説明

Fターム[3K107CC21]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 特性の安定(寿命、信頼性) (9,706)

Fターム[3K107CC21]の下位に属するFターム

Fターム[3K107CC21]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 4,544


【課題】表示装置の高精細化に伴って画素サイズの微細化が進められても、各補正時間、特に移動度補正の補正時間として十分な時間を確保できるようにする。
【解決手段】画素アレイ部30の同一画素行における例えば2つの画素20i,20i+1を単位とし、この単位となる2つの画素20i,20i+1に対して有機EL素子21i,21i+1以外の1画素分の画素回路200を共通に設けるとともに、2つの有機EL素子21i,21i+1を選択的に順バイアス状態にするようにして、有機EL素子21i,21i+1を時分割にて選択的に駆動する。また、移動度の補正期間では、有機EL素子21i,21i+1の各々を逆バイアス状態にする。 (もっと読む)


【課題】新規な有機電界発光化合物及びこれを電界発光材料として用いる有機電界発光素子の提供。
【解決手段】下記化学式の化合物であることを特徴とする。


(上記化学式において、A環及びB環は、互いに独立して、飽和された5員又は6員のヘテロ環アミノ基であるか、または下記構造から選択される置換基であり、


a及びbは、互いに独立して、0乃至4の整数であるが、但し、a+bは1〜4の整数である。) (もっと読む)


【課題】発光効率の改善、高輝度化、素子の長寿命化が可能な有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】画素電極30と陰極50との間に有機発光層46を含む有機機能層を挟持した発光素子60を備え、有機発光層46で発せられる光を陰極50側から外部に取り出す有機エレクトロルミネッセンス装置1であって、陰極50は、有機機能層と接して設けられた、アルカリ金属または仕事関数が2.9eV以下のアルカリ土類金属から選ばれる第1金属材料を形成材料とする第1陰極層52と、仕事関数が3.5eV以上4.2eV未満の第2金属材料と、仕事関数が4.2eV以上の第3金属材料と、の合金層である第2陰極層56と、を備え、第1陰極層52は、第1金属材料から選ばれる単一の金属材料からなる。 (もっと読む)


【課題】基板と実装部品との間の端子同士の接続抵抗を任意のタイミングで検出することのでき、さらに、端子同士の接続抵抗の変化に応じて、動作条件を自動的に補正することのできる実装構造体、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】実装構造体1において、半導体IC3には、短絡した状態の2つの第1検査端子301a、301bが形成され、基板2には、第1検査端子301a、301bに接続された2つの第2検査端子201a、201bが形成されている。このため、端子間抵抗検出部91が第2検査端子201a、201bの接続抵抗R23を検出すると、かかる検出結果は、第1検査端子301a、301bと第2検査端子201a、201bとの接続抵抗に対応するため、同様に接続された基板側入出力端子201sと実装部品側入出力端子301sとの接続抵抗を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】発光効率の改善、高輝度化、素子の長寿命化が可能な有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】画素電極30と陰極50との間に有機発光層46を含む有機機能層を挟持した発光素子60を備え、有機発光層46で発せられる光を陰極50側から外部に取り出す有機エレクトロルミネッセンス装置1であって、陰極50は、有機機能層と接して設けられた合金層である第1陰極層52を有し、第1陰極層は形成材料として、アルカリ金属または仕事関数が2.9eV以下のアルカリ土類金属である第1金属材料と、仕事関数が3.5eV以上4.2eV未満である第2金属材料と、仕事関数が4.2eV以上である第3金属材料と、を有する。 (もっと読む)


【課題】湿式成膜法による成膜が可能であり、成膜後の膜安定性が高く、他の層を湿式成膜法等により積層可能であり、かつ電荷輸送効率や発光効率の低下が少なく、駆動安定性に優れた重合体や発光材料等を提供する。
【解決手段】熱解離可溶性基を有する重合体。 (もっと読む)


【課題】色純度が高く、耐熱性に優れ、寿命が長く、かつ高効率で青色〜黄色系発光が得られる有機エレクトロルミネッセンス素子及びこの有機エレクトロルミネッセンス素子に好適に用いられる有機発光媒体を提供する。
【解決手段】(A)特定のアリールアミン化合物と、(B)特定のスピロフルオレン誘導体とを含む有機発光媒体層を、一対の電極間に挟持させてなる有機エレクトロルミネッセンス素子、及び前記(A)成分と(B)成分とを含む有機発光媒体である。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の電極の端子と回路基板の回路の電極とを十分に接触させ、これらの電極同士を接続した後、その接続部に、接続が外れる方向に力が働いて接続不良が生じることを防止した、印刷技術を使用して作製されてなる有機EL部品を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL部品10は、陽極22が透明樹脂基材21の一方の面21aに設けられ、陰極23が有機EL層24および透明樹脂基材21の一方の面21aを覆う導電性の印刷層からなり、有機EL層24が陽極22を覆う印刷層からなり、回路基板31の一方の面31aと封止基材26の有機EL素子20の一方の面26aが同一面をなすように、回路基板31と封止基材26が一体をなしており、回路基板31の一方の面31aに設けられた第一電極32a、33aに、陽極22の端子22aおよび陰極23の端子23aがそれぞれ接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新規のフルオレン化合物及びこれを含む有機膜を採用した有機電界発光装置を提供する。
【解決手段】優秀な電気的特性及び電荷輸送能を持っていて、赤色、緑色、青色、白色などのあらゆるカラーの蛍光と燐光素子に適した正孔注入材料、正孔輸送材料及び/または発光材料として有用なフルオレン化合物であり、これを利用して高効率、低電圧、高輝度、長寿命の有機電界発光装置を製作できる。 (もっと読む)


【課題】インジウム(In)、ガリウム(Ga)、及び亜鉛(Zn)を含む酸化物半導体膜を用いる薄膜トランジスタにおいて、ソース電極またはドレイン電極のコンタクト抵抗を低減した薄膜トランジスタ及びその作製方法を提供することを課題の一つとする。
【解決手段】ソース電極層及びドレイン電極層とIGZO半導体層との間に、IGZO半導体層よりもキャリア濃度の高いバッファ層を意図的に設けることによってオーミック性のコンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率および耐久性をもつ無機EL素子の提供。
【解決手段】少なくとも1対の電極およびその間に形成される発光層を有する積層構造を有し、前記発光層が第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とし、発光中心を形成する元素を少なくとも1種含有し、該母体材料は16族元素を複数種類含有し、前記発光層が、第16族元素のうちの1種の濃度が前記発光層の厚み方向で3倍以上異なる組成勾配を有する層であることを特徴とする無機EL素子。 (もっと読む)


【課題】新規の有機電界発光化合物および電界発光材料としてこれを含む有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】下記化学式1により表される化合物:


式中、Lは下記の構造


から選択される。該有機電界発光化合物は青色での高い発光効率、および材料として優れた寿命特性を有し、その結果非常に優れた駆動寿命を有するOLEDがその化合物から製造されうる。 (もっと読む)


【課題】隔壁で仕切られた領域に有機層を形成するアクティブ駆動型有機EL表示装置において、電極の断線がなく、高解像度の画像に対応出来ると共に、発光強度の経時的低下を抑制出来るアクティブ駆動型有機EL素子を得るための隔壁用感光性組成物、およびその隔壁用感光性組成物を用いて形成された隔壁を有するアクティブ駆動型有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】エチレン性不飽和化合物、光重合開始剤、およびアルカリ可溶性バインダーを含有し、アクティブ駆動型有機電界発光素子の有機層を区画する断面順テーパ状撥液性隔壁を形成するために用いられる隔壁用感光性組成物であって、エチレン性不飽和化合物として、9,9−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)フルオレン型のヒドロキシ化合物あるいはそのエポキシ化化合物に不飽和カルボン酸あるいはそのヒドロキシアルキルエステルを反応させて得られる反応生成物を含有し、且つ、膜厚2μmの塗膜におけるパターン露光用の光に対する吸光度が0.5以下であることを特徴とするアクティブ駆動型有機電界発光素子の隔壁用感光性組成物。 (もっと読む)


【課題】陰極側から光を出射する構成において、色純度、色再現性を高め、さらに、光の取り出し効率を優れたものとすることができる光学干渉フィルタを提供すること、また、高品位な画像を長期にわたり表示することができる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】光学干渉フィルタ102は、互いに間隔を隔てて設けられ、光の一部を透過し残部を反射する機能を有する複数の半透過層13を有し、互いに隣り合う2つの半透過層13間で光反射を繰り返し、干渉を生じさせて、当該2つの半透過層13間の距離Lに応じた波長の光を外部に出射し得るように構成され、各半透過層13は、Agに、Agとは原子半径の異なる添加金属を添加してなる金属材料を主材料として構成されている。 (もっと読む)


【課題】高温、高湿度環境下における環境試験後でも高い導電性と透明性を有し、かつ良好な平滑性を併せ持ち、更に該透明電極に積層した有機EL素子の発光均一性の高い、安定性の優れた透明電極及び有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明基材上に透明導電層を有する透明電極であって、該透明導電層は導電性繊維と導電性材料を含み構成されており、かつ該導電性材料は、分子量分布(Mw/Mn)が1.03〜1.30のポリアニオンを少なくとも一種含有することを特徴とする透明電極及び有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】画素分割の技術を採用することによって高歩留化を図ると同時に、長寿命化の実現を可能にする。
【解決手段】画素の分割構造において、R,G,Bの3画素(副画素)20R,20G,20Bの発光領域の分割数を、R:G:B=2:3:2に設定する。すなわち、視感度の一番高いGの画素20Gの分割数を、Gよりも視感度が低い他の発光色の画素20R,20Bの分割数よりも多く設定する。 (もっと読む)


【課題】発光特性が良好な発光素子を提供する。またそれに好適に用いることができる新規な金属錯体を提供する。
【解決手段】一対の電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機層を有する有機電界発光素子であって、一対の電極間の少なくとも一層に、3座以上の配位子を有し、かつ配位子が鎖状配位子である金属錯体の少なくとも一種を含有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】支持部材のコストを抑えつつ、各発光素子と外部との間における不本意な電磁気的影響を防止し、高精度な露光処理を安定的に行うことができるラインヘッドを提供すること、また、安価で、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、支持部材6と、支持部材6に支持された長尺状をなす基板71と、基板71上にその長手方向に沿って配列された複数の発光素子72とを備える発光基板ユニット7とを有し、支持部材6は、各発光素子72からの光の出射を許容しつつ発光基板ユニット7を覆うように、金属板を折り曲げ加工されたものである。 (もっと読む)


【課題】製造過程における有機EL素子に対するダメージを抑制できる簡便な有機EL素子の製造方法、およびその製造に適した層構成を有する有機EL素子を提供することを課題とする。
【解決手段】有機EL素子を構成する層を形成する工程中に、第1電極部に、陽極と有機発光層の間に配置される金属ドープモリブデン酸化物層を設ける工程と、第1および第2電極部を構成する層のうちで有機発光層が形成された後に積層される層の少なくとも一層を、下記式(1)および(2):
加速電圧×エミッション電流÷蒸着速度<20000(W・sec/nm) ・・・式(1)
加速電圧>4(kV) ・・・式(2)
の条件を満たす電子ビーム蒸着により形成する工程とを設けて、有機エレクトロルミネッセンス素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】湿式成膜法で形成される発光層を有する有機電界発光素子において、長寿命な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】発光材料を含む2種以上の有機電界発光素子材料と、溶剤を含有し、下記式(1)を満たす有機電界発光素子用組成物。


(EL材料Sは、該組成物中の最も重量が少ない有機電界発光素子材料。EL材料Nは、同重量が多い有機電界発光素子材料。重量比は、EL材料SとEL材料Nとの重量比。飽和溶解度は、該組成物中の溶剤に対する、20℃、1気圧における当該材料の飽和溶解度。) (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 4,544