説明

Fターム[3F068BA11]の内容

長尺物の貯蔵及び繰返し繰出し及び再貯蔵 (1,768) | 機器の種類(共通) (117) | 車両、船舶、航空機(乗用車、列車等) (6)

Fターム[3F068BA11]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】コードを自動的に引出すことができるコード収容装置を提供する。
【解決手段】コード収容装置10は、コード60と、コード60が巻回されるドラム18と、ドラム18をコード巻取り方向に付勢する付勢手段と、ドラム18からコード60が引出される側に配置され、コード60をコード引出し方向とコード巻取り方向の両方向に送り出すことができるコード送り出し手段20と、コード送り出し手段20をオン/オフするスイッチ(64a,64b)と、コード送り出し手段20によるコード送り方向を選択するスイッチ(64a,64b)を有している。 (もっと読む)


【課題】被巻回物である長尺状体に応じた適正な巻回用の曲率半径を維持しつつ、コンパクトに被巻回物をドラムに巻回することができる長尺体用リールの提供を図る。
【解決手段】支持体と、支持体に回動可能に支持されたドラム11とを備える。ドラム11は主巻回部17と副巻回部18とを備える。被巻回物41は、主巻回部17に巻回されると共に、巻き始め又は巻き終わりの端部寄り部分が副巻回部18に巻回される。副巻回部18は、その基端側が主巻回部17に導通するものであると共に、径の最も大きな最大径部23を備える。最大径部23は主巻回部17の径よりも大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】製造工数の増大を抑制しつつ、巻取り軸の内周部及び捩りばねの外周部間に介装される防音チューブの巻取り軸に対する回転をより確実に係止できる車両用シート巻取り装置を提供する。
【解決手段】内周部に軸方向全長に亘って延在する巻取り軸側嵌合部26aを有する筒状の巻取り軸26と、該巻取り軸26に挿入される支持部材27と、捩りばね28と、巻取り軸26の内周部及びコイル部28aの外周部間に介装された防音チューブ29とを備える。支持部材27及び防音チューブ29にそれぞれ形成され、巻取り軸側嵌合部26aに嵌合する支持部材側嵌合部27a及びチューブ側嵌合部29aと、支持部材27に突設されたスプリング保持部27dと、防音チューブ29に突出形成されコイル部28aの端末を覆うように内周側から軸方向に折り返されるとともにコイル部28a及びスプリング保持部27dにより挟持される位置決め部29bとを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動モータをドラムに直接接続し、タンクローリのホースを巻き取る巻取装置において、ホース内でウォーターハンマ現象が発生したとしても、ドラムに巻きつけられたホースがたるむことを防止する。
【解決手段】ドラムの回転軸に駆動モータ35の駆動軸を直接連結させたダイレクトドライブ式の巻取装置において、駆動モータ35を駆動させる油圧配管上に、第一電磁弁53、第二電磁弁55を配置し、制御装置により制御する構成にする。 (もっと読む)


【課題】電気コードが引き出されない事態が発生することを防止しつつ、電気コードの引き出しを自動で行うことができるコード収容装置を提供する。
【解決手段】コード収容装置2は、第1電気コード4を巻き付けるためのドラム30と、ドラム30の外周面と対向する位置に配置される複数個のローラー70と、ドラム30を回転させるモーター50と、モーター50の回転をローラー70に伝達するギア36、74と、を備えている。ローラー70の回転軸72は、ドラム30の回転軸34と平行に備えられている。モーター50は、第1電気コード4がドラム30から引き出されるときには、ドラム30を正回転させ、第1電気コード4がドラム30に巻き取られるときには、ドラム30を逆回転させる。ローラー70には、ギア36、74を介してモーター50の回転が伝達される。ローラー70はドラム30と逆方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】使用時においても、ボビンに残ったコードを良好に冷却することができるケーブル収納装置を提供する。
【解決手段】充電ケーブル収容装置200は、中心軸部202と、筒部204を含み筒部204に回転可能に設けられたボビン203と、筒部204の第1軸方向端部側から第2軸方向端部側に向かうように、筒部204の周面に巻回された充電ケーブル230と、筒部204に巻回された充電ケーブル230を第2軸方向端部側から引き出す引出部208と、筒部204の周面に巻回された充電ケーブル230を第1軸方向端部側から冷却する冷却機構212を備える。 (もっと読む)


1 - 6 / 6