説明

Fターム[3K107AA01]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 有機 (17,486)

Fターム[3K107AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3K107AA01]に分類される特許

15,381 - 15,400 / 17,392


【課題】輝度劣化に伴う黒レベルのずれによりガンマ特性が崩れてしまう。
【解決手段】有効表示領域の外側に、基本原色別のダミー画素とその発光輝度を基本原色別に検出する輝度検出センサーとを配置する。その上で、自発光表示装置に、ダミー画素について実際に測定される基本原色別の輝度特性に基づいて、階調変化を観察できる最下点に対応するデータ線駆動部の動作電圧を基本原色別に検出する黒レベル検出部と、検出された動作電圧を最小電圧とする一組の基準電圧を発生し、対応する基本原色用のデータ線駆動部に供給する基準電圧設定部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】焼き付き状態を予測して補正する場合、実際に入力される映像信号が予測値と異なる場合に焼き付き補正の効果が十分に発揮されない。
【解決手段】複数の自発光素子が基体上にマトリクス状に配置された表示パネルを搭載する自発光表示装置として、第1の発光期間に補正対象画素と基準画素との間に発生する劣化量差を第2の発光期間に解消するのに必要な補正量を算出する補正量算出部と、算出された補正量で対応画素の階調値を補正する劣化量差補正部と、劣化量差補正部で補正された階調値をガンマ変換して表示パネルに供給するガンマ変換部と、ガンマ変換部から表示パネルに供給される階調値を入力し、基準画素に対応する実劣化量を算出する実劣化量算出部と、基準画素について算出された予測劣化量と実劣化量とのずれ量を検出し、当該ずれ量を解消するようにガンマ変換部で使用する入出力関係を更新する予測ずれ検出部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】積算値の算出や蓄積を実時間で実行するために、積算値の最大値に対応するバス幅の更に2倍のバス幅がデータの読み書き用に必要となる。
【解決手段】複数の自発光素子が基体上にマトリクス状に配置された表示パネルを搭載する自発光表示装置として、入力階調値を劣化量に変換する階調値/劣化量変換部と、フレーム単位で発生する劣化量の短周期単位の累積値を蓄積する短周期劣化量蓄積部と、累積値に基づいて、補正対象画素と基準画素の間の劣化量差を算出する劣化量差算出部と、短周期単位で算出される劣化量差の累積値を蓄積する長周期劣化量蓄積部と、長周期劣化量蓄積部に蓄積された劣化量差の解消に必要な補正量を、補正期間内の予測劣化量に基づいて算出する補正量算出部と、算出された補正量で対応画素の階調値を補正する劣化量差補正部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】有機EL装置等の発光装置において、表示領域における温度を検出し、色ずれのない高品質な画像表示を行う。
【解決手段】発光装置の駆動方法は、画像表示領域110に有機EL素子72を夫々含む複数の画素部70が設けられた発光装置を駆動するための発光装置の駆動方法であって、有機EL素子72のうち温度センサー用として選択された温度センサー用有機EL素子79の電流値を検出することにより、有機EL素子72の温度を検出する工程と、検出された温度に応じて、有機EL素子72が所定の輝度で発光するために有機EL素子72に印加すべき印加電流を算出する工程と、算出された印加電流を有機EL素子72に印加する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】電流プログラム方式のディスプレイ駆動装置において、逆極性のプログラム電流を供給して、走査期間中に発光素子が発光することなく最適な階調表現を行う。
【解決手段】ディスプレイ駆動装置1は、入力される電流に応じて発光する発光素子7と、発光素子7への電流を供給又は遮断するための駆動用トランジスタ8と、走査期間中に記憶された電流に応じて駆動用トランジスタ8を介して発光素子7へ電流を供給する電流プログラム回路13と、電流プログラム回路13へ電流を供給するプログラム用電流源2と、逆極性過電圧防止回路9とを有する。逆極性過電圧防止回路9は、電流プログラム回路13からの電流を入力し、走査期間中、発光素子7への電流を遮断するよう駆動用トランジスタ8をオフ状態に制御し、かつ、その駆動用トランジスタ8のドレイン端子電圧が変化してオン状態になることを防止する。 (もっと読む)


【課題】表示ムラを低減しつつ、全階調領域で書き込み不足を生じさせないこと。また、動画視認性を向上させること。
【解決手段】映像信号の書き込み用ゲートドライバ回路は、書き込み画素行61を順次選択し、映像信号を書き込む。ELの点灯制御用ゲートドライバ回路は、一群となった表示領域63(点灯領域)と非点灯領域62(消灯領域)を制御し、その領域を画面の上から下方向に移動させる。レターボックス表示の黒表示領域である1〜a画素行、b〜N画素行は複数の画素行を選択し、選択した画素行にプリチャージ電圧Vpを印加する。映像信号の書き込み用ゲートドライバ回路が選択する画素行と、ELの点灯制御用ゲートドライバ回路が選択する画素行が一致する場合は、ELの点灯制御用ゲートドライバ回路が選択する画素行を非選択とする。 (もっと読む)


【課題】電流駆動を行う有機発光素子を用いた表示装置において、書き込み電流値が小さい場合において、駆動トランジスタの特性ばらつきが補正できず、特性ばらつきに応じた表示ムラが発生する。書き込み電流値を大きくすれば特性ばらつきの補正が容易となる。しかし瞬時電流が大きくなることによる有機発光素子に必要な電圧上昇による電力増加と、寿命の低下が発生する。
【解決手段】本発明では、書き込み不足が発生しやすい低階調表示が多い点灯率が低い画面表示においてのみ、書き込み電流をN倍することで、駆動とランジスタの特性ばらつき補償能力を増加させ表示ムラを低減するとともに、N倍電流を流すフレーム数を少なくすることで、電力増加と寿命低下の影響を最小限に抑えた表示を実現した。 (もっと読む)


【課題】電界発光素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明による電界発光素子の駆動方法は、データラインとスキャンラインの間に形成された二つ以上のサブピクセルを含むピクセルに、前記スキャンラインを通じてスキャン信号を入力するスキャン信号入力段階と、前記データラインを通じて入力されるデータ信号のうちの少なくとも一つが、少なくとも他の一つと異なる位置の開始点及び終了点があるように前記データ信号を入力するデータ信号入力段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを改善する。
【解決手段】画素領域Aには複数の画素回路400が配列されている。画素領域Aの外側には、主電源線LR、LG、及びLBが設けられている。また、画素領域Aの内部には第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と、第2副電源線Lr2、Lg2、及びLb2が設けられており、これらの副電源線は副電源接続点Pを介して接続されている。また画素回路400は画素接続点Qにおいて第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と接続されている。このように網の目状に電源配線を形成することによって、電圧降下を大幅に低減して、輝度ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを改善する。
【解決手段】画素領域Aには複数の画素回路400が配列されている。画素領域Aの外側には、主電源線LR、LG、及びLBが設けられている。また、画素領域Aの内部には第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と、第2副電源線Lr2、Lg2、及びLb2が設けられており、これらの副電源線は副電源接続点Pを介して接続されている。また画素回路400は画素接続点Qにおいて第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と接続されている。このように網の目状に電源配線を形成することによって、電圧降下を大幅に低減して、輝度ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを改善する。
【解決手段】画素領域Aには複数の画素回路400が配列されている。画素領域Aの外側には、主電源線LR、LG、及びLBが設けられている。また、画素領域Aの内部には第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と、第2副電源線Lr2、Lg2、及びLb2が設けられており、これらの副電源線は副電源接続点Pを介して接続されている。また画素回路400は画素接続点Qにおいて第1副電源線Lr1、Lg1、及びLb1と接続されている。このように網の目状に電源配線を形成することによって、電圧降下を大幅に低減して、輝度ムラを改善することができる。 (もっと読む)


【課題】従来技術のディスプレイ、特に液晶ディスプレイには、バックライトの影響が強く、高感度な光信号の読出しが困難であった。
【解決手段】上記課題は、複数の光検知画素から出力される光信号を合算する光信号合算手段を有し、光信号読出し手段が、光信号合算手段による合算光信号を読み出す機能を有することによって解決される。 (もっと読む)


【課題】有機半導体装置が備える有機半導体素子の特性の経時的な低減を抑制または防止することができる有機半導体装置、および、かかる有機半導体装置を備え信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置(有機半導体装置)1は、閉空間24を画成し、樹脂材料を主材料として構成される上基板(樹脂部)22を備えるケーシング2と、閉空間24内に設けられ、主として有機半導体材料で構成される有機半導体層(有機半導体膜)32を備える有機EL素子(有機半導体素子)3と、閉空間24内に設けられ、水分を吸湿する吸湿剤4と、閉空間24内に設けられ、吸湿剤4および上基板22を加熱する機能を有する加熱手段5と、加熱手段5の作動を制御する機能を有する制御手段6とを有しており、制御手段6は、加熱手段5を作動させることにより、吸湿剤4および上基板22を加熱するよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラズマ処理を利用しなくとも、簡易かつ安価に多層構造の有機EL素子を製造できる方法を提供する。
【解決手段】電極層、バッファー層、および発光層を含んでなる積層体が、各画素毎にパターニングされてなるエレクトロクミネッセント素子を製造する方法であって、基材上に、パターニングされた第一電極を形成する工程、前記第1電極を覆うように、前記基材上に、バッファー層を形成する工程、バッファー層上に、各画素に対応するようにパターニングされた隔壁を形成する工程、および前記隔壁で囲まれた画素毎に、インクジェット方式により発光層を形成する工程、を含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】取り出し効率が良好な発光素子ならびに該発光素子に用いることができる膜付き基板および透明導電性膜付き基板の提供。
【解決手段】基板の少なくとも片面に、散乱層および低抵抗化層をこの順に設けてなり、該低抵抗化層上の表面粗さが5〜20nmである膜付き基板。 (もっと読む)


【課題】製造設備を大型化することなく、薄い保護膜を介して封止基板を貼り合わせる構成であってもダークスポットの発生を充分に防止でき、これによりトップエミッション型に適する有機ELディスプレイを低コストで歩留まり良好に得ることが可能な製造方法を提供する。
【解決手段】素子基板1上に有機電界発光素子3を形成する。有機電界発光素子3を覆う状態で素子基板1上に、充分な封止能力を有する保護膜5を成膜する。次に、充分な光透過性を有する程度に保護膜5をエッチングして薄膜化する。このエッチングと連続して管理された不活性な雰囲気内において保護膜5側に接着性樹脂7を介して封止基板9を貼り合わせ、表示装置11を得る。 (もっと読む)


【課題】特性の揃った有機ELパネルを効率よく製造することができる有機ELパネルの製造方法及びこの製造方法により製造された有機ELパネルを提供する。
【解決手段】フレキシブル基板に少なくとも第1の電極と発光層を含む一層以上の有機層と第2の電極とで構成される有機エレクトロルミネッセンス素子を含む有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法において、基板保持部に保持されたフレキシブル基板の上に、蒸発源にセットされた原料を蒸発させて成膜することで有機エレクトロルミネッセンス素子を形成するための有機層成膜工程を有し、基板保持部がフレキシブル基板を曲げて保持した状態で成膜する。 (もっと読む)


【課題】高輝度化を図ることが可能な有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】透明な基板1と、基板1上に積層されたアノード電極2およびカソード電極3と、アノード電極2およびカソード電極3の間に介在し、かつ有機層からなる複数の発光層5と、を備える有機EL表示装置A1であって、複数の発光層5は、基板1の面内方向において互いに隙間51を隔てて配列されており、隙間51の少なくとも一部を覆っており、かつ発光層5からこれと隣り合う発光層5に向かうほど基板1に接近するように傾斜した反射面4aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光寿命および発光効率を向上させることが可能な有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板2上に電子ブロック層65および発光層を備えた有機EL装置の製造方法であって、電子ブロック層65の材料液を塗布して電子ブロック層65を形成する工程と、(a)電子ブロック層65の表面に電子ブロック層65の溶媒91を滴下し、(b)基板2を回転させて溶媒91を塗布する工程と、(c)その溶媒を塗布してから5分以内に、電子ブロック層65の表面に発光層の材料液92を塗布する工程と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】発光部に抵抗の低い材料を用いてもクロストークが生じず、視認性の高い発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置は、陰極154と陽極141との間に発光層140Bを有し、前記陰極154は、前記発光層140Bとの電子の注入障壁が異なる第1陰極層154Aと第2陰極層154Bを有し、相対的に前記発光層140Bとの電子の注入障壁が小さい第1陰極層154Aがパターニングされてなることを特徴とする。 (もっと読む)


15,381 - 15,400 / 17,392