説明

Fターム[3K107DD89]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 絶縁体、誘電体 (3,750) | 隔壁、バンク (1,353)

Fターム[3K107DD89]に分類される特許

1,181 - 1,200 / 1,353


【課題】寿命の長い発光装置を得ることを課題とする。
【解決手段】基板上に第1の電極を形成し、前記基板及び前記第1の電極上に、樹脂材料を用いて隔壁を形成し、前記隔壁を、硬化温度より低い温度である第1の温度で、第1の時間保持し、前記第1の温度で保持した後、前記隔壁を、硬化温度より高い温度である第2の温度で、第2の時間保持し、前記第2の温度で保持した後、前記隔壁上に、前記第1の電極と接する発光層を形成し、前記発光層上に、第2の電極を形成する発光装置の作製方法に関する。これにより隔壁からの水分やガス発生を抑制することができ、発光素子の寿命を伸ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】陰極配線と接続配線との接続不良の発生を低減できる。
【解決手段】第1の蓄積部33が、コンタクトホール32の外周に沿って溝状に形成されている。また、第2の蓄積部34が、隣り合う隔壁6の間であって、コンタクトホール32および画素開口部31の間に凹状に形成されている。第1および第2の蓄積部33、34は、液体材料がコンタクトホール32内に流れ込むのを抑止するように、液体材料8aを蓄積する。このとき、第2の蓄積部34の内側面は隔壁6に沿って形成されている。絶縁層3は、陰極配線5ならびに接続配線4の間および陽極配線2ならびに陰極配線5の間に形成されている。絶縁層3は、陰極配線5と接続配線4を接続する接続部9の位置に配設されたコンタクトホール32と、陽極配線2および陰極配線5の交差部10の位置に配設された画素開口部31とを有している。 (もっと読む)


【課題】陰極配線と接続配線との接続不良の発生を低減できる。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は、隣り合う隔壁6の間であって、基板1の辺AB側における包囲壁7および接続部9の間に設けられ、液体材料が包囲壁7側から接続部9側に流れるのを抑止する抑止部12を備えている。詳しくは、基板1上に形成された陽極配線2と、複数の隔壁6と、陰極配線5と、陽極配線2および陰極配線5の間に液体材料を塗布して形成された有機化合物層8と、陰極配線5に接続され、基板1の辺AB側に引き出された接続配線4と、隣り合う隔壁6の間であって、基板1の辺AB側に設けられ、陰極配線5と接続配線4を接続する接続部8と、陽極配線2および陰極配線5の交差部10および接続部9を包囲するように形成され、液体材料が基板1の外周部へ向けて流れるのを抑止する包囲壁7と、上記抑止部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高信頼性、長寿命の有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置は、基板と、その主表面に形成された複数のTFTと、これらの上側を覆い、有機樹脂からなる平坦化膜15と、平坦化膜15の上側に配置され、上記複数のTFTの各々に電気的に接続された複数のアノード電極16と、上記複数のアノード電極16を個別に絶縁隔離するように形成され、有機樹脂からなる分離膜17と、上記アノード電極16に電気的に接続するように上記アノード電極の上側に配置された有機EL層18と、有機EL層18に電気的に接続するように有機EL層18の上側に配置されたカソード電極19とを備える。アノード電極16は上記基板に近い側から順に、下部透明導電膜16a、反射金属膜16b、上部透明導電膜16cの3層を含む。反射金属膜16bは上面、下面および側面のすべてが透明導電膜で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】陰極配線と接続配線との接続不良の発生を低減できる。
【解決手段】本発明に係る有機EL表示装置は、隔壁6間であって、交差部10および接続部9の間に、液体材料が接続部9を避けて、隔壁6へ向けて流れるように設けられた整流部13a〜13dを備えている。詳しくは、基板1上に形成された陽極配線2と、陽極配線2と交差するように形成された隔壁6と、隔壁6の間に形成された陰極配線5と、陽極配線2および陰極配線5の交差部10であって、陽極配線2および陰極配線5の間に、液体材料を塗布して形成された有機化合物層8と、陰極配線5に接続され、基板1の辺AB側に引き出された接続配線4と、隔壁6間であって、基板1の辺AB側に設けられ、陰極配線5と接続配線4を接続する接続部9と、上記整流部13a〜13dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】基板1と、この基板1上に設けられたパターン状の第一電極2と、これら第一電極2の間に設けられた隔壁と、第一の電極2上であって、隔壁で区画された領域に設けられた有機発光媒体層31、32と、この有機発光媒体層31、32を挟んで第一の電極2に対向する第二の電極5を具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、第一電極2の抵抗を下げると同時に、隔壁底部の液溜りによる発光ムラを防止し、均一な発光が可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】 隔壁が、第一の電極2の両端部に配置する金属ラインからなる第一隔壁31と、第一電極2間に設けられ且つ第一隔壁31の上部を覆い端部が第一隔壁31に対して外側に位置するように設けられた第二隔壁32からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光装置の長寿命化及び高発光効率化を図ると共に、生産性の向上を可能とした発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置の製造方法は、第1電極111と第2電極との間に、少なくとも発光層110bを含む一以上の層からなる機能層110を有する発光装置の製造方法であって、前記機能層110の形成工程は、機能性材料を含む液体材料を第1電極111上に配置する工程と、前記液体材料を乾燥して前記機能性材料からなる機能層110を形成する工程と、前記機能層110をエーテル化合物の溶液110sに曝す工程と、前記機能層110上に第2電極を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】隔壁の近傍に膜の偏りが生じることを防止し、均一な特性を得ることが可能なデバイスを提供する。
【解決手段】本発明のデバイスは、隔壁Bと、前記隔壁Bによって区画された領域に設けられた膜Fと、前記隔壁Bによって区画された領域に設けられ、前記膜側に突出する無機材料からなる親液性の凸状部Pと、を有する。膜Fは、液体材料Lを隔壁Bによって区画された領域に配置することにより形成されており、凸状部Pの表面の一部は、膜Fによって覆われている。 (もっと読む)


【課題】工程時間及び製造費用を減少させることができる電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板200と、基板上に位置するゲート電極210と、ゲート電極を含む基板上に位置する第1絶縁膜215と、ゲート電極と一定領域が対応するように、第1絶縁膜上に位置する非晶質シリコン層220と、非晶質シリコン層の一定領域上に位置し、ソース領域及びドレイン領域を規定するオーム接触層225a、225bと、オーム接触層のうちの一方と電気的に接続したソース電極又はドレイン電極、及びオーム接触層のうちの他方と電気的に接続したカソード230bと、ソース電極又はドレイン電極及びカソードを含む基板上に位置し、カソードの一部を露出させる開口部を含む第2絶縁膜260と、開口部内に位置する発光層270と、発光層を含む基板上に位置するアノード280とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来TFT素子を用いた有機EL素子においては、その開口率が低くなる制約があり、輝度を稼ぐために駆動電圧が高くなり、消費電力が増大し、寿命が短くなる課題を有していた。また、画素間配線の反射のため、外光が映りこみ、コントラストが低下する課題があった。
【解決手段】有機EL素子の膜構造を、基板1上に陰極2、発光層3、正孔注入層4、透明陽極5の順の積層構造とした。 (もっと読む)


【課題】隔壁の近傍に生じる膜の偏りを防止し、均一な膜を形成することのできるデバイスを提供する。
【解決手段】本発明のデバイスは、隔壁Bと、前記隔壁Bによって区画された領域に設けられた膜Fと、前記隔壁Bによって区画された領域の外周部に設けられた溝Dと、を有する。膜Fは、液体材料Lを隔壁Bによって区画された領域に配置することにより形成されており、溝Dの表面の一部は、膜Fによって覆われている。 (もっと読む)


【課題】隔壁の表面における液体材料のピニングポイントを制御し、均一な薄膜を形成することができるデバイスを提供する。
【解決手段】本発明のデバイスは、隔壁Bと、前記隔壁Bによって区画された領域に設けられた膜F1〜F3と、前記隔壁Bの表面に設けられ、前記膜側に突出する無機材料からなる親液性の凸状部Pと、を有する。膜F1〜F3は、液体材料Lを隔壁Bによって区画された領域に配置することにより形成されており、凸状部Pの表面の一部は、膜F1〜F3によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】各表示画素の形成領域の略全域に、均一な膜厚を有する有機EL層が形成された表示パネルを備えた表示装置、及び、当該表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】各表示画素PIXの形成領域を画定するためのバンク18は、各画素形成領域Rpx間の層間絶縁膜としての機能も果たす下層側の下地層18xと、有機EL層16を形成する際の有機化合物材料の定着状態(正孔輸送層16aや電子輸送性発光層16bの膜厚の均一性)を改善する機能を果たす中間層である中間バンク層18zと、導電性材料からなり、共通電圧ライン(カソードライン)Lcとしての機能も果たす上層側のバンクメタル層18aと、からなる積層構造を有している。 (もっと読む)


【課題】デルタ配列やモザイク配列のRGB配置の有機ELディスプレイにおいて凸版印刷方式による発光層の形成を可能とする有機ELディスプレイパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明における凸版(樹脂凸版)50は、R、G、Bがデルタ配列で配置される画素Pに合わせて、その一色分の配置に対応したドット状の凸部202が形成されている。樹脂凸版16は、R、G、Bのそれぞれに対応した画素Pのうちの何れか一色の画素Pに対応したドット状の複数の凸部202を有し、凸部202の先端面の面積S2が画素Pの開口部P1の底面の面積S1の70%以上90%以下で形成されている。 (もっと読む)


【課題】
隔壁底部の液溜りによる発光ムラを防止し、リークのない均一な発光が可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】
基板と、この基板上に設けられたパターン状の第一電極と、これら第一電極の間に設けられた隔壁と、第一の電極上であって、隔壁で区画された領域に設けられた有機発光媒体層と、この有機発光媒体層を挟んで第一の電極に対向する第二の電極を具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、隔壁が第一隔壁と該第一隔壁上の第二隔壁からなり、該第二隔壁表面における水との接触角が50゜以上であり、第一隔壁の上部に対して第二隔壁が内側に設けられていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】ホール注入電極の配線抵抗を低くし、複雑な表示パターンや大画面のディスプレイ、あるいは高輝度の駆動や高デューティー比での駆動への対応が容易な有機EL素子を実現する。
【解決手段】ホール注入電極と、電子注入電極と、これらの電極間に設けられた1種以上の有機層とを有し、前記ホール注入電極は、発光部に透明電極を有し、発光部以外の部分にシート抵抗1Ω/□以下の金属電極を有する有機EL素子とすることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】素子の非発光領域の拡大を抑制し、歩留まりを上昇させてコストを抑える有機EL素子を提供する。
【解決手段】隣接する画素間で、第一、第二の有機絶縁膜及び有機層が分断されている。 (もっと読む)


本発明は、電気装置を製造するための方法であって、基板を供給する工程、前記基板にスタンプを接触させることにより前記基板のスタンプに接触した領域が濡れ性を低下させる工程、及び前記濡れ性が低下された領域の間に位置する基板の領域上に電気的活性な材料から構成される液体を堆積させる工程を含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】光の取り出し効率を向上させるとともに、広い視野角特性を有する有機EL素子アレイを提供する。
【解決手段】有機EL素子は、光吸収部材近傍の反射層の視野角特性が、他の領域の反射層の視野角特性よりも狭い構成とされている。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流及びショートが発生することを防止し、ピクセル間に混色が発生することを防止することができる有機電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板110と、基板110上に形成される複数の第1電極112と、基板110及び第1電極112上に所定厚さに形成され、第1電極112上にピクセル150を画定するものであって、無機物からなるバンク115と、ピクセル150間のバンク上にストライプ状に形成されるものであって、有機物からなる複数のセパレータ125と、ピクセル150のそれぞれに満たされる所定色の有機発光層と、有機発光層、バンク115、及びセパレータ125上に形成される複数の第2電極と、を備える。 (もっと読む)


1,181 - 1,200 / 1,353