説明

Fターム[3F343KB19]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な点 (2,358) | 共有関係 (187)

Fターム[3F343KB19]に分類される特許

61 - 80 / 187


【課題】異なるサイズの用紙を給紙可能で、排紙トレイが伸縮可能に構成されている場合に、排出される用紙のサイズに応じて、排紙トレイの伸縮を速やかに行うことができ、且つ排紙トレイの安定性を向上させる。
【解決手段】 上段給紙トレイ20の上側に配置され、画像形成部12によって画像が形成された用紙を載置可能であり、第2のサイズよりも小さい所定のサイズまでの用紙を保持可能な第1の保持状態と、第2のサイズの用紙を保持可能な第2の保持状態と、に状態変化可能に構成された排紙トレイ40を備え、排紙トレイ40が前記第2の保持状態であるとき、下段給紙トレイ30との協働により排紙トレイ40を支持する支持手段50を備えた。 (もっと読む)


【課題】折り機と前処理機の連結を迅速かつ簡単に行うことができ、折り機と前処理機の連結のための手間や労力を低減できるようにすること。
【解決手段】折り曲げる用紙の搬入位置に昇降する給紙台6を備えた紙折機であって、最下降した給紙台6と横並びする上面にガイドレール9aを取付けたコンベア収納台9を設け、そのガイドレール9aに載せてコンベア8を待機させるとともに、紙折機に前処理機を連結するとき、給紙台6上にガイドレールを取付け、コンベア収納台9に待機させたコンベア8をガイドレールに沿って移動して、給紙台6上に設置する。 (もっと読む)


【課題】異なるサイズの用紙を給紙可能な多段の給紙カセット装置で、排出される用紙のサイズに応じて、排紙トレイの伸縮を速やかに行う。
【解決手段】最上段の給紙カセット装置20上に設けられ、記録部を通過して排出された被記録媒体を堆積状態で載置できる排紙トレイ体40は、最上段の給紙カセット装置20の上段第1給紙カセット部26の上部に重なる第1排紙トレイ部41と、これに対して伸縮可能に設けられた上側の第2排紙トレイ部42と、この両者間に配置され、第2排紙トレイ部42に対して伸縮可能に設けられた補助排紙トレイ部45とを有し、第1排紙トレイ部41に対して第2排紙トレイ部42を縮小させた状態では、補助排紙トレイ部45が第2排紙トレイ部42から大きく引出し可能で、第1排紙トレイ部41に対して第2排紙トレイ部42を大きく伸長させた状態では、補助排紙トレイ部が第2排紙トレイ部からの引出し量が小さく制限されている。 (もっと読む)


【課題】用紙トレイ上への用紙の積載枚数が多い場合であっても、確実に用紙ストッパの回動規制の解除を行うことのできる手差し給紙装置を提供する。
【解決手段】ソレノイド62と、ソレノイドの可動鉄芯68に連結され、回動可能に設けられたソレノイドリンク66と、ピックアップアーム38を下方に回動する方向に付勢するスプリング48とを備える。ピックアップアームは、ソレノイドの可動鉄芯の一方向への直線運動によるソレノイドリンクの回動運動に同期して、スプリングによってピックアップローラ40を下降させる方向に回動され、用紙ストッパ回動規制部材60は、ソレノイドリンクの回動運動に連動して回動されて、用紙ストッパ56への係止が外され、用紙ストッパの回動の規制が解除される。 (もっと読む)


【課題】簡素かつメンテナンス性に優れた構成で、記録紙載置台の昇降または給紙コロの回転を1つのモータの回転方向を切り替えることにより行うことができる記録紙給送装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】圧縮バネ230と、給紙コロ駆動軸221の一端部に固定された給紙コロ220と、給紙コロ駆動軸221の他端部に回転自在に設けられた偏心カム218と、給紙コロ駆動軸221と同一軸線上に配置された偏心カム219と、偏心カム218から偏心カム219に駆動力を伝達するカム駆動軸222とを有し、記録紙載置台210を昇降させる記録紙載置台移動手段260と、ステッピングモータ211と、ステッピングモータ211が反時計回りに回転するとき、記録紙載置台移動手段260を駆動し、時計回りに回転するとき給紙コロ駆動軸221を回転させるギヤ付ワンウェイクラッチ215、223とを備えた。 (もっと読む)


【課題】給紙部支柱に干渉することなく給紙ユニットを引き出すことができ、装置の小型化を図ることができ、かつ、装置の隣に手前側へ延びる側壁があっても、側壁に干渉することなく給紙ユニットを装置本体から引き出すことができる給紙装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】退避位置にユニット引出手段たる第1、第2ユニット引出機構が位置するとき、給紙ユニットの引き出し方向が装置手前側側面に対して直交する方向になるように、第1、第2ユニット引出機構を移動させるよう移動機構を構成した。 (もっと読む)


【課題】摩擦分離方式のシート給送装置において、シートの分離給送の安定性を維持しながら、装置本体に対して給紙カセットを多方向から出入自在とする。
【解決手段】給紙カセット4の外底面に取り付けられたピニオン71は、給紙カセット4が給送方向に出入されるときは、プリンタ本体10に設けられた第1ラック11と噛み合って回転する。一方、給紙カセット4が給送方向に垂直な方向に出入されるときは、プリンタ本体10に設けられた第2ラック12と噛み合って回転する。ピニオン71が回転すると、第1かさ歯車72、第2かさ歯車73が回転し、駆動軸74が回転する。そして、駆動軸74の両側部に取り付けられた駆動歯車75が回転し、歯車75a〜76cの回転によって、板状片46と共に昇降板42が昇降する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成で、給紙ローラの記録媒体を搬送動作中は、給紙トレイの装置本体への着脱を確実に禁止することができる給紙装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ10が画像形成装置本体1の所定の位置へと装着され、給紙ローラ11と搬送ローラ対12が図中矢印A方向に回転し、記録媒体Pが搬送される。そして、分離部30において1枚ずつ分離され、最上紙の記録媒体Pのみが搬送される。この時、給紙ローラ11の軸上に設けられた給紙トレイストッパ14が、退避位置(図2における位置)から図中矢印B方向に給紙ローラ11の回転に連動して移動する。給紙トレイストッパ14が禁止位置(図2に点線で示す位置)と来ると、給紙トレイ6の側壁に設けられた係合部15に係合し、給紙トレイ10の引き抜き動作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】載置部上に積重されたターゲットの積重厚が薄くても、ガイド手段によってターゲットを湾曲させることなく挟圧できるターゲット整列装置、搬送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】電動モータ60の動力で回転する駆動シャフト65には、駆動歯車67とウォーム68が一体回転可能な状態に嵌着されている。駆動歯車67とラック部74との噛合によりスライダ71は上昇し、係合部83が駆動バー35に係合してこれを押し上げることで、紙押さえレバー31が下降してホッパー上の用紙を押圧する。また、歯車機構90には連結車93が約1回転空転してからピニオン部材92に回転が伝達される遅延機構が設けられ、一対のエッジガイド16,16は紙押さえレバー31が押圧する状態にある用紙を挟圧する。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達切替動作の高速化、切信頼性の向上を図る。
【解決手段】公転規制状態では、駆動入力歯車に遊星歯車22が噛み合わされ、かつクラッチ機構が回転駆動力を伝達しない状態にされる。公転自由状態では、駆動入力歯車と遊星歯車22とが離間され、かつクラッチ機構が回転駆動力を伝達する状態にされ、駆動伝達切替機構2には、遊星歯車22の公転位置を初期化するために公転自由状態において回転された遊星アーム23が突き当てられる第1及び第2の公転突き当てリブ31a,31bが設けられる。駆動伝達切替機構2は、複数の駆動入力歯車のうちの、回転駆動力を伝達する駆動入力歯車の位置に応じて、遊星アーム23を第1及び第2の公転突き当てリブ31a,31bのどちらに突き当てるかを選択可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】中板の強度を低下させることなく、かつ簡易な構成で安定してシートを給送することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートを積載する中板6に着脱自在に装着される専用カセット30に、専用カセット30に積載されたシートの幅方向の位置を規制する固定部材19及び可動部材13を対向して設ける。そして、固定部材19及びシートを規制する位置に移動した可動部材13の位置を、中板6に積載されたシートの幅方向の位置を規制する幅方向に移動可能なサイド規制板7,8により規制する。 (もっと読む)


【課題】
発生した反力にばらつきがあったとしても、遊星ギアを太陽ギアから与えられる力の方向に安定的に移動可能な媒体搬送装置及び、当該媒体搬送装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】
複数の媒体搬送部と、少なくとも1つの駆動源と、駆動源に接続する太陽ギアと、太陽ギアと噛合すると共に、太陽ギアの回転方向に応じて複数の媒体搬送部の何れかに駆動力を伝達する遊星ギアと、遊星ギアに回転負荷を付与する回転負荷手段とを備え、回転負荷手段は太陽ギアの回転軸から外径方向に見て遊星ギアの回転軸よりも外側に形成されることを特徴とする媒体搬送装置及び当該媒体搬送装置を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】一方又は他方の位置決め手段に設けられる解除部材に限定されることなく噛み合いを解除し、一方又は他方の位置決め手段を移動させることで他方又は一方の位置決め手段を移動させて記録媒体の幅方向を位置決めすることができる給紙装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】第一解除部材80を操作すると、係合部82が移動して被係合部84との噛み合いが解除される。第二解除部材90を操作すると、被係合部材86が噛合位置から噛合解除位置へ回転し、係合部82と被係合部84の噛み合いが解除される。このように、一方又は他方の位置決め手段に設けられる解除部材に限定されることなく噛み合いを解除し、一方又は他方の位置決め手段を移動させることで他方又は一方の位置決め手段を移動させてシート部材Pの幅方向を位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の種類にはこだわらず、用紙切れによる印刷中断を避けたいというユーザの要望に応える。
【解決手段】複数の給紙機構を備えた印刷装置であって、給紙機構にセットされた印刷用紙のサイズおよび用紙種類の設定を給紙機構毎に記憶する用紙設定記憶部と、複数枚の印刷を行なう印刷処理の途中で、使用している給紙機構で用紙切れが発生した場合に、セットされている用紙種類にかかわらず、同じサイズの印刷用紙がセットされている給紙機構に使用する給紙機構を変更して引き続き給紙を行なうことで前記印刷処理を継続させる給紙制御部とを備えた印刷装置。 (もっと読む)


【課題】操作性を低下させずに記録媒体の癖を押さえつつ用紙の搬送を行う。
【解決手段】原稿の前縁に接触することで、原稿の差し込み位置を規制する規制片151、および回転することで原稿の上面に対向してそこを押さえる円周152を備えるとともに、回転により規制片151を原稿の前縁から退避させる規制部材150を備えている。送り込みロール111が回転すると、アーム部131が規制部材150から外れ、搬送される原稿の上面を円周152が押さえて原稿の癖を修正する。原稿のセット時は、円周152が原稿から離れるので、操作性が低下しない。 (もっと読む)


【課題】数少ないサイドエア吹付駆動源で、シートをスキュー給送することなく、また重送しない給送を行えるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙束2の各側端面にエアaを吹き付けるサイドエア吐出口42oを備えた複数のサイド吐出ノズル42a,42b,42c,42dと、サイド吐出中継管(ダクト)43とサイド吐出駆動源チャンバ44とを介して、サイド吐出ノズル42a,42b,42c,42dに連通・接続され、サイドエア吹付駆動源としての直列に連通・接続された2つのシロッコファン41a,41bとを有する。サイドフェンス5と連動して移動可能な各サイド吐出ノズル42a,42b,42cおよび移動不能なサイド吐出ノズル固定42dは、積載・セットされた用紙束2の先端からシート給送方向Xに異なった距離に配置されている。 (もっと読む)


【課題】シートの給紙カセットに対するセット性を向上することができるシート給送装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】給紙カセット100に積載されたシートPを分離給送するシート給送装置において、シートPが突き当てられる給紙カセット100の壁面105に、シートPより小さい範囲の切欠き部107が設けられ、給紙カセット100を本体枠120から引き出したとき、切欠き部107が開放されることにより、シートPの給紙カセット100へのセット性が向上する。 (もっと読む)


【課題】用紙戻し爪のための駆動力を他の機構を共有させる構成としながら、用紙戻し爪の運動のタイミングを、用紙に傷をつけるといったことがなく適切に制御することのできる給紙装置を提供する。
【解決手段】用紙戻し爪40に対して駆動力を供給する経路上にスプリングクラッチ50が配置され、スプリングクラッチ50は駆動ギアからの駆動力で回転し、第1、第2ストッパ53、54に、アーマチュア55が係止することによって停止する。スプリングクラッチ50と一体に回転するカム52と、用紙戻し爪40と一体のカムフォロワ45とにより、スプリングクラッチ50の回転が用紙戻し爪40の往復運動に変換される。アーマチュア55が制御部90で制御されることにより、用紙戻し爪40が用紙に傷をつけない等適切なタイミングで運動する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置において、被記録材に記録を実行する際におけるユーザの操作負担を軽減する。
【解決手段】 開閉蓋5の表面5Fには、第1エッジガイド72L、72Rが設けられている。開閉蓋5の裏面5Rには、第2エッジガイド81L、81Rが設けられている。開閉蓋5は、開閉方向Bと交差する方向へ回動可能に、支持部80に支持されており、表面5F又は裏面5Rのいずれかを選択的に「載置面」とすることができる。表面5Fを「載置面」とした状態から、開閉蓋5を符号Dで示した方向へ180度回動させることによって、裏面5Rを「載置面」とした状態とすることができる。裏面5Rを「載置面」とした状態から、そのまま開閉蓋5を閉じた状態とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】 記録用紙の長さに応じて延長して用いる際、収容される記録用紙の該延長部分の幅方向もガイドすることにより安定姿勢で給紙が行なえるようにする。
【解決手段】 第1カセット部20において、幅位置規制ガイド24a,24bは、幅方向にスライド可能で、収容する記録用紙の幅方向の位置を規制する。幅位置規制ガイド24a,24bに対応する延長時サイドガイド25a,25bは、第2カセット部40のA1方向への延長動作に追従して同方向にスライドすると共に、幅位置規制ガイド24,24の幅方向(B方向)へのスライドに追従して同方向にスライドする。第2カセット部40を延長し、例えば、B4サイズの記録用紙を収容する際、該記録用紙の第2カセット部40の延長部分に当たる幅位置を延長時サイドガイド25a,25bで挟んで固定でき、安定姿勢での給紙が行なえる。 (もっと読む)


61 - 80 / 187