説明

紙幣搬送装置

【課題】紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができる紙幣搬送装置を提供すること。
【解決手段】所定寸法に設定され、上下に対向させて配設された横断面形状が同一である型材と前記型材の両側面に装着された複数の側面パネルと前記側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて形成された搬送路要素を長手方向に複数個接続して形成された搬送路内に引張側が挿通された無端丸ベルトによって紙幣を搬送する紙幣搬送装置であって、前記側面パネルは一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片を備えており、前記型材に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内するので紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができ、玉貸機の位置を自由に設定することができる。また、少ない部品点数で紙幣搬送路を構成できるので、在庫管理が容易であるとともに、コストの削減を達成できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機等の裏面に設置して紙幣等の定型の紙片を搬送するための紙幣搬送装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、紙幣等の定型の紙片を搬送するための搬送装置が種々提案されている。例えば、特許第2715204号に開示された紙片の搬送装置は、丸ベルトを駆動プーリと従動プーリの間に架け渡し、搬送路内に沿って紙片を搬送するものであって、丸ベルトが接触せずに近接した状態で深く凹入できる溝部を有する一対の搬送ローラを複数連設し、丸ベルトと搬送ローラの間で紙片を撓わませることで接触させて搬送している。また、料金収集ラインは、紙幣識別機から紙幣を導入する導入部ユニットと搬送部ユニットと長さ調節部を連ねることにより、搬送方向の長さを調整可能としている(特許文献1)。
また、特開平11−349172号公報に開示されたシート状物搬送装置にあっては、紙幣導入部の構造が案内路4と、推進ホイル6と、搬送ローラ7と、伝達ベルト8及びジャム検知器10等から構成されている(特許文献2)。
また、特開平11−349173号公報に開示されたシート状物搬送装置にあっては、搬送路内に配設された搬送ベルト1を搬送ローラ2a、2bによって蛇行状態で保持することにより、投入された紙幣に対して確実な狭持搬送力を得ることができるようにしてある(特許文献3)。
また、特開平11−349174号公報に開示されたシート状物搬送装置において、導入部については特許文献2と同様に案内路103と、推進ホイル104と、搬送ローラ105と、伝達ベルト106及びジャム検知器4等から構成されている。更に、搬送路成形部材は、長さの異なる複数種類から構成され、シート状物よりも長い搬送路形成部材では複数個の搬送ローラを設け、シート状物とほぼ等しい長さの搬送路形成部材では1個の搬送ローラを設け、シート状物よりも短い搬送路形成部材では搬送ローラを設けず、これらを任意に組合わせて各種の長さに対応している(特許文献4)。
【特許文献1】特許第2715204号公報
【特許文献2】特開平11−349172号公報
【特許文献3】特開平11−349173号公報
【特許文献4】特開平11−349174号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、従来の特許文献1に示す紙片の搬送装置にあっては、導入部ユニットと搬送部ユニットと長さ調節部を必要に応じて順次数珠繋ぎにして組立てゆくものであった。このため、玉貸機の位置によっては紙幣導入ユニットの配置が制限を受けるという問題が存在した。また、搬送装置を構成するために、少なくとも種類の異なる三種の導入部ユニットと搬送部ユニットと長さ調節部を用意しておかなければならず、製品の管理が煩雑であるとともに、コストが嵩む欠点が存在した。
【0004】
また、特許文献2に開示されたシート状物搬送装置にあっては、紙幣導入部の構造が複雑になると云う欠点が存在した。更に、ジャム検知器の位置が固定的である。
【0005】
また、特許文献3に開示されたシート状物搬送装置にあっては、搬送ベルト1と搬送ローラ2a、2bが常に接触しており、摩耗によって耐用寿命が短くなる欠点が存在した。
【0006】
また、特許文献4に開示されたシート状物搬送装置にあっては、任意の長さに対応できるものの、部品点数が増大すると云う欠点が存在した。更に、上レールと下レールの形状も異なっており、代替え使用することができない。また、ジャム検知器が全ての紙幣導入部に取り付けられており、設計上の自由度が小さい。
【0007】
更に、遊技機の幅は関東と関西では異なるものの、個々の幅は一定である。ところが、遊技機を設置する島設備の場合、遊技者の利便性を向上させる為にスペースを広く設置したり、島設備内の研磨リフト等の設置の都合や、島設備の両サイドで紙幣導入ユニットの位置を一致させようとすると紙幣搬送路における各ユニットの配置が制限されることがあった。
本発明は、これらの課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、所定寸法に設定され、上下に対向させて配設された横断面形状が同一である型材と前記型材の両側面に装着された複数の側面パネルと前記側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて形成された搬送路要素を長手方向に複数個接続して形成された搬送路内に引張側が挿通された無端丸ベルトによって紙幣を搬送する紙幣搬送装置であって、前記側面パネルは、一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片を備えており、前記型材に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内することを特徴としている。
【0009】
また、請求項2に記載の発明において、前記ローラブロックは前記無端丸ベルトと対向配置されるととに無端丸ベルトと間隙を有して軸支された平ローラと、前記平ローラを上下から挟むように配置されるとともに、前記無端丸ベルト方向に突出したカラー部材とを備えたことを特徴とするものである。
【0010】
また、請求項3に記載の発明において、前記側面パネルは、前記型材の側面に長手方向に沿って形成された蟻溝に、上下端側部に設けられた係合突起を介して摺動可能に装着されたことを特徴とするものである。
【0011】
また、請求項4に記載の発明において、前記ローラブロックは、前記搬送路内に検出子を伸ばした検出手段を備えたことを特徴とするものである。
【0012】
また、請求項5に記載の発明において、前記側面パネルは、ロック機構を備え、前記型材の長手方向の任意の位置に固定可能であることを特徴とするものである。
【0013】
また、請求項6に記載の発明において、前記ロック機構は、側面パネルに形成されたロック孔と前記型材の側面に形成された蟻溝とアングル部材とキー部材とによって構成され、前記アングル部材の長穴からロック孔を介して蟻溝に差し込んだキー部材を廻すことにより側面パネルを固定することを特徴とするものである。
【0014】
また、請求項7に記載の発明において、前記ロック機構はロックしたときに、少なくともローラブロックのカバー板金と型材とが電気的に導通し、紙幣搬送路の帯電を防止することを特徴とするものである。
【0015】
また、請求項8に記載の発明において、前記紙幣投入ブロックは、紙幣の搬送方向に対してほぼ直角に投入された紙幣を搬送方向へ案内する案内路と、この案内路内に一部が突出するとともに、無端丸ベルトに常時接触して回転する大径ローラと、案内路の入口近傍で大径ローラと対向して配置された噛込ローラと、無端丸ベルトに対向して回転自在に設置された案内ローラから構成され、投入された紙幣を紙幣搬送路に導くことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0016】
この発明は前記した構成からなるので、以下に説明するような効果を奏することができる。
【0017】
請求項1に記載の発明では、所定寸法に設定され、上下に対向させて配設された横断面形状が同一である型材と前記型材の両側面に装着された複数の側面パネルと前記側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて形成された搬送路要素を長手方向に複数個接続して形成された搬送路内に引張側が挿通された無端丸ベルトによって紙幣を搬送する紙幣搬送装置であって、前記側面パネルは、一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片を備えており、前記型材に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内するので、紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができる。また、側面パネル自体の位置を微調整することができる。したがって、島設備において玉貸機の位置を自由に設定することができる。また、少ない部品点数で紙幣搬送路を構成できるので、在庫管理が容易であるとともに、コストの削減を達成できる。
【0018】
また、請求項2に記載の発明において、前記ローラブロックは前記無端丸ベルトと対向配置されるとともに無端丸ベルトと間隙を有して軸支された平ローラと、前記平ローラを上下から挟むように配置されるとともに、前記無端丸ベルト方向に突出したカラー部材とを備えたので、両者の接触の機会が少なく、摩耗し難くなり、耐用寿命を延長することができる。また、紙幣が重送された場合に摩擦抵抗として作用し、重なりを緩和して搬送することができる。
【0019】
また、請求項3に記載の発明において、前記側面パネルは、前記型材の側面に長手方向に沿って形成された蟻溝に、上下端側部に設けられた係合突起を介して摺動可能に装着されたので、型材に装着する側面パネルの位置を微妙に調整することができ、側面パネルに設置する紙幣投入ブロックの取り付け位置を紙幣搬送方向に対して微調整できる。
【0020】
また、請求項4に記載の発明において、前記ローラブロックは、前記搬送路内に検出子を伸ばした検出手段を備えたので、搬送路内に紙幣が詰まった場合に即座に検出することができる。また、検出手段を任意の位置に設置することができ、設計上の自由度を高めることができる。
【0021】
また、請求項5に記載の発明において、前記側面パネルは、ロック機構を備え、前記型材の長手方向の任意の位置に固定可能であるので、型材に対して側面パネルが固定されることにより、紙幣搬送路自体の構造を一層強固にすることができる。
【0022】
また、請求項6に記載の発明において、前記ロック機構は、側面パネルに形成されたロック孔と前記型材の側面に形成された蟻溝とアングル部材とキー部材とによって構成され、前記アングル部材の長穴からロック孔を介して蟻溝に差し込んだキー部材を廻すことにより側面パネルを固定するので、ドライバー等の工具を必要とすることなく、側面パネルを固定することができる。また、紙幣等が詰まった際に、このロック機構を緩めることにより、容易に側面パネルを取り外して点検することができる。
【0023】
また、請求項7に記載の発明において、前記ロック機構はロックしたときに、少なくともローラブロックのカバー板金と型材とが電気的に導通し、紙幣搬送路の帯電を防止するので、側面パネルやローラ等の静電気の発生し易い樹脂製品から帯電を防止して、紙幣搬送路に紙幣が静電吸着されるのを未然に防止できる。したがって、紙幣詰まり等の不具合を解消することができる。
【0024】
また、請求項8に記載の発明において、前記紙幣投入ブロックは、紙幣の搬送方向に対してほぼ直角に投入された紙幣を搬送方向へ案内する案内路と、この案内路内に一部が突出するとともに、無端丸ベルトに常時接触して回転する大径ローラと、案内路の入口近傍で大径ローラと対向して配置された噛込ローラと、無端丸ベルトに対向して回転自在に設置された案内ローラから構成され、投入された紙幣を紙幣搬送路に導くので、紙幣を確実に紙幣搬送路に導くことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本発明は、上下に配設された所定寸法の型材とこの型材の両側面に装着された複数の側面パネルとこの側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて搬送路を構成したので、紙幣投入ブロックを任意の側面パネルに取り付けることができ、玉貸機の位置を自由に設定することができる。また、少ない部品点数で紙幣搬送路を構成できるので、在庫管理が容易であるとともに、コストの削減を達成できる。
【実施例1】
【0026】
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明に係る紙幣搬送装置の一実施例を示す斜視図である。紙幣搬送装置10は、遊技機11と玉貸機12が交合に配置された島設備の内側に配設され、玉貸機12に接続された紙幣導入ユニットから導入された紙幣を図外の紙幣回収装置に向かって搬送する。無端丸ベルト19は、駆動プーリAと従動プーリBとの間に架け渡されており、引張側が搬送路18内に挿通され、戻り側が型材13の下端に支持ローラCで支持されつつ挿通される。
【0027】
図2は、本発明の紙幣搬送装置を示す分解斜視図、図3は本発明の紙幣搬送装置を示す平面図、図4は本発明の紙幣搬送装置を示す側面図である。ここで、紙幣搬送装置10は、所定寸法に設定され、中央下端に隔壁13aの垂設された型材13と前記型材13の両側面に装着された複数の側面パネル14と前記側面パネル14にローラブロック15と紙幣投入ブロック16を選択的に取り付けて形成された搬送路要素17を長手方向に複数個接続して形成された搬送路18内に引張側が挿通された無端丸ベルト19によって紙幣を搬送するものであって、前記ローラブロック15は前記無端丸ベルト19と対向配置されるとともに無端丸ベルト19と間隙を有して軸支された平ローラ20と、前記平ローラ20の上下に配置され無端丸ベルト方向に突出したカラー部材21とを備えている。また、型材13の端部は、固定金具40によってビス41で固定される。このようにして構成された搬送路要素17を長手方向に複数個接続して搬送路18を形成する。なお、図2、3において型材13の左右で側面パネル14がそれぞれ対向配置された例を示しているが、これに限ることなく、対向してなくともよい。
【0028】
図5は、本発明の紙幣搬送装置における型材13と側面パネル14との関係を示す斜視図である。型材13の側面には、長手方向に沿って蟻溝22が形成されている。蟻溝22は、開口部が狭く奥端が断面ほぼ長方形に拡開している。また、中央下端に隔壁13aが形成されている。型材13の上面には、凹溝13bが部材の長手方向に沿って形成されている。このように横断面形状が同一に構成された型材13は、上下に隔壁13aが向かい合うように、対称に配置される。
【0029】
側面パネル14は、図5〜図9等に示すように上下端の側部に係合突起23が設けられている。本実施例では、係合突起23は、上端に2箇所、下端に2箇所設けられている。係合突起23は、左右の案内突起23aと中央の係止フック23bとから構成されており、型材13の蟻溝22に側面から係合可能に形成されている。また、蟻溝22に係合された係合突起23は、蟻溝内を長手方向に移動可能であり、結果として側面パネル14は、係合突起23によって摺動可能に型材13に装着される。
【0030】
また、側面パネル14は、型材13に取り付けた際に蟻溝22に対応した位置にロック機構を差し込むためのロック孔24が形成されている。側面パネル14は、一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片25を備えており、型材13に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内する。更に、側面パネル14は、一端部に係止爪26を他端に回動軸27及び係止金具28を備えた開口部29を有している。この開口部29には、ローラブロック15と紙幣投入ブロック16を係止爪26等を介して選択的に取り付けることができる。係止金具28は、側面パネル14の上下端まで延設されており、後述する導電性のアングル部材37と接触可能に配設されている。
【0031】
図10は、本発明の側面パネルにローラブロック15を取り付けた場合の斜視図、図11はそれを裏面から見た斜視図である。ローラブロック15は、無端丸ベルト19と対向配置されるとともに無端丸ベルト19と間隙を有して軸支された平ローラ20と、この平ローラ20の上下に配置され無端丸ベルト方向に突出したカラー部材21を少なくとも1組備えている。本実施例では、断面が略U字形をしたカラー部材21が平ローラ20を挟むように支持されている。ローラブロック15は、紙幣の搬送方向に沿って2個の平ローラ20を備えており、ローラ軸20aで回動可能に支持されている。なお、ローラ軸20aは、平ローラ20が無端丸ベルト19と接触しない範囲で図外のバネによって、無端丸ベルト19方向へ付勢するのが望ましい。また、カラー部材も同様に図外のバネによってベルト側に付勢するのが望ましい。また、ローラブロック15は、平ローラ20の上下に板状部15aを備えており、側面パネル14の開口部29を覆うことができる。更に、ローラブロック15の外側は、カバー板金15bで覆われており、カバー板金15bは側面パネル14にビス止めされた係止金具28と電気的に導通している。
【0032】
また、任意のローラブロック15に、搬送路内に検出子35aを延ばした検出手段35を取り付ける。検出手段35は、例えば、リミットスイッチ等を使用することができる。
【0033】
このように構成されたローラブロック15は、側面パネル14に一端が回動軸27により、他端が係止爪26により開閉可能に取り付けられる。また、ローラブロック15と無端丸ベルト19との関係は、図12に示すように無端丸ベルト19の両側に平ローラ20が接触することなく所定の間隔を有して回動可能に配設されており、カラー部材21は、平ローラ20の上下にさらに無端丸ベルト19を囲むように突出している。カラー部材21は、無端丸ベルト19に接触することはない。したがって、搬送路18内を紙幣が搬送される場合、カラー部材21と無端丸ベルト19によって撓んだ紙幣は、無端丸ベルト19と平ローラ20によって上流から下流に向かって搬送される。この時、カラー部材21は平ローラ20と共にベルト方向へバネ付勢されているので、紙幣が複数枚重なって搬送された場合でも、スムーズに搬送することができる。また、無端丸ベルト19は、平ローラ20と接触する機会が少なく、摩耗し難くなり、耐用寿命を延長することができる。無端丸ベルト19の戻り側は、下端に位置する型材13の凹溝13bに配置され、支持ローラCで支持されている。
【0034】
図13は、本発明の紙幣搬送装置の紙幣投入ブロック16を示す平面図、図14は、同紙幣投入ブロックを示す正面図である。紙幣投入ブロック16は、側面パネル14の開口部29に、係止金具28と係止爪26によって着脱可能に構成されている。紙幣投入ブロック16は、紙幣の搬送方向に対してほぼ直角に投入された紙幣を搬送方向へ案内する案内路31と、この案内路31内に一部が突出するとともに、無端丸ベルト19に常時接触して回転する大径ローラ32と、案内路31の入口近傍で大径ローラ32と対向して配置された噛込ローラ33と、無端丸ベルト19に対向して回転自在に設置された案内ローラ34等から構成されている。また、大径ローラ32は、バネ32aによって無端丸ベルト19の方向に付勢されており、バネ32aの付勢力に抗して後退することができる。案内ローラ34も同様にバネ34aによって無端丸ベルト19の方向に付勢されている。
【0035】
図15は、本発明の紙幣搬送装置における側面パネルの固定機構を示す説明図である。型材13の側面に係合された側面パネル14は、ロック機構36によって、型材13に対して固定することができる。ここに示すロック機構36は、長穴37aを有する導電性のアングル部材37とビス38とから成り、ビス38を長穴から側面パネル14に形成されたビス受け14aに螺合することによって型材13と側面パネル14を固定できる。このように構成した場合、紙幣搬送路を強固なものとすることができる。また、取り外す場合にも、ビス38を緩めるのみで容易に取り外すことができる。
【0036】
図16は、本発明の側面パネルの固定機構の別の実施例を示す説明図である。本実施例において、ロック機構36は、長穴37aを有するアングル部材37とキー部材39とから成り、キー部材の先端39aを長穴から側面パネルの蟻溝22に挿入し、廻すことによって型材13と側面パネル14を固定できる。キー部材の先端39aは、図17〜19に示すように蟻溝22を通過可能な短軸部H1と蟻溝22の拡開した奥端とほぼ等しい長軸部H2を有している。また、指で摘んで廻す為の摘み部39bを有している。
【0037】
このように構成した場合、キー部材の先端39aの短軸部H1を蟻溝22に差し込んで廻すと、長軸部H2が拡開した奥端に係合して、側面パネル14を固定することができる。したがって、側面パネル14と型材13が固定され紙幣搬送路を強固なものとすることができる。また、取り外す場合にも、キー部材39を緩めるのみで工具を必要とすることなく容易に取り外すことができる。
【0038】
また、ロック機構36は、側面パネル14に形成されたロック孔24と型材13の側面に形成された蟻溝22と導電性のアングル部材37とキー部材39とによって構成され、導電性のアングル部材37の長穴37aからロック孔24を介して蟻溝22に差し込んだキー部材39で側面パネル14を固定することにより、前記導電性のアングル部材37と側面パネル14に取り付けられた係止金具28とローラブロック15のカバー板金15bとを導通させ、紙幣搬送路の帯電を防止するので、側面パネル14やローラ等の静電気の発生し易い樹脂製品から帯電を防止して、紙幣搬送路に紙幣が静電吸着されるのを未然に防止できる。つまり、ローラ等を覆うカバー板金15bを係止金具28、アングル部材37、型材13を介して接地することで徐電し、紙幣詰まり等の不具合を解消することができる。
【0039】
次に、以上のように構成された本発明に係る紙幣搬送装置10の動作態様について説明する。先ず、遊技機等の島設備に紙幣搬送路を設置する際に、図2〜図4に示すように型材13を所定間隔で上下に配置して固定金具40でビス止めする。次に、型材13の両側から側面パネル14を複数個、取り付ける。側面パネル14は、図5に示すように係合突起23を型材13の蟻溝22に挿入することにより取り付ける。側面パネル14は、側面から直接取り付けることができる。また、取り付けた側面パネル14は、蟻溝22に沿って長手方向に摺動可能である。側面パネル14の側方に突出した舌状片25は、隣の側面パネル14の下に重なるように構成されている。したがって、形成される紙幣搬送路の紙幣側に舌状片25が位置することとなる。側面パネル14は、この舌状片25が重なり合う範囲である程度の自由度をもって組立てることができる。
【0040】
側面パネル14には、図10、11に示すようにローラブロック15或いは図13、14に示すように紙幣投入ブロック16を側方から取り付けることができる。本発明では、遊技機と遊技機の間に設備される玉貸機の紙幣識別機から紙幣を導入する紙幣投入ブロック16の紙幣搬送方向の位置は、側面パネル14を選択することにより自由に選ぶことができる。また、側面パネル14を横方向に微調整することで更に微調整できる。
【0041】
また、微調整の済んだ側面パネル14は、ロック機構36によって型材13に確実に固定することができる。ロック機構36は、図15または図16に示すような構造で実現することができる。特に、図16〜図19に示すキー部材39を使用した場合には、工具を使用することなくアングル部材37の固定または解除ができる。なお、以上の実施例は、玉貸機の一例を示したが、メダル貸し機を含む種々のユニットに適用できることはもちろん、排出された紙幣を搬送する装置であれば、上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲の記載に基づいて種々の設計変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】図1は、本発明に係る紙幣搬送装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図2は、同紙幣搬送装置を示す分解斜視図である。
【図3】図3は、同紙幣搬送装置を示す平面図である。
【図4】図4は、同紙幣搬送装置を示す側面図である。
【図5】図5は、同紙幣搬送装置における型材と側面パネルとの関係を示す斜視図である。
【図6】図6は、同紙幣搬送装置における側面パネルの正面図である。
【図7】図7は、同側面パネルの平面図である。
【図8】図8は、同側面パネルの左側面図である。
【図9】図9は、同側面パネルの右側面図である。
【図10】図10は、同側面パネルにローラブロックを取り付けた場合の斜視図である。
【図11】図11は、同側面パネルにローラブロックを取り付けた場合の裏面から見た斜視図である。
【図12】図12は、同紙幣搬送装置のローラブロック部の縦断面図である。
【図13】図13は、同紙幣搬送装置の紙幣投入ブロックを示す平面図である。
【図14】図14は、同紙幣投入ブロックを示す正面図である。
【図15】図15は、同紙幣搬送装置における側面パネルの固定機構を示す説明図である。
【図16】図16は、同側面パネルの固定機構の別の実施例を示す説明図である。
【図17】図17は、同固定機構のキー部材を示す平面図である。
【図18】図18は、同固定機構のキー部材を示す側面図である。
【図19】図19は、同固定機構のキー部材を示す正面図である。
【符号の説明】
【0043】
10 紙幣搬送装置
11 遊技機
12 玉貸機
13 型材
14 側面パネル
14a ビス受け
15 ローラブロック
15a 板状部
15b カバー板金
16 紙幣投入ブロック
17 搬送路要素
18 搬送路
19 無端丸ベルト
20 平ローラ
21 カラー部材
22 蟻溝
23 係合突起
24 ロック孔
25 舌状片
26 係止爪
27 回動軸
28 係止金具
29 開口部
31 案内路
32 大径ローラ
33 噛込ローラ
34 案内ローラ
35 検出手段
36 ロック機構
37 アングル部材
38 ビス
39 キー部材
39a 先端
39b 摘み部
40 固定金具
41 ビス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定寸法に設定され、上下に対向させて配設された横断面形状が同一である型材と前記型材の両側面に装着された複数の側面パネルと前記側面パネルにローラブロックと紙幣投入ブロックを選択的に取り付けて形成された搬送路要素を長手方向に複数個接続して形成された搬送路内に引張側が挿通された無端丸ベルトによって紙幣を搬送する紙幣搬送装置であって、
前記側面パネルは、一側に伸び、隣の側面パネルと重なる舌状片を備えており、前記型材に取り付けた際に搬送する紙幣の側面を案内することを特徴とする紙幣搬送装置。
【請求項2】
前記ローラブロックは、前記無端丸ベルトと対向配置されるとともに無端丸ベルトと間隙を有して軸支された平ローラと、前記平ローラを上下から挟むように配置されるとともに、前記無端丸ベルト方向に突出したカラー部材とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の紙幣搬送装置。
【請求項3】
前記側面パネルは、前記型材の側面に長手方向に沿って形成された蟻溝に、上下端側部に設けられた係合突起を介して摺動可能に装着されたことを特徴とする請求項1または2に記載の紙幣搬送装置。
【請求項4】
前記ローラブロックは、前記搬送路内に検出子を伸ばした検出手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1に記載の紙幣搬送装置。
【請求項5】
前記側面パネルは、ロック機構を備え、前記型材の長手方向の任意の位置に固定可能であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1に記載の紙幣搬送装置。
【請求項6】
前記ロック機構は、側面パネルに形成されたロック孔と前記型材の側面に形成された蟻溝とアングル部材とキー部材とによって構成され、前記アングル部材の長穴からロック孔を介して蟻溝に差し込んだキー部材を廻すことにより側面パネルを固定することを特徴とする請求項1〜5の何れか1に記載の紙幣搬送装置。
【請求項7】
前記ロック機構はロックしたときに、少なくともローラブロックのカバー板金と型材とが電気的に導通し、紙幣搬送路の帯電を防止することを特徴とする請求項1〜6の何れか1に記載の紙幣搬送装置。
【請求項8】
前記紙幣投入ブロックは、紙幣の搬送方向に対してほぼ直角に投入された紙幣を搬送方向へ案内する案内路と、この案内路内に一部が突出するとともに、無端丸ベルトに常時接触して回転する大径ローラと、案内路の入口近傍で大径ローラと対向して配置された噛込ローラと、無端丸ベルトに対向して回転自在に設置された案内ローラから構成され、投入された紙幣を紙幣搬送路に導くことを特徴とする請求項1〜7の何れか1に記載の紙幣搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate


【公開番号】特開2009−51606(P2009−51606A)
【公開日】平成21年3月12日(2009.3.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−219454(P2007−219454)
【出願日】平成19年8月27日(2007.8.27)
【出願人】(390025586)株式会社大都製作所 (12)
【Fターム(参考)】