説明

Fターム[3J105CB25]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 玉継手の細部(一般細部) (550) | ボールシート又はソケットの構造 (384) | 接触面部を除くボールシートの構造 (126) | 接触面と連通する貫通孔を有するもの (10)

Fターム[3J105CB25]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】スナップリングの負荷を軽減させつつも、組付性を維持することができるボールジョイントを提供することを目的とする。
【解決手段】スナップリング50は、外周部53及び内周部54が周方向に等間隔で切欠かれた凹凸状に形成されているので、幅を広げる等してシート30の支持面積を拡大した場合でも、周方向に等間隔で切欠かれた外周凹部55及び内周凹部58によって剛性を低下させ、スナップリング50全体としての弾性を確保することで、ハウジング20への組付性を損なうことがない。即ち、シート30の支持面積を拡大してスナップリング50の負荷を軽減させつつも、組付性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】ボール部の外周面と摺接する摺動面の面積を確保しつつ、グリースを長期に亘って保持できるボールジョイントのボールシートを提供する。
【解決手段】ソケットに収容するボールシート18に、ボールスタッドのボール部の外周面と摺接する摺動面52を設ける。摺動面52よりもボールシート18の外部側に、グリースを収容するグリース保持部56を設ける。グリース保持部56を部分的に摺動面52と連通し、グリース保持部56に収容したグリースを摺動面52へと導くグリース供給孔61をボールシート18に設ける。 (もっと読む)


【課題】自動車を走行させることなく着氷に起因する不具合を効果的に防止できる車両用装置を提供する。
【解決手段】ナックルアーム12に対して懸架装置13を可動的に取り付ける。懸架装置13とナックルアーム12との少なくともいずれか一方に、着氷を溶解させることで着氷を制御する電熱線14の少なくとも一部を配置する。電熱線14によって着氷を溶解させ、自動車を走行させることなく着氷に起因する不具合を効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】ボールスタッドの引き抜き強度を確保しつつ揺動角度を広げたボールジョイントを提供する。
【解決手段】ソケット本体21の軸方向A1に対して傾斜した方向A2に沿ってソケット本体21の内部に内室24を形成する。内室24とソケット本体21の外部とを連通して内室24に沿う方向に、ボールスタッド18のスタッド部42を挿通させる第1ソケット開口部25を開口する。第1ソケット開口部25自体の大きさの設計を変えることなく、第1ソケット開口部25のソケット本体21の外部と連通する部分の開口面積を大きくできる。ボールスタッド18の引き抜き強度を確保しつつ揺動角度を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】ベアリング部材のボール部に対する抱持力を低下させることなく,ハウジング及びスタッド部間に作用する引っ張り荷重を緩衝し得るようにする。
【解決手段】第1及び第2開口部24a,24bを持つ内室24を有するハウジング23と,その内室に嵌装されるベアリング部材25と,この部材25にボール部22を保持されると共にスタッド部21を第1開口部24a側に突出させたボールスタッド20と,ハウジング23に固定されてベアリング部材25の一端部を支承する環状の受け部と,第2開口部24bに嵌合,固着される閉止部材46とよりなるボールジョイントにおいて,受け部を,ハウジング23の内周に係止される弾性を有する止め環40で構成し,閉止部材46によりベアリング部材25を押圧して止め環40を弾性変形させることで,止め環40に,ベアリング部材25を閉止部材46に向かって付勢するセット荷重を付与した。 (もっと読む)


【課題】ボールジョイント構造の耐重量性が大きく対象物の支持性能に優れた水中撮影機器用アームシステムを提供する。
【解決手段】スライド固定ブラケット3に一端を回動・固定可能なボールジョイント構造20で連結される両ボールアーム4と、両ボールアーム4の他端に一端側を回動・固定可能なボールジョイント構造20で連結される撮影補助機器取り付け用のヘッドアーム5と、を有するボールジョイント構造20を備える水中撮影機器用アームシステム1であって、ボールジョイント構造20は、連結すべき一対のボール状端部材を一定間隔を隔てつつ外側から対向配置で挟み込む一対の押圧体6bと、これらの内面と各ボール状端部材の外面との間に各々介在させる一対のパッキンと、一対の押圧体を介して一対のパッキンをボール状端部材の外面へ押圧し又は押圧解除する操作用の摘み8とネジ体との組み合わせからなる締め付け具とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】より効果的に揺動又は回動により潤滑剤を摺動部分に供給して摩擦を十分に低減することができる連結構造を提供すること。
【解決手段】本発明による連結構造は、腕部2と、腕部2の端部に結合される球状部3と、腕部2が揺動及び回動自在となるよう球状部3を支承する支承部4と、支承部4と球状部3との間の潤滑剤を貯留する貯留部8、9とを備える連結構造であって、腕部2が所定の揺動又は回動位置に位置する場合に、貯留部8に開口する凹部10を、球状部3が備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボールシートの摩耗量を比例的に検出可能なボールジョイントを提供する。
【解決手段】導電性を有するボールシート4の摺動面部45に電極55を電気的に接続する。導電性のボールスタッド2と電極55とを、通電状態に基づきボールシート4の摩耗量を検出する摩耗検出部6に電気的に接続可能とすることで、摩耗検出部6の検出器72で検出した電流値がボールシート4の摩耗量に対応するため、検出した電流値に基づいてボールシート4の摩耗量を摩耗検出部6により比例的に検出可能になる。 (もっと読む)


本発明は自動車用、殊に自動車のシャシ用の玉継ぎ手であって、該玉継ぎ手は玉継ぎ手ケーシング(1)を有しており、該玉継ぎ手ケーシング内に絶縁材料から成る支承シェル(5)を配置してあり、さらに、ボール(2)及びピン(3)から成る導電材料製のボールピン(4)を有しており、該ボールピンはボール(2)でもって支承シェル(5)内に回転可能及び旋回可能に支承されていて、かつピン(3)でもって玉継ぎ手ケーシングの開口部を貫いて突出している形式のものに関する。支承シェル(5)の壁内に電極(14)はボールピンのボール(2)に対して所定の間隔(Δ)を置いて配置されており、この場合に、電極(14)とボールピンのボール(2)とは支承シェル(5)を介して互いに電気的に絶縁されており、ボールピンのボール(2)と玉継ぎ手ケーシング(1)との間の壁は、互いに重なり合う少なくとも2つの層(12,13)から成っており、該層間に電極(14)を配置してある。
(もっと読む)


【課題】 ボールスタッドがその軸中心を中心として回転するとき、その回転初期に、ボールシートを回転方向にて弾性変形させることが可能であって、回転角度の増大に応じて回転トルクを順次増大させることが可能なボールジョイントを提供する。
【解決手段】 ボールシート12のスリットSを設けた部位にて、ボールスタッド11の球状頭部11aとボールシート12間の摩擦係合力をボールシート12とソケット13間の摩擦係合力に比して大きくして、ボールスタッド11の軸中心Lを中心とした回転時で前記摩擦係合力が大である部位にて球状頭部11aがボールシート12に対して滑り始める前にボールシート12が回転方向にて弾性変形するように設定した。 (もっと読む)


1 - 10 / 10