説明

Fターム[3J030BA06]の内容

歯車・カム (7,549) | 歯付部材の形式 (1,603) | ヤマバ歯車 (19)

Fターム[3J030BA06]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】伝動装置の既存の部材を利用して、潤滑油内に気泡や気膜を発生させ、攪拌損失や引き摺り損失を低減することのできる伝動装置を提供する。
【解決手段】液体に下部が浸漬して回転する回転体1を備えた伝動装置において、前記液体外で空気を取り込み、該液体内で該液体の剪断力により、前記空気を剪断して気泡もしくは気膜を発生させる凹部2,7が前記回転体1に設けられている。この気泡もしくは気膜により、液体と回転体1との接触面での摩擦による攪拌損失や引き摺り損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】歯数比の大きな鉄道車両用歯車装置の小歯車としても、採用することを可能とする。

【解決手段】ねじれ角の方向が逆の、偶数のはすば歯車12a,12bを、相対的な移動が不可能に締結するやまば歯車11である。中心軸12aaの外周の一部に歯12abを一体形成した一方のはすば歯車12aと、中心軸12aaの残部を内側に挿入して一体化する円筒形状の軸12baの外周の一部に歯12bbを一体形成した他方のはすば歯車12bと、両方のはすば歯車12a,12bを、それぞれの歯12aa,12baで山形を形成すべく、一方のはすば歯車12aの中心軸12aaの端部で締結する締結手段と、両方のはすば歯車12a,12bが、相対的に移動しないようにする手段を備える。

【効果】一方のはすば歯車の中心軸の端部に形成した雄ねじをナットで締付けるだけで組立が可能なため、歯数比の大きな歯車装置の小歯車にも採用できる。 (もっと読む)


【課題】ギヤ歯からの飛散物による周囲の汚染や周囲から飛来する異物によるギヤ歯の汚染を防止することにより,高い回転精度を維持できるようにしたギヤを提供すること。
【解決手段】ギヤ本体1の外縁の歯元部10に形成されたギヤ歯により回転駆動の伝達を行うものであって,ギヤ本体1と平行に設けられ,ギヤ本体1が回転するときにギヤ本体1とともに回転するとともに,ギヤ本体1よりも大径である円形の遮蔽板2を有し,遮蔽板2におけるギヤ本体1側の面には,ギヤ本体1に取り付けられる突起部が形成されており,ギヤ本体1における遮蔽板2側の側面における,歯元部10より内側であって歯元部10に対して間隔を置いた位置に,変形しつつ突起部を保持する保持形状部が形成されているものである。 (もっと読む)


【課題】変速機組立体にスラスト・ベアリングを用いることなく、スラスト荷重によって遊星ピニオンに回転モーメントが作用しないようにし、なおかつ、斜歯に付随する静かな歯車動作を維持する遊星歯車式変速機を提供する。
【解決手段】遊星歯車列のサン・ギア20は、互いに一体的に形成され、それらの歯すじが互いに反対向きのねじれ角を有する第一の組の歯40及び第二の組の歯42を含む。リング・ギアは、それらの歯すじが互いに反対向きのねじれ角を有する第三の組の歯60及び第四の組の歯64を含む。遊星ピニオン26の各々は、互いに一体的に形成され、それらの歯すじが互いに反対向きのねじれ角を有する第五の組の歯50及び第六の組の歯52を含む。 (もっと読む)


【課題】射出成形によって形成した樹脂製やまば歯車において、歯幅方向中央部に、金型のズレに起因する段差が発生した場合でも、樹脂製やまば歯車の両方向に回転について、歯の円滑な噛み合いを可能として、スラスト方向荷重の発生や騒音の発生を防止する。
【解決手段】標準歯9の山側歯面9c,9d、谷側歯面9e,9fに対して、樹脂製やまば歯車1の歯7の山側歯面7c,7d、谷側歯面7e,7fが、歯幅方向一端部4a及び歯幅方向他端部4bから歯幅方向中央部3に近づくほど内側に離れるように形成する。これにより、山側歯面側及び谷側歯面側に、歯幅方向中央部3に近づくほど歯厚方向の寸法が大きくなる噛み合い逃げ部g(g1,g2),h(h1,h2)を構成する。 (もっと読む)


【課題】噛み合う一対の樹脂製やまば歯車のうち、応力集中によって早期に寿命に達する方の樹脂製やまば歯車の歯の強度を効果的に高め、噛み合う一対の樹脂製やまば歯車を長寿命化する。
【解決手段】一対の樹脂製やまば歯車1は、樹脂製の第1やまば歯車2と、この第1やまば歯車2よりも大径で且つ第1やまば歯車2と噛み合う樹脂製の第2やまば歯車3と、からなっている。そして、第1やまば歯車2は、山形の歯4の少なくとも頂部8の転位係数が他部の転位係数よりも大きくなるように形成されている。また、第2やまば歯車3は、第1やまば歯車2との噛み合い位置における第1やまば歯車2の転位係数との和が歯幅方向に沿って一定の値となるような転位係数で形成されている。 (もっと読む)


【課題】回転数の多い方の樹脂製やまば歯車の歯の強度を効果的に高め、噛み合う一対の樹脂製やまば歯車を長寿命化する。
【解決手段】噛み合う一方の樹脂製やまば歯車2の歯数が他方の樹脂製やまば歯車3の歯数よりも少なくなるように構成されている一対の樹脂製やまば歯車1に関するものである。この発明において、一方の樹脂製やまば歯車2の歯4は、少なくとも歯幅方向中央近傍において、歯幅方向中央へ向かうにしたがって圧力角が漸増するように形成されている。また、他方の樹脂製やまば歯車3の歯5は、一方の樹脂製やまば歯車2の歯4と同一の歯幅方向範囲内において、一方の樹脂製やまば歯車2の歯4の圧力角の変化と同一の圧力角の変化となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】回転数の多い方の樹脂製やまば歯車の歯の強度を効果的に高め、噛み合う一対の樹脂製やまば歯車の寿命を近づけることを目的とする。
【解決手段】噛み合う一方の樹脂製やまば歯車2の歯数が他方の樹脂製やまば歯車3の歯数よりも少なくなるように構成されている一対の樹脂製やまば歯車1に関するものである。この発明において、一方の樹脂製やまば歯車2は、山形形状の歯4の歯元側頂部11と隣の歯4の歯元側谷部10とが歯幅方向中央部において補強用リブ12で接続されている。他方の樹脂製やまば歯車3は、動力伝達時において、一方の樹脂製やまば歯車2の補強用リブ12と歯5とが干渉しないように、歯5の歯幅方向中央部であって且つ歯5の歯先側に、回転方向に沿った補強用リブ逃がし溝22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で従動ギヤの回転ムラを軽減でき、駆動ギヤから従動ギヤへの駆動力の伝達がスムーズに行える駆動伝達機構、及びこの駆動伝達機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】互いに噛合する駆動ギヤ10と従動ギヤ11を備え、駆動ギヤ10から従動ギヤ11に駆動力が伝達される駆動伝達機構1−4において、駆動ギヤ10と従動ギヤ11は互いに噛合するはす歯ギヤE,Dであり、従動ギヤ11が回転する際に、該従動ギヤ11に生じる推力によって該従動ギヤ11の側面がブラケット2の内面に摺接するように構成した。これにより、回転する従動ギヤ11に摺接部15の摩擦力による負荷を掛けることができるので、駆動ギヤ10と従動ギヤ11の噛合部のバックラッシュなどによる従動ギヤ11の回転ムラを軽減できる。また、摺接部15にその摩擦力を調整する摩擦部材Mを介在させた。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで大きなトルクを効率よく伝達することのできる無段変速装置を提供する。
【解決手段】無段変速装置は、ケーシング10に回転自在に支持された第一の回転軸7と、ケーシング10に回転自在に支持された第二の回転軸6と、第一の回転軸7に支持された溝幅が可変のVプーリ4と、Vプーリ4と係合し、外周を支えられた歯付きリング3と、第二の回転軸6に固定され、歯付きリング3の歯と噛み合う小歯車2と、第二の回転軸6周りに歯付きリング3を移動させるための機構とから構成され、前記歯付きリング3および小歯車2がやまば歯車である。 (もっと読む)


【課題】歯すじが軸に対して非平行となるように形成された一対の歯車のバックラッシの無い歯の噛み合い状態を永続して得る。
【解決手段】外周面に複数の歯をその歯すじが軸に対して非平行となるように形成した第1及び第2の歯車2,3を組み合わせてハウジング1内に配置し、対向する歯6,8の噛み合いにより2軸O,O間に回転運動を伝達する歯車装置であって、第2の歯車3は、そのウェブ7面にハウジング1の内側面に接触して弾性変形する弾性部材4を突出形成し、弾性部材4の弾性復元力により第2の歯車3を軸O方向へずらしてその歯8を第1の歯車2の歯6に圧接させたものである。 (もっと読む)


【課題】 噛み合いの騒音及びクラックの発生を制御するとともに、高い耐久性を備える歯車及びその歯車を安価に切削加工する方法を提供する。
【解決手段】歯車において、円柱又は円筒状の本体と、本体の軸線方向に延びる複数の歯とからなる歯車において、歯が歯筋方向に凸円弧状に延びる凸歯面と凹円弧状に延びる凹歯面を有し、凸歯面の一端始端部及び他端終端部が周方向同位置に設けられ、凹歯面の一端始端部及び他端終端部が周方向同位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】安価であって、優れた制振効果を発揮する歯車および歯車装置を提供すること。
【解決手段】回転軸23と、この回転軸23と一体に駆動される歯車本体33とを備えた歯車13であって、歯車本体33は、周縁に歯部41a,42aが列設された複数の歯車部材41,42の主面を、制振材50を介して接続するようにして形成されており、複数の歯車部材41,42のうち、一方の歯車部材41は回転軸23に接合され、他方の歯車部材42は回転軸23と接合されていない。 (もっと読む)


【課題】山形の複数の歯を噛み合わせた歯車装置の組み立てを部品点数を増やすことなく容易に行えるようにする。
【解決手段】外周面に山形の複数の歯2が形成され、その歯2の噛み合いによって2軸間に回転運動を伝達する歯車G1であって、外周面の歯形成部と回転軸との間の部分が半径方向の矢印Fで示す外力の作用により矢印A方向に弾性変形する形状に形成され、外周面の歯形成部を回転軸に対して外力の作用方向に移動可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内部のやまば歯車に対してハウジング外側から挿入したやまば歯車を噛み合わせて歯車結合するのを容易とする。
【解決手段】ハウジング1の内部に配置された従動側の第2のやまば歯車6をその回転軸5方向に移動可能とし、ハウジング1の外側に配置されて駆動軸(3)に取り付けられた駆動側の第1のやまば歯車4を上移動させてハウジング1の側壁に形成された組込み用穴7に差し込み、第1のやまば歯車4を下移動させて第2のやまば歯車6に噛み合わせ、第1及び第2のやまば歯車4,6が噛み合った状態でそれらをハウジング1の内側方向に移動させて、ハウジング1側壁の組込み用穴7内に第1のやまば歯車4の駆動軸(3)を保持する軸受部材8を嵌合して組み立てるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 自動車、建設車両、産業機械などの構成部品に用いられる、歯面疲労強度に優れた歯車の製造方法を提供する。
【解決手段】 質量%で、
C:0.15〜0.25%、Si:1.0〜1.5%、Mn:0.3〜2.0%、S:0.005〜0.02%、Cr:1.0〜1.8%、Mo:0.8〜1.2%、V:0.10〜0.25%、Al:0.001〜0.04%、N:0.003〜0.02%を含有し、P:0.02%以下に制限し、残部が鉄と不可避的不純物であり、37Si(%)+18Mn(%)+10Cr(%)+31Mo(%)+201V(%)が100〜150の範囲である鋼材を、歯車形状に成型加工した後、加熱温度が900〜1050℃の範囲で真空浸炭処理を施すことを特徴とする歯面疲労強度に優れた歯車の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】極めて優れた耐衝撃性および耐久性を有し、かつ低吸水性、耐熱性、摺動性、耐薬品性などの特性に優れるポリアミド樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリアミド樹脂組成物は、テレフタル酸単位を50〜100モル%含有するジカルボン酸単位(a)と1,9−ノナンジアミン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位を50〜100モル%含有するジアミン単位(b)とを有するポリアミド(I)と、カルボキシル基、酸無水物基およびエポキシ基からなる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有し、23℃における引張り弾性率が50MPa以下であるオレフィン系重合体(II)とを含む。ポリアミド(I)とオレフィン系重合体(II)との間の配合重量比は、99.5:0.5〜50:50の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】 特別な装置無しに位相の規制を可能とするやまば歯車を提供する。
【解決手段】 ねじれ方向のみが異なり他の歯車諸元が同一である2個のはすば歯車1、2を組み合わせたやまば歯車において、2個のはすば歯車1、2の組み合わせを変えて、互いにかみ合うようにした。やまば歯車を製造するやまば歯車の製造方法において、2個のはすば歯車の組み合わせを変えて、互いにかみ合う一対のやまば歯車とすることを特徴とするやまば歯車の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 左右歯面両方で良好な歯当たりを実現することのできる円錐形インボリュート歯車対を提供する。
【解決手段】 一対の円錐形インボリュート歯車の関係を設計ピッチ点を基準とする噛合モデルで規定し、一方の上記円錐形インボリュート歯車の基準円錐母線長さをA0P、ネジレ角をψ、創成円錐角をδとし、他方の上記円錐形インボリュート歯車の基準円錐母線長さをA0G、ネジレ角をψ、創成円錐角をδとした場合に、
φ=arctan((−(A0P・sinψ+A0G・sinψ
/(A0P・tanδ+A0G・tanδ))
・((tanδ・tanδ)/cos(ψ+ψ)))
の関係を満足させる限界圧力角φから左右歯面圧力角αnl,αnrを求める。 (もっと読む)


1 - 19 / 19