説明

Fターム[3K107DD76]の内容

Fターム[3K107DD76]に分類される特許

401 - 420 / 662


【課題】発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


カソードと、アノードとを備え、且つそれらの間に、7,10−ジアリール置換フルオランテン核を有し且つ該フルオランテン核と環化した芳香環を有しない非発光性フルオランテン化合物と赤色発光リン光ドーパントとを含有する赤色発光層を有するOLEDデバイス。本発明のOLEDデバイスは、駆動電圧を低減し、色を改善し、且つ動作安定性及び高輝度のような他の改善された特徴を有する実施形態を提供する。
(もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


本発明は、カソードと、アノードとを備え、且つそれらの間に発光層を有するOLEDデバイスであって、該カソードと該発光層との間に、7,10−ジアリール置換フルオランテン核を有し且つ該フルオランテン核と環化した芳香環を有しない化合物を含有する非発光性電子輸送層をさらに備え、望ましくは、該カソードと該電子輸送層との間に配置され、有機アルカリ金属化合物を含有する追加の層をさらに備えるOLEDデバイスを提供する。本発明のデバイスは、効率、駆動電圧及び動作安定性のような特徴における改善を提供する。
(もっと読む)


【課題】有機発光素子を提供する。
【解決手段】アノード電極と、アノード電極と対向するカソード電極と、アノード電極とカソード電極との間に介在された有機発光層と、有機発光層とカソード電極との間に介在されたアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を含有する電子輸送層と、有機発光層と電子輸送層との間に介在されたバッファ層とを備える有機発光素子を提供する。これにより、高温での使用時に急激な輝度低下を防止し、安定した画質特性を確保することができる有機発光素子を提供することが可能である。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


本発明は、電極と対向電極との間に形成された有機層の配列を有する有機エレクトロルミネセンス素子に関する。上記有機層の配列は、上記電極および上記対向電極から電気的に絶縁されていると共に、発光層と該発光層に割当てられた電荷キャリア発生領域とを備えている。上記電荷キャリア発生領域は、上記電極および上記対向電極にAC電圧が印加されると、正の電荷キャリアおよび負の電荷キャリアを供給するように構成されており、上記電荷キャリア発生領域では、p型ドープされた有機層と、上記p型ドープされた有機層に隣接して配置されたn型ドープされた有機層とによって、pn層接合が形成されている。
(もっと読む)


【課題】量子ドットの単分子膜からなる発光層を有する発光素子において、その輝度と発光効率を高めた発光素子を提供する。
【解決手段】少なくとも、陽極3と、正孔輸送材料及び量子ドット11を含む材料からなる正孔輸送発光層5と、電子輸送層7と、陰極4とをその順で有する発光素子1であって、電子輸送層7の正孔移動度は、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム錯体(Alq3)の正孔移動度よりも小さく、正孔輸送発光層5は、電子輸送層7で発生した励起子がその発光層内に移動して発光するように構成して、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】発光の輝度が高く、発光寿命の長い発光素子、かかる発光素子を備えた信頼性の高い発光装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極9と、陽極3と陰極9との間に設けられ、青色に発光する第1の青色発光層62と、陰極9と前記第1の青色発光層62との間に設けられ、第1の青色発光層62とは異なる材料で構成され、青色に発光する第2の青色発光層63と、陽極3と第1の青色発光層62との間に設けられ、赤色に発光する赤色発光層61と、陰極9と第2の青色発光層63との間に設けられ、緑色に発光する緑色発光層64とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子輸送部としての層とホール輸送部としての層を連続して積層ることにより、従来型有機素子の持つ欠点を克服する。
【解決手段】低仕事関数金属のイオンの少なくとも1種を含む無機化合物と、無機化合物中に含まれる金属イオンを真空中で金属状態に還元しうる熱還元性金属と、を積層もしくは共蒸着による混合により接触させて引き起こされたその場熱還元反応によって還元された低仕事関数金属と電子受容性有機物とが、酸化還元反応によって電荷移動錯体を形成して、電子受容性有機物がラジカルアニオン状態にある電子輸送部、及び、電子供与性を有する有機化合物と、有機化合物と酸化還元反応によって電荷移動錯体を形成しうる無機物質又は有機物質とが、積層または混合されて接触しており、電子供与性を有する有機物がラジカルカチオン状態にあるホール輸送部、が積層されてなるホール電流−電子電流変換層を含む。 (もっと読む)


【課題】電力効率、色度安定性、折り曲げ耐性が高い大面積の有機EL素子の製造方法を提供することにある。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、基板A上に少なくとも1層以上の有機層Aがウエットプロセスで形成されていて、かつ、基板B上に少なくともp型の正孔輸送層またはn型の電子輸送層を含む有機層Bをあらかじめ形成しておき、転写法または貼合法で前記有機層A上へ前記有機層Bを形成することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】発光効率および耐久性(寿命)に優れる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極12と、陽極3と、陰極12と陽極3との間に設けられ、赤色に発光する赤色発光層6と、赤色発光層6と陰極12との間に設けられ、青色に発光する青色発光層8と、赤色発光層6と青色発光層8との層間にこれらに接するように設けられ、赤色発光層6と青色発光層8との間で励起子のエネルギーが移動するのを阻止する機能を有する中間層7とを有し、中間層7は、アセン系材料とアミン系材料とを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】発光の輝度が高く、発光寿命の長い発光素子、かかる発光素子を備えた信頼性の高い発光装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極9と、陽極3と陰極9との間に設けられ、青色に発光する第1の青色発光層63と、陰極9と前記第1の青色発光層63との間に設けられ、第1の青色発光層63とは異なる材料で構成され、青色に発光する第2の青色発光層64と、陽極3と第1の青色発光層63との間に設けられた赤色に発光する赤色発光層61と、陽極3と赤色発光層61との間、または赤色発光層61と第1の青色発光層63との間に設けられ、緑色に発光する緑色発光層62とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、発光効率が高く耐久性に優れた有機EL素子を提供することである。
【解決手段】一対の電極間に発光層を含む有機層を挟持した有機電界発光素子であって、前記発光層が少なくともEa値(電子親和力)の異なる2種の発光材料と少なくとも1種のホスト材料を含有し、前記発光材料のEa値が大きい方の発光材料の前記発光層における濃度が前記発光層の陰極側から陽極側に向けて漸減し、かつ、前記発光材料のEa値が小さい方の発光材料の前記発光層における濃度が前記陽極側から前記陰極側に向けて漸減していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の製造工程で発生するボイドを抑え、有機EL素子の有機化合物層への水分や酸素の浸入を防止することができる有機EL素子を提供する。
【解決手段】基板1に積層された下部電極2と有機化合物層3、4と上部電極5とそれらを覆うパッシベ−ション層とで、少なくとも構成され、前記有機化合物層4にアルカリ金属又はアルカリ金属化合物を含み、前記上部電極5が酸化膜からなる有機EL素子において、前記上部電極5の直上に水素を含まない第一パッシベーション層6が形成されており、前記第一パッシベーション層6の上に第二パッシベーション層7が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】膜厚制御性を向上するとともに、発光効率及び駆動電圧のばらつきを抑制することが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 自発光性の表示素子を備えた表示装置であって、
前記表示素子は、基板上に配置された第1電極60と、
第1電極60に対向して配置された第2電極66と、
第1電極60と第2電極66との間に配置された光活性層64と、
光活性層64と第2電極66との間に配置され、非潮解性の材料によって形成された電子注入層EIと、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低いエネルギー密度(電流密度)での励起下においても、スペクトル幅の極めて狭い発光を取り出すことのできる有機EL素子を提供する。
【解決手段】基板と、陽電極層と、少なくとも1つの有機材料を含む有機層と、陰電極層とからなる有機エレクトロルミネッセンス素子であって、主たる光の取り出し方向は、上記基板の表面に対して平行方向であり、上記素子によって構成される、有機層をコアの一部とした光導波路の、横電場モード(transverse electroc mode)のいずれかのカットオフ波長が、上記有機層に含まれるいずれかの有機材料の蛍光スペクトルの半値全幅の波長域に含まれている有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】容易に製造することができ、且つ発光特性及び寿命特性が良好な有機EL素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極、発光層、陰極、及び前記陽極と前記発光層との間又は前記発光層と前記陰極との間に設けられた金属酸化物層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記金属酸化物層が:(A)素子を構成する他の層上に金属酸化物を堆積して未処理金属酸化物層を得る工程;及び(B)前記未処理金属酸化物層を酸素含有雰囲気下で暴露処理する工程により得られる層である有機エレクトロルミネッセンス素子、並びにその製造方法。 (もっと読む)


【課題】容易に製造することができ、且つ発光特性及び寿命特性が良好な有機EL素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】陽極、発光層、陰極、及び前記陽極と前記発光層との間に正孔注入層として金属酸化物層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記金属酸化物層が:(A)素子を構成する他の層上に金属酸化物を堆積して未処理金属酸化物層を得る工程;及び(B)酸素原子を含む雰囲気下で、前記未処理金属酸化物層の表面にエネルギーを加える表面処理工程により得られる層である有機エレクトロルミネッセンス素子、並びにその製造方法。 (もっと読む)


本開示は、エレクトロルミネッセントデバイスにおける使用に適切な方法、物質およびデバイスを提供する。一実施形態において、例えば、金属物質および中間の有機層もしくは有機金属層を含む、電子受容基を有する層状基材カソードを提供する。上記中間の層は、上を覆うエレクトロルミネッセント層を有する界面を提供する。このようなデバイスを作製するための方法が、さらに提供される。本開示は、例えば、微小電子デバイスの分野において、有用性を見いだす。
(もっと読む)


401 - 420 / 662