説明

Fターム[3F301BA06]の内容

エレベータの種類及び形式 (1,060) | 昇降装置の駆動方式 (218) | 機械式 (89)

Fターム[3F301BA06]の下位に属するFターム

Fターム[3F301BA06]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】階段に沿って備え付けられるレール上を昇降動作する椅子を用いた階段昇降機を利用している人の生活状況や安否の確認機能、あるいは不具合の状況の検出機能並びに送信機能を付加した階段昇降機を提供する。
【解決手段】レール26の下側と上側とにそれぞれマグネット45、46を取付けておき、椅子35がレール26に沿って昇降動作する際に、駆動ユニット30に取付けられているセンサ47がそのことを検出し、送信ユニット50によって例えば電話回線を介して外部のサーバー57に検出信号を送信し、サーバー57は受信した検出信号から異常の判断を行ない、異常と判断された場合にはインターネット通信網58や携帯電話用パケット通信網61を介してパソコン59や携帯電話機63にそのことを通報する。 (もっと読む)


【課題】大規模な立坑の掘削工事に必要な重量の大きい土木機械や資材を積載できる作業床を、小型の機器を用いて、かつ横揺れを生じさせずに昇降するための昇降方法および昇降装置を提供する。
【解決手段】支持柱によって立坑上に保持される支持梁2にジャッキ装置を固定し、ステップロッド5をジャッキ装置で支持するとともにステップロッド5の下端に作業床を固定し、ジャッキ装置を操作してステップロッド5を上下方向に移動させることによって作業床6を昇降する。 (もっと読む)


【課題】駆動力および制動力を安定して確保し、レールと車輪が空転しないように車輪に作用する垂直抗力を大きくさせる自走式エレベータ。
【解決手段】モータ3が駆動する駆動車輪1と、ガイドレール30を介在して駆動車輪1と対向配置された従動車輪2と、前記各々の車輪の軸17,19を取付ける台車枠4と、を備えた自走式エレベータの走行台車であって、台車枠4に回動可能に設けられた第1のレバー6の両端に駆動車輪1と第1のローラ7を取付け、台車枠4に回動可能に設けられた第2のレバー6の両端に従動車輪2と第2のローラ7を取付け、第1と第2のローラ7が各々対向側で当接するくさび8を設け、くさび8を押圧する押しボルト11を台車枠4に設け、押しボルト11の押圧力により、くさび8、第1と第2のローラ7、第1と第2のレバー6を介して、駆動車輪1と従動車輪2からなる一対の車輪がガイドレール30のレール対向面の両側を抑え付ける。 (もっと読む)


【課題】 基部に立設固定される本体フレーム1と、その本体フレーム1に平行リンク機構2を介して接続された昇降ボックス5とを具備する昇降装置において、平行リンク機構2の構造を可能な限り単純化するとともに、安定性の良い昇降装置を提供する。
【解決手段】 回転駆動軸6と従動軸7とを上下に離間して互いに平行に本体フレーム1に軸支し、回転駆動軸6と従動軸7とを従動機構11を介して連結する。そして、回転駆動軸6と従動軸7とにそれぞれ、第1リンク3,第2リンク4の一端を固定するとともに、それらの他端を昇降ボックス5の両側部に、且つ段違いに軸支する。 (もっと読む)


【課題】エレベーターかご自体が駆動力を持つためガイドレールやロープの制約なく自由に縦方向だけでなく横方向にも移動するが、昇降路の縦横に磁石を貼り巡らせる必要がなく、無線制御も通常の電磁波を利用でき、電磁シールドを必要としないエレベーターかごを利用客の待つホールに臨機応変に適宜呼応させる自走エレベーターの提供。
【解決手段】エレベーターかご10自体に駆動装置を有する自走エレベーター1であって、昇降路壁面WB,WFに吸着する吸着板31と、吸着板に付設される、吸引機32と、少なくとも昇降路壁面に向かって左右に1対の駆動輪33と、吸着板と昇降路壁面との密閉性を向上させるためのスカートと、吸着板とエレベーターかごとをつなぐ結合部とからなり、吸引機により吸着板を昇降路壁面に駆動車輪を介して吸着させて、駆動車輪により昇降路壁面を縦横に移動させる。 (もっと読む)


【課題】付設する建物に対して整合性がよく,また建物の階数によって簡単に追従できるためにコストのかからないエレベータを提供すること。
【解決手段】少なくとも建物の1階に対応して設けられる最下階用枠体と,建物の最上階に対応して設けられる最上階用枠体と,必要に応じて設けられる中間階に対応して設けられる中間階用枠体と,を分離・結合自在に備えたケージ案内枠であって,上記最下階用枠体を最下とし,上記最上階用枠体を最上とし,その間に上記中間階用枠体を必要に応じて装着することで上下に積み重ねて固定されてなるケージ案内枠内の垂直の軸を中心に回転可能で,外周に螺旋状の運び螺子機構を備えたケージ用駆動ドラムと,上記ケージ用駆動ドラムの上記運び螺子機構と干渉するべく,上記ケージ案内枠に上記ケージ用駆動ドラムの上下方向の長さ以内の一定間隔で垂直方向に離れ離れに設けられる係合突部と,を備えてなるエレベータ。 (もっと読む)


【課題】基地局の鉄塔に設けられるレールを電動で昇降する装置を提供する。
【解決手段】鉄塔の梯子の近傍に設けられるI型レール6に装着される昇降装置10は、フレーム100にとりつけられる歯付プーリ110,112を有し、歯付きベルト120がかけ渡される。一方のプーリは減速機を介してモータにより駆動される。レール6のフランジ6aを挟持するガイドローラ装置130,140は昇降装置10をレール6に対して保持し、コイルスプリング182により歯付プーリとベルトはレール6のフランジ面に押圧される。リモートコントローラでモータを制御し、昇降装置10を安全に操作する。 (もっと読む)


【課題】自走式エレベータのカゴ装置の駆動装置を小型化し、カゴの高さ寸法を小さくする。
【解決手段】カゴ本体2の一側に設けられ、ガイドレール1の一方を挟持した第1駆動ローラ5と、カゴ本体2の他側に設けられ、ガイドレール1の他方を挟持した第2駆動ローラと、第1駆動ローラ5に近接してカゴ本体2の一側に設けられ、第1駆動ローラ5を回転駆動する第1モータ6と、第2駆動ローラに近接してカゴ本体2の他側に設けられ、第2駆動ローラを回転駆動する第2モータと、を備え、第1及び第2モータ5等の回転駆動力で昇降する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 一般にエレベーターが設置されていない5階建て、またはそれ以下の集合住宅において、最近増加している「足腰が弱くなり関節が痛んで歩行は可能だが、階段の上がり下りができない高齢者の人々や事故等で車椅子の生活になった方、心臓病によって階段の上がり下りができなくなった人々を対象にした昇降装置である。
【解決手段】 現在のエレベーターの設置されていない5階建て集合住宅において、2階以上の各家庭で出入り口のある踊り場04と直結したエレベーターを新たに設置することは大変に難しい。そこで、各階中間踊り場06にある鉄柵07の外側に設けられた昇降装置03から新しく発明したテレスコアーム02を伸ばすことにより、かご01を出入り口のある踊り場04に接地して階段の上がり降りのできない人が乗って目的の階に運ぶことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】昇降路頂部の機械室をなくすと共に、牽引ロープやロープ質量補償用ロープ、あるいは釣合錘などを設置せずに昇降距離の長い昇降路を目的階まで昇降する自走式エレベータ装置を提供する。
【解決手段】昇降路1に設けられたガイドレール2に係合すると共に、乗りかご5を保持するかご枠3と、かご枠3の上部及び/又は下部に設けられ、かご枠3をガイドレール2に沿って昇降する駆動装置4と、かご枠3の上部及び/又は下部に設けられ、昇降路1の壁面間に、昇降路1の壁面を転動する転動体9,11を介して突張力を付与する突張力付与手段10a,10dと、かご枠3の昇降速度に応じて突張力付与手段10a,10dの突張力を調整する突張力調整手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】箱を有する主として人員を運搬する自走式エレベータの提供。
【解決手段】少なくとも1つの伝動装置14を配置し、箱11を直線的に駆動するため、少なくとも1つの伝動装置14が、直接に、又は少なくとも1つの伝動素子13を介して間接に直線状案内部材8と噛合っていることを特徴とする自走式エレベータ。 (もっと読む)


本発明はガイドに沿って移動可能なシステムである。システムは、質量中心を有するハウジング、第1ホイールおよび第2ホイールを備えている。第1ホイールと第2ホイールの各々はハウジングに接続され、それぞれの軸の周りを回転するように構成されている。各軸は質量中心から変位した位置にあり、第1ホイールと第2ホイールをガイドと摩擦係合すべく付勢する回転モーメントを生じさせる。本発明はさらに、回転手段と、回転手段と通信し、ハウジングから離れた位置に配置された制御装置とを包含する。ハウジングはガイドに対して相対移動する。
(もっと読む)


【課題】 メカニカルな部分が内部に隠れて外観がスマートであり、しかも簡単な構造で安価に且つ安全堅固に製作できる昇降装置を提供すること。
【解決手段】 階段(A)の傾斜角度と同じ角度で傾斜した状態で前記階段(A)と平行して配置されたベルトコンベア(1)と、該ベルトコンベア(1)に取り付けられた椅子(2)と、前記椅子(2)が階段下部から上部まで往復移動する範囲内で前記ベルトコンベア(1)を駆動するためのモーター(M)と、前記モーター(M)を操作するスイッチ(S)とからなる昇降装置の構造。 (もっと読む)


1 - 13 / 13