説明

Fターム[3J058GA93]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 摩擦ライニング (2,429) | ライニングの用途 (606) | クラッチ (160)

Fターム[3J058GA93]に分類される特許

121 - 140 / 160


【課題】 コアプレートとフェーシングの精度のよい位置合わせ及び芯合わせで接着を行うことができ、面取り加工が不要のフリクションプレートの製造方法及び製造方法を提供する。
【解決手段】 湿式多板クラッチ装置に使用され、コアプレートとフェーシングからなるフリクションプレートの製造方法であって、コアプレートの外周に少なくとも3個以上配置された位置決め部材により、コアプレートの外径より小さい外径を有する環状のフェーシングを所定のオフセット量でコアプレート上に位置決めする工程と、コアプレートに対してフェーシングを押圧接着する工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】 高い摩擦係数を有し、圧縮疲労特性に優れ、μ−V特性の正勾配性を具備した湿式摩擦材を提供する。
【解決手段】 ペーパー基材と結合材からなる湿式摩擦材において、結合材が下記式(1)で示されるシランカップリング剤の加水分解液とレゾール型フェノール樹脂とを混合して得られる液状樹脂組成物の硬化物であって、シランカップリング剤の加水分解液(S)とレゾール型フェノール樹脂(R)のそれぞれの不揮発分の重量比(S/R)が80/20〜20/80の範囲に調整されてなる。
(X)(R1n Si(OR23-n (1)
(式中、Xは末端に一級アミンを有するアミノアルキル基、R1 及びR2 はそれぞれ独立に炭素数1〜3のアルキル基を表し、nは0又は1の整数である。) (もっと読む)


【課題】極表層の余剰バインダーの被膜層を除去し又はその形成を防止した湿式摩擦材を提供する。
【解決手段】天然パルプ繊維、有機合成繊維等の繊維基材、けいそう土、カシュー樹脂等の充填材、摩擦調整剤及び熱硬化樹脂等のバインダーを含む湿式摩擦材であって、硬化後の摩擦面が、表面から深さ10μmまでのバインダーの濃度(A)に対し、表面から深さ10〜100μmのバインダーの濃度(B)の比率A/Bが0.85〜1.15の範囲にあり、かつ、特定の表面性状を有する。 (もっと読む)


【課題】 各セパレートプレート3、3の耐摩耗性を向上させて、これら各セパレートプレート3、3を組み込んだ湿式多板クラッチ、延てはこの湿式多板クラッチを組み込んだ自動変速機の耐久性を向上させる。
【解決手段】 上記各セパレートプレート3、3の軸方向側面で各フリクションプレート4、4の軸方向側面と対向する部分を、固体潤滑剤の潤滑被膜により覆う。 (もっと読む)


【課 題】 本発明は、動摩擦係数、耐摩耗性、耐焼付性に優れた摩擦材を提供することを目的とする。
【解決手段】 石油コークスおよび/またはピッチコークス、熱硬化性樹脂、無機材料、および発泡剤を含有し、微細気泡構造を有する摩擦材。 (もっと読む)


【課題】 基材と炭素系硬質膜との密着性が従来よりもさらに優れた被覆部材およびその製造方法、また、硬質膜の密着性が高く、耐久性に優れたクラッチ用摺動部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 被覆部材は、表面にセラミックス系投射材を投射して形成された凹凸をもつ金属製の基材と、凹凸に一体的に形成される炭素系硬質膜と、を有する。また、その製造方法は、金属製の基材の表面にセラミックス系投射材を投射して凹凸を形成する粗面形成工程と、凹凸の表面に炭素系硬質膜を形成する硬質膜形成工程と、からなる。クラッチ用摺動部材は、表面にセラミックス系投射材を投射して形成された凹凸をもつ金属製の基材と、凹凸に一体的に形成される硬質膜と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ使用初期の摩擦係数の安定性を確保する。
【解決手段】基材繊維と、結合材と、充填材とからなり、安定化ジルコニア単結晶と比較して99.93〜99.95%の大きさの格子定数を有する安定化ジルコニアを含有する摩擦材およびその製造方法。本摩擦材に含まれる安定化ジルコニアは、過酷な条件でブレーキを使用してもこれ以上歪みが入り難くいため、格子定数がほとんど変化しない。そのため、ブレーキ使用初期で摩擦係数の変化の少ない安定した摩擦特性が得られる。 (もっと読む)


エポキシ樹脂またはフェノール樹脂のような結合剤により摩擦材料が強化され、それに剛性が付与された、炭素繊維材料(好ましくは、炭素織布摩擦材料)。その摩擦材料は、その摩擦表面が実質的に結合剤を有さないように、勾配を付けた結合剤濃度を有する。繊維ガラス裏打ちのような強化基材もまた存在する。その摩擦表面における摩擦係数は、例えば、複数の繊維がその摩擦表面に対して垂直な方向に配向されるように、その表面を削り出すことによって、さらに増大され得る。
(もっと読む)


【課題】紙状の湿式摩擦材を製造するに際し、使用する繊維質材料の分散状態が容易に解析できる解析方法を提供すること。
【解決手段】染色可能な繊維を含む繊維質材料と、無機フィラーとから構成される紙状の湿式摩擦材を製造するに際し、予め染色した繊維を繊維質材料として用いるか、染色可能な繊維を含む繊維質材料と、無機フィラーとを用いて紙状の湿式摩擦材を製造した後、該繊維質材料に含まれる、染色可能な繊維を染色する。 (もっと読む)


【課題】 クラッチフェーシングにおいて、配合材料として多孔性炭素の中でも耐熱性に優れた石炭コークスに限定して摩擦係数を確保しつつ耐摩耗性を著しく向上させること。
【解決手段】 摩擦係数μは、最小μについても安定μについても、実施例1から実施例5と石炭コークスの配合量が増えるにしたがって低下していくが、実施例5においても目標値の0.25はクリアしている。一方、摩耗量は、実施例1から実施例5と石炭コークスの配合量が増えるにしたがって減少しており、耐摩耗性が向上していることが分かる。これに対して、石炭コークスを配合していない比較例1においては、摩擦係数は大きい値を示しているが、摩耗量が実施例1〜実施例5に比べて著しく大きく、耐摩耗性に劣ることが分かる。さらに、石炭コークスは高い気孔率を有しており、摩擦材の軽量化の実現が可能で、また製造工程での樹脂、ゴムの硬化時に発生するガスがスムーズに抜ける。 (もっと読む)


【課題】僅かな密着摩耗および研磨摩耗を有していて、この場合、簡単に製作することができる、高性能であると同時に廉価な摩擦対偶を提供する。
【解決手段】第1の摩擦体17の表面15の少なくとも主要な一成分が、二酸化チタン成分を有しており、第2の摩擦体18の表面16が、表面帯域変更された鉄材料から形成されているようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、優れた動的摩擦性能を発揮する湿式摩擦部材及びこの湿式摩擦部材を製造するための炭素繊維複合材料を提供する。
【解決手段】 本発明は、炭素繊維11と、前記炭素繊維11同士を接合するマトリックス12とが含まれる炭素繊維複合材料10であって、3.5nm以上、100nm以下の径の微細気孔を備えることを特徴とする。この炭素繊維複合材料10は、マトリックス12にナノメータ(nm)オーダーの径の微細気孔が形成されているので、炭素繊維複合材料10の比表面積が増大する。その結果、この炭素繊維複合材料10からなる湿式摩擦部材は、その動的摩擦性能が高められる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性と共に柔軟性にも優れ、耐熱性の高いアラミド系繊維との密着性に優れた熱硬化性樹脂を提供し、長期に亘り摩擦特性が安定し、耐磨耗性に優れ耐久性の優れた湿式摩擦材を提供する。
【解決手段】フェノールモノマー類(a)とトリアジン類(b)とアルデヒド類(c)とノボラック型フェノール樹脂(d)とを反応して得られるトリアジン変性レゾール型フェノール樹脂を含有することを特徴とする熱硬化型樹脂組成物、これを繊維状基材に含浸、硬化した摩擦材。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、静的摩擦性能及び動的摩擦性能の両方に優れた湿式摩擦部材、この湿式摩擦部材を得るための炭素繊維複合材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、炭素繊維11と、前記炭素繊維11同士を接合するマトリックス12と、気孔13とが含まれる炭素繊維複合材料10であって、前記気孔13を除いた前記炭素繊維11の体積分率が、45%以上、80%以下であることを特徴とする。また、炭素繊維複合材料10は、気孔率が20%以上、70%以下の多孔質である。この炭素繊維複合材料10は、静摩擦係数(μS)が大きく、しかもμ比が小さい。 (もっと読む)


【課題】 セグメントタイプ摩擦材において、潤滑油量が多い部位、潤滑油が抜け難い部位においても充分な引き摺りトルクの低減効果が得られること。
【解決手段】 従来のセグメントタイプ摩擦材11はセグメントピース13の外周がコアプレート2の外周に接近して設けられ、ATケース5の内周のセパレータプレート6が噛み合う溝が切られている部分との間が狭くなっている。これに対して、セグメントタイプ摩擦材7を構成するセグメントピース8の外周はコアプレート2の外周から離れ、引き込み量4も約2mmのため、ATケース5の内周部分との間も広くなっている。このように、コアプレート2の外周部分において、非締結時におけるセグメントピース8とセパレータプレート6の間隙が広くなる部分が生じて、引き摺りトルクを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 摩擦材と同じ厚さの、内径から外径方向に幅が狭くなる溝を効率よく作成すること。
【解決手段】 摩擦材のブランク材から、対称形状のセグメントA,Bを切り出す。すなわち、四角形状のブランク材から、斜線の切断線に沿って、対称形状のセグメントA,Bを切り出す。対称形状のセグメントA,Bのうち、一方を逆におきかえて、内径側より外径方向に向かい溝幅が狭くなる溝2を形成するように、セグメントA,Bを金属のコアプレート1に貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】自動車、トラック、鉄道車両及び産業用機械のブレーキ、クラッチ等に使用され、優れた防錆性能と摩擦性能を有する摩擦材を提供するを提供する。
【解決手段】繊維成分、結合材成分および摩擦調整材成分を含む摩擦材であって、前記繊維成分の少なくとも一部にメッキ鋼板コイルを用いてコイル旋削法により製造されたスチール繊維を含む。なお、本発明に係る摩擦材において、スチール繊維は、摩擦材全量に対し2〜60体積%含有することが好ましい。また、スチール繊維は、その平均厚が5〜200μm、その平均幅が20〜500μm、その平均繊維長が0.1〜5mmとすることができる。スチール繊維は、その板厚が0.5mm以下の亜鉛メッキ鋼板または亜鉛合金メッキ鋼板から製造される。 (もっと読む)


【課題】クラッチ板用のセグメント化したホルダーディスクに関する。
【解決手段】ホルダーディスク(1)を複数の特に二つのセグメント化したホルダーディスククラッチ板(1a,1b)で形成しており、そのとき隣接するホルダーディスククラッチ板(1a,1b)のセグメント(2、3、4、5、6、7)が、お互いにずれて配置されている。ホルダーディスク(1)ないしクラッチ板を製造するために、接着方法、溶接方法、又はリベット留めを提案している。 (もっと読む)


本発明は、複合セラミック体およびその製造方法に関する。複合セラミック体は、炭素を含有する繊維強化された芯部領域と、SiCを含む表面領域とを有している。複合セラミック体の良好な長期挙動を得るために、芯部領域の内部を起点として表面領域の内部に至るまでSiCの割合が連続的または実質的に連続的に変化するように、複合セラミック体がSiCを含んでいることが提案される。 (もっと読む)


【課題】 少ない制動回数で摩擦係数が高く安定し、摩耗量が少なく、ブレーキ材料に好適な炭素複合材料を提供する。
【解決手段】 ブレーキパッド10は、二次元炭素繊維材として炭素繊維織布12を含む第1層11と、短炭素繊維材16を含む第2層15とを積層し加熱すると共に加圧して一体化している。第1層11は、炭素繊維織布12に液状の樹脂を含浸させたあと炭化して形成することが好ましく、第2層15は短炭素短繊維材16、樹脂粉末およびシリカ粉末またはシリコン粉末を混合し炭化して形成することが好ましい。液状の樹脂、樹脂粉末としては熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂を使用し、第1層および第2層は、熱硬化性樹脂の樹脂層と共に形成したあと炭化して一体化することが好ましい。 (もっと読む)


121 - 140 / 160