説明

Fターム[3F343KB19]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な点 (2,358) | 共有関係 (187)

Fターム[3F343KB19]に分類される特許

161 - 180 / 187


【課題】この発明は、構造を単純化してコストを減少し、小型コンパクトにできてロスタイムを削減する紙葉類集積繰出装置を提案し、設計・製造期間の短縮、装置購入者の経費負担の削減、装置利用者の利便性向上に貢献することを目的とする。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置1であって、集積処理時と繰出処理時に紙葉類を搬送するフィードローラ31と、フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、ゲートローラ25と同軸に設けられて回転し、弾性部材からなる1枚以上の羽21aを備えた遠心力羽根車21とを有し、遠心力羽根車21が、紙幣2の集積処理時に、紙幣2の繰出処理時よりも羽21aを広げる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】特に金融機関などで取り扱われる有価証券類の画像読取装置として好適であり、装置の大型化や複雑化を抑え、コスト高を抑えるようにする。
【解決手段】ホッパー(第1収容部)1のシート後端と、排紙トレイ(第2収容部)20a,20bの画像情報読み取り後のシートの先端とを1つの可動ストッパ(可動規制部材)だけで同時に規制するようにする。例えば、比較的大判サイズの手形などをホッパー1に差し込めるだけ可動ストッパ1を引き出し操作してホッパー1の収容スペースを拡大すると、必然的に、画像情報を読み取られたその手形を排出して収容するだけのスペースが排紙トレイ20a,20bのいずれかに確保される。 (もっと読む)


【課題】 フイルム紙、コート紙等の特殊紙の分離のためのエア分離は専用の装置が用いられているため、コスト高や装置の大型化を招いている。
【解決手段】 シート積載容器101と、シート積載容器101に設けられ、シートを支持して昇降可能に設けられたシート積載板2と、を備えたシートカセット10において、エアを供給するエア供給手段131を固定する手段114a,bと、該固定手段により固定されたエア供給手段131から供給されるエアを、積載されているシートの端部に送るためのダクト111と、をシート積載容器101に設けた。これにより、必要な場合のみエア供給手段131を取り付けてエアを吹付けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】用紙サイズ検出と用紙種別検出を行うためにはそれぞれ別に検出センサを持つ必要があり、その場合コストが上がってしまうという課題があった。
【解決手段】光学式センサと、読取用パターンを付加したオートシートフィーダからなり、前記光学式センサが前記読取用パターンの読取値から位置を検出することにより用紙サイズを判別する手段と、用紙種類を判別する手段を兼用する。 (もっと読む)


【課題】セット切替時のユーザの作業軽減、装置の小型化、そして排出シートのスタック性能の向上などが可能な特に一般ユーザ向け低価格機種に好適なシート給送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ本体に着脱自在な給紙カセット100は、主カセット101にシートS1を、副カセット103にハガキなどのシートS2を同時収納できる。副カセット103は主カセット101を閉塞するカバー102に組み込んであり、プリンタ本体への装着状態で切り替えて副カセット103からシートS2を送り出す。すなわち、異種サイズのシートごとにユーザが交換する従来の手間を省く。 (もっと読む)


【課題】用紙収容部を複数の機種に共通に用いることができる給紙カセット及びこの給紙カセットを有する給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット22は、用紙が収容される用紙収容部60と、把持部62を有する端部61とが分離可能に連結されて構成され、用紙収容部60と端部61との分離部分に用紙搬送路76が形成されている。また、端部61は、把持部62と、この把持部62に分離可能に連結された連結部64とを有し、この連結部64と用紙収容部60との間に上記用紙搬送路76が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 丁合機の給紙装置において始動信号を受けてから用紙が横搬送センサの位置まで到達する時間のばらつきを従来よりも一層小さくする。
【解決手段】 スタート信号STと横搬送センサからの用紙到来検知信号との時間差を計測しそれから到達基準時間を差し引いた誤差時間Δtを算出する誤差時間算出器5と、給紙毎の誤差時間データを一定個数N回分を記憶するメモリ7と、始動信号Sを受けて、一定時間値Tから、メモリ7に記憶された直近過去のN回分の誤差時間の平均値を差し引いた時間だけ始動信号Sの到来時間よりも遅れた時点でスタート信号を出力しモータ駆動器4にモータ3を起動させるスタート信号発生器6とを設け、誤差時間のN回平均値分だけ、始動信号Sの時点からTだけ遅れた時点よりも前の時点でスタート信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】第1給紙カセット3の上に進退動可能に設けた第2給紙カセット30が給紙位置にあるとき、それに堆積した用紙を傾動する給紙アーム6aの先端の給紙ローラ6bにて確実に給紙できるようにする。
【解決手段】第2給紙カセット30における給送方向下流側の底板30aを用紙P1の堆積する載置部とし、給紙アーム6aの先端側を第1給紙カセット3の先端の主傾斜分離板8に接近する方向に延ばし、且つ主傾斜分離板8に接近するに従って、底板30aを上向きになるように傾斜形成する。これにより、給紙アーム6aの回動軸線から給紙ローラ6bが堆積した用紙P1の最上層の表面と接触する点とを結ぶ直線と、用紙P1の最上層の表面とのなす角度(夾角)を所定値以上に保持して、給紙ローラ6bによる用紙押圧力の不足による紙送り不能が発生しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 給紙段数より多数の印刷媒体を使用する場合であっても、ユーザがプリンタの設置場所まで出向いたり、表示パネルで設定変更を行なう必要のない給紙装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも二つの給紙段210と、各給紙段間の印刷媒体を移動させる移動機構230と、各給紙段から指定された印刷媒体を給紙する給紙機構220と、上記移動機構および給紙機構を制御する制御手段115と、を備えた給紙装置200において、上記各給紙段が、複数種類の印刷媒体を収容可能であって、上記制御手段115が、各給紙段に収容された印刷媒体の種類毎の収容数と収容位置を記憶する記憶手段115aを備えるように、給紙装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】タブ紙を空搬送することなく、ユーザ指定のタブ位置に適合するタブ紙に画像形成を行えるようにする。
【解決手段】タブ紙を収容可能な複数のトレイと、複数のトレイの中からユーザ指定のタブ位置に適合するタブ紙を収容するトレイを選択するトレイ選択部30と、選択されたトレイの先頭位置に配置されたタブ紙のタブ位置を検知するタブ位置検知部34と、各々のトレイに収容されたタブ紙を搬送する搬送手段と、搬送手段を駆動制御するとともに、搬送手段の駆動により複数のトレイの間でタブ紙を移送する処理を行う搬送制御部25とを備え、搬送制御部25は、タブ位置検知部34で検知されたタブ位置がユーザ指定のタブ位置に適合しなかった場合に、双方のタブ位置が適合するまで、選択されたトレイ内のタブ紙を先頭から順に他のトレイに移送する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置と、画像形成装置に装着される拡張搬送装置の間で動作タイミングの同期を確実に行うための同期信号線の数を最小限に抑えること。
【解決手段】 画像形成装置201と拡張搬送装置250の間のインタフェースとして、シリアル通信手段(CLK2,SOT2,SIN2)と1本の同期信号(TSG2)線を備え、シリアル通信手段により同期信号線の同期対象を変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】 手差し用紙印刷の使い勝手がよい、小型の画像形成装置を提供。
【解決手段】 用紙に画像を形成する作像手段7−12に用紙を送給するレジストローラ4;用紙を積載する自動給紙トレイ2;その用紙をレジストローラに送給するトレイ用紙送給手段3;それが送り出す用紙の、レジストローラへの通紙路5に、手差し給紙部22から手差し用紙を送り出しまた引き戻すことができる手差し用紙搬送手段24;および、自動給紙トレイから用紙を送給する画像形成指示を受けたとき、レジストローラへの通紙路5に送り出した手差し用紙があると、手差し用紙搬送手段24で、該手差し用紙の先端が通紙路5から後退するまで戻して保持させ、トレイ用紙送給手段3にて自動給紙トレイから用紙を送給する、用紙送給制御手段38;を備える。 (もっと読む)


【課題】 駆動源の数を減らして小型化するとともに誤動作を防ぐ。
【解決手段】 インクジェットプリンタ1は、インクジェットヘッド2と、ヘッドからインクを強制的に吐出させるポンプ51と、昇降機構によって昇降する積載板上に配置された最も上方に位置する用紙を搬送ベルト上に送り出すピックアップローラ22と、モータ10の駆動軸10aが正方向に回転したときにその回転力をポンプ51に伝達し、モータ10の駆動軸10aが逆方向に回転したときにその回転力をピックアップローラ22に伝達する駆動力伝達機構40とを含んでいる。また、インクジェットプリンタ1は、用紙がピックアップローラ22と接触しない位置になるように昇降機構を制御する昇降機構制御部と、昇降機構制御部の制御の後に、モータ10の駆動軸10aを正方向に回転させるパージ制御部とをさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】 給紙トレイのサイズ変更を容易に行えるようにすること。
【解決手段】 複数のサイズの用紙(S)が収容され、前記用紙(S)の一端を位置決めするトレイ本体(TR1a)と、前記トレイ本体(TR1a)に収容された用紙(S)の他端を位置決めすると共に、前記トレイ本体(TR1a)に対してスライド移動可能に支持されたスライドトレイ(TR1b)と、前記スライドトレイ(TR1b)を外方に付勢する付勢部材(31)と、前記付勢部材(31)の付勢力に抗して前記スライドトレイ(TR1b)を前記トレイ本体(TR1a)に係止するロック位置と、前記スライドトレイ(TR1b)を前記付勢部材(31)の付勢力によりスライド移動させるスライド位置との間を移動可能なスライドトレイロック部材(49)と、を備えた給紙トレイ。 (もっと読む)


【課題】給送用カセットを装置本体に挿入した状態で、装置本体からはみ出た給送用カセットの部分を有効に利用する記録装置または液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】記録装置本体3に対して着脱可能な給送用カセット5を備える記録装置1であり、給送用カセット5の使用時に給送用カセットが、記録装置本体から上方へ斜め方向に突き出た状態で支持され、給送用カセットの突き出た部分の上面には載置面25が形成される。載置面25には被載置物を支持するための支持部材29、35、41が設けられている。支持部材は例えば半球状支持片29であり、半球状支持片の下端より上側には載置面との間に被載置物27を差し込み可能なスリット39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 排紙部が複数あり、ジョブごとに別々の排紙部を使い分けている場合などは、移動すべき紙がどの排紙部に格納されているかがわかりにくい。
【解決手段】 排紙カセットに表示カセットと、装置、もしくは、サーバと通信する手段を持つことで、排紙カセットに次の移動先や、移動可能かどうかに関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 装置本体への収容時に負荷を抑制しつつ円滑なギア連結が可能なシート材収納カセット及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 押し上げ部材17の先端部17aが被係合孔83に対してクリアランスをもって係合しており、かつ、駆動ギア82は、第1弾性片85の爪部85aによって底面16から浮いた状態となっている。つまり、押し上げ部材17及び用紙押圧板15がこれ以上、下方に移動できなくても、駆動ギア82、中間ギア81及び入力ギア80を、用紙押圧板15の押し下げ方向に回転させることができる。 (もっと読む)


【課題】 後端規制板の操作力を小さくして操作性を良好にしてもセット紙少載時の給紙性能を維持する。
【解決手段】 後端規制板2は前後方向に移動可能でカセットフレーム3に対してロック機構を有しており、後端規制板2が後方に移動した場合で給紙カセット1を画像形成装置に挿入した時に後端規制板2が接触することによって遮音カバー105は開き、遮音カバー105と後端規制板2とが接触するリブ108A、108Bを支点から最も離れた位置に構成した。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化およびコストダウンを実現したシート原稿搬送装置を提供すること。
【解決手段】 複数枚のシート原稿を積載可能な原稿積載トレイから、原稿束を1枚ずつ順次に分離搬送し、プラテンガラス上に読取原稿を静止させ、読取原稿を読取装置で読み取り、その後排紙する静止読み方式のシート原稿搬送装置であって、シート原稿を搬送するための、搬送ベルトとシート原稿を分離するための分離ローラおよび、分離ローラに対向して押圧された分離パッドを有するシート原稿搬送装置において、分離ローラを搬送ベルト間に設け、分離ローラの回転中心を搬送ベルトと同一にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大量印刷を頻繁に行う状況にあっても、画像形成機本体内部の給紙カセットへの用紙補充動作の頻繁が高くなってしまうことなしに、印刷要求がなされてから第1枚目の印刷物が得られるまでの時間を長く要することのない記録媒体供給装置及び記録媒体供給方法を提供する。
【解決手段】 画像形成機1の本体内部の給紙カセット11,12と、外付けの給紙ユニット21に同一サイズの用紙を収容する。そのサイズの用紙に対する印刷要求時、先ず、電子写真プロセス部2aに最も近い給紙カセット11から給紙を行い、その後、2番目に近い給紙カセット12から給紙を行い、その後の給紙は全て給紙ユニット21から行う。これにより、電子写真プロセス部2aに最も近い給紙カセット11内の用紙を確保し、ファーストコピー時間の短縮化と用紙補給頻度の削減を図る。 (もっと読む)


161 - 180 / 187