説明

Fターム[3K073AB08]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (1,394) | その他 (38)

Fターム[3K073AB08]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】防災用照明器具の点検作業を効率化させ、防火対象施設全体の安全性を向上させることが可能な防災用照明器具を提供する。
【解決手段】常時に外部電源で充電されるとともに、異常時に防災用照明器具10の光源部30へ電力を供給する充放電可能な蓄電池部2を備えた電源装置1であり、防災用照明器具10の点灯回路部からの電池線19aと接続する接続部3と、蓄電池部2の点検を開始する点検開始信号を出力する点検開始入力部5と、該蓄電池部2に接続される擬似負荷6と、前記点検開始信号を受けて、接続部3からの電力で行われる蓄電池部2の充電を蓄電池部2から擬似負荷6への放電へと切り替え、所定時間が経過したときの蓄電池部2の電圧で蓄電池部2の適否を判断する判断部7と、該判断部7で判断した点検結果を表示する表示モニタ8とを有する。 (もっと読む)


【課題】
複数のLEDチップを含むLEDパッケージを駆動するLED点灯装置の発熱を低減するとともに回路が安定に動作して明るさのちらつきが発生しないLED照明装置を提供する。
【解決手段】
LED照明装置は、照明装置本体と、交流電源電圧を整流する整流回路BRおよび平滑コンデンサC1a、C1bを備えた直流電源DC、ならびに直流電源に接続した入力端、スイッチング素子、インダクタ、フライホールダイオードおよび出力端を含むコンバータを備え、照明装置本体に配設されたLED点灯装置と、複数のLEDパッケージLePおよび基板22aを備えて照明装置本体に配設され、LEDパッケージは直列接続した複数のLEDチップChをケース11内部に含み、基板は複数のLEDパッケージを分散して配置し、かつ直列回路を形成して実装していて、直列回路の両端がLED点灯装置のコンバータの出力端間に接続されたLED光源22とを具備している。 (もっと読む)


【課題】光源の光束比の大きさに関わらず光源の累積点灯時間に伴う光束低下を精度よく補正する。
【解決手段】放電灯11を点灯させる放電灯点灯装置12の整流器DB1の出力電圧が規定電圧に達すると、点灯時間タイマ14は、前回電源が切られるまでの放電灯11の累積点灯時間を不揮発性メモリ17から読み出す。調光比設定部18は、所望の光束比を設定するためのスイッチ20で設定された光束比が70%か25%かを識別し、その後、点灯時間タイマ14から累積点灯時間を読み出す。そして、識別した光束比と読み出した累積点灯時間に対応した補正用の調光比を不揮発性メモリ17の上記光束比に対応付けられた補正用テーブルから読み出す。読み出された調光比は調光信号生成部19に出力され、調光信号生成部19は、調光比に応じた調光信号を生成する。この調光信号は調光信号生成部19からインバータ制御部CN1に入力される。 (もっと読む)


【課題】アークの継続を防止した電源装置を提供する。
【解決手段】接続したLED17に対して直流電流を出力する定電圧回路19を設ける。定電圧回路19からLED17へと直流電流を出力しているときに、直流電流を所定時間低減させてアークを消弧可能なオフ期間を制御部25により形成する。定電圧回路19中にアークが発生した場合でも、アークの継続を防止可能になる。 (もっと読む)


【課題】現状の光源装置の交換(総取り換え)を不要とすることで、環境に優しく、光源に対して最適な電力を供給することにより、省エネルギー化を実現可能とする光源装置を提供する。
【解決手段】一面に開口部1aが設けられた箱状の器具1と、開口部1aを閉塞するように装着された反射板2と、器具1の内部に設置されて交流電源ACに接続する入力電源線3a及び出力電源線3b,3cを有する安定器3と、器具1の内部に設置されて交流電源ACに接続する入力電源線4a及び出力電源線4b,4cが接続された電源部4と、反射板2の表面に露出して設置されて出力電源線4b,4cの先端部に接続されたソケット5と、反射板2の表面に露出して設置されて円筒状のガラス管6aの両端部に発光ダイオード素子を搭載した電極端子部6b,6cを装着した光源部と、電極端子部6b、6cとソケット5との間に装着されたアダプター7とを備え、安定器3の入力電源線3a及び出力電源線3b,3cが電気的に遮断されている。 (もっと読む)


【課題】一対の端子を有する2つの口金を介して電源に接続されるLEDを備えるLED照明灯において、グロースタータ式蛍光灯器具に対してはグロースタータへの大電流(過電流)の流入を防止し、インバータ式蛍光灯器具に対しては口金の2つの端子ピン間の電流検知が可能とし、ラピッドスタート式蛍光灯器具に対しても支障が生じず、何れの蛍光灯器具にも対応することが出来るLED照明灯を提供する。
【解決手段】第1端子ピン対15aの2つの端子の間及び第2端子ピン対15bの2つの端子間に、インピーダンスが10Ωである第1抵抗171a及び第1コンデンサー172a並びに第2抵抗171b及び第2コンデンサー172bを夫々備え、第1端子ピン対15aの2つの端子の間及び第2端子ピン対15bの2つの端子の間を接続させる。 (もっと読む)


【課題】
発光ダイオードからなる光源を備えるとともに、多様な制御が可能、かつ容易な誘導灯点灯装置を提供する。
【解決手段】
点灯装置EECは、入力端が商用交流電源ACに接続されて交流電圧を直流電圧に変換する常用電源回路UECと、補助電源BTを有し、商用交流電源からの電源供給がないときに補助電源から電源供給を行う非常用電源回路EESと、発光ダイオードからなる光源ELと、常用電源回路または非常用電源回路から電源供給を受けて付勢され、光源の発光ダイオードにオンデューティ可変のパルス順電流を供給して、光源を点灯するように構成された点灯回路OCと、点灯回路に対する電源供給を常用電源回路および非常用電源回路のいずれかに切り換える電源切換回路SECとを具備している。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で正確に補正する。
【解決手段】ユーザの入力によって演出パターンが操作部10で設定されると、制御親機1において、制御部12は、操作部10で設定された演出パターン及び記憶部11に記憶されている光束補正データテーブルから、各照明器具2に設置されたLEDユニット4の各LED40〜42に対するPWM信号のオンデューティを設定し、設定したオンデューティを含む制御信号を作成する。続いて、通信部13が、制御部12で作成された制御信号を各照明器具2に送信する。上記の動作とは別に、タイマ部14は、制御部12で設定されたオンデューティをオン時間として記憶部11の累積オン時間に加算し、加算後の値を新たな累積オン時間として記憶部11に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】データの通信を行っているときであっても、放電灯のちらつきを低減するとともに、ユーザの要望に応じた調光レベルで放電灯を調光する。
【解決手段】照明器具2において、制御回路部21の調光信号入力部23が、調光信号を入力してオン・デューティを求める。変換部25は、データ保持部24のデータテーブルを用いて、オン・デューティから「ハイレベル」及び「ローレベル」の動作周波数を設定する。この状態で、変換部25は信号源20からデータが入力されると、このデータを4値PPMの変換パターンに変換し、点灯回路部22の発振回路部27を介してインバータ回路部28の動作周波数を制御する。インバータ回路部28は「ハイレベル」又は「ローレベル」の動作周波数に応じて放電灯1に高周波電流を供給し、放電灯1を点灯させる。受信器3は放電灯の光10を受光し、受光した光10の周波数の変化量に基づいて、データを復調する。 (もっと読む)


【課題】エリア毎の輝度を変調させることができ、しかも経年変化による発光むらを防止することができるバックライト装置及び該バックライト装置を備えた映像表示装置を提供する。
【解決手段】並設された複数の発光部12a,…と、各発光部12a,…の輝度を示す輝度情報Y1,Y2,…YNを逐次取得する取得手段とを備えるバックライト装置に、各発光部12a,…の既発光量L1,L2,…を算出し、算出した既発光量L1,L2,…に基づいて、発光部12a,…の既発光量の平均値ΣLi/Nを算出し、平均値ΣLi/N及び既発光量L1,L2,…を比較し、既発光量L1,L2,…が平均値ΣLi/Nより大きい場合、輝度情報Y1,Y2,…YNを減少させ、平均値ΣLi/Nより小さい場合、輝度情報Y1,Y2,…YNを増加させる発光むら防止演算部10とを備える。また、前記バックライト装置を映像表示パネルの背面側に配する。 (もっと読む)


【課題】休業日の設定を容易に行なう。
【解決手段】(a)のように、ショーケースの照明のオン時刻とオフ時刻の間の時刻(1)にスケジュールキーを1回押下すると、1日停止の表示器3nが点灯する。オフ時刻(22:00)になると、表示器3nが点滅表示とされ、翌日のスケジュール制御のオン制御の禁止が表示される。翌日のオフ時刻になると、表示器3nが消灯し、通常のスケジュール制御に戻る。(b)のように、スケジュールキーを2回押下したときは、2日停止の表示器3oが点灯し、当日のオフ時刻(2)になると表示器3oが点滅し、翌日のオフ時刻(3)になると、1日停止の表示器3nが点滅し、翌々日のオフ時刻(4)になると表示器3nが消灯して、スケジュール制御のオン制御が2日間禁止され、その状態も表示される。スケジュール制御を禁止する替わりに特別なプログラムに置き換えることもできる。 (もっと読む)


【課題】使用時間が増大しても光出力が低下することなく、長寿命を達成することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】蛍光体及び樹脂を備えてなり、投入電力の増大に伴い光束維持率の低下率が増大し、電気−光変換効率が低下する特性を有する光源と、光源に直接又は間接的に設けられた放熱手段と、前記光源に対して供給する電力を可変する電源部と、初期には前記光源に対する投入電力を抑え、時間経過に伴って前記投入電力を増加するように構成した制御部とから照明装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】フェードイン/フェードアウトの速度が変化しても光出力制御の応答速度が最適化されている放電ランプ点灯装置およびこれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】放電ランプ点灯装置DLOは、直流電源DCと、入力端が直流電源に接続したインバータおよびインバータの出力端に接続し放電ランプが接続される負荷回路を備えたインバータ点灯主回路DOCと、外部からの調光信号を受信し、調光信号に含まれる調光指示値の変化速度に応じてインバータ点灯主回路の制御の応答速度を相応に変化させるとともに調光指示値に対応してインバータ点灯主回路の出力を変化させる制御回路CCとを具備している。 (もっと読む)


【課題】複数個の発光素子の一部が何らかの原因で消灯しても、輝度を消灯前と略同等の状態に回復することが可能な面光源装置を提供する。
【解決手段】面光源装置201は、LED101A,102A,101B,102Bを備え、LED101AおよびLED102Aが電気的に直列接続され、LED101BおよびLED102Bが電気的に直列接続され、LED101AおよびLED101Bは略同一領域に光を照射し、LED102AおよびLED102Bは略同一領域に光を照射し、LED101AおよびLED101Bが光を照射する領域と、LED102AおよびLED102Bが光を照射する領域とは、全部または一部が一致せず、さらに、LED101AおよびLED102Aを駆動するLEDドライバ105Aと、LED101BおよびLED102Bを駆動するLEDドライバ105Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】照明用の操作盤の近くに移動せずに照明制御を行え、リモコン装置の保管、管理が不要であって、簡単な動作や身振りで、照明制御を行う。
【解決手段】顔、または、手の画像を撮影し、顔画像の有無、手の形状の画像、顔または手の上方向および下方向の動作の画像、あるいは、手が指し示す上方向および下方向の画像情報などのような、複数種の画像情報を認識して識別し、前記複数種の識別結果に基づいて、照度設定、照度増加、または、照度減少のための照明制御情報を出力する照明制御システム。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンランプから発光ダイオードへとランプのみを交換できるように、ランプと一体型となる程の小さな形状の高出力発光ダイオード駆動用の定電流回路基板を提供すること。
【解決手段】発光ダイオードを点灯駆動する定電流回路の各部品を、第1基板11と第2基板12とで構成される回路基板本体3に実装する。第2基板12の下面にダイオードD1、電解コンデンサC2、チョークコイルL1、ドライバIC2等を実装する。第1基板11の上面には、ヒューズF、ノイズフィルタL4、フィルムコンデンサC1等を実装する。また、第1基板11の下面には、ダイオードブリッジB1、バリスタZ1を実装する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光量のばらつきが小さく、低コストの面状照明装置を提供する。
【解決手段】n個のLED素子13を直列に接続してm個のLED列を形成し、m個のLED列を定電流電源11の電流出力端子と電流入力端子との間に並列に設ける。LEDアレイ12に含まれるLED素子13の総数N、各LED列に含まれるLED素子13の個数n、LED素子13の抵抗値の平均μ、LED素子13の抵抗値の標準偏差をμ、0.1以下に定めた閾値をTとしたときに、√(1/n−1/N)×σ/μ<Tを満たすようにNおよびmの値を決定する。 (もっと読む)


【課題】 レイアウト変更に対応可能でありながらも、誤動作の発生が抑えられる照明制御装置を提供する。
【解決手段】 制御部11は、点灯期間中、照度センサの出力を調光比で除した値のうち最小の値である最小演算値を記憶部13に格納する。また、制御部11は、一度電源が切られて次に電源が投入されたときに、記憶部13に格納された最小演算値を所定の夜間判定閾値と比較する。そして、最小演算値が夜間判定閾値よりも低かった場合には、目標値を最小演算値に所定の基準調光比を乗じた値とすることによりレイアウト変更に対応させ、以後は照度センサの出力を目標値に近づけるように制御信号を生成する。また、最小演算値が夜間判定閾値よりも高かった場合には、以後は照度センサの出力に関わらない制御信号を生成する。これにより、過剰に高い調光比が指示されることによる誤動作の発生が抑えられている。 (もっと読む)


【課題】光源の発光特性(発光輝度)や光センサの受光特性が劣化した場合であっても、略一定の発光輝度を維持することができる光源装置及びその制御方法並びに該光源装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、透明な絶縁性基板11上に複数の表示画素(図示を省略)が2次元配列された画素アレイ12や当該画素アレイ12に隣接する領域にフォトセンサ(受光素子)15が形成された画像表示部10と、該画像表示部10の背面側に配置され、画像表示用の光源22及び輝度調整用の光源23を備えたバックライト20と、バックライト20における発光動作を制御する制御部30と、少なくともバックライト20の発光動作に関連するデータを格納するメモリ40と、を有している。 (もっと読む)


【課題】点灯積算時間に基づき調光する照明器具において、発振子の誤差により生じる時間幅内に同一空間内に設置される照明器具の明るさが次々と調整されることを防止する。【解決手段】放電ランプ40の点灯積算時間に対する放電ランプの出力レベルを調光テーブルとして記憶する調光テーブル記憶部114と、放電ランプ40の点灯積算時間をカウントする点灯積算時間カウント部116と、照明器具10が消灯から点灯になる場合、調光テーブル記憶部114が記憶した調光テーブルから点灯積算時間カウント部116がカウントした点灯積算時間に対する出力レベルを検索し、検索した出力レベルに基づき放電ランプ40の出力レベルを調整する調光制御部112とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 38