説明

Fターム[3F343JD30]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 重送防止手段 (3,836) | 種類 (2,020) | 静電気を利用するもの (25)

Fターム[3F343JD30]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】無端誘電体ベルトの下流側の振動を抑え、次工程へのシートの受け渡しが安定的に行えるようにする。
【解決手段】積載されたシート束1の最上位のシート1aを無端誘電体ベルト2により吸着保持する吸着分離ユニットからなるシート分離搬送装置である。吸着分離ユニットは、無端誘電体ベルト2を保持する複数の保持ローラ5、6を備える。無端誘電体ベルト2は、シート束1に対向する面がシート束1の上面に対して略平行となる吸着位置と、シート束1の上面と所定の角度をなす搬送位置との間で移動可能である。無端誘電体ベルト2が搬送位置にあるとき、シート束1の最上位のシート1aの搬送方向下流側の保持ローラ5の軸上に設けられた被係止部材である軸受12を係止する係止部材13を備える。 (もっと読む)


【課題】任意の位置でギア部の回転方向と反対向きの付勢力を与えてその位置でのギア部の回転振動を抑制できるようにする。
【解決手段】積載されたシート束1の最上位のシート1aを無端誘電体ベルト2により吸着保持する吸着分離ユニット15と、吸着分離ユニット15を回転駆動するラック−ピニオン機構10、11とを備えるシート分離装置である。ピニオンである歯欠ギア11を順逆両方向に回転可能とし、吸着分離ユニット15が無端誘電体ベルト2とシート束1の上面が略平行となる吸着位置と、シート束1の上面が所定の角度をなす搬送位置のいずれかにあるとき、歯欠ギア11を弾性部材12で付勢する。 (もっと読む)


【課題】装置コストを抑えつつ重送を防止可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙部32は、用紙100を蓄積可能であるとともに、用紙100を給紙する。温湿度センサ19は、温度及び湿度を測定する。除電部20は、給紙部32から給紙される用紙100に電圧を印加することにより、前記用紙100の除電を行う。制御部34は、給紙部32によって用紙100を給紙させる際に、除電部20の印加電圧を、温湿度センサ19の測定結果に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】シート材の剛性に応じて積載部の高さを可変させつつ、無端ベルトと用紙の離間量を一定に保つ分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚のシート材1を積載可能な底板7と、底板7の昇降を制御する制御手段と、底板7に積載された複数枚のシート1のうちの最上位のシート材1aを誘電体からなる無端ベルト2により吸着保持する吸着分離ユニット15とからなるシート分離搬送装置である。無端ベルト2を保持する複数の保持ローラ5、6のうちシート1の搬送方向で上流側の保持ローラ6は、下流側の保持ローラ5の軸5aを回転軸とし、下流側の保持ローラ5の回転による無端ベルト2の移動により連れ回りする。上流側の保持ローラ6の高さ方向の移動幅を調整するストッパ16を備え、ストッパ16の長孔16aの寸法Sだけ昇降動作が規制、制御される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、重送を抑制することができるシート搬送装置、画像形成装置および誘電体ベルトを提供する。
【解決手段】誘電体ベルト31は、シートが静電吸着する静電吸着領域Aと、帯電手段たる電極部材34による誘電体ベルト表面の帯電を抑制する帯電抑制手段を有し、静電吸着領域Aよりも静電吸着力が弱い静電吸着弱領域Bを有する。そして、誘電体ベルト31のシート束の最上位シートS1と当接する当接領域Cの後端(シート搬送方向上流側端部)に静電吸着領域Aの先端(ベルト移動方向下流端)が来た位置でベルトを停止させてから、シート搬送動作を行う。 (もっと読む)


【課題】装置のコストを抑えて、シート束に裁断バリやカールがあっても、良好にシート束の最上位シートを分離して搬送することのできるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】吸着ベルト31に交番電荷を付与した後、吸着ベルト31をシート束Sの上面に近接または当接させて所定時間待機し、シート束Sの最上位シートS1を吸着ベルト31に吸着させる(S1〜S5)。次に、吸着ベルト31をシート搬送時の表面移動方向とは逆向きに表面移動させる離間前動作を行ってから、吸着ベルト31をシート束から離間させる(S6、S7)。 (もっと読む)


【課題】良好な分離性能を得ることができ、吸着分離ユニットを揺動させるだけで、シート束から吸着ベルトを離間させることができ、かつ、部品点数を削減することができるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】吸着分離ユニット12は、吸着ベルト13を2つの帳架ローラ(駆動ローラ13Aと従動ローラ13B)で帳架し、2つの帳架ローラのうち、シート搬送方向上流側の帳架ローラである従動ローラ13Bを、シート束の上面に対して所定範囲垂直方向に移動可能に支持した。また、吸着分離ユニット12の揺動の支点を、従動ローラ13Bよりも、シート搬送方向上流側に設けた。 (もっと読む)


【課題】集積動作では紙媒体を速やかに整列して集積させ、繰り出し動作では各紙媒体をその重走を抑えて1枚ずつ繰り出す。
【解決手段】帯電ローラーを用い、当該帯電ローラーによって前記各紙媒体を正極又は負極に帯電させて、隣接する紙媒体間に電気的引力又は電気的疎力を発生させて搬送、集積又は繰り出しを行う。複数の紙媒体を内部に集積する集積部と、当該集積部内に前記紙媒体を取り込み、又は当該集積部内の前記紙媒体を外部に繰り出す紙媒体搬送機構とを備えた紙媒体取扱装置において、前記紙媒体搬送機構が前記帯電ローラーを備えた。 (もっと読む)


【課題】吸着ベルトを良好に回転駆動させることができ、かつ、シート束に波打ちやカールがあっても、最上のシートを吸着ベルトに十分に吸着させることができるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】従動ローラ13Bは、揺動部材たる側板15に設けられた長穴15bに支持され、駆動ローラ13Aは、側板15に支持されている。長穴15bは、従動ローラ13Bが長穴15bを移動することによって、従動ローラ13Bと駆動ローラ13Aとの軸間距離が変わるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】静電給送方式において、短い時間でシート束から最上位シート材だけを分離させつつも、送り出し不良の発生を抑制する。
【解決手段】シート束Sの上面を接触する誘電体ベルト33の下側ベルト張架部分Bの帯電領域B1に電位パターンを形成し、そのシート給送方向下流側は無帯電領域B2とする。この下側ベルト張架部分をシート束上面に接触させ、電位パターンによる吸着力によって最上位シートS1を吸着させた後、下側ベルト張架部分とシート束上面とを離間させることで最上位シートをシート束から分離させるとき、無帯電領域に対向する最上位シートと第二位シートS2との間に隙間ができ、これらの吸着部分を迅速に剥離できる。 (もっと読む)


【課題】不送りの原因が静電吸着による吸着力不足であると事前に知ることができるシート材給送装置を提供する。
【解決手段】無端ベルト19を帯電させた後、無端ベルト19を下降させ、無端ベルト19とシート束6を吸着させ、無端ベルト19とシート材6を吸着する時間である待機時間をとった後、無端ベルト19を上昇させることで吸着力によりシート束6の最上のシート材6aを上昇させる。その際、センサ29で吸着したシート材が剥離しないかを検出し、その結果を例えば電気的信号で検出結果として出力する。すなわち、上昇しているシート材6aをセンサ29が検出した後、センサ29が何も検出しなければ剥離していないということになるので吸着力不足を事前に知り得る。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で小型化、低コスト化が可能であり、確実にシート部材を1枚ずつ送球することができるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】積載されたシート材31の上面に当接して最上位のシート材Sを給送する給送ローラ32を備えたシート材給送装置30において給送ローラ32の配置位置よりもシート材給送方向の上流側の位置に、最上位のシート材を静電吸着させる静電吸着ユニット110と静電吸着ユニット110を上下方向に揺動させる駆動装置120とを備えたシート材分離装置100を配置する。 (もっと読む)


【課題】簡易でコストがかからない構成により、静電引力を利用して重送の発生を抑制するシート給送装置を提供する。
【解決手段】積載されたシートを載せた給紙カセット20の底面に帯電板50を配置し、この帯電板50に電圧源55から電圧を供給する。さらに最上位置のシート11に接する位置に除電ブラシ40を配置し、この除電ブラシ40は接地する。これにより各シートに電界80が作用して分極が発生し、最上位以外の各シート間がクーロン力で引き付けあい、最上位置のシート11が搬送された際に重送が抑制される。 (もっと読む)


【課題】シートを安定して分離給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートを支持するカセット51a〜54aからピックアップローラ129により送り出されたシートSaを、フィードローラ130及びシート給送方向と逆方向に回転可能なリタードローラ131を備えたシート分離給送部132により分離給送する。そして、シート給送部材129により送り出されるシートSaをシート分離給送部132に案内するガイド部材411を導電性部材で形成してリタードローラ131を除電する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造を有することなく、給紙カセットに積層された記録用紙間の静電気による吸着力を低減させ、用紙の重送、無給紙搬送およびジャムの発生を防止することにより、記録用紙を1枚ずつ確実に給紙することができる、給紙装置を提供する。
【解決手段】カラー画像形成装置10は、用紙を積載・収容する給紙カセット78と、用紙を1枚ずつ送り出すピックアップローラ80と、ピックアップローラ80により送り出された用紙を下流側の用紙搬送経路側に給紙する給紙ローラ82と、給紙ローラ82に対向して配置され、給紙ローラ82に圧接される捌きローラ84とを備えた給紙装置30を含む。給紙装置30には、給紙装置本体30Aの上部に配置され、給紙カセット78を本体30Aにセットしたときに、用紙に接触して用紙に帯電した静電気を除電する除電シート材104が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 ゴムローラに付着した紙粉を効率的、かつ経済的にクリーニングできるようにする。
【解決手段】 紙葉類Pに接触して回転することによりマイナスに帯電して紙葉類Pを取り出すゴムローラ8と、プラスに帯電してゴムローラ8に接触して走行することにより、ゴムローラ8上の紙粉を除去するクリーニングベルト12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】給紙ローラによって給紙される最上位のシートが、静電気的に次のシートのくっつくことに起因する、重送や紙詰まり等の給紙不良を防止する。
【解決手段】給紙カセット2内の中板23を圧縮ばね55で上方に付勢して、最上位のシートPaを給紙ローラ5に当接させて、給紙位置に配置する。給紙ローラ5を矢印R5方向に回転させることで摩擦力により、シートを給紙する。摩擦帯電等により、シートPがくっつくと、給紙時に、重送や紙詰まり等の給紙不良が発生する。給紙カセット2を非接地とし、最上位のシートPaの上方に配設された、シート再搬送ガイド41の下ガイド43を接地する。電荷を帯びた最上位のシートPaは、この電荷により下ガイド43に誘起された電荷に引き寄せられて、次のシートPbから分離され、給紙ローラ5によって1枚だけ給紙される。 (もっと読む)


【課題】給紙ローラによって給紙される最上位のシートが、静電気的に次のシートのくっつくことに起因する、重送や紙詰まり等の給紙不良を防止する。
【解決手段】シート搬送装置本体に導通がとられた導電性の給紙ローラ軸71によって、給紙ローラ5及び導電性コロ70を支持する。導電性コロ70は、導電性のコロ本体72の外周面を導電性シート73で覆うことで構成されている。導電性コロ73は、その直径D2が給紙ローラ5の直径D1よりも、少し小さくなるように形成され、給紙時の最上位のシートPaに非接触で、近接するように配設される。シート相互の摩擦によってシートPaに溜まった電荷は、給紙時に導電性コロ70によって除去される。 (もっと読む)


【課題】シート材をセットするベース部材の長さを長く取ることが難しい場合にシート材をセットしてもシート材がずれたり、落ちたりして正しくセットすることができないことがある。
【解決手段】副走査搬送部3の搬送ベルト31の上流側に1枚手差し給紙ユニット80を備え、1枚手差し給紙ユニット80は、セットされるシート材である用紙を静電力で吸着するベルト状部材である無端状の静電ベルト81と、静電ベルト81を掛け回した駆動ローラ82及び加圧ローラ83と、静電ベルト81の周回移動に従動して回転して静電ベルト81を帯電させる帯電ローラ84とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、原稿に帯電した電荷による静電気の発生を防止して自動原稿載置内に設けられた各装置の異常発生を防止でき且つ構成が簡易な自動原稿搬送装置及び画像形成装置を得ることにある。
【解決手段】原稿テーブル5上に載置された原稿束Pを最上面から順次1枚ずつ給紙する給紙部材7と、原稿テーブル5に載置された原稿束Pが原稿テーブル5から移動するのを規制する突き当て板25と、給紙部材7により給紙された原稿を排紙方向に搬送する原稿搬送経路32とを備え、突き当て板25は原稿搬送経路32を遮断する遮断位置と原稿搬送経路を開放する開放位置との間を移動自在であり、突き当て板25には原稿に帯電した電荷を除去する除電ブラシ40が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 25