説明

Fターム[3F111CA18]の内容

線条材料の張力調整 (1,009) | 走行線条材への張力付与、調整 (118) | フローティングエレメント (63) | 張力フィードバック信号を発生するもの (21)

Fターム[3F111CA18]の下位に属するFターム

機械的 (2)
電気的 (16)

Fターム[3F111CA18]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】小型軽量化した線条体送出装置及びその方法を提供する。
【解決手段】送出モータ7がボビン5を回転駆動することにより、線条体3がボビン5から送出される。線トラバース機構13は、ボールネジ15と、ボールネジ15を正逆両方向に回転駆動するボールネジ駆動モータ17と、ボールネジ15により左右方向へ滑動するスライダ21と、キャリア23を備える。スライダ21に接続されたキャリア23には、ガイドプーリ33,35が軸支されるとともに、位置検出器25が設けられている。ボビン5から送出された線条体3の方向は、ガイドプーリ33,35によりボビン軸方向と平行な方向へ変換される。位置検出器25は、線条体3のボビン軸方向の位置を検出し、制御装置47は、位置検出器25の検出信号によりボールネジ駆動モータ17を駆動し、ダンサプーリ39が目標位置となるように送出モータ7を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 撚り線製造の際の各素線のテンション制御において、複雑な演算処理を不要にし、機構部分の熱による短寿命化や熱的損傷を防止する。
【解決手段】 撚り線機2に供給される際の各素線1にテンションを付与するテンション付与機構4は、各素線1を弾性体6により一定の力で引っ張り、弾性体6による力を減力手段7により減少させてテンションを調整する。減力手段7の制御系5は、各素線1が定常走行速度の際には減力手段7による減力をゼロとし、稼働開始時にゼロから定常走行速度まで徐々に高められる際には、減力を最大から徐々に減少させてゼロとする。 (もっと読む)


【課題】糸の巻き掛け時間を短縮化して生産性を向上させることができ、各部の振動を生じにくくすることができる糸巻き掛け装置を提供する。
【解決手段】ボビン3と、糸1を繰り出す回転駆動部Mと、糸1の先端部1Aを保持する保持部4と、張力付与部5と、一対の円筒状部材101,102を支持するテーブル29と、糸挿通部6を一対の円筒状部材101,102の周りに回転させて糸1を一対の円筒状部材101,102に巻き掛ける糸巻き掛け機構7と、張力検出手段8と、回転駆動部Mを制御する制御手段9とを備え、糸挿通部6は円運動しながらを糸1を巻き掛け、張力付与部5は第1テンションローラ21と第2テンションローラ22とを備え、第1テンションローラ21がボビン3の上方Uに位置し、第2テンションローラ22がノズル6の上方Uに位置している。 (もっと読む)


1 - 3 / 3