説明

Fターム[3F343FB04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シート取扱い装置 (6,540) | 画像形成装置 (6,054) | 電子写真方式以外のプリンタ (864)

Fターム[3F343FB04]に分類される特許

201 - 220 / 864


【課題】電源オフ後にトレイが正常位置からずれてしまった場合でも、電源オフ処理が正常に終了していれば、電源オン時の初期化処理を比較的簡単に済ませることができる記録装置及び記録装置における初期化方法を提供する。
【解決手段】電源オフ処理が正常終了であれば異常終了フラグがOFFとされる。その後、電源ON処理において、トレイの状態が異常であれば(S110でYES)、トレイを格納ポジションへ移動させるトレイリセットを行った後(S140)、ホームシーク処理を行い(S150)、簡易リセットフラグをFALSEとする(S160)。異常終了フラグがOFF(S170でYES)かつ簡易リセットフラグがTRUE(S200でNO)であれば、APGリセット(S180)及びEJフレームリセット(S190)は省略して、PFリセット(S210)を行う。 (もっと読む)


【課題】用紙搬送装置において、ユーザの不快感、違和感を減少させること。
【解決手段】用紙の搬送を行う駆動モータ(35)を制御するモータ制御装置(101b)において、駆動モータ(35)の蓄熱量を計算する手段と、蓄熱量が閾値を超えたときまたは閾値以上となるときには、蓄熱量が閾値以下または閾値未満となるために要するモータの休止時間を計算する手段とを備える休止時間計算部110と、休止時間の一部または全部を用紙の給紙開始後から用紙の排紙完了前の間に配分すると共に休止時間を複数に配分する休止時間配分手段である休止時間配分部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】載置部上に積重されたターゲットの積重厚が薄くても、ガイド手段によってターゲットを湾曲させることなく挟圧できるターゲット整列装置、搬送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】電動モータ60の動力で回転する駆動シャフト65には、駆動歯車67とウォーム68が一体回転可能な状態に嵌着されている。駆動歯車67とラック部74との噛合によりスライダ71は上昇し、係合部83が駆動バー35に係合してこれを押し上げることで、紙押さえレバー31が下降してホッパー上の用紙を押圧する。また、歯車機構90には連結車93が約1回転空転してからピニオン部材92に回転が伝達される遅延機構が設けられ、一対のエッジガイド16,16は紙押さえレバー31が押圧する状態にある用紙を挟圧する。 (もっと読む)


【課題】センタ振り分け方式と片端ガイド固定方式とを切り換え可能であって名刺サイズなどの小さな用紙であっても対応することが可能な給紙トレイの提供。
【解決手段】トレイ本体2に給紙方向と直交する方向に移動可能に設けられた用紙ガイド3a,3bと、用紙ガイド3a,3bが同じ量だけ互いに逆方向に移動するように連動させ、間隔を変化させる連動機構4と、連動機構4による連動を解除または有効にする切替手段5とを備え、連動機構4は、給紙方向と直交する方向に延びた一対のラックであって、用紙ガイド3a,3bとともにそれぞれ移動するラック10a,10bと、ラック10aに噛合するピニオン11aと、ピニオン11aと同軸12上に設けられ、ラック10bに噛合するピニオン11bとを備え、切替手段5は、ピニオン11aとピニオン11bとを結合または切り離すクラッチ機構を備える。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達切替動作の高速化、切信頼性の向上を図る。
【解決手段】公転規制状態では、駆動入力歯車に遊星歯車22が噛み合わされ、かつクラッチ機構が回転駆動力を伝達しない状態にされる。公転自由状態では、駆動入力歯車と遊星歯車22とが離間され、かつクラッチ機構が回転駆動力を伝達する状態にされ、駆動伝達切替機構2には、遊星歯車22の公転位置を初期化するために公転自由状態において回転された遊星アーム23が突き当てられる第1及び第2の公転突き当てリブ31a,31bが設けられる。駆動伝達切替機構2は、複数の駆動入力歯車のうちの、回転駆動力を伝達する駆動入力歯車の位置に応じて、遊星アーム23を第1及び第2の公転突き当てリブ31a,31bのどちらに突き当てるかを選択可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】積層状態に載置されたシート部材のうちの最上位のシート部材を給送する際に、該最上位のシート部材の下層に位置するシート部材が重送されることを効果的に抑制することが可能な給送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】自動給紙装置13は、積層状態の用紙Pを載置する用紙ガイド17と、各用紙Pのうち最上位の用紙Pに当接した状態で回転することで、該用紙Pを繰り出す給紙ローラ23と、繰り出した用紙Pの先端が衝突する傾斜面29aを有したゲート部材29と、傾斜面29aに先端が衝突した最上位の用紙Pが、ゲート部材29を給紙ローラ23から離間する方向に移動させることにより、給紙ローラ23とゲート部材29との間に、最上位の用紙Pのみが通過可能な隙間が形成されるように構成される。更に、自動給紙装置13は、最上位の用紙Pの先端部が上記隙間を通過した後に、下層の用紙Pに対して押圧力を付与する回動部材33を備える。 (もっと読む)


【課題】単葉タグ11の先端部の位置を検出する位置検出センサーを省略し、機械的な連動によるサーマルヘッド16のプラテンローラー17への接離を実現し、簡易な構成であって安価に製造可能な単葉タグ用サーマルプリンターおよびその単葉タグ供給方法を提供すること。
【解決手段】単葉タグ11の繰出し部6における給紙ローラー15の回転量に応じてサーマルヘッド16の接離を行うことに着目したもので、繰出し部6は、供給部4から単葉タグ11を一枚ずつ繰り出し移送したのち、その移送を解除可能な給紙ローラー15を有し、給紙ローラー15による単葉タグ11の移送解除にともなってサーマルヘッド16をプラテンローラー17に所定の押圧力で圧接して印字部7による印字を開始可能とし、さらに、単葉タグ11への印字終了にともなってサーマルヘッド16をプラテンローラー17から離間させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動部材と被駆動部材との間に配置された動力伝達部材における駆動部材の回転に伴った円滑な従動回転状態を確保して動力伝達の切り替えを所望どおりに行うことができる動力伝達装置、及び給送装置を提供する。
【解決手段】駆動力の入力に基づき回転する第2ギヤ55と第2ギヤ55から回転力が伝達されて回転する第2送出ローラ53との間に、回転自在に且つ左右方向への移動自在に配置されると共に、第2ギヤ55に対する摩擦力に基づき従動回転することにより左方へ移動した場合に第2ギヤ55の回転力を第2送出ローラ53に対して伝達する第2クラッチ66とを備え、第2クラッチ66の挿通孔と第2ギヤ55との間には第2ギヤ55が回転した場合における第2クラッチ66の第2ギヤ55に対する空回りを抑制するためのグリスを介在させた。 (もっと読む)


【課題】蓋体の回動姿勢を目安にシートの最大積載量を把握することが可能なシート収容装置及びこれを備えた画像記録装置を提供すること。
【解決手段】給送カセット15は、ケース本体30とカバー40とを備える。カバー40は、ケース本体30の上面に対して回動可能に支持されている。このカバー40は、開口80を閉塞する閉塞姿勢、ケース本体30の上面に対して概ね110°の角度をなす第1回動姿勢、第1回動姿勢よりも更に回動された第2回動姿勢に保持可能である。カバー40の上面に突出リブ100が設けられている。カバー40が第1回動姿勢にあるときに突出リブ100は収容部73の外側に配置される。このとき、収容部73の収容高さ(積載量)は、カバー40の端部41によって決まる。カバー40が第2回動姿勢にあるときに突出リブ100は収容部73の内部に配置される。このとき、収容部73の収容高さは、突出リブ100によって決まる。 (もっと読む)


【課題】 規制ガイドとラックとの結合において、記録媒体幅方向には拘束し搬送方向には拘束しない構成をとることで、規制ガイドの操作性の向上を図る。また、ラックギアとピニオンギア間のバックッシ発生を防止し、規制ガイドを記録媒体幅に応じた位置への位置決めを図る。
【解決手段】 インクジェット等の記録装置における給紙機構において、規制ガイドとラックとの結合は、記録媒体幅方向に拘束され、搬送方向には拘束されていない構成をとることで、規制ガイドを移動させるための操作力のばらつきを抑え、規制ガイドの操作性を向上させる。また、ラックギアとピニオンギア間にバックッシ発生を防止し、規制ガイドを記録媒体幅に応じた所定の位置に確実に位置決めすることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】駆動切換機構のスループットの向上及び動作の安定を図る。また、紙種に応じて複数のシート材先端揃え動作を実施できる給送装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる駆動切換機構は、入力ギアからの駆動を出力ギアに伝達する伝達ギアと遊星ギアを有する。また、遊星ギアを入力ギアの回りを揺動可能に保持する揺動部材と、揺動部材の揺動を可能/不可能いずれかに保持する保持手段と、遊星ギアを出力ギアに対して非噛合状態に離間する解除手段を有する。さらに、出力ギアは伝達ギアと噛合するギア部と噛合しない欠歯部分を有している。 (もっと読む)


【課題】トレイ本体を使用位置へ移動させると載置面が広がり、広がった載置面を狭くしたい場合には、載置面を狭くして使用することができるトレイ装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】トレイ本体34を使用位置に向けて回動させることで、補助トレイ40が収納位置から拡大位置へ移動して、シート部材載置面35が拡大する。補助トレイ40が収納位置から拡大位置へ移動してシート部材載置面35が拡大したが、シート部材載置面35を狭くさせたい場合がある。このような場合には、補助トレイ40を拡大位置から収納位置へ移動させ、ストライカー部54Aをラッチ部54Bに係合させることで、補助トレイ40が収納位置で保持される。このように、必要に応じて、補助トレイ40を拡大位置から収納位置に移動させて収納位置で保持させ、シート部材載置面35を狭くして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の重送を精度よく防ぐことのできる給送装置、及びそのような給送装置を備えた記録装置を提供する。
【解決手段】プリンタに備えられた自動給紙装置13は、用紙ガイド17と、円周面23aを有する給紙ローラ23と、円周面23aよりも硬度が高い円周面25aを有するガイドローラ25と、傾斜面29aを有するゲート部材29と、ゲート部材29を円周面25aに接近する方向に付勢可能なねじりコイルばねとを備える。用紙ガイド17上に載置された用紙Pのうち最上位の用紙Pに円周面23aが当接して給紙ローラ23が用紙Pの給送方向への繰り出しを行う。給紙ローラ23によって繰り出されて傾斜面29aに先端が衝突した最上位の用紙Pが、ゲート部材29を移動させることにより、円周面25aとゲート部材29との間に、最上位の用紙Pのみが通過可能な隙間が形成され、分離が行われる。 (もっと読む)


【課題】 ローラ痕やスリップによる傷等を被記録材に生じさせることなく被記録材のスキューを矯正可能な自動給送装置及び被記録材搬送装置を実現する。
【解決手段】 給送用ローラ74は、自動給送装置70の基体701に回転可能に支持されるとともに、給送方向Yと交差する方向へ変位可能に基体701に支持されている。コイルばね77は、ばね止め部材771とばね止め部材772との間に縮設されている。給送用ローラ軸741は、右エッジガイド73に接近する方向へ付勢された状態となる。給送用ローラ74を右エッジガイド73から離間する方向へ変位させる「変位機構」は、給送用ローラ軸741に設けられたカム溝744と、そのカム溝と係合するカム溝ガイド78とを有している。カム溝ガイド78は、基体701に支持されており、摺接凸部781がカム溝744に入り込んで係合する位置に固設されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって、付箋紙束から印刷済みの付箋紙を剥がすこととヘッドと付箋紙束のギャップを一定に保つことの両方を実現できる、付箋プリンタを提供すること。
【解決手段】 付箋プリンタは、印刷ヘッド4に回転自在に設けられた第1ローラ5と、第1ローラ5が最表層の付箋紙10に接触するように、印刷ヘッド4を付箋紙束11に向けて付勢するバネ13と、第1ローラ5の回転を調整する回転調整装置15とを備えている。そして、回転調整装置15は、印刷後に印刷ヘッド4が付箋紙束11に対して糊付け端部10a側に移動する際に第1ローラ5の回転を調整することにより、最表層の付箋紙10の中央部10cを付箋紙束11から分離する。 (もっと読む)


【課題】被記録材の枚数に応じて被記録材の保持力を自動的に切り替えることができ被記録材の給送装置を提供する。
【解決手段】上昇と下降の各位置間を移動するホッパ30が上昇位置に在るとき、載置面7にセットされた被記録材をホッパとの間に挟持して給送力を付与する給送用ローラ36と、載置面7に対して設けられ、ホッパが下降位置にあるときに被記録材の側縁に当接して所定の力で自動的に移動されるエッジガイド31と、ホッパが少なくとも下降位置にあるときに、載置面7にセットされた被記録材に当接して所定の押圧力で保持する押さえ部材43と、ホッパが少なくとも下降位置にあるときに、マグネット51と磁性部材50とが載置面7にセットされた被記録材を間にして両面側にそれぞれ対向して位置し、且つ被記録材の枚数に応じてマグネットと磁性部材との互いの間隔が自動的に変わる。 (もっと読む)


【課題】 自動給送装置において、被記録材のスキューが生ずる虞をより低減させる。
【解決手段】 ホッパ71に積重された記録紙Pは、案内面1cが内倒れ方向の傾斜面となって両側端に接することによって、少なくとも最上位にある記録紙Pの側端に左ガイド部721及び右ガイド部731の案内面1cが常に接した状態になる。給送用ローラ74の回転により給送される記録紙Pは、左ガイド部721及び右ガイド部731の案内面1cにより給送方向Yへ確実に案内されることとなり、給送前及び給送中において確実にスキューが除去される。左ガイド部721及び右ガイド部731の案内面1cとホッパ71に積重された記録紙Pの側端との接触面に強い接触力が作用したときには、左ガイド部721及び右ガイド部731は、その記録紙Pの側端から離間する方向へコイルばね7aのばね力に抗して揺動しながら退避することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を正常なセット状態となるように容易にセットできると共に、ガイド部材を適切な位置に停止させることができる記録媒体セット装置、及び記録装置を提供する。
【解決手段】用紙Pがセットされる給紙トレイ14と、給紙トレイ14の載置面14aに沿う方向に移動自在とされた一対のエッジガイド16と、エッジガイド16を移動させるために駆動される駆動部40と、駆動部40の駆動負荷を検出する負荷検出センサと、負荷検出センサの検出結果に基づき駆動部40の駆動を制御する制御部と、押圧位置と離間位置との間をエッジガイド16を回避するように移動する押さえ部材42とを備え、押さえ部材42は、押圧位置に位置する場合において、エッジガイド16により押圧部46が挟圧されたときには、用紙Pに対する押圧状態を維持しつつエッジガイド16が用紙Pの両側端に当接するまでの移動を許容するように変形する。 (もっと読む)


【課題】 自動給送装置において、戻し手段による被記録材の戻し動作の確実性を向上させる。
【解決手段】 押動部材23は、ホッパ71へ向けて記録紙Pを押動するための部材である。コイルばね25は、押動部材23をホッパ71へ向けて付勢する。記録紙Pと接する先端部分には、従動ローラ24が回転自在に軸支されている。記録紙P2の先端が分離レバー76の分離斜面762を抜ける直前まで逆送されたところで、記録紙P1と記録紙P2との接触圧が一定未満に低下すると、コイルばね25のばね力で押動部材23が符号Fで示した方向へ進出し、記録紙P1及び記録紙P2がホッパ71へ向けて押動される。記録紙P2は、コイルばね25のばね力で弾き出されるようにホッパ71へ確実に押し戻され(符号G)、ホッパ71に載置された状態となる。 (もっと読む)


【課題】搬送ローラから給送ローラへの動力伝達のオンオフ切り換えを行う動力伝達切換手段を備えた記録装置において、より一層のスループット向上を図る。
【解決手段】動力伝達切換装置30は、クラッチ部材33の揺動に伴う歯部33aとクラッチ歯車部31bとの係合/係合解除の切り換えにより、PFモータ20の回転に伴って常時回転する第1回転体31から、給送ローラ4と連結された第2回転体32への動力伝達のオンオフ切り換えを行う。ソレノイド装置35が備えるプランジャ39は、クラッチ部材33のクラッチ係合部33bと係合/係合解除可能であり、プランジャ39の進退動作により、動力伝達のオンオフ切り換えが行われる。ソレノイド装置35は、PFモータ20による駆動系から独立して構成され、PFモータ20の逆転動作を介在させずに、動力伝達切換装置30の動力伝達のオンオフ切り換えが行われる。 (もっと読む)


201 - 220 / 864