説明

Fターム[3F054BA01]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 堆積態様 (2,985) | 上からの堆積 (2,435)

Fターム[3F054BA01]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BA01]に分類される特許

841 - 856 / 856


【課題】 排出トレイからの用紙の取り出し時における誤動作を防止する。
【解決手段】 画像形成装置1は、上部に原稿をイメージデータとして光学的に読み取る画像読取部2、その下部には、印刷済み用紙が排出される排出トレイ3が設けられている。排出トレイ3は、前面に開口部4を備えている。排出トレイ3の開口部4には、センサ7が配設されている。ユーザが排出トレイ3から印刷済み用紙5を取り出すべく、手を排出トレイ3に挿入したことが、センサ7によって検知されると、操作部6−1のキー操作を所定時間、無効とする。これにより、印刷済み用紙5の取り出し時における誤操作、および該誤操作に伴う誤動作が防止される。 (もっと読む)


【課題】 無端ベルトの磨耗を抑えることのできるシート処理装置及びこれを備えた画像形成装置とを提供する。
【解決手段】 排紙積載部200が排出口205を通過する際、排出口205を閉鎖し、排紙積載部200に排出積載されたシートの排出口205への逆流を防止するシャッタ手段202と、シートを処理シート積載手段130に排出するシート排出手段7とを共通の駆動手段206により駆動すると共に、シャッタ手段202を排出口閉鎖位置に移動させる際には、シート排出手段7をシート排出方向と逆方向に駆動するようにする。そして、シャッタ手段202による排出口閉鎖動作の際、シート排出方向と逆方向に駆動されるシート排出手段7に伴って回転する無端ベルト190を変形させるよう無端ベルト変形手段191の移動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の入金処理及び出金処理の両方に同時に障害が発生する確率を可及的に低減する。
【解決手段】 入金紙幣投入部に投入された紙幣を入金紙幣搬送路が入金紙幣収納部に搬送して入金紙幣収納部が収納する入金処理と、出金紙幣収納部から繰り出された出金紙幣を出金紙幣搬送路が出金紙幣回収部に搬送して出金紙幣回収部が回収する出金処理とが並行して実行されている場合に、一方の処理に障害が発生した場合は、他方の処理を予め指定された段階で停止する。 (もっと読む)


【課題】 無端ベルトの磨耗を抑えることのできるシート処理装置及びこれを備えた画像形成装置とを提供する。
【解決手段】 無端ベルト190を、処理シート積載手段130上に積載されたシートに接触させながら回転させることにより、シートをシートの排出方向と逆方向に搬送し、所定の処理位置に移動させると共に、無端ベルト移動手段191を無端ベルト190の内周面に接しながら移動させることにより、無端ベルト190を処理シート積載手段130のシート積載面130a、或は処理シート積載手段のシートから離間するように変形させる。そして、無端ベルト移動手段191による無端ベルト190の変形動作を制御する制御手段は、シートを所定の処理位置に移動させることなく排紙積載部に排出する際には、無端ベルト移動手段191により、無端ベルト190を変形させて処理シート積載手段130のシート積載面130aから離間させるようする。 (もっと読む)


【課題】 無駄なトレイの移動を少なくすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写機能及びプリンタ機能を備える複合機1に、画像を記録紙に形成する画像形成部100と、原稿押さえの開閉を検出する開閉検出スイッチ404と、原稿載置面及び原稿送り装置の少なくともいずれか一方に原稿が載置されているか否かを検出する原稿検出スイッチ306及び原稿検出センサー403と、複合機1が複写以外のジョブを受信したことを検出する印刷制御部10fと、開閉検出スイッチ404により原稿押さえが開いていることが検出された場合、又は、原稿検出スイッチ306又は原稿検出センサー403により原稿載置面及び原稿送り装置の少なくともいずれか一方に原稿が載置されていることが検出された場合で、複写以外のジョブの受信が検出された場合には、このジョブの記録紙の排出を所定時間遅延させるプリンタジョブ遅延制御部10cとを備える。 (もっと読む)


【課題】
一連の原稿を複数部コピーするときに、簡易な構成で、排出トレイに排出される用紙を仕分けすることが可能となる画像形成装置の排出ユニットを提供する。
【解決手段】
画像形成された用紙を排出するための排出ローラ対22と、前記排出ローラ対22から排出される用紙Pを積載するための排出トレイ23と、前記排出トレイ23の側面に設けられ、前記排出ローラ対22から排出される用紙Pの端部に当接する用紙当接部材50と、を有することを特徴とする画像形成装置の排出ユニット。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能とプリンタ機能とを同時に使用することができ、機能で搬送経路を共通化することにより機器の小型化を実現したシートフィーダタイプの画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザーが使用したい機能に応じて自動的に切り替え部10でトレイを選択する。スキャナ使用時には図2に示すように、原稿が給紙トレイ1から給紙され、CCDモジュール30で読み取りを行い、排紙トレイ1に排紙される。プリンタ使用時には図3に示すように、給紙トレイ2から白紙の用紙を給紙し、プリンタヘッド40を通して、印刷を行い、排紙トレイ2から排紙されるようにする。 (もっと読む)


【課題】用紙の積載効率の向上、用紙の取り出し作業の作業性の向上、生産性の向上を図る。
【解決手段】スティプルモードでは、まず、上排紙トレイに排紙させるか、下排紙トレイに排紙させるかをチェックし(S101)、上排紙トレイに排紙するのであれば、上排紙トレイの搬送路へ分岐爪を切り替え(S102)、下排紙トレイに排紙するのであれば、下排紙トレイの搬送路へ分岐爪を切り替え(S103)て印刷を開始する(S104)。印刷を継続している間に切り替えスイッチが押されたか否かを監視し、切り替えスイッチSWが押されると(S105)、部の最終部が排紙され、スティプルが完了し、トレイに排紙された時点で(S106)搬送路を切り替え(S107)、指定部数の出力が終了するまで(ステップS108)、ステップS101からの動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 フェイスダウン、フェイスアップ両方の排出ができる画像形成装置においてフェイスアップ排出させる場合に、画像形成装置まで出向くことなくフェイスアップ排出トレイを開閉することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 フェイスアップトレイ3は通常は垂直に立ち上がり、本体1の側面に接して閉じている。用紙搬送方向切り替え手段73をフェイスアップ方向に切り替えると回転軸73bに係合しているフック33が外れ、フェイスアップトレイ3が付勢手段32によって開くようにする。用紙排出ローラ75に接続された、クラッチ機構82を有するギヤ列81、83をフェイスアップトレイ3に設けられた扇形ギヤ34に接続し、必要に応じて排出ローラ75の駆動力をクラッチ機構で伝達してフェイスアップトレイを閉じるようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、原稿排紙台に排紙された原稿の取り出しを容易に行なうことができるとともに、原稿載置台に載置する原稿または原稿排紙台に排紙された原稿を簡単に揃えることができるスペースを有する自動原稿搬送装置を提供するものである。
【解決手段】 原稿載置台9の手前側の所定箇所に切欠き部9aを形成するとともに、この切欠き部9aの下方を含んだ原稿排紙台18の手前側の部分に平面状の凹部18aを形成し、凹部18aとこの凹部18aを除いた原稿排紙台18部分の境界部に段差18bを形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は紙幣等有価証券の束を集積する機械および方法に関する。
【解決手段】 この機械は、証券の束を集積するマガジン(3)を第1及び第2回転ドラム(1、2、11、12)に交互に供給する少なくとも一つの配送ライン(15、16)を含み、各前記マガジン(3)はリング(17)を介して可動する底部(18)を有する。この機械は、各ドラムの各マガジンの個別底部の独立移動を行って、各マガジンの底部の位置がリングとは別個にそれぞれ設定できるようにした付加的作動機構(20、21、22)を含む。 (もっと読む)


【課題】サイズが異なる複数種類の用紙それぞれを大量に積載できる、積載される用紙の向きが揃い易い用紙トレイを提供することを目的とする。
【解決手段】筐体120と、筐体120内に設けられて上下動が所定の上方限界まで自在な、上面に用紙が積載される用紙積載板110と、筐体120と用紙積載板110とを互いに連結する連結軸150と、用紙積載板110を変形量に応じた力で上方に付勢するバネ130と、用紙積載板110が上方限界にあるときのバネの変形量を調整するバネ調整部140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】オフィスの印刷環境を向上できるプリンタを提供すること。
【解決手段】このプリンタ100は、サインポール2を有するとともに、複数の排紙トレイ4と、各排紙トレイ4に排紙を行う排紙パス10と、排紙トレイ4の空きを検出するセンサ15とを有する。制御装置16および駆動装置18は、センサ15により検出した排紙トレイ4を選択する。これとともに、制御装置16およびコントローラ17は、前記選択した排紙トレイ4の情報をサインポール2によりユーザに報知する。これにより、ユーザは書類がどの排紙トレイ4に排紙されたかを認識できる。 (もっと読む)


【課題】 用紙載置部の上面と、読取部の下面とが対向するように構成された画像形成装置において、装置の小型化を実現しつつ、かつ良好に用紙搬送を行い得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像を形成する画像形成部5を備え、画像形成部5の上方には、用紙排出口から排出される用紙を載置可能な排紙トレイ46が配置されている。さらに、その排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられており、排紙トレイ46の上面47と、読取部70の下面71とが対向するように構成されている。そして、水平方向に対する用紙の排出方向のなす角度を排出角度θとした場合、用紙排出口24は、排出される用紙3が読取部70の下面71に接触するようにこの排出角度θが設定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、排出された用紙を整列させ、良好な状態で保持するとともに、装置全体の大型化を防止し、省スペース化を図ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写紙の排出が終了後、従動コロ28〜31が上方に移動し、転写紙積載面23cから突出した状態になり、転写紙積載面23c上に積載された転写紙Pが従動コロ28〜31により上方に押し上げられる。次いで、転写紙Pと従動コロ28〜31間の摩擦抵抗により、従動コロ28〜31が図中の矢印Dの方向に従動回転し、転写紙Pが排出方向と逆の方向である矢印Cの方向に移動する。そして、転写紙Pの上流側端部Pbが、整列基準面24と当接し、当該整列基準面24により、転写紙Pの上流側端部Pbが整列するとともに、下流側端部Paも整列する。 (もっと読む)


【課題】上方に原稿読取装置が装着されてジャムアクセス空間が異なる場合でも、搬送ガイドを分割して回転させるか、ガイド支持部材を取り付け一体で回転開放させるかを選択するだけでどちらにも対応でき、主要部分が同一の中継搬送装置を使用することができる。
【解決手段】上方に原稿読取装置Eが装着可能な画像形成装置Aから排出されたシート材Pを、別デバイスへ中継搬送する中継搬送装置Cにおいて、原稿読取装置が装着された場合には、上流側にある第1ヒンジ部31を回転中心として下流側搬送路を開放させたうえに、さらに搬送ガイド301の下流側にも設けられた第2ヒンジ部32を中心にガイドの下流側一部がさらに分割回転することで、横方向からのシート材除去アクセス空間を最大限に確保する。また、原稿読取装置が未装着の場合には、ガイド支持部材33を取り付けて一体に回転させ、上方からのシート材除去アクセスを可能とする。 (もっと読む)


841 - 856 / 856