説明

Fターム[3K073CE13]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・信号 (1,499) | 調光データ (446) | タイムデータ (85)

Fターム[3K073CE13]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】調光範囲の下限において照明負荷に供給される供給電力の調整が容易に行える調光器を提供する。
【解決手段】調光器1は、調光器本体20の前面に回転自在に配置された回転ハンドル29と、照明負荷への供給電力を回転ハンドル29の設定位置に応じて変化させることにより、照明負荷を所定の調光範囲で調光点灯させる調光制御部を備える。調光器本体20の前面には、調光範囲の下限において調光制御部から照明負荷に供給される供給電力を調整するための調光下限設定部14が配置されている。調光器本体20の前側には、調光下限設定部14を覆うカバー40が着脱自在に取り付けられる。調光下限設定部14は、調光範囲の下限において供給電力を増加させる第1操作部31と、調光範囲の下限において供給電力を低下させる第2操作部32とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】隣接または近接する光源の光度のバラツキの少ない表示装置を簡易な構成で実現する技術を提供する。
【解決手段】隣接または近接して配設される複数の発光ダイオード1a,1bのうち、相対的に経時変化による光度低下が早いと想定される発光ダイオード1bの光度劣化特性を記憶手段4に記憶させておくとともに、当該発光ダイオード1bの点灯時間をタイマ5で積算する。そして、制御部3は、経時変化による光度低下の遅い発光ダイオード1aを点灯させる場合に、上記光度劣化特性と積算点灯時間とから発光ダイオード1bの経時変化後の光度を演算して、発光ダイオード1aの光度が発光ダイオード1bの経時変化後の光度と同じになるように点灯制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 PWM信号を出力する装置を使用することなく、複数のLEDの輝度を制御する。
【解決手段】 照明装置は、グリッド番号およびセグメント番号の組合せに対する輝度を記憶する記憶手段と、所定期間に1つのグリッド番号に対応するグリッド制御回路に第1の一方レベルの割込信号を出力し、所定期間に、所定期間を輝度の取り得る数で分割した割込単位期間であって、グリッド番号およびセグメント番号の組合せに対する輝度に応じた数の割込単位期間だけ前記セグメント制御回路に第2の一方レベルの割込信号を出力するマイコンとを備える。 (もっと読む)


【課題】学習効果を向上させることを課題とする。
【解決手段】照明装置は、光源と、特定部と、光源制御部とを有する。光源は、発光強度が制御可能な光源である。また、特定部は、利用者の動作を特定する。また、光源制御部は、特定部によって特定された利用者の動作が、利用者の脳に記憶を形成させる動作を表す学習動作である場合に、利用者の覚醒水準が所定水準より低くなるように光源の発光強度を制御する。これらにより、照明装置は、利用者の学習効果を向上させる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じてきめ細かい調光制御が可能な照明システムを実現する。
【解決手段】照明システムにおいて、指定された識別情報に対応する照明装置において、コントロールターミナルから出力された輝度データの設定コマンドに含まれる反映タイミングのデータがすぐ反映の場合には、輝度データとフェード時間とに従って調光制御を開始し、指定された識別情報に対応する照明装置において、コントロールターミナルから出力された輝度データの設定コマンドに含まれる反映タイミングのデータが後で反映の場合には、複数の照明装置すべてを指定する所定の識別情報および調光の開始を規定する開始指示の入力に応答して調光データとフェードデータとに従って調光制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】従来の非常用照明装置では、内蔵される二次電池の交換時期を確認する作業が面倒であった。
【解決手段】照明灯12に電力を供給する照明電力出力端子28と、入力される交流電力19を直流電力に変換する電力変換部21と、変換された直流電力が充電されるリチウムイオン電池18と、リチウムイオン電池に蓄電されている電力の残容量を検出する残容量検出部23と、その残容量を明示するLEDインジケーター16と、その残容量を記録するメモリー26と、メモリーへの読み書きを行なうために外部機器30を接続するUSBソケット17と、交流電力の入力が停止した際に、リチウムイオン電池に蓄積された電力を照明電力出力端子から出力させる制御部20とを備える。USBソケットの電力出力ピンには、リチウムイオン電池に蓄積された電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】 固体発光素子の寿命末期を比較的に正確に報知することができる照明器具を提供する。
【解決手段】 固体発光素子1を点灯させる直流電力を生成する光源駆動部2と、固体発光素子が寿命末期か否かを判定する寿命判定部3とを備える。寿命判定部3は、固体発光素子1が消灯されている期間中に、固体発光素子1の電気的特性に基いて固体発光素子1が寿命末期か否かを判定する。固体発光素子1が寿命末期であると判定された場合、制御部4は、固体発光素子1の点灯状態によって寿命末期を報知するように光源駆動部2を制御する。固体発光素子1の電気的特性の検出結果に基いて寿命末期の判定がされるから、固体発光素子1の累積点灯時間のみに基いて寿命末期が判定される場合に比べ、固体発光素子1のバラツキや使用環境の違いが反映されることで、固体発光素子1の寿命末期を比較的に正確に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】タイマ機能を終了させる際に、ユーザの利便性に供する照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、照明部と、照明部を制御するための制御部と、制御部の処理に対する指示を受け付けるための操作部とを備える。操作部は、設定された時刻に従って照明部を点消灯制御する留守タイマモードの設定の指示を受け付けるための第1の指示手段と、照明部を制御するその他の処理の指示を受け付けるための第2の指示手段とを含む。制御部は、留守タイマモードの動作開始後に、第2の指示手段からの指示を受け付けた場合には、留守タイマモードの設定を解除する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示操作器において、任意にバックライトの交換時期の設定を可能とする。
【解決手段】液晶表示操作器1は、液晶用のバックライト12の寿命データを記憶するメモリ16と、寿命データを表示する液晶表示部1aと、液晶表示部1aに表示された寿命データに基づいて、バックライト12の交換時期を変更可能に入力する操作入力部13と、バックライト12の累積点灯時間を計測するタイマ部15と、操作入力部13で入力された交換時期、及び累積点灯時間を比較し、累積点灯時間が交換時期に達したときにバックライト12の交換を報知する制御部14とを備える。この構成により、液晶表示操作器1において、任意にバックライト12の交換時期の設定を可能とする。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御システムにおいて、別途タイマユニットを設けることなく、熱線センサ付自動スイッチを用いてスケジュールに対応したタイマ制御を実現する。
【解決手段】熱線センサ付自動スイッチ2は、照明器具などの負荷の動作制御をしない動作無効時間を入力する操作入力部17と、操作入力部17を用いて調整される値を表示する液晶表示部18と、動作無効時間を計測する時間計測処理部10aと、時間計測処理部10aでの計測に基づいて、照度センサ及び熱線センサの少なくとも一方の動作を有効又は無効にするCPU10とを備える。この構成により、別途タイマユニットを設けることなく、操作入力部17で照明負荷の制御動作の無効時間などを入力して、熱線センサ付自動スイッチ2において動作無効時間などのスケジュールに対応したタイマ制御が実現できる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を確保しつつ、照度を一定に保つことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、LED1と、LED1に点灯電力を供給する点灯回路部2と、点灯回路部2の出力を制御する制御部3と、被照射面の照度を検出する照度センサ4と、被照射面の照度の閾値を記憶する記憶部5とを備える。制御部3は、照度センサ4で検出した被照射面の照度を記憶部5に記憶させた照度の閾値と比較することで異常の有無を検出している。 (もっと読む)


【課題】選択ツマミにより熱線センサ入/切状態が手動変更された場合でも、伝送ユニットが認識している熱線センサ入/切状態と、熱線センサ付き自動スイッチの実際の熱線センサ入/切状態とが異なる状態になることを防止した遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】熱線センサ付き自動スイッチ3は、熱線センサ10に接続され所定アドレスが付与される端子部9における接点入/切状態を手動変更するための切替部と、端子部9における接点入/切状態を検出する接点状態検出部14bと、切替部において接点入/切状態が手動変更された場合、端子部9のアドレス、及び接点状態検出部14bで検出された端子部9の接点の入状態又は切状態を含む制御要求を生成する制御部11と、この制御要求を伝送ユニットに送信する送受信部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な点灯および消灯を実現しつつ、省電力を促進する。
【解決手段】照明機器は、光源と、物体の近接及び動きを非接触で検出するためのタッチレスセンサと、タッチレスセンサの出力に基づいて光源の駆動制御を行う制御部と、を有する。光源114と、物体の近接及び動きを非接触で検出するためのタッチレスセンサ115と、前記タッチレスセンサの出力に基づいて前記光源の駆動制御を行う制御部116と、を有する構成とした。前記物体が前記タッチレスセンサに近接された状態で、所定時間にわたって静止されたときに、前記光源の点消灯制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】タイマ機能を終了させる際に、ユーザの利便性に供する照明装置を提供する。
【解決手段】留守タイマモードにおける点消灯動作を規定する留守タイマテーブルを設定する(ステップS90)。次に、現在時刻を確認する(ステップS91)。次に、現在時刻は留守タイマ制御開始時刻であるかどうかを判断する(ステップS92)。現在時刻が留守タイマ制御開始時刻であると判断した場合には、留守タイマ制御を開始する(ステップS93)。次に、ステップS94において留守タイマ制御開始後、入力指示が有ったかどうかを判断する(ステップS94)。ステップS94において、留守タイマ制御開始後、入力指示が有ったと判断した場合には、留守タイマモードの設定を解除する(ステップS98)。そして、処理を終了する(リターン)。 (もっと読む)


【課題】産卵鶏の品種が持っている遺伝的な能力と飼養管理の配合飼料の品質に依存する産卵成績を上げる為に、飼養管理の中で欠かせない照明光の点灯管理を効果的に実行する産卵鶏の点灯管理装置を提供する。
【解決手段】鶏舎を照射するLED照明と制御部とを含み、制御部は育雛時に所定の波長の光を20ルックス、育成鶏に3乃至5ルックス、産卵系及び肉用種鶏に対しては20ルックスに設定して照射する光度モジュールと、1週齢に対しては23時間点灯、2週齢に対しては16時間点灯、3週齢乃至16週齢に対しては孵化日によって固定点灯もしくは漸減点灯するが、固定点灯時は16週齢時の日照時間を換算して点灯時間を決め、17週齢以降に対しては基本点灯時間である14時間から始めて総点灯時間が17時間に達するように毎週30分ずつ増やす点灯モジュールを含む。 (もっと読む)


【課題】 リース契約に適した照明システムを提供する。
【解決手段】 それぞれ電気的な光源LAを点灯させる点灯部12を有する複数個の照明装置1と、各照明装置1をそれぞれ制御する制御装置2とを備える。制御装置2は、制御の指示が入力される指示入力部21と、リース契約における使用期限に相当し徐々に減少される使用残量を管理する残量管理部22と、各点灯部12をそれぞれ制御する制御部23とを備える。制御部23は、使用残量が0に達する前は指示入力部21への入力に従って各点灯部を12をそれぞれ制御するが、使用残量が0に達した後は指示入力部21の出力に関わらず各点灯部12に対しそれぞれ一定の制御を行う。使用残量が0となった後は指示入力部21への入力に従った制御が行われなくなって利用者にとっては不便となることで契約の更新を促すことができるから、リース契約に適する。 (もっと読む)


【課題】人間に快適な感性を与える照明制御技術を提案する。
【解決手段】アロマポットに三色LEDから成る発光部を設け、発光部の発光色及び発光輝度を時間の関数f(t)を用いて変化させる。関数f(t)は、周波数が互いに異なる複数の正弦波の式を重み付け加算したものである。互いに異なる色である第1及び第2基準色を設定しておき、関数f(t)の値が最大値(関数f(t)の取り得る値の内の最大値)と一致する時には発光色が第1基準色となるように且つ関数f(t)の値が最小値と一致する時には発光色が第2基準色となるように、且つ、関数f(t)の値が最大値から最小値に向かうにつれて発光色が第1基準色から第2基準色へと徐々に変化するように、発光部を制御する。 (もっと読む)


【課題】被照射面のレイアウト変更に対応させて明るさセンサの目標値を変更する必要があるか否かを判断するためのハードウェアの負荷を低減するとともに目標値の変更を早期に行うことを可能にする。
【解決手段】照明制御システム1は、光源2と明るさセンサ4と照明制御装置5とを備える。照明制御装置5は、被照射面の明るさを検出する明るさセンサ4の検出値に応じて光源2のオンオフのデューティ比を制御する。照明制御装置5の制御部51は、明るさセンサ4の検出値を取得し、光源2のパルス点灯周期以上の期間における検出値の平均値が目標値に近づくようにデューティ比をフィードバック制御する。算出部54は、光源2がオン状態であるときの検出値と光源2がオフ状態であるときの検出値との差分値を差分検出値として求める。判断部55は、差分検出値と基準値との差分絶対値が閾値以上である場合に、目標値の変更が必要であると判断する。 (もっと読む)


【課題】照明器具単体のコストを低廉にするとともに、照明器具設置工事を簡略化して施工コストを低減し、周辺の蛍光器具から受けるセンシングの影響を抑制して正確な調光制御を行って、明確に省エネルギーに資することが可能な照明制御システムを安価に提供する。
【解決手段】多数の照明器具を備えた1つの全体照明エリアが複数の単位調光制御エリアに区分され、前記複数の単位調光制御エリアのうちから選択された単位調光制御エリアが代表単位調光制御エリアとされ、該代表単位調光制御エリアにのみ代表照度センサが配置され、前記全体照明エリアの全ての照明器具の照度を制御するコントロールユニットは、前記代表照度センサからの照度信号に基づいて調光信号を生成し、この生成した調光信号を前記全体照明エリアの全ての照明器具に対し出力して、当該照明器具の照度を統一して設定された照度に調光制御する。 (もっと読む)


リモートコントローラは、複数の光源から或る光源を選択するように構成される。該リモートコントローラは、無指向性送信器を有すると共に、該無指向性送信器により上記複数の光源に各光源に固有なコードを含む指向性信号を送信するよう命令するように構成される。更に、該リモートコントローラは、指向性信号受信器を有すると共に、上記複数の光源からの指向性信号を受信するよう構成される。該リモートコントローラは、更に、上記指向性信号受信器に接続された信号比較回路を有する。該リモートコントローラは、受信された上記指向性信号に基づいて複数の光源のうちの1つを選択するよう構成される。更に、該リモートコントローラは送信指示器を有し、該送信指示器は成功した無指向性送信を示す指示信号を発生するよう構成される。また、該リモートコントローラは、上記指示信号により、複数の光源のうちの1つの選択を開始するよう構成される。
(もっと読む)


1 - 20 / 85