を搬送してライン印刷モードで画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シート材の重送の発生により読取動作が中断又は停止した際に、その原因が重送であることを使用者が容易に認識することができ、再度読取動作を行う場合の手間を軽減することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】本画像読取装置100は、画像読取部に搬送されていく読取対象のシート材が重送しているか否かを重送検知センサ160a,160bにより検知し、シート材の重送が検知されたときは、重送したシート材の一部分が画像読取装置の外部に露出するまで搬送した後、重送したシート材の他の一部分が画像読取装置の内部に保持された状態で、重送したシート材の排出を停止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36