説明

Fターム[3F343HC10]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | マガジンの構成 (2,215) | マガジンの形状、構造 (1,718) | 蓋(密閉部材) (399) | 蓋の形状、構造 (239) | 蓋が給排紙部兼用となるもの (40)

Fターム[3F343HC10]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】ストッパ手段に必要となるスペースを最小化し、従来機能を満足しつつ画像形成装置の小型化を達成する。
【解決手段】給紙カセット2、排紙トレイ3、排紙トレイロック機構およびストッパ機構230Aを備え、ストッパ機構230Aは、給紙カセット2の内側に設けられ、排紙トレイ3の開閉に応じて上下動可能であって、排紙トレイ3の開放時に給紙カセット2から排紙トレイ3に向かって上昇可能な被ストッパ部材231Aと、装置本体1に設けられ、給紙カセット2の内側で被ストッパ部材231Aと係合可能なストッパ部241Aとを有し、被ストッパ部材231Aには、被ストッパ部材231Aが上昇状態にあるときにストッパ部241Aと突き当たる当接面239と、ストッパ部241Aとの係合により被ストッパ部材231Aを上下動させるガイド面238とが隣接して設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置前面から給紙カセットへの補給、印刷された記録媒体の取り出しが可能であって、記録媒体サイズの変更時も簡単に給紙カセット、給紙カバー、排紙トレイを記録媒体サイズに応じて正しい位置に操作することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット20と給紙カバー40と排紙トレイ50とを有し、給紙カセット20と排紙トレイ50とが画像形成装置本体1の前面側に設けられている画像形成装置において、給紙カセット20は排紙トレイ50の下部側に装着されるとともに、記録媒体サイズの拡張時には画像形成装置本体1より外側に突き出され拡張されており、給紙カバー40には排紙トレイ50の記録媒体受け面の一部を構成する排紙補助部材55が設けられており、排紙補助部材55は給紙カバー40に対し滑動自在で、かつ、一体で給紙カセット20から着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】上部スライドトレイ(用紙収容空間)に収容した用紙のエッジに対するエッジガイドの突き当て具合の調整を容易に行うことができる記録媒体カセットを提供する。
【解決手段】用紙P(記録媒体)に記録を行う記録装置1に対し着脱自在に構成され、用紙Pが収容される用紙収容空間Sを有する上部スライドトレイ57と、上部スライドトレイ57の用紙収容空間Sを覆うように設けられ、用紙収容空間Sを開閉する上部外側カバー55と、上部外側カバー55に対し摺動自在に設けられ、前記収容部を閉塞したときに用紙収容空間Sに収容した用紙Pの少なくとも一端に接触して用紙Pをガイドするエッジガイド58と、を備え、エッジガイド58は、上部外側カバー55の上部スライドトレイ57と反対側の面に露出した排出側ガイド65を有する。 (もっと読む)


【課題】記録が行われて排出される用紙を受ける排紙受け機能を奏することのできる用紙カセットの操作性を、より一層向上させる。
【解決手段】用紙カセット100は用紙を収容する下段側トレイ50、および下段側トレイ50の上部において下段側トレイ50に対してスライド可能な、用紙を収容する上段側トレイ60、並びに上段側トレイ60に対してスライド可能であり、記録が行われて排出される用紙を受ける位置に変位可能な、上段側トレイの上部を覆う排紙トレイ66、を備えて成る。上段側トレイ60及び排紙トレイ66は、駆動手段70により駆動される様構成され、駆動手段70によって排紙トレイ66は用紙を受ける位置に変位する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体が載置され且つ画像記録後の被記録媒体を受けるトレイ体を備えた画像記録装置において、トレイ体への被記録媒体の排出を正常に行えるようにする。
【解決手段】画像記録装置は、本体と、この本体に固定される筐体に支持された記録部と、本体にスライド可能に装着されたトレイ体13と、を備える。このトレイ体13は、下段のメイントレイ40と、このメイントレイ40にスライド可能に支持された中段のセカンドトレイ50と、上段の排紙トレイ60と、を備える。メイントレイ40及びセカンドトレイ50には、被記録媒体がそれぞれ載置される。排紙トレイ60は、セカンドトレイ50とは別部材で構成され、且つ、回動可能にメイントレイ40に支持される。 (もっと読む)


【課題】セカンドトレイの位置をユーザに認識させることができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、プリンタ筐体に装着されるトレイ体を備える。トレイ体は、上部に開口を有する箱状の下段のメイントレイと、中段のセカンドトレイ70と、上段の排紙トレイ80とを備える。セカンドトレイ70は、スライド可能に設けられ、退避位置と給送位置とにスライドにより移動する。排紙トレイ80には、表示部材131が回動可能に設けられている。表示部材131は、給送位置から退避位置にスライドしたセカンドトレイ70により押されることで姿勢変化する。表示部材131は、排紙トレイ80の前壁82に設けられた表示窓82Aから外部に露出された移動部134を備える。表示部材131の姿勢変化により移動部134の位置が変化し、表示が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】装置に挿抜可能なトレイにおいて、上面に設けられた蓋のがたつきを低減して、トレイを容易に操作できる手段を提供する。
【解決手段】上側に開口73を有し、シートが開口73を通じて収容可能なトレイ本体20と、開口73を覆う排紙トレイ23と、第1端128側が左右方向9を軸としてトレイ本体20に回動可能に連結され、第2端129側が左右方向9を軸として排紙トレイ23の後側に回動可能に連結され、排紙トレイ23を開口73を覆った閉塞状態と開口73を開放した開放状態とに支持するリンク130とを備える。リンク130は、排紙トレイ23が閉塞状態であるときの第1姿勢と、排紙トレイ23が開放状態であるときの姿勢であり第2端129が第1姿勢のときよりも後側に位置する第2姿勢との間でトレイ本体20に対して回動可能である。また、第1姿勢でリンク130をトレイ本体20に固定するロック部100を備える。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体を載置可能であり且つ画像記録後の被記録媒体を支持するトレイ体を備えた画像記録装置において、トレイ体への被記録媒体の排出を正常に行い得る。
【解決手段】画像記録装置である複合機10が有するトレイ体13は、第1被記録媒体が載置可能な下段のメイントレイ40と、上段のセカンドトレイ50と、を備える。セカンドトレイ50は、メイントレイ40と給紙ローラ34との間の第1姿勢と、排紙ローラ36の下方の第2姿勢と、の間に姿勢変化可能に、アーム80により支持される。セカンドトレイ50が第1姿勢にあるときは、セカンドトレイ50に載置された第2被記録媒体が給紙搬送路31に送り出され、セカンドトレイ50が第2姿勢にあるときは、メイントレイ40に載置された第1被記録媒体が給紙搬送路31に送り出される。 (もっと読む)


【課題】使用すべき用紙の選択を誤ることなく、且つそのための操作も簡単にできる給紙装置を提供する。
【解決手段】用紙を堆積収容可能な第1収容部3bを有したメイン給紙トレイ3の上方に、小サイズの用紙が収容可能な第2収容部30bを有するサブ給紙トレイ30が給送方向に沿って進退動可能に配置され、サブ給紙トレイ30には、当該サブ給紙トレイ30をメイン給紙トレイ3における給送方向下流側の所定係合位置に対して係合するメインロック機構44と、該メインロック機構44のロック位置とロック解除位置とに選択的に位置変更可能な操作部46と、メインロック機構をロック解除した状態で、メイン給紙トレイ3と共にサブ給紙トレイを給送方向の前後に移動するとき、収容部枠20に対する移動のロック・アンロック作用を有する係合体51とサブ被係合部53と付勢手段とを備えたサブロック機構48とを備えた。 (もっと読む)


【課題】シート状の被記録媒体の補充作業や交換作業を容易に行うことが可能なシート収容装置及びこのシート収容装置を備えた画像記録装置を提供すること。
【解決手段】給紙カセット78のメイントレイ20の上部にカバー部材23が設けられている。カバー部材23は、メイントレイ20の上部に軸支された支持ベース110と、支持ベース110にスライド支持されるカバー111とを有する。メイントレイ20とカバー部材34との間にスライドガイド34が設けられている。スライドガイド34のスライド部119がメイントレイ20の上部において前後方向へスライド可能に支持されており、このスライド部119に回動ガイド120が軸支されている。支持ベース110のベース本体112の裏面に連結具117が設けられており、この連結具117は、スライドガイド34が初期位置にあるときに回動ガイド120とベース本体112とを連結する。 (もっと読む)


【課題】シート状の被記録媒体の補充作業を容易に行うことが可能なシート収容装置及びこのシート収容装置を備えた画像記録装置を提供すること。
【解決手段】給紙カセット78は、下段にメイントレイ20が配置され、その上部に支持ベース110が取り付けられている。支持ベース110には、排紙トレイ23とスライドガイド34とがスライド可能に支持されている。支持ベース110のアーム113,114に軸受け133,134が設けられており、メイントレイ20の分離傾斜板22に回動軸131,132が設けられている。上記軸受けと上記回動軸とが連結されることによって、支持ベース110、排紙トレイ23及びスライドガイド34が一体となって、メイントレイ20の後方端部を中心にして回動可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置の薄型形状を保つために肉厚が薄いガイド部材が採用された場合であっても、画像記録済の被記録媒体を安定して搬送することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】セカンドトレイ21は、メイントレイ20の上部においてスライド可能に支持されている。セカンドトレイ21には、スライドガイド34がスライド可能に支持されている。メイントレイ20に対してセカンドトレイ21が装置後方へ移動し、更にスライドガイド34がセカンドトレイ21上において装置後方へ移動することにより、反転搬送路67の一部がスライドガイド34の上面によって形成される。反転搬送路67が形成される際に、スライドガイド34はセカンドトレイ21によって支持されているため、スライドガイド34単体では記録用紙の再給紙に要する剛性が不足していても、下方で支持するセカンドトレイ21によって、その不足分の剛性が補完される。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体が収容されるトレイへのゴミや埃等の侵入を防止することができ、且つ、上記トレイに被記録媒体を容易に補充することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】給紙カセット78は、下段にメイントレイ30が配置され、その上部に支持ベース110が固定されている。支持ベース110には、排紙トレイ23とセカンドトレイ21とがスライド可能に支持されている。給紙カセット78がプリンタ部11のケーシング14に装着された姿勢において、メイントレイ30の上面の開口141が排紙トレイ23で覆われた状態で排紙トレイ23がケーシング14に保持されている。給紙カセット78がケーシング14から引き出されると、メイントレイ20だけが引き出されて、開口141が露出される。 (もっと読む)


【課題】装置の薄型化を実現しつつ、被記録媒体が記録部へ戻される際に詰まりを生じさせることなく円滑に被記録媒体を搬送することが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】プリンタ部11は、片面に画像が記録された記録用紙を湾曲路65Aへ戻すための反転搬送路67を有する。反転搬送路67は、記録部24の下流側から斜め下方に延びる傾斜路67Aと、傾斜路67Aの終端からほぼ水平方向へ延びる直線路67Bとを有する。直線路67Bは、メイントレイ20の上部でスライド可能なスライドガイド34が案内位置に配置されたときに形成される。スライドガイド34は、案内位置に配置された状態で、湾曲路65A側の端部34Bが前方側の端部34Cよりも下方位置に配置され、その上面34Aが後方斜め下方へ傾斜する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体を戻すための搬送路を簡素な構成で実現するとともに、当該搬送路で被記録媒体が詰まった場合に被記録媒体を容易に取り除くことが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】プリンタ部11には、湾曲路65A及び排紙路65Bからなる搬送路65と、傾斜路67A及び直線路67Bからなる反転搬送路67とが形成されている。搬送路65を通って記録部24に達した記録用紙は表面に画像が記録された後に排紙路65Bへ搬送されて、その後、裏面に記録するために反転搬送路67へ搬送される。反転搬送路67に第3搬送ローラ64が設けられている。給紙カセット78のセカンドトレイ21のサイドガイド86の上部プレート102には第3ピンチローラ109が軸支されている。第3ピンチローラ109は、給紙カセット78が装着されると第3搬送ローラ64に当接し、脱抜されると第3搬送ローラ64から離反する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でサイドカーソルをインチサイズ紙とセンチサイズ紙に対応する所定の位置に作業性良く正確に位置決めすることができる給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】位置決め溝としてインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝31aが形成された第1のガイド部材31と、該第1のガイド部材31に形成されたインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝31aとは異なる間隔でインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝32aが形成された第2のガイド部材32を設け、第1のガイド部材31を第2のガイド部材32に対して用紙幅方向にスライド可能とするとともに、該第1のガイド部材31の位置を、該第1のガイド部材31と第2のガイド部材32にそれぞれ形成されたインチサイズ用溝とセンチサイズ用溝31a,32aがそれぞれ有効化される第1の位置と第2の位置に切り替え可能とする。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイ体40の大きさが排出される用紙のサイズに対応していなくても、排出された用紙の脱落を簡単且つ速やかに防止する。
【解決手段】上段である第1給紙カセット20に、小サイズ用紙を載せる第2用紙収容体26を給送方向の前後に移動可能且つ上向き回動可能に構成すると共に、第1給紙カセット20の給送方向の最上流側であって、第2用紙収容体26の下面側に排紙トレイ体40を上下回動可能に装着する。第2用紙収容体26と排紙トレイ体40とで、第1給紙カセット20の上向き開放部分を覆うように水平状態にすると、排紙トレイ体40の手前側端部(給送方向上流側端部)と第1給紙カセット20の手前側端部とが重なった状態でこれらの間に隙間ができない。第2用紙収容体26が給送作用位置及び給送非作用位置のいずれであっても、排紙された用紙P1は、排紙トレイ体40及び第2用紙収容体26にて確実に受けることができる。 (もっと読む)


【課題】シート保持トレイが装置本体に装着された状態では拡張トレイの収縮を規制することにより、拡張トレイの誤った操作に起因するシートの変形や損傷、或いはジャムを防止することが可能な手段を提供する。
【解決手段】ケース本体2内の上段に上段給紙カセット装置20が配設されている。上段給紙カセット装置20は上段給紙カセット部25と排紙トレイ部40とを有する。上段給紙カセット装置20は、上段給紙カセット部25及び排紙トレイ部40双方を一体に伸縮可能に構成されている。規制機構70は、上段給紙カセット装置20がケース本体2内に装着された状態で、給紙カセット装置20の収縮を規制する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置において、被記録材に記録を実行する際におけるユーザの操作負担を軽減する。
【解決手段】 開閉蓋5の表面5Fには、第1エッジガイド72L、72Rが設けられている。開閉蓋5の裏面5Rには、第2エッジガイド81L、81Rが設けられている。開閉蓋5は、開閉方向Bと交差する方向へ回動可能に、支持部80に支持されており、表面5F又は裏面5Rのいずれかを選択的に「載置面」とすることができる。表面5Fを「載置面」とした状態から、開閉蓋5を符号Dで示した方向へ180度回動させることによって、裏面5Rを「載置面」とした状態とすることができる。裏面5Rを「載置面」とした状態から、そのまま開閉蓋5を閉じた状態とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】デザイン性と収納性を満足しつつ記録装置のコンパクト化を実現し、かつ給紙カセットへの記録用紙のセット時の操作性を良好にすることが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置は、記録用紙が積載される記録媒体積載領域11を備え、記録装置本体に装着される給紙カセット1と、給紙カセット1に積載された記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送手段12;2;23,24とを備えている。記録装置本体には、トレイ51が回転自在に設けられている。トレイ51の一方の面には、トレイ51が閉位置に配置されたときに記録装置本体の外観面を成すフロントカバー43が設けられている。トレイ51の他方の面には、トレイ51が開位置に配置されたときに、記録装置本体から排出された記録媒体を保持する排紙保持部52が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 40