説明

Fターム[3J062CD23]の内容

伝動装置 (28,056) | 送り機構の特徴 (5,816) | 特徴となる運動形式 (1,317) | ねじ進退、ナット回転 (524)

Fターム[3J062CD23]に分類される特許

201 - 220 / 524


【課題】ボールねじ軸の外径及び負荷容量を大きくすることなく小型化及び軽量化することができる摩擦撹拌用ボールねじ及びこれを備えた摩擦撹拌接合装置を提供する。
【解決手段】接合ツール23を支持するスプライン付きボールねじ軸20と、該スプライン付きボールねじ軸20の軸方向移動及び回転を制御する駆動機構9,10とを備え、前記スプライン付きボールねじ軸20をボールねじ軸方向に移動させ、前記接合ツール23とワークとを接触させた状態で、前記スプライン付きボールねじ軸20の回転及び押圧によって接合ツール23とワークとの接合部で発生する摩擦熱で溶融し、撹拌して前記ワークを接合する摩擦撹拌接合装置4において、前記スプライン付きボールねじ軸20の一端に前記接合ツール23が一体形成されている。 (もっと読む)


【課題】循環路を循環するボールを保持する保持ベルトを円滑に案内して、ボールねじ装置の寿命を向上させる手段を提供する。
【解決手段】ボールねじ装置1に、その循環路を循環するボール2をそれぞれ保持するポケット穴15と、ボール2の間に配置された間座部16とを有する保持ベルト13を設けると共に、連通路10に保持ベルト13の両側の側縁部14aを案内する2条のガイド溝18を設け、この2条のガイド溝18の、連通路10の接続部におけるそれぞれの開口を、負荷路を転動するボール2の螺旋状の転動経路中心線Cfと、曲折した連通路10を移動するボールの移動経路中心線Ciとの両側の接続点Sを中心として、ねじ軸3の外周面とナット5の内周面との間の隙間と平行に配置し、それぞれのガイド溝18を、両側の接続点Sの間の移動経路中心線Ci上の中央点Pを対称点とし、保持ベルト13のベルト中心線Cbを移動経路中心線Cfに一致させた状態で、点対称に形成する。 (もっと読む)


【課題】外嵌部での高い寸法精度を確保することなく、ボールねじの位置ずれを確実に防止することができるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】雄ねじ溝3を形成したボールねじ軸4と、該ボールねじ軸4の雄ねじ溝3に転動体を介して螺合するボールナット5と、前記ボールナット5の外周面に装着された支持軸受24とを備えたボールねじ装置1であって、前記ボールナット5の一端側に当該ボールナット5に対する外部からの回転力が伝達される回転駆動部材31を、前記支持軸受24の軸方向の移動を規制する強い圧接力で外嵌した構成とした。 (もっと読む)


【課題】ボールねじの作動性及び耐久性の低下を抑制することが可能なシール部材、シール部材の取り付け方法及びシール部材を備えたボールねじを提供する。
【解決手段】螺旋状のねじ軸側軌道溝8を外周面に有するねじ軸2と、ねじ軸2の外周側へ相対移動可能に配置されるナット4とを備えるボールねじ1が備え、ナット4の移動方向端面に取り付けられ、且つねじ軸2の外周面及びねじ軸側軌道溝8と摺接してねじ軸2の外周面とナット4の内周面との間を閉塞するシール部材6を、加熱により収縮する熱収縮材料により形成し、ナット4の移動方向端面に取り付けた状態でシール部材6を加熱すると、この加熱したシール部材6の一部がねじ軸2の外周面及びねじ軸側軌道溝8を押圧する方向へ収縮するように、シール部材6を構成する。 (もっと読む)


リニヤアクチュエータは、送りねじ部材(20)と、この送りねじ部材(20)が回転すると軸に沿って長さ方向に移動できるようにこの送りねじ部材(20)とねじ係合される駆動ロッド(30)と、を備えている。この駆動ロッド(30)の周りにはシース(40)が設けられている。ギヤコラム(50)がこの送りねじ部材(20)とほぼ同軸に配置され、このギヤコラムはギヤ(55)を有し、このギヤ(55)を介してギヤコラム(50)を回転させるために駆動部(60)が適用される。ギヤコラム(50)が回転することにより送りねじ部材(20)を駆動ロッド(30)に対して回転させ、この駆動ロッドを延ばし又は引っ込めるように、ギヤコラム(50)が送りねじ部材(20)に接続されている。
(もっと読む)


【課題】 電動式動力舵取装置におけるボールねじ機構での動作を良好として、操舵フィーリングの向上を図る。
【解決手段】 電動式動力舵取装置では、電動機10の中空回転軸11からの出力がボールねじ機構30を介して操舵軸20に伝達される。ボールねじ機構30は、操舵軸20と一体のねじ軸31、中空回転軸11に対して環状固定具12を用いて一体的に締付け固定されたナット32、ナット32の軸方向両端部と軸方向中間部に組付けられて各ボール無限循環路を形成する複数個のデフレクタ(34,36)、各ボール無限循環路に転動可能に収容されナット32とねじ軸31を相対回転可能とする複数のボールB1〜B4を備えている。ナット32には、軸方向の剛性を低下させるための剛性低下部(長溝32e)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動により回転する中空軸に螺着されたフランジ部材に生ずる螺子緩みを改善して高い信頼性を確保することのできる電動パワーステアリング装置を提供すること。
【解決手段】モータシャフト6側の軸方向端部6aには、同モータシャフト6とは別体に形成されたフランジ部材20を螺着してなるフランジ19が形成されており、ボール螺子ナット13は、その軸方向端部13aに形成されたフランジ18が、このモータシャフト6側のフランジ19に締結されることにより当該モータシャフト6と連結される。また、これらの連結部分には、筒状部28と当該同筒状部28の軸方向端部外周から径方向外側に延設されたプレートフランジ29とからなる連結部材27が介在される。そして、連結部材27は、その筒状部28がモータシャフト6に固定されるとともに、プレートフランジ29がフランジ部材20に固定される。 (もっと読む)


【課題】 電動式動力舵取装置におけるボールねじ機構での動作を良好として、操舵フィーリングの向上を図る。
【解決手段】 電動式動力舵取装置では、電動機10の中空回転軸11からの出力がボールねじ機構30を介して操舵軸20に伝達される。ボールねじ機構30は、操舵軸20と一体のねじ軸31、中空回転軸11に対して環状固定具12を用いて一体的に締付け固定されたナット32、ナット32の軸方向両端部と軸方向中間部に組付けられて各ボール無限循環路を形成する複数個のデフレクタ(34,36)、各ボール無限循環路に転動可能に収容されナット32とねじ軸31を相対回転可能とする複数のボールB1〜B4を備えている。ナット32の軸方向両端部に形成される一対のボール無限循環路に収容される各ボールB1,B4の径に比して、ナット32の軸方向中間部に形成される一対のボール無限循環路に収容される各ボールB2,B3の径が小さい。 (もっと読む)


【課題】カラーを削除しても、機構部の外部への潤滑油の漏出の抑制と、サンシャフト及びプラネタリシャフトの機構部より一端側への移動の抑制とを両立する。
【解決手段】アクチュエータは、潤滑油が満たされた中空筒状のリングシャフト31とリングシャフト31内に挿通されるサンシャフト32とリングシャフト31内に挿通されるとともにサンシャフト32の周囲に複数配置されるプラネタリシャフト33とを有する回転直線運動変換部30と、リングシャフト31に取り付けられるとともに回転駆動力を発生するメインマグネット24を保持するロータ部23とを備えている。ロータ部23には、リングシャフト31の一端側を封止する封止部が設けられ、リングシャフト31のプラネタリシャフト33より一端側には、プラネタリシャフト33が回転直線運動変換部30より一端側に移動するのを規制するCリング34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】軸体を長さ方向に安定した高い精度で移動させることができ、そして軸体を回転させる機能を付加することも容易な汎用性の高い直動案内装置を提供すること。
【解決手段】ねじ軸(11)とその周囲に嵌め合わされたナット(12)とからなる送りねじ(13)、前記ねじ軸の両端部の各々の延長部として形成されている、外周面上に長さ方向に沿って形成された複数本の溝を持つ支持軸(21、21)、および各支持軸をその各溝に係合する複数の転動体を介して非回転にて滑動可能に収容支持している外筒(22)を持つ直動軸受(23a、23b)からなる直動案内装置。 (もっと読む)


【課題】左右方向に延びる転舵軸と電動モータの回転軸が、逆効率をゼロとされた台形ネジ機構を介して、接続されている転舵装置において、転舵応答性を高めること。
【解決手段】転舵装置は、電動モータの回転軸と一体回転可能で左右方向に延びる台形雌ネジ32と、転舵軸10と一体に構成された台形雄ネジ31を備えた台形ネジ機構30を有する。台形雌ネジ32の雌ネジ溝32aは、左端側に、台形雄ネジ31の左方ネジ面31a1と接触可能な低摩擦係数μ1の第1左方ネジ面32a1と、台形雄ネジ31の右方ネジ面31a2と接触可能な低摩擦係数μ1より高い高摩擦係数μ2の第1右方ネジ面32a2を有し、右端側に、台形雄ネジ31の左方ネジ面31a1と接触可能な高摩擦係数μ2の第2左方ネジ面32a3と、台形雄ネジ31の右方ネジ面31a2と接触可能な低摩擦係数μ1の第2右方ネジ面32a4を有する。 (もっと読む)


【課題】 外径制約の少ない位置にステータコアを配置することで、ステータコアの外径を大きくすることを可能とし、モータの設計自由度を高めて、全長短縮を可能としたボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 ハウジング10の上端部10a近傍に、取付けフランジ11が設けられている。ステータコア4aは、取付けフランジ11よりも下方に配置されている。ハウジング10のステータコア取付部10bは、内径および外径ともに、ハウジング10の上端部10aよりも大きくなされている。 (もっと読む)


【課題】太陽軸のストローク量を大きくすることができ、生産性、耐久性を向上させることができる遊星式回転―直線運動変換装置を提供する。
【解決手段】太陽歯車11及び螺旋凸条12を有する太陽軸1と、太陽軸1の太陽歯車11に噛み合う遊星歯車41を有すると共に、太陽軸1の螺旋凸条12に噛み合う螺旋溝42を有する遊星軸4と、遊星軸4の遊星歯車41に噛み合う内歯車21を有すると共に、遊星軸4の螺旋溝42に噛み合うナット2と、を備え、ナット2に対して太陽軸1を相対的に回転させると、遊星軸4が太陽軸1に対して太陽軸1の軸線方向に相対的に直線運動する遊星式回転―直線運動変換装置において、遊星軸4の遊星歯車41が形成される領域と、遊星軸4の螺旋溝42が形成される領域とを、遊星軸4の軸線方向に分離する。そして、太陽軸1の螺旋凸条12に、遊星軸4の遊星歯車41に噛み合う太陽歯車11を形成する。 (もっと読む)


【課題】太陽軸の周囲に配列された遊星軸が太陽軸をバランス良く保持することができる遊星式回転―直線運動変換装置を提供する。
【解決手段】 遊星式回転―直線運動変換装置は、太陽歯車11を有すると共に、螺旋凸条12を有する太陽軸1と、太陽軸1の太陽歯車11に噛み合う遊星歯車41を有すると共に、太陽軸1の螺旋凸条12に噛み合う螺旋溝42を有する遊星軸4と、遊星軸4の遊星歯車41に噛み合う内歯車21を有すると共に、遊星軸4の螺旋溝42に噛み合う螺旋凸条22を有するナット2と、を備え、太陽軸1に対してナット2を相対的に回転させると、太陽軸1がナット2に対してその軸線方向に相対的に直線運動する遊星式回転―直線運動変換装置において、3×n個の遊星軸4を太陽軸1の周囲に等分に配列し、位相角度が120度ずつずれる三つの遊星軸4の遊星歯車41の噛み合い位相を一致させる。 (もっと読む)


【課題】安価で低騒音である電動パワーステアリング装置を提供すること。
【解決手段】据え切りに際して操舵部材を反転させた直後に、被動ギヤ34の回転に従動してアイドラギヤ35が回転し始めると、被動ギヤ34からの噛み合い反力を受けたアイドラギヤ35が、駆動ギヤ33及び被動ギヤ34の回転中心C1,C2を結ぶ線L1とは平行な所定方向Z1に沿って駆動ギヤ33側へ移動する。その後、電動モータ23の起動に伴って回転を開始した駆動ギヤ33の歯が、アイドラギヤ35の歯を追いかけてアイドラギヤ35の歯に衝突するときに、バックラッシ量がほとんどない状態(助走距離の最も短い状態)から衝突することになるので、衝突のエネルギを格段に低減する (もっと読む)


【課題】回動部材をスムーズに循環することができるボールスクリューを提供する。
【解決手段】外縁に第1回動溝が設けられる軸体11と、該軸体に設けられると共に収容孔を有するナット12と、該ナットの収容孔に設けられる回流装置13と、該回流装置に設けられる回動部材Xとを備え、該ナットに貫通孔121が形成され、該貫通孔の内縁に該第1回動溝111と対応する第2回動溝1211が形成され、第1、第2回動溝が負荷経路を形成し、該ナットの外縁に二つの収容孔123と、該収容孔と連通する軸方向孔122が形成され、該収容孔の延伸方向と該負荷経路の中心線の延長方向は同一であり、該回流装置に回流道131と接触面132が形成され、該回流道の両端が夫々該負荷経路と軸方向孔と接続されることにより、循環回路となり、回動部材Xは、該循環経路に設置されることにより、軸体とナットが互いに回動して動力を伝えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで効率よく製造することができ、かつ、粘着マットが過度に押しつぶされることがない固定具を提供する。
【解決手段】一対の平板(11a)(11b)における相対向する一面(13a)(13b)には雄ねじ棒(15a)(15b)を突設し、他面(17a)(17b)には粘着マット(19a)(19b)を備えさせ、各雄ねじ棒を筒状体(21)の各端に螺合させる。前記各雄ねじ棒として頭部(41a)(41b)を備えたボルト(43a)(43b)を用い、各ボルトの頭部は前記各粘着マットの厚みよりも薄くし、前記各平板の中央部にはボルトに対応する雌ねじ孔(45a)(45b)を形成し、前記各粘着マットの中央部にはボルトの頭部を収容する透孔(47a)(47b)を形成し、各ボルトの頭部を粘着マットの透孔内に収容させた状態で各ボルトを各平板の雌ねじ孔に螺合させる。 (もっと読む)


【課題】ねじ溝の硬度を高めつつかしめ部の硬度を低下させることで、ねじ溝の硬度を維持しながらかしめ部のかしめ固定を容易にできるボールねじを提供する。
【解決手段】ボールねじ10のナット12の外周には、転がり軸受20の内輪21の軸方向一端が当接されるフランジ13が設けられ、フランジ13に転がり軸受20の内輪21の軸方向一端が当接された状態でナット12の一部をかしめ、かしめ部14を転がり軸受20の内輪21の軸方向他端に係合させて転がり軸受20を軸方向に固定する構造のボールねじにおいて、ナット12は少なくともかしめ部14を除き浸炭焼き入れによって硬化され、かしめ部14は防炭処理により浸炭焼き入れされずにナット12の他の部位よりも硬度が低下されている。あるいは、ナット12が真空浸炭焼き入れにより硬化され、かしめ部14が高周波焼なましにより硬度が低下されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を抑えるともに、ボール循環路の構成を単純化することで、加工および組付けが容易で、装置の全長および外径を小さくできるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】ボールナット12にボールねじ軸11の軸線と平行な面内に形成されたボール循環孔16と、ボールナットの内周にボール転動溝12aの接線方向に向けて開口されボール循環孔16に接続される第1および第2直線孔17、18と、第1および第2直線孔17,18にボール転動軌道13を転動するボール14を第1および第2直線孔に掬い上げる第1および第2ピックアップチューブ21、22をそれぞれ嵌挿し、第1および第2ピックアップチューブ21,22の側部にボール循環孔16に開口するボール通孔を形成した。 (もっと読む)


【課題】トルク伝達効率が低下しない電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ラック軸18に形成したボールねじ軸21にボールナット23を螺合し、ラック軸と平行に電動モータ26を配置し、電動モータの駆動力を歯車減速機構27を介してボールナットに伝達して操舵補助するもので、ラック軸を軸方向に移動可能に支持するハウジング20に、ボールナットをラック軸の軸端に近い位置において回転可能に配設し、ラック軸の外周を摺動可能にガイドするガイドブッシュ42を設け、ガイドブッシュをボールナットの内周にころがり軸受41を介して支持した。 (もっと読む)


201 - 220 / 524