説明

Fターム[3K040DB03]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 点灯・制御回路一般 (136) | 手動又はドアスイッチによる遅延消灯回路 (10)

Fターム[3K040DB03]の下位に属するFターム

Fターム[3K040DB03]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】車両に乗車しようとする人もしくは下車する人を感知した場合、車の側方の道路面に保護照明を投射できる搭乗者保護装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の景観照明による搭乗者保護装置は、車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を投射する照明投射手段と、第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようにサイドステップ駆動手段を制御し、第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように照明投射手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子制御ユニットの1つの出力ポートを使用するのみで、車両室内に備えられた複数の照明灯の光源の発光を順次制御することができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】複数の光源が設けられた車両室内照明装置であって、車両に備えられた電子制御ユニット2の1つの出力ポートに接続され、出力ポートにより発光が制御される第1光源3と、第1光源の発光を検出する光センサ41、制御回路42及び発光素子43を具備し、光センサの検出信号に基づいて発光素子の発光を制御する1又は2以上の第2光源4と、を備える。更に、第2光源の発光を検出し、その検出信号に基づいて自己の発光素子の発光を制御する1又は2以上の第3光源を備えることができる。第2光源や第3光源に備えられる制御回路は、遅延回路とすることができる。 (もっと読む)


【課題】バニティ照明ミラーにおける発光ダイオードを駆動する電圧レベル変動のない点灯回路を提供する。
【解決手段】バイザ本体202は、バイザミラー429、光源、スイッチ、調節回路及びタイマとを備える。スイッチは、車両の電気系統とは独立したエネルギ源に、第1の電圧信号を生成させる。調節回路は前記スイッチとエネルギ源に機能的に接続され、第1の電圧信号に応答して第2の電圧信号を送信し、これにより光源が第2の電圧信号を受け取る。タイマはエネルギ源により電力供給され、タイマが所定のカウント値に達したら調節回路が第2の電圧信号を伝送する動作を不能にする。 (もっと読む)


【課題】車両の照明灯の数を少なくしつつ、乗降時等の利便性及び安全性を確保する。
【解決手段】アシストグリップ9は車両におけるインストルメントパネル1の助手席側に、車室内に突出して車幅方向に延びるように取り付けられる。アシストグリップ9のグリップ本体22は、インストルメントパネル1のグローブボックス7の上側に配設されている。グリップ本体22には照明灯35が取り付けられ、この照明灯35は、点灯状態では助手席前方のフロアを照射するとともに、グローブボックス7を開いたときのグローブボックス7の内部を照射する。照明灯35は、グローブボックス7及び助手席側サイドドアの少なくともいずれか一方が開かれた際に点灯するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 降車後ドアロック操作を行わない場合にも、室内灯の点灯時間を短縮することが可能な車両の室内灯制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両のドアの開閉状態を検出可能なドアスイッチ3と、ドアスイッチ3によりドアが開から閉に操作されたことが検出されたとき、所定の遅延時間経過後にイグニッションキー照明ランプ12とルームランプ13を消灯するように制御する車両の室内灯制御装置1は、イグニッションキーのオンからオフへの操作後、ドアスイッチ3によりドアの開閉操作が検出されたとき、自動消灯する際の遅延時間を15秒から5秒に制限した状態でイグニッションキー照明ランプ12とルームランプ13を消灯させる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5