説明

Fターム[3K007BA06]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 形状 (2,570) | マトリックス形、EL層の両側で帯状電極群が交差 (2,158)

Fターム[3K007BA06]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,158


【課題】 隔壁の形状検査に伴う不良の増加を抑制することが可能な有機EL表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の一態様にかかる有機EL表示装置は、表示領域24外で陽極配線1の反端子部側に、陰極隔壁10aと実質的に同一の形状を有するダミー隔壁10cを形成する。ダミー隔壁10cと表示領域24内の端部画素との距離を、陰極隔壁10aと画素の距離よりも離し、またダミー隔壁10cの高さよりも大きくする。ダミー隔壁10cの検査を行うことによって、陰極隔壁10aの検査の代わりとする。これによって、触針式表面形状検査によるダミー隔壁10cの形状検査に伴ってダミー隔壁10cが破壊されても、破壊されたダミー隔壁10cが画素内に入ることがなく、形状検査に伴う不良素子の増加を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値ばらつきによる表示むらの発生を抑制することが可能なEL表示装置を提供する。
【解決手段】ソースドライバ回路(IC)14に外づけ抵抗R1、R2が取り付けられている。R2> R1なる関係とし、R1とR2のどちらの抵抗を利用するかは、ソースドライバ回路(IC)14内に構成されたアナログスイッチSpで切り換えることができる。スイッチSpによりR2を選択した場合の基準電流Ic2は、R1を選択した場合の基準電流Ic1に対して10倍(Ic2=10・Ic1)の関係とする。基準電流IcはR2を選択したとき、Ic2となり、トランジスタ群228bに印加され、端子93から出力される電流も通常の10倍となる。プリチャージ期間以外は、スイッチSpはa端子を選択している。したがって、抵抗R1が選択され、通常の基準電流Ic1が流れる。 (もっと読む)


【課題】 低階調時の輝度ムラを解消する。
【解決手段】 データ線103と平行に形成された電源線Lは、電源電位VELを第1行から第m行に向けて供給する。プリチャージ電位生成回路60Aは、走査線駆動回路100と同期してプリチャージ電位Vpを生成する。即ち、Yクロック信号YCLKを計数して、計数値をアナログ信号に変換してプリチャージ電位Vpを生成する。従って、選択された走査線101に対応する画素回路400においては、そこに実際に供給される電源電位VELに応じたプリチャージ電位Vpが供給される。 (もっと読む)


【課題】駆動電流に応じた輝度で発光する電気光学素子を用いた電気光学装置において、表示品質の改善を図る。
【解決手段】画素のそれぞれは、駆動電流に応じた輝度で発光する有機EL素子OLEDと、データ線を介して供給されたデータに応じて、電荷を蓄積する第1のキャパシタC1と第2のキャパシタC2、第2のキャパシタC2に蓄積された電荷に応じて、駆動電流Ioledを設定し、設定された駆動電流Ioledを有機EL素子OLEDに供給する駆動トランジスタと、1垂直走査期間において、駆動電流Ioledの電流経路の導通と遮断を繰り返す制御トランジスタとを有する。 (もっと読む)


【課題】 容易な構造で、有機絶縁膜からの水分の放出を防止できるアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】 アクティブマトリクス型表示装置は、TFT2との電気的な接続を行なうためのコンタクトホール4aを含む有機絶縁膜4と、有機絶縁膜4の表面の少なくとも一部に形成された画素メタル電極7aとを備える。有機絶縁膜4は、隣り合う画素の画素メタル電極7aを互いに分離するように形成された第1溝部4bを含む。 (もっと読む)


(課題)様々な基材に被剥離層を貼りつけ、軽量された半導体装置およびその作製方法を提供することを課題とする。
(解決方法)本発明は、基板上に被剥離層を形成し、この被剥離層にエッチングストッパー膜が設けられた封止基板を接着材で貼り合わせ、その後、封止基板のみをエッチングまたは研磨によって除去する。残ったエッチングストッパー膜は、そのままブロッキング膜として機能させる。また、貼り付ける部材としてマグネットシートを貼り付けてもよい。
(もっと読む)


【課題】駆動中でもエージング動作を可能にするエレクトロ−ルミネセンス表示パネルの駆動方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の駆動方法は、複数のスキャンライン(SL1〜SLn)と複数のデータライン(DL1〜DLm)との交差部毎に形成されたエレクトロ−ルミネセンスセルをライン順に発光させるスキャン期間(SPD)と、逆バイアス印加により前記エレクトロ−ルミネセンスセルを同時にエージングするエージング期間(APD)とを含み、前記スキャン期間及びエージング期間がフレーム(Fi)毎に繰り返す。そして、n個のスキャンラインに、発光期間(LPD)に供給された第1スキャンハイ電圧より大きき電圧の第2スキャンハイ電圧を供給し、m個のデータラインにロー電圧を供給してエージング効果をより高める。 (もっと読む)


カラーアクティブマトリクスEL表示装置は、電力ライン(26)に駆動トランジスタ(22)を直列に接続されたエレクトロルミネッセンス表示素子(2)を各々有する、カラー画素(1)の行及び列アレイを有する。行における異なる色の画素はそれぞれ個別の電力ライン(26´、26″及び26″´)に接続されている。画素の行に対応付けられた個別の電力ラインの各々へのそれぞれの電力供給は、行における異なる色の画素のデューティサイクルの制御を可能にするように、個々にスイッチング(45,48)可能である。このように、表示素子においても散られる異なる色のEL材料の異なる効率が割り当てられることができ、各々の色の相対輝度の調節を達成することができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、材料の利用効率を向上させ、少ないフォトマスク数で、しきい値のずれが生じにくく、高速動作が可能なTFTを有する表示装置の作製方法を提供する。
【解決手段】 本発明の表示装置の一は、絶縁表面上に設けられたソース電極層、ドレイン電極層及び画素電極層を有し、ソース電極層及びドレイン電極層上に一導電型を有する半導体層を有し、一導電型を有する半導体層上に結晶性半導体層を有し、結晶性半導体層に接してゲート絶縁層を有し、ゲート絶縁層に接してゲート電極層を有し、ゲート絶縁層、ゲート電極層、及び画素電極層上に絶縁層を有し、ゲート絶縁層及び絶縁層は、ソース電極層またはドレイン電極層に達する第1の開口部、及び画素電極層に達する第2の開口部を有し、第1の開口部及び第2の開口部に、ソース電極層またはドレイン電極層と画素電極層とが電気的に接続する配線層を有する。 (もっと読む)


【課題】 長寿命のエレクトロルミネッセンス素子を低エネルギーで作製し、低輝度域での階調精度の高いエレクトロルミネッセンスディスプレイを提供すること。
【解決手段】 電子注入および輸送部位を無機半導体材料で、正孔注入および輸送部位を有機半導体材料で、発光部位を金属錯体で構成し、これらを液相プロセスにより、制御された相分離界面持つ薄膜として製膜し素子化することで達成した。 (もっと読む)


本発明は、2次元の映像を表示するときの解像度を半分にせずとも、3次元の映像の表示が可能であり、なおかつ装置自体が嵩張るのを防ぐことができる表示装置の提供を課題とする。この表示装置は、複数の画素を有する発光装置と、発光装置の一方の面側に設けられた光学系とを有する表示装置であって、複数の各画素には発光装置が設けられており、発光素子が有する2つの電極は共に透光性を有しており、光学系は、複数の画素から発せられる光の進行方向を制御することで、複数の画素のうち、隣り合う2つの一方から発せられる光を観察者の左眼に、他方を右目に入射させることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 発光素子の輝度を一定に保つようにコンピュータなどの外部装置を使ってその補正をしなければならず表示装置の複雑化及び大型化を招いていた。発光素子の劣化特性をコンピュータに記憶させても、その履歴によって劣化特性は任意に変化してしまうので輝度変化を補正することは出来なかった。
【解決手段】 表示部に設けた表示用発光素子と、それと同等のモニタ用発光素子を複数個備えている。複数のモニタ用発光素子から選ばれた少なくとも一を表示用発光素子と異なる駆動条件で動作させ、表示用発光素子とモニタ用発光素子に流れる総電荷量の比が輝度の劣化を考慮した一定の関係を満たすように制御する。複数のモニタ用発光素子から選ばれた一のモニタ用発光素子が所定の電圧又は所定の時間に達したら、表示用発光素子と同等の条件で駆動していた他のモニタ用発光素子から選ばれる一と選択を切り替える。 (もっと読む)


【課題】
高輝度かつ輝度ムラの少ない画像表示が可能な有機EL素子を提供する
【解決手段】
有機EL素子100は、絶縁基板111と、絶縁基板111上に配列された複数の第1電極120と、絶縁基板111上に設けられた壁状絶縁層140と、第1電極120の上に設けられた発光有機層130と、壁状絶縁層140の上に設けられた補助電極150と、壁状絶縁層140、補助電極150、及び複数の発光有機130の表面全体を被覆するように設けられ、補助電極150に電気的に接続された、発光層130の光を透過させる第2電極160とを備える。 (もっと読む)


【課題】 減光率が高いときも所望の発光輝度を得ることができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】 有機ELパネル1は、マトリクス状に設けられた画素Pを有する。制御手段8は、画素Pの減光率を調整する。制御手段8は、減光率をデューティー比によって調整するPWM回路8aを有する。画素Pは、1個の第一のサブピクセルE12,E22,E32・・・と、第一のサブピクセルE12,E22,E32・・・の両隣に配置された2個の第二のサブピクセルE11,E13,E21,E23,E31,E33・・・とからなる。制御手段8は、減光率が所定値以上のとき、第二のサブピクセルE11,E13,E21,E23,E31,E33・・・を非発光状態にする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いたトップエミッション方式の表示装置において、有機EL素子よりも下層への光照射による回路素子の特性変動を防止し、画質の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】基板2上に設けられた駆動回路と、この駆動回路を覆う状態で基板2上に設けられた層間絶縁膜5と、層間絶縁膜5上に配列形成された有機EL素子ELとを有し、有機EL素子ELにおける発光光hを基板2と反対側から取り出す構成の表示装置1において、有機EL素子ELは、層間絶縁膜5に形成された接続孔5aを介して駆動回路に接続されると共に遮光性材料からなる下部電極6と、下部電極6上に順次積層された有機層8および上部電極9を備えており、駆動回路を構成する薄膜トランジスタTrが、下部電極6および下部電極6と同一層で構成された補助配線6aの下部のみに選択的に配置されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子をつくる。
【解決手段】 基体に製膜された電極もしくは対抗電極の少なくとも一方の電極に酸化チタン微粒子膜を接触させる構造を導入することで達成した。 (もっと読む)


【課題】 多色表示の電気光学装置における高画質化を実現でき、好ましくは4原色以上の多色表示においても容易かつ低コストに高画質化を実現することができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、光源122(発光手段)と、該光源の出力光の一部の波長域の光を選択的に透過させる着色部115R,115G,115Bを複数備えたカラーフィルタ115とを具備した多色表示型の液晶表示装置であって、前記光源122を具備したバックライト120と、カラーフィルタ115を具備した液晶パネル110との間に、前記光源122の出力光の一部を前記カラーフィルタ115の少なくとも1色の着色部の透過波長域近傍の光に変換する色変換シート(色変換手段)130が設けられていることを特徴とする電気光学装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 発光駆動用トランジスタのスレッショルド電圧のばらつきに起因する各画素間の輝度むらを抑制する。
【解決手段】 有機EL素子E1 と発光駆動用トランジスタTr1、データ書き込み用トランジスタTr2、発光維持用コンデンサC1 における電荷を消去することができる消去用トランジスタTr3を備えたSES駆動方式の画素構成に、補正電圧保持用コンデンサC2 、補正電圧書き込み用トランジスタTr4、スイッチング用トランジスタTr5が加えられている。トランジスタTr3のオン動作に伴い、トランジスタTr4がオンされ、トランジスタTr5はオフされる。この状態で、コンデンサC2 にはトランジスタTr1のスレッショルド電圧(Vth)が書き込まれる。画素が点灯される場合においては、コンデンサC1 に書き込まれたデータ電圧に、コンデンサC2 に書き込まれたスレッショルド電圧を加算したゲート・ソース間電圧により、トランジスタTr1のドレイン電流が流れる。 (もっと読む)


【課題】 メインパネルまたはサブパネルのいずれか一つだけを選択的に発光させることが可能な発光表示装置のディスプレイパネル駆動ドライバを提供すること。
【解決手段】 相異なる表示パネルであるメインパネル820及びサブパネル840を備えた発光表示装置のディスプレイパネル駆動ドライバ800が提供される。このディスプレイパネル駆動ドライバ800は,メインパネル820の複数の走査線に選択信号を順次に印加するメイン走査駆動部810と;サブパネルの複数の走査線に選択信号を順次に印加するサブ走査駆動部830と;画像信号に対応するデータ電圧を,メインパネル820及びサブパネル840の選択された画素回路に印加するデータ駆動部と;データ駆動部を動作させながら,メイン走査駆動部810またはサブ走査駆動部830のいずれか一つだけを動作させるイネーブル信号を出力する駆動制御部850と;を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視野角の広いカラーフィルタ基板、カラーフィルタ基板の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】カラーフィルタ基板10は、基体10Aと、該基体10A上の各画素に対応する部分に、それぞれ着色剤を含むカラーフィルタ形成用の液状材料をノズルから液滴として吐出して付与することにより形成されたフィルタ層111FR、111FG、111FBとを有し、前記各フィルタ層111FR、111FG、111FBは、それぞれ、前記基体10Aと反対側の面を凹面形状とすることにより、凹レンズの機能を有する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,158