説明

Fターム[3F343LA04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 作動形態(共通) (2,737) | 作動対象 (1,249) | 部材 (788)

Fターム[3F343LA04]に分類される特許

141 - 160 / 788


【課題】シート束の逆捌き状態を防止し、給送性能を向上できるシート給送装置及びその制御方法、並びに原稿読取装置を実現する。
【解決手段】シート給送装置を有する原稿読取装置1は、上部ガイドユニット2bと下部ガイドユニット2aの間に形成される搬送路10と、前記下部ガイドユニットの上面から前記搬送路に部分的に露出して原稿d1を給送する給紙ローラ3と、前記給紙ローラに対向配置される分離部材5と、前記給紙ローラの露出面と交差する方向に移動した閉状態で原稿Dを突き当てることによって当該原稿の前記搬送路への進入を停止するストッパー7と、少なくとも前記給紙ローラ及びストッパーを駆動する駆動部42と、前記ストッパーの閉状態から前記原稿の給送を開始する際に、前記給紙ローラを原稿搬送方向に所定角度だけ回転させた後に、前記ストッパーが開くように前記駆動部を制御する制御部41と、を有する。 (もっと読む)


【課題】シート材積載部でのシート材のセット性を損なうことなく、従来よりも早いタイミングでシート材の後端が所定箇所を通過することを検知することができるシート材搬送装置、並びに、これを備えた画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙ベルト84が回転しているか否かを検知する給送部材回転検知手段たるベルト回転検知機構140を備えており、プルアウトローラ対86により原稿が搬送されると、給紙モータ102の駆動が切られる。これにより、給紙ベルト84は、プルアウトローラ対86により搬送されている原稿に連れ回り、原稿の後端が分離ニップAbを抜けると、給紙ベルト84の回転が停止する。よって、ベルト回転検知機構140が給紙ベルト84の回転が停止したことを検知することで、原稿の後端が分離ニップAbを抜けたことを検知することができる。 (もっと読む)


【課題】シートサイズにかかわらずシートの、給紙カセット装着の際の姿勢変化、装着後の変形、姿勢変化を防止することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】枠体312に設けられ、収納されたシートの幅方向の側端の位置を規制する、幅方向に移動可能な可動サイド規制板315に、シートの側端を押圧し、シートを固定サイド規制板314に押し付けるシート押圧部316,317を付勢して設ける。そして、シート押圧部316のシート給送方向中央部に、シート給送方向上流端がシート押圧部316により押圧される長さの短いシートがシート積載板313に積載された際、シートのシート給送方向上流端が当接しないような凹形状316cを、シート押圧部316の下端から上方に所定寸法で形成する。 (もっと読む)


【課題】回転動力源の回転方向を変更する際に、揺動可能に支持された揺動ギヤの歯飛びを簡易的な手法で防止する。
【解決手段】ローラ部材と回転動力源との間に配置され、ローラ部材の正転と逆転を切替える駆動伝達装置100において、固定ギヤ36と、固定ギヤに噛合う揺動ギヤ31と、回転動力源の正転時に、揺動ギヤ31が固定ギヤ36との噛合い方向に移動可能に支持する揺動部材32と、固定ギヤと揺動ギヤの間に配置され、回転駆動源の逆転時の駆動力を揺動ギヤ31に伝達しないクラッチ機構50を有する。 (もっと読む)


【課題】ピックアップローラ1の加圧力を損なうことなく、また、原稿枚数多少にかかわらずシャッター5の動作の安定化、自動原稿送り装置の軽量化、省電力化を図ること。
【解決手段】ピックアップローラ1を保持しフィードローラ2の回転力によりフィードローラ2の軸心2aを支点に揺動してローラ1の退避位置から原稿搬送経路50上への進退の位置変位を行うブラケット9と、ラブラケット9上に枢着されローラ1の位置変位のために行うブラケット9の揺動に連動してシャッター5のロック・解除をするリンク部材12と、リンク部材12を支えてブラケット9の揺動をリンク部材12によるシャッター5のロック・解除の運動に変換する支点部材13とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザビリティを悪化させることなく、側端規制部材をシートの側端を規制する規制位置に保つことのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート積載部102に、幅方向にスライド可能に設けられ、シートの幅方向の側端位置を規制する側端規制部101a,101bが、シートの側端を規制する規制位置からずれた位置にあるとき、押圧カム106は、シート積載部102の上昇に伴って側端規制部101a,101bをシートの方向に押圧し、規制位置に戻すようにする。 (もっと読む)


【課題】紙幣の出金処理や両替処理を行う際に処理効率を向上させるとともに違算の発生を抑止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10の出金部20は、載置台22上で移動可能な集積ガイド42と、集積ガイド42と対向するよう載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の取り込み方向に回転可能な繰り出しローラ52と、載置台22における一方の端部側に設けられ、紙幣の払い出し方向および取り込み方向の両方向に回転可能な取り込みローラ53とを有している。制御部16は、出金処理が中断されたときに、集積ガイド42を載置台22における一方の端部に向かって移動させるとともに繰り出しローラ52および取り込みローラ53をそれぞれ取り込み方向に回転させ、紙幣集積領域に集積された紙幣を筐体12の内部に取り込む取り込み処理を行う。 (もっと読む)


【課題】用紙残量検知に要する時間を減らすとともに、騒音を生じさせず用紙残量を検知する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の用紙が積載される載置板と、用紙を送り出す給紙ローラと、載置板に積載された用紙が給紙ローラと接するように、載置板を移動させる駆動源として、負荷に応じて逆起電圧が変化するリフトモータ16を含む昇降部と、リフトモータ16の逆起電圧に応じて出力電圧が変化する電圧出力部19と、電圧出力部19の出力電圧値を認識し、出力電圧値に基づき、載置板に載置された用紙の残量を検知する検知処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】シャッタ部材を動かす力を低減させることができ、ソレノイド等の駆動源を用いることなくシャッタ部材を確実に動作させて安定した給紙搬送を行なうことのできるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シートの先端を規制する規制位置と規制解除位置とに回動可能に設けられたシャッタ部材100と、ピックアップローラ(図示せず)の昇降に連動してシャッタ部材100の回動を規制する規制位置と回動を規制しない規制解除位置とに回動可能に設けられたシャッタ規制部材101とを有し、シャッタ部材100の回動軸100bとシャッタ規制部材101の回動軸101cとが非平行に(実施例では相対角度が略90度に)設けられている。 (もっと読む)


【課題】 隣合う積載トレーを小さい上昇レベル差でリフトアップさせる。
【解決手段】 隣合う積載トレー5a、5bは、積載用紙7a、7bの消費によって上方の給紙位置まで変位制御される。スライド端子部17a、17bは各積載トレー5a、5bから突設されてこれに従ってスライド変位する。位置検出部15は、積載トレー5a、5bの変位範囲に配置された絶縁基板19a、19bの対向面にスライド端子部17a、17bがスライド自在に当接され、当接位置に応じ前記積載トレー位置を検出する位置検出信号を得る。変位制御部13は、位置検出信号に基づき、上方に最も先行する積載トレー5a、5bに対し他の積載トレー5a、5bが所定の間隔以上離れたとき、先行する積載トレー5a、5bを停止制御し、他の積載トレー5a、5bが所定の間隔以内に入ったとき先行する積載トレー5a、5bを再変位制御する。 (もっと読む)


【課題】積載台上に積載された封筒用紙を円滑、且つ、安定して供給する給紙装置と画像形成装置とを提供する。
【解決手段】積載台上に積載された封筒用紙の低い側の第1辺を大きく浮上させるように送風部を制御する。 (もっと読む)


【課題】高速運転時でも低騒音な、給紙安定性の高い小型のシート給送装置を提供する。
【解決手段】シートが積載されて揺動可能な昇降板22と、シートを給送する給紙ローラ2と、揺動可能なバネ保持アーム18と、昇降板22に揺動力を与える給紙バネ23と、を設け、給紙バネ23の一方の端部を昇降板22に取り付け、他方の端部をバネ保持アーム18に取り付け、給紙初期位置において給紙バネ23の付勢力を給紙位置での付勢力よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】給紙搬送動作時の騒音を低減でき、小型化でき、製造コストを低減でき、更に、高速に給紙を行うことができるようにする。
【解決手段】風導ダクト34を通過する空気が排気口34aから外部に排出される第1の位置、又は、風導ダクト34を通過する空気が負圧ダクト32に戻される第2の位置に切り替わる切替機構35を設ける。切替機構35が第1の位置に切り替わった場合、ファン33により負圧ダクト32の内部が負圧になるので、吸着面30aに用紙が吸着される。切替機構35が第2の位置に切り替わった場合、風導ダクト34を通過する空気が負圧ダクト32に戻るので、吸着面30aの吸着作用が解除されて、吸着面30aに吸着された用紙が当該吸着面30aから離間される。 (もっと読む)


【課題】セカンドトレイの位置をユーザに認識させることができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、プリンタ筐体に装着されるトレイ体を備える。トレイ体は、上部に開口を有する箱状の下段のメイントレイと、中段のセカンドトレイ70と、上段の排紙トレイ80とを備える。セカンドトレイ70は、スライド可能に設けられ、退避位置と給送位置とにスライドにより移動する。排紙トレイ80には、表示部材131が回動可能に設けられている。表示部材131は、給送位置から退避位置にスライドしたセカンドトレイ70により押されることで姿勢変化する。表示部材131は、排紙トレイ80の前壁82に設けられた表示窓82Aから外部に露出された移動部134を備える。表示部材131の姿勢変化により移動部134の位置が変化し、表示が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が破損するのを防止しつつ、供給ローラの記録媒体に対する滑りを効率よく抑制して安定した記録媒体の供給を可能とする。
【解決手段】用紙種類検知センサが用紙の種類を検知する(S101)。押圧力決定部が、用紙Pの種類及びサイズから、用紙が破損しない給紙ローラの押圧力を決定する(S102、S104〜S106)。温度・湿度検知部46が、給紙ローラ周囲の温度及び湿度を検知する(S107)。回転速度決定部が、給紙ローラ周囲の温度及び湿度、及び、先に決定した押圧力から、用紙が破損しない、且つ、給紙ローラの外周面の用紙に対する滑り量が最も小さい、給紙ローラの回転速度を決定する(S102、S108〜S110)。 (もっと読む)


【課題】どのトレイに載置された被記録媒体に画像が記録されるかをユーザに容易に認識させることができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、プリンタ筐体に着脱自在に装着されるトレイ体50を備える。トレイ体50は、下段のメイントレイ60と中段のセカンドトレイ70と上段の排紙トレイ80とを備える。セカンドトレイ70は、スライド可能に設けられる。セカンドトレイ70には、リアガイド111の第1つまみ113と、サイドガイドの第2つまみ124と、が設けられている。第1つまみ113と第2つまみ124とは、メイントレイ60に載置された第1被記録媒体に画像が記録される場合には排紙トレイ80により覆い隠され、セカンドトレイ70に載置された第2被記録媒体に画像が記録される際は外部に露出される。 (もっと読む)


【課題】シートを搬送するローラの劣化を低減して、シートに記録される画像の画質を良好に維持することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】内側ガイド面19Aと外側ガイド面17Aで形成されており、用紙が搬送向きに沿って案内される湾曲路66と、用紙を載置可能な給紙トレイ20と、内側ガイド面19A側で給紙トレイ20に載置された用紙と当接し、用紙を湾曲路66へ供給する給紙ローラ25と、湾曲路66の外側ガイド面17A側に設けられ、用紙を搬送する駆動ローラ56と、制御部130と、を備える。外側ガイド面17Aにおいて、駆動ローラ56から搬送向きに拡がる平面22が形成されている。制御部130は、駆動ローラ56を停止させた状態で給紙ローラ25を駆動し、用紙の先端が平面22に到達したことを条件として、給紙ローラ25の駆動を停止し、かつ駆動ローラ56の駆動を開始する。 (もっと読む)


【課題】簡単で、かつ低コストでシート積載部が下降する際の衝撃を緩和することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】フルカラーレーザプリンタ本体の装着空間に、給紙カセット200の着脱方向に沿って設けられ、給紙カセット200を引き出す際、ガイドピン204dと係合し、リフト機構の中板201を下降させる動作を規制するガイドレール122を設ける。そして、給紙カセット200の引き出しに伴って中板201が下降する際、ガイドピン204dをガイドレール122に係合させながら移動させることにより、中板201の下降速度を遅くするようにする。 (もっと読む)


【課題】画像処理部から排出されたシート材を、再搬送経路を経て再び給送経路に戻し画像処理部へ再給送する画像処理装置において、長さの短いシート材でも再搬送経路から給紙経路に搬送することを可能にする。
【解決手段】給紙トレイ21内のシート材(用紙P)は、送出ローラ23Aの円弧部A1によって送り出され、リタードローラ23Cによって1枚ずつに分離され、画像処理部に送られる。画像処理部から排出されたシート材が再搬送経路を通って画像処理部に再給送する際、送出ローラ23Aは逃げ部A2をリタードローラ23Cに対向させた位置で停止し、リタードローラ23Cは送出ローラ23Aの左右両端の独立ローラ23Bと接し、給送方向に回転する。再搬送経路を通って送られてきたシート材は、リタードローラ23Cと独立ローラ23Bとによって、給送経路に戻され、再び画像処理部に送られる。 (もっと読む)


【解決手段】角丸加工装置は、投入部24に、湾曲した内面を有する台板30を設け、チャック付袋26のチャック側端部がその湾曲した内面に沿うように、チャック付袋26を台板30上に立ててストックする。ストックされた多数のチャック付袋の一番内側のものを、取出し部74において、真空パッド76で取り出し、搬送部86に送る。搬送部86によってチャック付袋26が加工位置まで搬送されると、それの搬送方向先端が、加工部98に設けているストッパ100に当接して、チャック付袋26が加工位置に停止する。そして、4つの切断刃102を下降すると、チャック付袋26の4つの角が角丸加工される。
【効果】投入部において複数のチャック付袋を効率よくストックできるので、全体として小型の角丸加工装置を得ることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 788