説明

Fターム[3F101FA00]の内容

ベルト、ローラ以外の手段による供給 (12,764) | ガィド部材の案内以外の目的、効果 (672)

Fターム[3F101FA00]の下位に属するFターム

Fターム[3F101FA00]に分類される特許

41 - 60 / 129


【課題】2個の用紙搬送路が合流する箇所において、搬送ガイドへの用紙の接触を極力少なくし、騒音や搬送ガイドの損耗、用紙の斜め送りなどの発生を防止しながら、スムーズに用紙を案内することが可能な用紙案内装置を提供する。
【解決手段】用紙案内装置60は、レジストローラ対37を備えた原稿搬送路32に対して、レジストローラ対37の用紙搬送方向上流側で、湾曲しつつ合流する両面読取用原稿搬送路61を備えるとともに、この合流部において、両面読取用原稿搬送路61の、湾曲した内側の搬送ガイド61bが、原稿搬送路32と両面読取用原稿搬送路61との間の搬送ガイドの用紙搬送方向下流側端部62と、合流部のすぐ下流に配置されたレジストローラ対37の搬送ニップNとを結ぶ直線Lより、両面読取用原稿搬送路61が配置された側に離間している。 (もっと読む)


【課題】 蓄電池用極板群自動積み重ね装置などに利用し、極板供給用コンベアの極板供給速度を増大しても、これと直交して配置した極板搬送用コンベアとの交叉部位に極板を変形なく所定位置に供給でき、極板群自動積み重ねを円滑に高能率に行い生産性向上できる蓄電池用極板搬送転換装置を提供する。
【解決手段】 極板供給源より極板Aを順次搬送供給する極板供給用コンベア1と該極板供給用コンベア1の前方に、これに対し直交して極板搬送用コンベア2を配置し、該極板搬送用コンベア2が該極板供給用コンベア1と交叉する部位Xの外側に、極板前端受け板3を設けて成る蓄電池用極板供給搬送転換装置において、その交叉部位Xの位置において、該極板搬送用コンベア2の上方に、該交叉部位Xに供給される極板Aを前方上向きに案内する突起14を有する極板下面受け板5′を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】事務機器の用紙案内調節機構を提供する。
【解決手段】事務機器の用紙案内調節機構は、本体、複数の弾性要素、伝動部材、複数の固定要素および押さえ板を含む。本体は、それぞれ凹所構造がある複数の閉じ込め要素を含む。伝動部材は、ローラー車軸および複数のローラーを含み、そこでローラー車軸は、凹所構造に部分的に収容され、ローラーは、ローラー車軸の周りで覆われる。固定要素は、閉じ込め要素のそれぞれの凹所構造の中に配置され、そこで各固定要素には基部があり、その基部には、対応する弾性要素で維持される表面およびローラー車軸で維持される裏面がある。押さえ板は弾性要素で維持される。 (もっと読む)


【課題】処理トレイへの確実なシートの進入を可能にし、また、シートジャムの処理を容易にする。
【解決手段】端面綴じ処理トレイFは、本体の前フレーム及び後フレームの間に設置された上下一対のスライドレールにスライド移動自在に支持され、必要に応じて本体から前フレームの前側まで引き出すことが可能であり、また、ガイド板551が支点551aを介して前側板64aと後側板64b間に取り付けられ、スティプル排紙従動ローラ11bが支点551aよりもシート搬送方向下流側の前記ガイド板551の自由端側に設けられ、ガイド板551を開放したときには、スティプル排紙従動ローラ11bの圧が解除され、スティプル排紙従動ローラ11bがスティプル排紙駆動ローラから離間し、両者間にジャム処理に必要なスペースを生じさせる。 (もっと読む)


【課題】紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができる紙幣搬送装置を提供すること。
【解決手段】所定寸法に設定され、上下に対向させて配設された横断面形状が同一である型材と前記型材の両側面に装着された複数の側面パネルと前記側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて形成された搬送路要素を長手方向に複数個接続して形成された搬送路内に引張側が挿通された無端丸ベルトによって紙幣を搬送する紙幣搬送装置であって、前記側面パネルは一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片を備えており、前記型材に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内するので紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができ、玉貸機の位置を自由に設定することができる。また、少ない部品点数で紙幣搬送路を構成できるので、在庫管理が容易であるとともに、コストの削減を達成できる。 (もっと読む)


【課題】装置本体内で記録紙などのシートの搬送系全域において、発生したジャムのシート排除処理はもとより、他の残留シートをも有効に自動除去することでユーザの作業負担を大幅に軽減できるようにする。
【解決手段】シート搬送系を第1ユニットAと、第2ユニットBと、第3ユニットCの3つに区分し、主搬送路R1と両面搬送路R2を境にして分断できるようにしている。分断によって生じた搬送ユニット間の第1の間隙V1と第2の間隙V2(図8,図9参照)からジャムしたシートSを重力落下させて排除する。この重力落下を利用したジャムシートの排除は主搬送路と両面搬送路の縦パスにて行われるが、ジャムを免れて横パスに残留している他のシートは機外に排出するか、あるいは分断で生じさせた縦パスの上記第1,第2の間隙V1,V2に運んで重力落下させて排紙する。このように画像形成装置本体全域にわたってジャム処理が自動的に行われるので、それまでユーザに強いてきたジャム処理時の作業負担や操作負担を大幅に軽減する。 (もっと読む)


【課題】設計において追加の費用を必要とせず、作動ダイバータの機構的磨耗という問題を生ぜず、長期間の使用を可能にする紙搬送システム紙搬送システムを提供する。
【解決手段】紙通路の第1端部と第2端部との間に位置し1つ又はそれ以上のシートが連続して前記紙通路に入ることを可能にする第1入口点と、第1入口点に隣接して1つ又はそれ以上のシートの前縁を第1入口点から離れるように向ける第1ニップと、第1入口点から離れて位置し1つ又はそれ以上のシートが前記紙通路に入ることを可能にする第2入口点と、前記第2入口点に隣接して1つ又はそれ以上のシートの前記前縁を前記第2入口点から離れるように向ける第2ニップと、凹部に隣接する凸部を含み、1つ又はそれ以上の紙シートを、紙通路を通して向けて、1つ又はそれ以上のシートの各々の前記前縁を前記第1入口点及び前記第2入口点から離れるように分岐させるゲートレスダイバータとを含む。 (もっと読む)


【課題】綴じ手段で綴じられた製本束の積載効率の向上を図ることのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】先に積載された製本束81aの綴じ部の対向辺側に綴じ部がくるように、落下方向を製本束毎に振り分けながら製本束積載トレイ103に製本束を落下させる。落下方向が振り分けられながら落下した製本束81bをシート束規制板102に当接させ、製本束81bにおける綴じ具を除いた領域が順次積み重なるように構成する。これにより、製本束積載トレイ103における製本束の積載効率の向上を図ることができるものとなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、塗布を必要としないような用紙に対して塗布処理無しで印写可能として処理能力を落とさず、用紙反転構造をなして小型化を図りつつジャムの発生を防止できるコンパクトな機構で構成され得る高速な画像記録装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像記録装置は、処理液塗布手段によって記録媒体に前処理液を塗布する塗布工程経路と、塗布しない塗布不要経路とを設け、画像記録手段は、用紙給紙ユニットから引き出されて前処理液を塗布した後塗布工程経路を通って上方側へと反転して用紙給紙ユニット方向に搬送された記録媒体に対して記録を行い、前処理液を塗布された記録媒体は、記録媒体の表裏両面に各々設けられたガイド板(42)で、鉛直上方よりも用紙給紙ユニット方向に向かうまでガイドされている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のカールを矯正する構成が簡単で安価で記録画像の損傷や記録媒体の搬送不良の発生を防止する記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】進入する被記録媒体Pを搬送経路内へと送り出す案内手段1と、案内手段1上の記録媒体のカールを修正する円筒状のデカールローラ2と、デカールローラ2の外周面と対向する案内手段1上に形成されたデカールローラ2の外周面より大きい曲率を有する湾曲面3と、湾曲面3とデカールローラ2の外周面で形成された記録媒体Pの間隙部4と、間隙部4内の被記録媒体Pを搬送方向に送り出すデカールローラ2を回転駆動する回転駆動手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録紙Pの縦皺の発生を抑えつつ、記録紙Pの幅方向の両端箇所におけるトナー散り汚れの発生を抑えることができるガイド板150を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト上のトナー像を記録紙Pに転写する転写ユニットと、トナー像を記録紙Pに定着せしめる定着装置との間で搬送される記録紙Pを重力方向下方から支えながら定着装置に向けて案内するガイド板150であって、紙搬送方向(矢印B方向)における下流端側にある先端側部分150aよりも上流側で先端側部分150aに続いている本体部分150bが、幅方向の中央箇所と両端箇所との高低差のない平面で記録紙Pを支えるものであり、先端側部分150aにおける幅方向の中央箇所150cが、前記平面との高低差のない平面で記録紙Pを支えるものであり、先端側部分150aにおける幅方向の両端箇所150dが、それぞれ中央箇所150cよりも重力方向下方に位置するものである。 (もっと読む)


【課題】装置本体と開閉カバーの間の垂直溝からなる搬送路への外乱光の侵入を防止あるいは抑制可能な小切手処理装置を提案すること。
【解決手段】小切手処理装置1の上流側搬送路部分6aは本体側ガイド面21と開閉カバー3のカバー側ガイド面30の間の垂直溝によって規定されている。カバー側ガイド面30、本体側ガイド面21には、小切手5の表裏の画像を読み取る表面側コンタクトイメージスキャナ51、裏面側コンタクトイメージスキャナ52の画像読取面51a、52aが露出している。各画像読取面51a、52aの真上には、カバー側ガイド面30、本体側ガイド面21にカバー側庇62および本体側庇61が形成されている。上流側搬送路部分6aの溝幅が広がった場合においても、これらの庇61、62によって外乱光が画像読取面51a、52aに侵入することを阻止あるいは抑制できる。 (もっと読む)


【課題】用紙が搬送される際に用紙の表面に傷を付けずに、かつ、安定した搬送性能を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙を搬送する搬送路を有する用紙搬送装置と、搬送路の途中で用紙に画像を形成する作像部を備え、搬送路を形成したガイド面に搬送方向に延びるガイドリブ23を搬送幅方向に複数並設した画像形成装置において、ガイドリブ23の近傍のガイド面上に、用紙に対しガイドリブ23よりも搬送幅方向に接触範囲が大きい補助リブ24を配設した。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、被搬送物の剛性に応じて搬送の態様を異ならせて被搬送物を安定的に搬送することのできる技術を提供する。
【解決手段】ADF原稿台に載置された原稿Dを搬送開始位置STから搬送開始する。搬送開始位置STから第1の搬送経路P11へ至る経路の途中で第2の搬送経路P12が分岐しており、分岐点DVには板状弾性体からなる振り分け部材2241が搬送経路P11への侵入を遮るように突設されている。原稿Dの剛性が高ければ振り分け部材2241を湾曲させて搬送経路P11へ進むが、剛性が低ければ原稿D自身が湾曲して搬送経路P12へ送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】シートスルー方式であって、搬送される原稿の画像を読取るための読取りガラスに付着あるいは残存した異物をより確実に排除でき、読取り画像に筋状のノイズが生じる不具合を防止できる画像読取り装置を提供する。
【解決手段】読取り前ローラ対25は、読取り位置Aを通過するように原稿Pを送り出す。読取りガラス36は、読取り位置Aを搬送される原稿Pの下に設けられる。段差シート37のエッジ部である段差部Cは、読取り位置Aよりも上流側に設けられ、かつ、読取りガラス36の前記原稿P側の面よりも高い面を形成するように設けられる。原稿Pの先端及び後端が読取り位置Aを通過するときには、原稿Pの中央部分が読取り位置Aを通過するときよりも、段差部Cは、読取りガラス36に対して上流側に移動させられる。 (もっと読む)


【課題】転写部の上流における用紙上流端のはねを抑制して転写部に衝撃力が加わるのを防止し、高品質な画像を形成することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム41と、転写部50と、搬送ローラであるレジストローラ31と、これらレジストローラ31と転写部50との間で用紙搬送方向に沿って湾曲した形にして設けられた用紙搬送路32とを備えるとともに、感光体ドラム41が設けられた側から、用紙搬送路32の搬送空間に突出し、レジストローラ31の搬送ニップから解放された用紙Pの上流端が接触することによって用紙Pを支持するガイドコロ33を備える。したがって、このガイドコロ33で、レジストローラ31の搬送ニップから用紙Pの上流端が解放されたときに生じる用紙Pのはねを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】記録用紙に発生する衝撃を最小限にし、印画ムラの発生を防止して高品質な印画結果が得られるようにする。
【解決手段】ラインヘッド11よりも記録用紙Pの搬送方向の上流側に配置され、プラテンに向けて記録用紙Pを押し付けるリテーナーシート27を備え、リテーナーシート27は、記録用紙Pの搬送方向の上流側が支持されるとともに、記録用紙Pの搬送方向の下流側がラインヘッド11に向かって伸びる押圧接触部27aとなっており、押圧接触部27aは、その左右両端部が中央部よりも長く伸び、かつ左右両端部が搬送される記録用紙Pの中心線に向かう形状である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に簡単に設置することができ、しかも狭いスペースにも配置可能で、多くのシートを積載することを可能とする。
【解決手段】シート処理装置300は、シート排出方向の下流側が上り勾配に傾斜した画像形成装置150のトレイ154に設けられて、画像形成装置150から搬送されてきたシートを処理した後、シートをトレイ154に排出するようになっている。シート処理装置300は、処理をされてからトレイ154に排出されるシートが、トレイ154に排出される前に積載される処理トレイ205を備え、処理トレイ205シート積載面205Aが、トレイ154の傾斜したトレイ傾斜部154Aと平行に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ジャム処理時の必要開口量とメンテナンス作業時に必要な開口量を容易に変更できる開閉装置をそなえた用紙搬送装置を提供することである。
【解決手段】 用紙搬送装置において、用紙搬送部を形成する下ガイドと閉じた状態で下ガイドと共に用紙搬送部を形成し、用紙搬送部をワニ口状態で開口できるように下ガイドに対して回動可能な上ガイドと、上ガイドと下ガイドとの間に設けられ、用紙搬送部の開口時に上ガイドを保持させる反発力を有するダンパーと、ダンパーの作動長が変化する事で開口角が変化すると共に開口時には上ガイドを自立保持可能なダンパーの第1の取り付け位置を有し、且つダンパーの作動長を変化させることなく上ガイドを自立保持可能な開口角に変更可能なダンパーの第2の取り付け位置を有する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】媒体搬送装置の小型化を図るとともに媒体を円滑に搬送する。
【解決手段】媒体搬送装置は、媒体検出センサと、媒体案内部材とを有する。媒体検出センサは、所定間隔離れた状態で配置される発光部と受光部とを有し、かつ、前記発光部と前記受光部との間における媒体の有無に応じて、前記受光部から出力される検出信号の信号レベルを変化させる。媒体案内部材は、前記媒体の搬送経路の途中に配置されて、前記媒体を案内するものであって、前記媒体を案内するための媒体案内面と、前記媒体案内面を、前記発光部及び前記受光部の一方の位置よりも前記発光部と前記受光部の他方に寄った位置に配置させるように、前記媒体検出センサが取り付けられるセンサ取り付け部とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 129