説明

Fターム[3F343KB19]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な点 (2,358) | 共有関係 (187)

Fターム[3F343KB19]に分類される特許

141 - 160 / 187


【課題】積載トレイの自由端側を補強部材によって保持し、また積載トレイを退避させて排出トレイ上のシートの取り出しを容易にする。
【解決手段】丸棒状の補強部材44の後端部73を、給送装置本体の後側板43の受け部61に挿入することで、補強部材44の前端側で積載トレイ21を保持する。積載トレイ上のシートの重量が重い場合であっても、自由端側が垂れ下がるのを抑制することができる。また、補強部材44の後端部73を受け部61から引き抜くことで、積載トレイ21が上方の退避位置に移動することを可能とする。積載トレイ21の下方の排出トレイ上に排出されたシートの取り出しを容易にする。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイに収納した用紙のサイズ及び種類を検知する手段を有さない画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイの種類が設定された後、用紙サイズを設定する場合、「メニュー」キーを押下した後に表示されるメニューに従って、「用紙設定」→「トレイ用紙サイズ:トレイ2〜5」を選択する。給紙トレイの種類が通常トレイであれば通常の用紙サイズの選択肢(<A>のメニュー)が表示され、<A>に対応する用紙サイズが選択されることにより、選択された用紙サイズが該給紙トレイの用紙サイズとしてNV−RAM11に格納される。一方、給紙トレイの種類が小サイズトレイであれば小さな用紙サイズ(<B>のメニュー)の選択肢が表示され、<B>に対応する用紙サイズが選択されることにより、選択された用紙サイズが該給紙トレイの用紙サイズとしてNV−RAM11に格納される。 (もっと読む)


【課題】用紙束をばらけさせることなく紙収容部に収容でき、簡単かつ安価に構成され得る給紙装置および梱包紙を提供する。
【解決手段】画像形成装置の給紙装置は、開封口91を有する梱包紙90に覆われ、開封口91から一側端部が露出させられた用紙束80を収容し得る紙収容部21と、用紙束の上面に接触して用紙を一枚ずつ取り出す給紙機構部22と、紙収容部21の少なくとも一部に設けられ、梱包紙90に形成された被保持部100を保持するための保持部70と、を有する。 (もっと読む)


【課題】二種類の記録用紙を収容保持することができ、一方の記録用紙が脱落することなく保持されたままで、ユーザーが他方の記録用紙を補充することができる多機能装置の提供。
【解決手段】この多機能装置1は、給紙トレイ20を備えている。給紙トレイ20は、第1トレイ91と第2トレイ92とを備えている。各トレイ91、92は、異なる種類の記録用紙を収容する。第2トレイ92は、第1トレイ91に対して積層された姿勢と、第1トレイ91を開放した姿勢とに変化することができる。第2トレイ92は、用紙カバー111、112を備えている。用紙カバー111、112は、第2トレイ92が開放姿勢となった場合でも記録用紙を保持する。用紙カバー111、112は、平板部114、116を備える。記録用紙は、平板部114、116と第2トレイ92の底面113との間で挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジ機構に着目して2段方式の給紙トレイの小型化を図る。
【解決手段】 支持部材361に開閉軸部371を設け、第2給紙トレイ本体380に開閉軸部371の外周面に摺動可能に接触する第1軸受部376及び第2軸受部377を設け、第2軸受部377の先端側に抜け止め部材378を設け、かつ、第1軸受部376に接触する小径部372の径寸法R1が第2軸受部377に接触する大径部373の径寸法R2に比べて小さくするとともに、小径部372の軸心と大径部373の軸心とを同軸上に位置させる。これにより、ヒンジ機構370を小型にして2段方式の給紙トレイの小型化を図ることができるとともに、第2給紙トレイ本体380が支持部材361から外れてしまうことを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】付箋紙への印刷を良好とすることができる付箋紙プリンタを提供する。
【解決手段】付箋紙束12から1枚の付箋紙12hを引き剥がしながらこれを送り出す付箋紙送り手段20と、引き剥がされてゆく付箋紙12hに印刷を行う印刷手段23と、を備え、付箋紙送り手段20は、付箋紙束12と引き剥がされる付箋紙12hとがなす引き剥がし角度が鈍角となるよう、付箋紙12hを引き剥がす。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイと排紙トレイとを兼用し円滑に排紙できる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】標準用紙を収容して印刷部80へ供給する第1給紙トレイ30と、第1給紙トレイ30の上に搭載され、標準用紙より小さい用紙を収容して印刷部80へ供給すると共に、印刷済み用紙を受ける排紙トレイの役割を果たす第2給紙トレイ40と、を備えた画像形成装置1であって、第2給紙トレイ40は、小さい用紙の側端に当接して用紙を印刷部80へ案内する一対のサイドガイド41、42を備え、一対のサイドガイド41、42の少なくとも一方には、その上端から他方のサイドガイド側へ延出され、印刷済み用紙を受ける板状部43が形成され、板状部43は、印刷部80の下方81に近接して形成され、印刷済み用紙が再び印刷部80に給送されるのを防止する逆送防止部43a、44、45を備える。 (もっと読む)


【課題】トレイの数を削減することができ、パスも簡略化することができる原稿読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置66は、スキャナ部68と原稿給排紙部70とを有する。スキャナ部66は、原稿を受入れる原稿受入れ口76と、この原稿受入れ口76から受入れた原稿を読み取る読取手段100と、この読取手段100により読み取られた原稿を排出する原稿排出口78とを有する。原稿給排紙部70は、複数の原稿給排紙トレイ72a〜72dと、該原稿給排紙トレイ72a〜72dを移動させる移動手段108とを有する。原稿給排紙トレイ72b上の原稿束の読み取りが終了すると、原稿給排紙トレイ72a〜72dが一段下降し、次の原稿給排紙トレイ72c上の原稿束が読み取られ、原稿給排紙トレイ72bに排出される。 (もっと読む)


【課題】装置のコンパクト化に適し、しかも比較的大きな用紙トレイの装着にも適したフレーム構造体およびこれを備えた画像記録装置を提供する。
【解決手段】フレーム構造体10は、第1のフレーム部11と第1の支持部31とを備える。第1のフレーム部11は、用紙を収容する給紙カセット35Aの一部をぴったりと受け入れるように形成される第1の空間12を画定する。第1の支持部31は、第1の空間12を選択的に閉塞するための蓋部材30を回動自在に支持するように構成される。第1の支持部31は、第1の空間12内に張り出さないように構成される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のスキュー補正を良好に行うことができる画像形成装置、及び被搬送体のスキュー補正を良好に行うことができる搬送装置を提供する。
【解決手段】駆動側のレジストロール62と従動側のレジストロール76とでニップNが形成され、このニップNに供給ロール58によってシートが供給される。供給ロール58と同じタイミングで回転する伝達ギア132からの駆動伝達を受けて、シートの先端部がニップNに到達するよりも前に駆動側のレジストロール62がシート搬送方向と逆方向の回転を開始する。伝達ギア132から駆動側のレジストロール62への駆動伝達は、シートの先端部がニップNに到達した後に解除される。 (もっと読む)


【課題】 様々なサイズの用紙に対しても、用紙先端角部に分離板を確実に当接させ、用紙の角折れを発生させることなく用紙を分離する。
【解決手段】 用紙サイズに応じて可動し用紙横端部をガイドするガイド部材と、前記ガイド部材と一体化した、用紙先端部と当接しつつ最上面の用紙のみに分離する分離手段である分離板を備え、用紙積載時にガイド部材を用紙横端部に当接させると同時に分離板を用紙先端角部に位置させる事で、多様なサイズの用紙を積載しても用紙先端角部に確実に分離板を当接させ用紙角折れを発生させる事無く用紙を分離する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットから給紙が行われている間の給紙カセットの引き出しを防止して、用紙の破損を防止すること。
【解決手段】給紙装置は、給紙カセット10と、支持軸12に配設されたピックアップローラ14及び出力ギヤ16と、入力軸18に配設されかつ、出力ギヤ16に噛み合わされた入力ギヤ22とを備えている。入力軸18には、ワンウェイクラッチ26を介してスプリングクラッチ手段30が配設されている。スプリングクラッチ手段30は、カラー33を備え、カラー33にはリブ34が一体に配設されている。リブ34は、引張コイルばね35により、逆回転方向に付勢されている。給紙カセット10には、突出部11が形成され、突出部11には、リブ34を受け入れて停止させる受入溝11Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の非使用時に、給紙装置の分離もしくは搬送機構の圧接を解除して、積載された用紙を装置の奥深くまで挿入することを可能とする。用紙の飛び出し量を減じ、設置スペースを狭くする。
【解決手段】 記録部と、被記録材であるシート材を前記記録部へと給紙可能な給紙機構と、を具え、給紙部の非使用時には、記録装置への被記録材挿入量を使用時よりも大きくすることが可能な記録装置。 (もっと読む)


【課題】大型化、コスト高となることなく、幅方向全体にわたって、最下層の用紙が整然と排出できるようにする。
【解決手段】複数枚の用紙900が積層、保持される用紙積載台100と、この用紙積載台に積層、保持される用紙900の先端を当接させてガイドする用紙先端ガイド120と、用紙積載台100に積層、保持されている用紙900に対し、その幅方向全域における複数箇所に配置され、用紙吸引時にその最下層の用紙を吸引する吸着パッド140と、用紙900の最下面に接触、回動、離反して最下層の用紙のみが排出されるようにする、用紙の幅方向全域における複数箇所に配置された保持分離部材200とを有する。 (もっと読む)


【課題】塵や埃などの異物が記録媒体の供給口に入り込むのを防止することができ、且つ、使い勝手の良い画像形成装置を提供すること。
【解決手段】積層された記録媒体Pを包装する記録媒体梱包材30が装着可能な供給口25を備え、供給口25に記録媒体梱包材30が装着された状態において記録媒体梱包材30から画像形成部5へ供給される記録媒体Pに画像を形成する画像形成装置1において、記録媒体梱包材30が、記録媒体Pを収納する本体部31と、本体部31と一部を接続した状態で本体部31から分離されるカバー部32とを有し、記録媒体梱包材30が供給口25に装着されたときに、本体部31から分離したカバー部32によって供給口25を覆うように、カバー部25を係止する係止部Sを設ける。 (もっと読む)


【課題】 クリーニング専用の回転体部材を1つも要することなく、送りローラと分離ローラを効果的にクリーニングできるシート分離装置を提供する。
【解決手段】 分離ローラ104は、加圧バネ107の付勢力によって送りローラ101に圧接し、トルクリミッタ108によって送りローラ101に従動回転している。制御部120は、ソレノイド109を作動させて、送りローラ101と分離ローラ104との圧接状態を緩和させ、トルクリミッタ108によって、送りローラ101と分離ローラ104との間に摩擦滑りを発生させ、外周面を相互に擦り合わせてローラ表面に付着した汚れや異物を取り除かせる。 (もっと読む)


【課題】装置本体の高さ方向の小型化を実現する給紙カセットおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット20には両面印刷用給紙部49及び手差し給紙部55の少なくとも一方の搬送路17を構成する第2のガイド部64が形成されている。この第2のガイド部64は、両面印刷用給紙部49および手差し給紙部55の少なくとも一方から画像形成装置本体12へ供給する搬送路17の少なくとも一部を構成するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理時にストッパによってシート材が破損させられることがなく、且つ、ジャム処理後にシート材を給紙トレイ上に再セットした場合にそのシート材の先端位置をストッパで位置決めできるようにした給紙装置を提供する。
【解決手段】ジャム処理時、ピックアップコロ21がアーム部材23によって退避位置まで移動させられた後、給紙コロ22と分離コロ24のニップ部Nからシート材Sを引き抜くと、ストッパ41が給紙トレイ5上のシート材Sを位置決めする位置まで自重で回動するため、ジャム処理したシート材Sを給紙トレイ5上に戻し、引き続き印刷作業を続行するような場合でも、ストッパ41でシート材Sの先端の位置決めができる。また、ストッパ41は、ジャム処理時に、自重でシート材Sに接触し、ジャム処理されるシート材Sの姿勢に応じて姿勢を変えることが可能であり、シート材Sを破損するようなことがない。 (もっと読む)


【課題】 本体ケースに形成された収納部に積層状態で収納される被印字媒体を、ピックアップローラで搬送して印字を行う印字装置に関し、収納部からの被印字媒体の供給方式に係る構成を利用し、外部からの手差による被印字媒体の供給を可能とすると共に、手差による供給方式に簡単に対応可能とする印字装置及び、手差用給紙部材を提供する。
【解決手段】 積層された感熱用紙7からなる用紙パッケージ6が収納される収納部5に対し、用紙パッケージ6に換え、手差給紙アタッチメント50を装着する。そして、ケースカバー4を閉じた状態で、ケースカバー4に開口されたカバー開口部4aから感熱用紙7を挿入すると、感熱用紙7は、手差給紙アタッチメント50に形成された搬送路53内を、カバー開口部4aから搬出口58を結ぶ側面視劣孤状に形成されたガイドリブ52に沿って移動し、印字機構部12により所望の印字がなされる。 (もっと読む)


【課題】 この発明の課題は、給紙装置を大型化することなく、かつ、安価に装置本体への用紙の給紙時の用紙間隔を自由に制御することができる給紙装置を提供することにある。
【解決手段】 ピックローラとフィードローラを単一のモータで回転させるように構成する。ピックローラへのモータの駆動力の伝達経路中にギアの代わりに電磁クラッチを備え、また、フィードローラ下流側に用紙センサーを備えるように構成する。この用紙センサーで先行する用紙の後端を検出することで、電磁クラッチによるピックローラへの駆動力の伝達のタイミングを決定し、用紙搬送時の用紙間隔を制御する。また、用紙センサーをフィードローラ手前のピックローラ付近に設けるようにしてもよい。 (もっと読む)


141 - 160 / 187