説明

Fターム[3G065JA03]の内容

Fターム[3G065JA03]に分類される特許

1 - 20 / 78


【課題】比較的構造が簡単で、より耐久性の高い接続具を提供する。
【解決手段】乗物のハンドルバーとハンドルバーの一端部に設けられハンドルバーの軸回りに回転可能なスロットルグリップ側とを接続保持するハウジングと、ハウジングに備えられスロットルグリップの回転角度を検出するセンサ部5とを有する接続具である。センサ部5は、スロットルグリップの回転に連動してスロットルグリップの軸回りに回動する金属体5aと、ハウジングに対して固定され金属体5aと非接触なコイル部5cとを備え、金属体5aの回動に伴って金属体5aをコイル部5cに投影する重畳領域を変化させることで、コイル部5cのインダクタンスを変化させる。 (もっと読む)


【課題】特別なヒステリシス発生手段を設けずに,常により良好なアクセル操作フィーリングを得ることを可能にした構造簡単な車両のアクセル開度検出装置を提供する。
【解決手段】棒状の操向ハンドルHに固定されるセンサケース5に,操向ハンドルHを囲む環状のばね収容溝12を形成して,このばね収容溝12にゼンマイばね20を収容し,このゼンマイばね20で戻しばねを構成すべく,その外周端をセンサケース5に,またその内周端をロータ6にそれぞれ係止して,該ゼンマイばね20の拡張方向のセット荷重によりロータ6を初期位置へ付勢するようにし,ばね収容溝12に,ゼンマイばね20の弾性帯板同士を常に摺接可能な積層状態に保持する狭隘部12aを設け,ゼンマイばね20を構成する弾性帯板の一側面に,合成樹脂よりなる摩擦調整材35を付設して,この摩擦調整材35が狭隘部12aで弾性帯板の他側面に摺接するようにした。 (もっと読む)


【課題】常に安定したヒステリシス特性を得ながら良好なアクセル操作フィーリングを得ることを可能にした構造簡単な車両のアクセル開度検出装置を提供する。
【解決手段】棒状の操向ハンドルHに固定されるセンサケース5に,操向ハンドルHを囲む環状のばね収容溝12を形成して,このばね収容溝12に,鋼板製の弾性帯板を複数巻きしてなる第1ゼンマイばね20Aと,合成樹脂製の弾性帯板を金属製の弾性帯板に重ねてそれと共に複数巻きしてなる第2ゼンマイばね20Bとを収容し,これら第1及び第2ゼンマイばね20A,20Bで戻しばねを構成すべく,少なくとも第1ゼンマイばね20Aの外周端をセンサケース5に,またその内周端をロータ6にそれぞれ係止して,第1及び第2ゼンマイばね20A,20Bの拡張方向のセット荷重によりロータ6を初期位置へ付勢するようにした。 (もっと読む)


【課題】特別なヒステリシス発生手段を設けずに,常により良好なアクセル操作フィーリングを得ることを可能にした構造簡単な車両のアクセル開度検出装置を提供する。
【解決手段】棒状の操向ハンドルHに固定されるセンサケース5に,操向ハンドルHを囲む環状のばね収容溝12を形成して,このばね収容溝12にゼンマイばね20を収容し,このゼンマイばね20の外周端をセンサケース5に,またその内周端をロータ6にそれぞれ係止して,該ゼンマイばね20の拡張方向のセット荷重によりロータ6を初期位置へ付勢するようにし,ばね収容溝12に,ゼンマイばね20の弾性帯板同士を常に摺接可能な積層状態に保持する狭隘部12aを設け,ゼンマイばね20が摺接する狭隘部12aの壁面を凹凸面38に形成した。 (もっと読む)


【課題】異音や摩耗粉の発生を抑制し、検出精度の低下を防止することが可能なアクセルグリップ装置を提供する。
【解決手段】ハンドルバー1に設けられた操作グリップの回動動作に基づいて回動する被検出部4と、被検出部4を検出する検出部5と、を備えたアクセルグリップ装置1Aにおいて、操作グリップとともに回転するとともに被検出部4を備えた移動部材3と、操作グリップを初期位置に復帰させる弾性部材9と、少なくとも検出部5と、移動部材3と、被検出部4及び弾性部材9を収納するケース体8と、を備え、弾性部材9を直線方向に伸縮可能にケース体8に収納したものである。 (もっと読む)


【課題】操向ハンドルに固定されるハウジングに、操向ハンドルの長手方向に指向するアウターケーブルの一端部が支持される小型車両用グリップ操作装置において、操作ケーブルのハウジングへの組み付け工数短縮を図る。
【解決手段】ハウジング24が、操向ハンドル15の中心軸線に沿う方向で分離、結合可能な一対のハウジング構成部材27,28が結合されて成る第1ハウジング半体25と、操向ハンドル15を第1ハウジング半体25との間に挟む第2ハウジング半体26とが相互に結合されて成り、第1ハウジング半体25が、アウターケーブル20の一端部を一対のハウジング構成部材27,28間に挟持するケーブル挟持部25aと、アウターケーブル20を操向ハンドル15の長手方向に指向させるように形成されてケーブル挟持部25aから外側方に延出されるケーブルガイド部25bとを有するように形成される。 (もっと読む)


【課題】特別なヒステリシス発生手段を設けずに,アクセルグリップの全操作領域に亙り良好なアクセル操作フィーリングを得るようにする。
【解決手段】棒状の操向ハンドルHに固定されるセンサケース5と,アクセルグリップGに連結されてセンサケース5に隣接配置されるロータ6と,センサケース5内に収容保持されてロータ6の回動角度を検出するアクセル開度センサ25と,ロータ6を初期位置へ付勢する戻しばねとを備える,車両のアクセル開度検出装置において,センサケース5に形成した環状のばね収容溝12にゼンマイばね20を収容し,このゼンマイばね20で戻しばねを構成すべく,その外周端をセンサケース5に,またその内周端をロータ6にそれぞれ係止し,ばね収容溝12には,ゼンマイばね20の弾性帯板同士を常に摺接可能な積層状態に保持する狭隘部12aを設けた。 (もっと読む)


【課題】制御装置の大型化を回避でき且つスロットル操作に的確にすることが応答できるスロットルバルブ開閉制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン6の吸気通路10内に回転自在に設けられて通路断面積を調整するスロットルバルブ11を備え、運転者により操作されるアクセル操作部材21に連動するワイヤ連動部材20の動作をスロットルバルブ11の開閉に反映してエンジン出力を変動させるように構成されたスロットルバルブ開閉制御装置30である。スロットルバルブ11を作動させるためのスロットル駆動装置31を備え、スロットル駆動装置31は、ワイヤ連動部材20の動作量を所定の動作量比率で前記スロットルバルブ11に機械的伝達が可能な動作量変率連結部33を有しており、動作量変率連結部33が制御装置40からの信号に基づいて前記動作量比率を変更するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】後進モードにおけるスロットル開度の制御を機械的な構成によって実現する。
【解決手段】本発明は、ハンドル2に回転可能に設けられたスロットルグリップ16と、スロットルグリップ16の回転操作に伴って開度が調節されるスロットルバルブと、ハンドル2に押圧可能に設けられたバックスイッチ17と、を備え、バックスイッチ17の押圧に伴って前進モードから後進モードへの切換が成されるように構成されており、スロットルグリップ16には、バックスイッチ17の近傍にスロットルグリップ16と回転一体の突起部21が設けられ、バックスイッチ17には、バックスイッチ17の押圧に伴って突起部21の回転軌跡に進入する当接部28が設けられ、バックスイッチ17の押圧時に、スロットルグリップ16を回転させると、当接部28と突起部21とが当接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スロットルケーブルを固定したスロットルパイプの回動量を、別途調節機構を設けることなく一定に保持できるようにする。
【解決手段】スロットルパイプ3の回動によってインナーケーブル10が牽引されるスロットル操作装置において、ケーブルアウタ9のスロットルパイプ3側の端部に、インナーケーブル10を挿通させる挿通孔15を有する弾性部材14を設け、スロットルパイプ3に、弾性部材14に当接することによってスロットルパイプ3の回動位置を規制するスロットルパイプ当接部13を形成する。 (もっと読む)


【課題】安定したスロットル操作力を得ることができると共に、車両の軽量化及び低コスト化を実現できること。
【解決手段】ハンドルバー28の一端に設けられたスロットルグリップ50と、このスロットルグリップ50にスロットルケーブル53を介して接続され、スロットルグリップ50の操作量を検出するアクセルポジションセンサ52とを有し、このアクセルポジションセンサ52の検出結果に基づいて車両の駆動力が制御される車両のアクセルポジションセンサ配置構造であって、アクセルポジションセンサ52がハンドルバー28に固定して設置されたものである。 (もっと読む)


【課題】迅速に異常走行を防止可能なエンジン制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン制御装置(10)は、エンジン(22)の出力を低減させる閉方向に付勢され、それ以上閉方向に回動できない初期位置にセットされる第1スロットル部材(52)と、第1スロットル部材(52)の開度を検出するグリップ開度検出部(62)と、第1スロットル部材(52)の外周に挿嵌され、第1スロットル部材(52)に対して開方向に付勢されて初期位置にセットされた第1スロットル部材(52)より閉方向に回動可能な第2スロットル部材(54)と、第2スロットル部材(54)の第1スロットル部材(52)に対する開度差を検出する開度差検出部(70)とを備えるスロットルグリップ(14)と、開度差検出部(70)によって検出した開度差に基づいて、エンジン(22)の出力低減制御又はエンジン(22)の停止制御を行うエンジン制御手段(12)を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の振動が付与されても高精度にスロットル操作手段の操作角度を検出することができるとともに、スロットル操作手段の回転方向に伴うヒステリシスを防止することができるスロットル装置を提供する。
【解決手段】ギアが形成された連動部材2と、連動部材2のギアと噛み合う従動ギアが形成された従動部材3と、磁石4aからの磁力の変化を検出してスロットルグリップGの操作角度を検出可能な角度センサ5とを具備したスロットル装置において、従動部材3は、厚み方向に分割されてそれぞれに従動ギアが形成された一対の従動歯車3a、3bから成り、従動歯車3a、3bに磁石4a、4bが形成されるとともに、当該従動歯車3a、3bは、当該磁石4a、4b同士の吸着力にて回転方向に所定角度αだけ互いにずれた状態とされ、それぞれの従動ギアが連動部材2のギアと噛み合って組み付けられたものである。 (もっと読む)


【課題】車両の振動が付与されても高精度にスロットル操作手段の操作角度を検出することができるスロットル装置を提供する。
【解決手段】運転者が操作可能なスロットルグリップGと、スロットルグリップGと連動して回転可能とされるとともに、周方向に亘ってギアが形成された連動部材2と、連動部材2のギアと噛み合う従動ギアが形成されて当該連動部材2と連動して回転可能とされるとともに、磁石4が一体的に形成された従動部材3と、磁石4からの磁力の変化を検出し、スロットルグリップGの操作角度を検出可能な角度センサ5とを具備し、角度センサ5で検出されたスロットルグリップGの操作角度に基づき車両のエンジンが制御されるスロットル装置において、磁石4の磁力により当該磁石4を吸着する磁性体から成る吸着部材10を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】スロットルバルブの開度を精度よく制御することができる鞍乗型車両を提供する。
【解決手段】車体フレームに連結されるエンジン20と、エンジン20に吸入空気を供給する吸気通路である吸気流通路35と、吸気流通路35に設けられ、吸気流通路35を流通する空気の量を調整するスロットルバルブ36であって、弁軸36aによって回動自在に支持されるスロットルバルブ36と、駆動軸72を有し、運転者が操作する操作子からの入力に応じて駆動軸72を回転させる駆動モータ71と、駆動軸72に設けられる駆動プーリ73と、弁軸36aに設けられる従動プーリ75と、駆動プーリ73及び従動プーリ75に巻き掛けられ、駆動軸72の回転駆動力を弁軸36aに伝達する無端状のベルト77と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パワーユニットの出力を操作子の操作量により電気的にコントロールするアクセル操作装置において、簡単な構成で摩擦抵抗力を発生可能としてコンパクト化を図ると共に、様々な車種にも容易に適用可能とする。
【解決手段】スロットルグリップ3の操作によって回動する延長部9と、前記延長部9の回動時に該延長部9を戻し方向に付勢する捻りコイルバネ5と、前記延長部9の回動に摩擦抵抗力を付加するフリクション発生機構6とを備え、前記フリクション発生機構6は、前記延長部9に押圧力を付与する圧縮コイルバネ21と、前記圧縮コイルバネ21に押圧されて前記延長部9に摺接するフリクション部材19とを有し、前記捻りコイルバネ5及び圧縮コイルバネ21は、共に前記延長部9と同軸に配置され、かつ前記延長部9の軸方向で少なくとも一部が互いに重なる。 (もっと読む)


【課題】本発明は,刈払い機等のエンジン工具において、操作性の向上を図る上で有効な技術を提供する。
【解決手段】エンジンと、前記エンジンの回転を先端工具に伝達するためのシャフト部と、前記シャフト部に配設される前記先端工具を回転させるためのスロットルレバーを備えたグリップハンドル部と、を有するエンジン工具において、前記スロットルレバーの操作回数に応じて前記先端工具の回転数を調整する調整機構を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スロットルグリップの回転位置を安定して保持できること。
【解決手段】スロットルグリップ29の回転位置を保持する船外機のスロットルグリップ保持装置30において、ハンドル本体28の軸方向に移動可能で、且つ回転不可能にハンドル本体に配設されると共に、外周に雄ねじ38と、先端へ向かって先細りする第1テーパ面39が形成されたストッパ部材31と、ハンドル本体の軸方向に移動不可能で、且つ回転可能にハンドル本体に配設されると共に、内周に、雄ねじに螺合する雌ねじ43と、第1テーパ面に当接する第2テーパ面44が形成された調整部材32とを有し、ストッパ部材の先端部が、スロットルグリップの制動筒部の外周に位置づけられ、調整部材を回転することでストッパ部材がスロットルグリップ側へ移動し、第2テーパ面と第1テーパ面の作用で、ストッパ部材の先端部31Aが縮径して制動筒部41を径方向に締め付けるものである。 (もっと読む)


【課題】アイドリング時にスロットルレバーに誤って回動力が加わってもエンジン出力がアップすることがなく、緊急時には速やかにエンジン回転をアイドリングに復帰させることができるスロットル調整装置の提供。
【解決手段】スロットル制御レバー2とロックレバー3が、それぞれケース1−1に回動可能に同軸7に設けられ、通常時にはスロットル制御レバーと係合しスロットル制御レバーを非操作位置にロックさせるストッパ部材4,5が、スロットル制御レバーおよびロックレバーと別軸5−3,7にケースに設けられ、さらにスロットル制御レバーと同軸に、スロットル制御レバーの回動操作を所定の位置で保持する手段6を備え、ロックレバーを通常時の位置から回動させ、保持手段が作動するように構成したこと。 (もっと読む)


【課題】電子制御スロットルバルブシステムを備え、スロットルプーリ、スロットルケーブルおよび機械式スロットルバルブ開閉機構等の構成部品を極力省スペースかつ効率的に配置可能な自動二輪車を提案する。
【解決手段】自動二輪車1は、車体フレーム2に保持されたエンジン25と、エンジン25の吸気通路を有するスロットルボディ26と、エンジン25の吸気量を調整するスロットルバルブ58と、エンジン25の車幅方向一側に設けられたカム軸駆動装置53と、エンジン25の車幅方向一側に設けられ車幅方向に沿った回動軸を有しスロットルグリップ12の操作量に応じて回動されるスロットルプーリ59と、スロットルプーリ59の回動量を検出するアクセル開度センサ61と、少なくともアクセル開度センサ61の出力値を含む運転状態に応じて駆動されスロットルバルブ58を開閉させる電動モータ62と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 78