説明

Fターム[3H003BB08]の内容

圧縮機の細部 (20,360) | 防振のための適用又は配列 (305) | 弾性体以外によるもの (58)

Fターム[3H003BB08]に分類される特許

1 - 20 / 58



【課題】圧縮機の運転振動の伝達により発生する圧縮機駆動装置の放熱板の騒音に関して、人が耳障りとなる低周波数帯の音の発生を抑える。
【解決手段】圧縮機102を駆動する半導体素子105及びその駆動を制御する制御回路が実装されたプリント基板106と、前記プリント基板106を収納し圧縮機102に直接取付ける構造を有した樹脂ケース107と、前記半導体素子冷却用として樹脂ケース107に複数のビス108によって取付けられた放熱板109とを備え、樹脂ケース107の放熱板109を取付ける面において、隣接するビス取付け箇所の略中央部に凸部114を設けたことにより、人が耳障りとなる低周波数帯の音の発生を抑えた圧縮機駆動装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】圧縮機のケーシングと取付脚との境界付近に塗布される塗料によって圧縮機に外観不良が発生するのを防止する。
【解決手段】取付脚30は、圧縮機ケーシング20のボトム部24に接合される。取付脚30は、基部31と支持部32と塗料排出部としての溝37とを備えている。ボトム部24は、中央にある円孔32が形成されている支持部33によって支持される。この支持部33は、基部31から円孔32に向かって落ち込むように傾斜した支持面32aを持っている。圧縮機ケーシング20の塗装時には、支持部33に形成されている溝37が、支持面32aのボトム部24との接触部分より上側から支持部33の下側へと塗料を導く。 (もっと読む)


【課題】搭載される車両へ振動が伝達して発生する騒音及び作動音が放射して発生する騒音の低減を図る電動圧縮機を提供することを目的とする。
【解決手段】車両の取付台座61,62に取り付けられる電動圧縮機101は、冷媒を圧縮する圧縮部2と、圧縮部2の電動式の駆動部3と、圧縮部2を少なくとも覆い且つ樹脂からなる第一ケース部11及び第二ケース部12を有すると共に第二ケース部12と一体に設けられ取付台座61,62に取り付けられる取付足部17,18,19を有する取付ケース10とを備える。取付足部17,18,19は、第二ケース部12に一体に設けられる筒状部材17a,18a,19aと、筒状部材17a,18a,19aそれぞれに挿入されて、筒状部材17a,18a,19aを取付台座61,62に取り付けるボルト51a,51b,51cとを有する。第二ケース部12は、圧縮部2と筒状部材17a,18aとの間に介在する。 (もっと読む)


【課題】回転軸を支持するベアリングが軸ずれしてしまうことを極力抑えることができるとともに、ポンプ自体が大きく振動してしまうことを抑制すること。
【解決手段】第2取付脚部41bには円筒状の取付部43を有している。取付部43は、被取付面Bd1の挿入凹部51に挿入されるとともに、内側にボルトBが挿通される挿通孔42を有している。挿通孔42とボルトBとの間には第1隙間S1が形成され、取付部43の外周面43aと挿入凹部51の内周面51aとの間には第2隙間S2が形成されており、挿入凹部51内には潤滑油60が充填されている。さらには、取付部43と挿入凹部51との間における潤滑油60が充填されている領域よりも挿入凹部51の開口側にはシール部材48が配設されている。 (もっと読む)


【課題】耐振動性を確保しつつも、回転軸を支持するベアリングが軸ずれしてしまうことを極力抑えること。
【解決手段】第1取付脚部41を、モータハウジング17から延びる第1連結部41cと、被取付面に第1ボルトにより締結される第1取付部41bとで構成し、第1連結部41cを、被取付面の熱変形に追従して変形可能な変形部として機能させた。また、第2及び第3取付脚部42,43の連結部42c,43cを第1連結部41cよりも剛性の高い剛性部として機能させた。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化と低騒音とを実現できる変速機付き圧縮機を提供する。
【解決手段】クラッチ60は、リングローラ33の固定方向への移動によりリングローラ33を固定する摩擦層35と、ハウジング10に形成された第1制御室136と、第1制御室136内に収納されて固定方向に進出可能とされた第1制御ピストン137と、第1制御ピストン137とリングローラ33との間に設けられた第1スラストベアリング139と、第1制御室136と対向しつつハウジング10に形成された第2制御室236と、第2制御室236内に収納されて解除方向に進出可能とされた第2制御ピストン237と、第2制御ピストン237とリングローラ33との間に設けられた第2スラストベアリング239と、第1制御室136内に供給される第1制御圧力と第2制御室236内に供給される第2制御圧力とを制御する圧力制御手段61〜63とを有する。 (もっと読む)


【課題】耐振動性を確保しつつも、回転軸を支持するベアリングが軸ずれしてしまうことを極力抑えること。
【解決手段】第1及び第2取付脚部41,42は、第1ロータハウジング形成用ハウジング13aにおけるベアリング23a,23bを挟んだ駆動軸21の径方向に対向する位置に配設されている。第3取付脚部43は、第1挿通孔41aの中心点P1と第3挿通孔43aの中心点P3とを結ぶ直線L2が、駆動軸21を横切るようにして重心G上を通過するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサのパッケジングの設計制約と、ハウジングと固定子間の接触面の要求を満たすことを容易にする、電動モータの固定子の位置を維持するためのリテーナを有する電動コンプレッサを提供する。
【解決手段】圧縮機構および電動モータを内部に配置させた中空ハウジングを含むコンプレッサ。電動モータは、コンプレッサで受け入れる流体の圧縮を容易にするように、圧縮機構に連結される。電動モータは回転子および固定子を備え、ハウジング内の固定子の位置が、固定子とハウジングとの間に取り外しできるように配置されたリテーナによって、維持されている。 (もっと読む)


【課題】カバー部材における振動を低減させ、騒音の発生を抑制できるインバータ収納部を提供する。
【解決手段】開口部19を有し、内部にCPU基板35に実装されたインバータ装置が収容設置される金属製の収容部本体21と、開口部19を密閉可能に覆う金属製のカバー23と、が備えられているインバータ収納部17であって、カバー23の中央部分27は、剛性が弱められ、固有値が600Hz以下になるように薄くされ、CPU基板35を支持する支柱37は、中央部分27の開口部19に面する内側面28に配置される振動を低減させる制振材29を中央部分27に押圧するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】筺体内部のポンプ設置場所の周辺に僅かな空間しか確保できない場合であってもポンプの着脱作業が容易であって、ポンプを筺体に対して強固に取付け可能なポンプの固定構造、また、そのようなポンプの固定構造によって筺体内部にポンプを固定した熱源機を提供する。
【解決手段】ポンプ11に一体的に取付け可能な着脱台部17と、筺体に一体的に取付け可能、又は筺体と一体に形成可能な基台部16と、着脱台部17と基台部16を連結する接続具18を少なくとも備えたポンプの固定構造を提供する。このとき、着脱台部17の着脱台側掛止部と、基台部16の基台側掛止部を係合させ、着脱台部17を基台部16に分離自在に取付けた仮取付け状態にできる。さらに仮取付け状態において、着脱台部17と基台部16に接続具18を取付けることにより、着脱台部17及び基台部16を分離不能に取付ける本取付け状態へ移行可能となっている。 (もっと読む)


【課題】圧縮機構が軸方向へ振動することを防ぐ。
【解決手段】密閉ケーシング3の内部には、駆動機構4及び圧縮機構5が軸方向に上下に並んで配置されている。駆動機構4と圧縮機構5との間には、支持部材9が設けられている。駆動機構4は、ステータ40a、ロータ40b及びシャフト41を有している。圧縮機構5は、シリンダ50と、シリンダ50の軸方向両端に配置されるフロントヘッド60及びリアヘッド70とを有している。シリンダ50は、その径方向外側において、胴部31に固定されている。支持部材9の上端はステータ40aのインシュレータ143に当接していると共に、支持部材9の下端はフロントヘッド60に当接している。 (もっと読む)


【課題】ステータの振動を抑えつつ、ケースの変形を防ぐことができる電動圧縮機を提供することを目的としている。
【解決手段】円筒状のハウジング2内で、該ハウジング2内に配置された電動モータ3で圧縮機4を駆動する電動圧縮機1であって、前記電動モータ3が前記ハウジング2に固定されて通電により磁力を発生する固定子7と、この固定子7の内側に回転自在に配置されて前記固定子7が発生した磁力により回転する回転子9とで形成され、前記固定子7は該固定子7と線膨張係数が近似した材質の筒体6に圧入され、該筒体6が前記ハウジング2の内壁10に部分的に複数箇所で圧入されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】取付足部等の寸法誤差によるシリンダボアの変形を防止すると共に、取付足部の剛性を確保した圧縮機を提供する。
【解決手段】圧縮機1は、少なくともフロント側ハウジング2とリア側ハウジング3とを組み付けて構成するハウジング8を備え、ハウジング8に設けられた取付足部31を取付箇所にボルトによって締付けることで設置される。取付足部31は、フロント側ハウジング2とリア側ハウジング3とにそれぞれ設けられ、フロント側ハウジング2とリア側ハウジング3との少なくとも一方に圧縮機の上下方向に一対設けられている。取付足部31には、ボルトを挿通するボルト挿通孔32を形成し、その突出された先端部にボルトの挿通方向に対して垂直に形成された平坦面33を備え、平坦面33は、圧縮機1の上下方向に沿った平坦面33の巾が突出部31bの上下方向の巾より小さく、圧縮機1の前後方向に沿った平坦面33の巾より小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、生産コストを抑え、かつ、生産効率を維持したままの構造で、アキュムレータの冷媒出口管の振動を抑制し、騒音の発生を抑えることにある。
【解決手段】本発明のアキュムレータ80は、容器本体81と、L字型配管部材83とを備える。L字型配管部材は、第1直線部分83aと、曲線部分83bと、第2直線部分83cとを有する。第1直線部分は、圧縮機の側面から圧縮機の径方向L2外側に延びる部分である。曲線部分は、第1直線部分から略直角に曲がる部分である。第2直線部分は、その先端が容器本体の内部空間に位置する。L字型配管部材は、少なくとも第2直線部分の断面が楕円形状または長円形状であり、楕円形状または長円形状の長軸が回転軸方向および径方向に略直交する方向L3に沿っている。 (もっと読む)


【課題】圧縮機本体、モータ及びアフタークーラを設置しているフレームの振動を低減することで圧縮機ユニットの振動、騒音を低減できる圧縮機を得る。
【解決手段】圧縮機ユニットは、フレーム1に、圧縮機本体3、前記圧縮機本体を駆動するモータ2、及び前記圧縮機本体から吐出された圧縮ガスを冷却するためのアフタークーラ4を設置して構成されている。前記圧縮機本体は前記フレームの内側に配置され、前記モータは前記フレームの上面に配置された構成としている。 (もっと読む)


【課題】輸送時に揺れや衝撃が加わった際、クランクシャフトの上端がクランクストップを介して密閉容器の内面に衝突する衝撃力によってスラストボールベアリングに打痕傷がつくのを防止する。
【解決手段】クランクストップ153と密閉容器101の内面151との間に、衝撃吸収手段を構成する平板155を設けたことで、衝突時における鉛直方向の衝撃力が緩和され、スラストボールベアリング139に打痕傷がつくのを防止することができ、打痕傷に伴う運転時の異常音の発生をなくし、スラストボールベアリング139の摩耗と寿命の加速を防止して、密閉型圧縮機の信頼性を向上する。 (もっと読む)


【課題】インバータの制御回路基板に搭載される発熱性のある電気部品を効果的に放熱させつつ、この電気部品を制御回路基板に接続するリード端子が振動により破損することを防止し、且つインバータ周りの組立作業性を向上させる。
【解決手段】ハウジング2の外周に設けられるインバータボックス23の内壁部に設けられた放熱用平面部31に、インバータ21の制御回路基板である下部基板25Bの下面に搭載された発熱性のある電気部品であるIGBT41を当接させてIGBT41の熱をハウジング2側に放熱させるとともに、下部基板25BとIGBT41との間に、これら両部材の下部基板25B,IGBT41間のスペースを充填し、且つ、下部基板25BとIGBT41との間における相互の離接方向への変位を無くす程度の剛性を備えたスペーサ部材45を介装したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧縮機の体格の増大を抑制しつつ、圧縮機本体に外付けしたタンク部材の振動を抑制する。
【解決手段】冷媒を圧縮して吐出する圧縮機本体1のハウジング30に油分離器40がブラケット44を介して外付けされた電動圧縮機であって、圧縮機本体1のハウジング30は、電動機部20および圧縮機構部10が固定されると共に上端が開口した筒状部材31と、当該筒状部材31の上端に固定される上蓋部材32とを有し、ブラケット44は、筒状部材31および油分離器40の外表面それぞれに接合され、ブラケット44における筒状部材31の外表面に接合される接合部441a、442aは、筒状部材31の外表面のうち内側に電動機部20が取り付けられた部位を避けて接合されている。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの剛性を向上させ、圧縮機の騒音を抑制することが可能な圧縮機を提供する。
【解決手段】圧縮機1は、本体ケーシング2と、電動機3とを備えている、電動機3は、ステータ8と、ロータ9とを有している。ステータ8は、環状のヨーク部40と、複数のティース37とを有する。ティース37は、ヨーク部40の内周面から内向きに延びる。ロータ9は、ステータ8に対して回転可能に配置されている。本体ケーシング2とステータ8の外周面との間は、所定の隙間が設けられた状態で溶接されている。ステータ8における平面視において、ティース37の本数以上の複数の溶接ポイント7が、ヨーク部40の外周面に設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 58