説明

Fターム[3J070DA17]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 用途 (1,434) | 生産機械、工作機械 (10)

Fターム[3J070DA17]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ステアリングホイールハプティック装置およびこれを備えるステアリングホイールハプティックシステムの提供。
【解決手段】車両ステアリングホイールに配設されるハプティックホイールハウジング部と、前記ハプティックホイールハウジング部に配設される回路基板部と、前記回路基板部と導通され、ハプティックシャフトを有するハプティックホイールデバイスアクチュエーターと、前記ハプティックシャフトと連結され、前記ハプティックホイールハウジング部に露設されるハプティックノブと、前記ハプティックシャフトの回動状態を感知するハプティックホイールデバイス感知部と、を有するハプティックホイールデバイス部と、を備え、前記ハプティックホイールデバイス部は、車両ステアリングホイールの前面または背面に配設されるステアリングホイールハプティック装置およびこれを備えるステアリングホイールハプティックシステム。 (もっと読む)


【課題】筐体外部のつまみによりワイヤ送給力の確認や調整が可能なワイヤ送給補助装置を提供する。
【解決手段】ワイヤ送給補助装置は、一部が筐体内に他の部分が筐体外に位置しており、前記筐体内から前記筐体外方向へ、あるいは前記筐体外から前記筐体内方向へ直線移動が可能である移動部材と、前記移動部材の動きの方向を変え前記極永久磁石板と前記ヒステリシス材との間の距離を変更する受動部材と、前記移動部材の筐体外側に設けられており前記移動部材を移動させるための前記移動部材と一緒に移動するつまみ部と、前記つまみ部の位置を示すための複数の目盛を有する目盛部とを備えたトルクリミッターを設ける構造とした。 (もっと読む)


【課題】 操作ハンドルの切替位置から中間位置を排除して使い勝手を向上した切替操作装置を提供する。
【解決手段】 本発明の切替操作装置は、二つ以上の部品を切り替えて三つ以上の変速モードに切替可能な変速機構のモード切替用のものである。そして、上記部品毎に夫々操作ハンドルを備えており、操作ハンドルが所定の操作方向に沿って夫々所定の二つの位置を往復移動することで夫々に対応した部品を切り替えると共に、変速機構の外郭に設けた一つの開口内に並んで配置されたものである。更に、操作ハンドルの一端が操作方向に沿って他方の操作ハンドルにオーバーラップするものとなっている。これにより、切替操作装置の大型化を抑えて、操作ハンドルの中間位置を排除でき、使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】回転体の暴走を止めたり回転角度の規制をしたりすることができるようにする。
【解決手段】円筒管形状の固定部5の内部に設置され、同軸上の円筒形状の回転体17の回転を停止させるストッパ機構において、自身の中心点からずれた偏心点を中心に固定部5の外周を回転する円盤形状を有するカム8と、自身の外周の一部を半径方向外側に突出して設置された回転側ストッパ10を有し、カム8の中心点を中心に回転するストッパリング9と、片側が回転体17に固着され、他の片側がストッパリング9の半径方向に摺動自在に接続され、回転体17を回転させたときに、所定の位置からカム8をも連動して回転させる回転体アーム部11と、初期位置では回転側ストッパ10とは当接せず、回転体17が略360度回転したときに、カム8の中心点と偏心点との二倍の距離だけ外側に伸びた回転側ストッパ10と当接する位置に固着された固定側ストッパ2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】流体圧シリンダを用いる力覚提示装置において、シリンダを交換しなくても伝達の増幅率の変化を可能とする。
【解決手段】力覚提示装置1は、第1圧力室21および第2圧力室22を有する第1シリンダ11と、第3圧力室23および第4圧力室24を有する第2シリンダ12と、第2圧力室22と第3圧力室23とを連通させる第1連通路31と、第1圧力室21と第4圧力室24とを連通させる第2連通路32と、第1容器41および第2容器42と、第1容器41と第1連通路31とを連通させる第3連通路33と、第2容器42と第2連通路32とを連通させる第4連通路34と、第3連通路33に設けられた第1電磁弁51と、第4連通路34に設けられた第2電磁弁52と、第1容器41の内部圧力を制御する第1圧縮機61と、第2容器42の内部圧力を制御する第2圧縮機62と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な機構や専用部品を追加することなく操作スティックの操作感を向上させるとともに、操作スティックの位置決めも精度よく行うことができるジョイスティックコントローラを提供する。
【解決手段】筐体14に対し任意位置に傾倒操作可能に保持された操作スティック16と、操作スティック16を中立位置に復帰させる復帰ばね18と、操作スティック16と同軸に設けられ先端にカム部が形成された復帰部材42と、筐体14と一体に形成され復帰部材42のカム部44が当接して摺動する受け部材48を備える。受け部材48には復帰部材42と対向する位置に、操作スティック16と同軸上で対称に、操作スティック16の傾倒動作に従って復帰ばね18を圧縮させる傾斜面からなる受面48aを有する。操作スティック16の傾倒動作により復帰部材42のカム部44の先端部分が、受面48a上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】作業者の疲労を軽減するデッドマンスイッチを備えたティーチペンダントを提供する。
【解決手段】非操作時はOFF、通常操作時はON、完全操作時はOFFを出力するデッドマンスイッチを備えたティーチペンダントにおいて、操作部材14はティーチペンダント1に設けた開口部2に取り付けられ、作業者が握持する握持部11と、この握持部に隣接して設けられて握持部を握持したときに指40を挿入するための指挿入部12とを有している。第1スイッチ21は指挿入部に指が挿入されたときに通常操作が行われたものとしてON信号を出力する。第2スイッチ22は握持部が強く握持されたときに完全操作が行われたものとしてOFF信号を出力する。教示作業時等、指挿入部に指を挿入するだけで従来の第2ポジションが実現でき、容易にサーボ電源をONに維持し続けることができるので作業者の疲労を軽減できる。 (もっと読む)


親指を用いて手により掴まれるように設計されたハンドル(10)と、親指の第二指節骨(4)による押圧力を受けるように設計されたトリガ(13)とを有する手動制御装置。トリガ(13)は、親指の第一指節骨(3)がハンドル(10)の長さに沿って当接している間に第二指節骨(4)による押圧力を受けることができるように、ハンドル(10)に対して配置されている。 (もっと読む)


【課題】より多くの自由度について同時に操作することができるとともに、使用者の疲労感を低減することが可能な操作装置を提供すること。
【解決手段】互いに直交する方向xおよび方向yのそれぞれに沿って独立して並進可能なスティック2と、スティック2の方向x並進量および方向y並進量を独立して検出可能な検出手段3と、を備える操作装置A1であって、スティック2は、方向xおよび方向yに直交する方向zに沿って独立して並進可能とされており、検出手段3は、スティック2の方向z並進量をさらに独立して検出可能である。 (もっと読む)


【課題】 平行ハンドルシステムを提供する。
【解決手段】 平行ハンドル、平行ハンドルシステム、および道具又は制御機構と共に使用する手のための平行ハンドルを設計するための方法。平行ハンドルは親指を受ける側部と人差指を受ける側部を有する橈骨区画を有し、前記
橈骨区画は手の手掌表面の一部と係合する表面を有するハンドルと、中指の少なくとも一部と薬指の少なくとも一部を受ける側部と手根管上に位置する手の表面に過度の圧力が掛かるのを回避する表面を有する中間区画と、小指を受ける側部を有し且つ小指の端部を位置決めするように手の手掌表面の一部と係合する表面を有する尺骨区画を含んでいる。
(もっと読む)


1 - 10 / 10