説明

Fターム[3K243MA04]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 他に分類されない電気的照明装置 (7,407) | 光源を組み合わせて用いる照明装置 (107)

Fターム[3K243MA04]に分類される特許

21 - 40 / 107


【課題】発光ダイオード照明灯の設置場所における照明方向の角度を、照明灯同士がダブって照射することの無いように、照明方向の角度を自由に容易に調整できる発光ダイオード照明灯を提供する。
【解決手段】発光ダイオードが配置された基板を内装する透光性管状カバーと、該透光性管状カバーの両端開口部を閉鎖する固定部材と、該固定部材に形成された凹部と、該凹部に所定の角度づつ回転するように嵌合する後端面から電極ピンが突出する嵌合部材とを有する管端閉鎖部材であって、
前記固定部材の凹部内周面には、複数の凹凸部が形成され、前記嵌合部材の外周面には、該凹凸部に嵌合する凸部若しくは凹部が形成され、前記透光性管状カバーを所定の角度づつ回転させることによって、前記凹凸部を嵌合させることにより、嵌合位置を変えて位置決めすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】意匠性を良好にすることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、天井面に直接取り付けられる器具本体11と、器具本体11に保持された主光源14と、器具本体11の外縁部に天井面に向けて照射する演出灯18と、を有し、演出灯18の照射光を特定の形状に変形させるための光学部材20を備え、演出灯18の光軸および光学部材20の設置角度の少なくとも一方の角度を、演出灯18の光を照射する面に対して傾けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で塵挨等の侵入を防止することができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、天井面に直接取り付けられる器具本体と、器具本体に保持された主光源と、器具本体の外縁部に天井面に向けて照射する演出灯18を含む演出灯ユニット17と、を有し、演出灯18の照射光を特定の形状に変形させるための光学部材20を備え、演出灯ユニット15に光学部材20を一体的に固定する固定手段26を設けた。 (もっと読む)


【課題】省電力化および照明環境の快適性が向上される照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置14は、室内の空間の全般を照明する複数個の第1の照明器具15と、第1の照明器具15の周辺に設けられ、自己が設けられる領域および他の第1の照明器具15の領域で包囲される室内空間を照明する複数個の第2の照明器具16と、外部情報を受信または検出し、外部情報に応じた制御信号を出力するセンサ装置3と、センサ装置3から出力された制御信号に応じて、室内空間が所定の照度となるように室内空間を包囲する領域に設けられた第2の照明器具16の点灯状態を連動して制御する制御装置4Bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】補助光源に含まれる複数の発光源から照射された光を混合して照明の演出効果を高める。
【解決手段】主光源2は主光源ソケット3に装着され、スイッチの操作により点灯または消灯する。主光源2から出射された光は反射板4で反射されて下方に放射される。補助光源としての発光ダイオード6はスイッチの操作により主光源2とは独立して点灯または消灯する。複数の発光ダイオード6から出射された光は天井面(設置面)201とフランジ部8の間に保持された導光板(導光レンズ)7を透過する間に混合されて導光板(導光レンズ)7のリング状の側面(端面)9から放射される。この放射光の一部は天井面(設置面)201を照射し、そこで散乱して間接照明となる。 (もっと読む)


【課題】補助光源を適切なタイミングで消灯させることができる蛍光ランプ装置を提供する。
【解決手段】交流電力の供給を受けて点灯する蛍光ランプと、前記交流電力を前記蛍光ランプに供給し、点灯させる第1の点灯手段と、前記蛍光ランプに近接して配設された1または複数の補助光源と、前記補助光源を点灯または消灯させる第2の点灯手段と、前記第1の点灯手段が前記蛍光ランプを点灯させたとき、前記第2の点灯手段が前記補助光源を点灯させるように制御し、その後、所定のタイミングで、前記第2の点灯手段が前記補助光源を消灯させるように制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】渦巻型蛍光ランプを適用して光色のむらおよび明るさのむらを生ずることなく調色を行うことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、器具本体11と、器具本体11に保持される蛍光ランプ13と、を備え、蛍光ランプ13が二重螺旋状渦巻型蛍光ランプであり、複数の可視発光ダイオード14を蛍光ランプ13の外形に沿うように並べて配置した。 (もっと読む)


【課題】器具内におけるLEDの配置の自由度を向上することができ、見栄えのよい、部屋に対して均一な配光を行うことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、主照明ランプ16と、主照明ランプ16の点灯制御を行う点灯回路13と、主照明ランプ16の光を拡散するセード17と、器具中心から主照明ランプ16の外径までの間に配置されたLED14と、導光拡散部材18と、を備え、導光拡散部材18はLED14の近傍から主照明ランプ16の影とならない位置までを繋ぐように配置されている。 (もっと読む)


【課題】渦巻型蛍光ランプを適用した場合にも、配光、視認性、デザイン面を考慮した常夜灯等の設置を行うことができることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、天井面に取り付けられる器具本体と、器具本体に保持される蛍光ランプ13と、を備え、蛍光ランプ13は、ランプ中心部でS字に連なる二重螺旋状渦巻型蛍光ランプであり、ランプ中心部の近傍に常夜灯18を設けた。 (もっと読む)


【課題】渦巻型蛍光ランプを適用して色ムラのない調色を行うことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、器具本体11と、器具本体11に保持される蛍光ランプ13,14と、を備え、蛍光ランプ13,14が二重螺旋状渦巻型蛍光ランプであり、蛍光ランプ13,14は2本を同軸位置で上下に組み合わされてそれぞれを90度の位相差を有して配置された。 (もっと読む)


【課題】自然光照度センサの数の増加を防止しながら、昼光照明器の活用率が高くなる屋内照明装置を得る。
【解決手段】自然光を屋内に採光する昼光照明器(10)と、前記昼光照明器(10)に隣接設置した自然光照度センサ(20)と、屋内に設置した人工照明器(25)と、前記自然光照度センサ(20)の検出結果に基づいて前記人工照明器(25)を制御する人工照明制御装置(22)とを備える。前記自然光照度センサ(20)の受光面は前記昼光照明器(10)の自然光入射面と平行に配置する。 (もっと読む)


【課題】容易に変化に富んだ配光状態に切替えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】制御部40の配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、所定時間に予め設定された所定の配光状態とする。そして、別の所定時間になると、配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、別の配光状態とするので、環境に応じた配光状態を形成することができる。この際、点灯切替制御部43は、所定時間に所定の配光状態とする際には1種の光源22を点灯させ、別の所定時間には別の種類の光源23を点灯させるので、変化に富んだ配光状態に切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプを容易に増設することができ、かつ、器具全体をリモコン制御可能な照明器具を提供する。
【解決手段】本体20には点灯回路25およびリモコン制御装置26が内蔵されているので、本体20の側面203に設けられているランプ保持手段22により保持される蛍光ランプ21は、リモコン制御により点灯可能である。また、本体20の一面202には係止部24を設け、本体20の他面204には係止部24が係止可能な被係止部28を設けたので、複数個の本体20を積層状態で増設することができる。さらに、本体20の一面202には電力の供給を受ける受電端子部23を設け、本体20の他面204には受電端子部23に接続可能で電力を供給する給電端子部27を設けたので、増設された本体20に電力を供給して点灯することができる。 (もっと読む)


【課題】容易に変化に富んだ配光状態に切替えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】制御部40の配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、所定時間に予め設定された所定の配光状態とする。そして、明るさセンサ27により検知された明るさに基づいて、配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、別の配光状態とするので、環境に応じた配光状態を形成することができる。この際、点灯切替制御部43は、所定の時間に所定の配光状態とする際には1種の光源22を点灯させ、別の所定の時間には別の種類の光源23を点灯させるので、変化に富んだ配光状態に切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】熱陰極放電灯や無電極放電灯の低温環境下における光束の立ち上がりの遅延を改
善しつつ、省エネルギ化を図ることができること。
【解決手段】照明器具1は、主光源たる熱陰極放電灯2(または無電極放電灯30)と、
補助光源部3と、主点灯装置5と、副点灯装置6と、これらを支持する器具本体7とから
構成される。補助光源部3は、補助光源たる発光ダイオード17を備えた発光部18と、
発光ダイオード17が発する熱を熱陰極放電灯2(または無電極放電灯30)に伝導する
熱伝導手段たる放熱部19とが一体となって構成される。主点灯装置は熱陰極放電灯2(
または無電極放電灯30)を点灯させ副点灯装置は発光ダイオード17を点灯させる。つ
まり周囲の環境温度が低くても発光ダイオード17を点灯させる程度の電力で光束の立ち
上がりの遅延を改善しつつ、省エネルギ化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】無電極放電灯を有するトンネル用照明器具において、無電極放電灯の消灯時に歩行に必要な程度の照度を確保でき、無電極放電灯の点灯時に瞬時点灯できるようにする。
【解決手段】照明器具1は、筐体2内に配設される無電極放電灯4と、無電極放電灯4を装着するためのソケット5と、ソケット5に補助光源であるLEDユニット7から熱を伝導するための伝熱板6と、伝熱板6に装着されるLEDユニット7と、電力供給のための点灯回路8と、点滅制御のための制御ユニット9とを備える。無電極放電灯の消灯時にLEDユニット7を点灯しておくことにより、LEDユニット7からの熱を伝熱板6を介してソケット5に伝えて無電極放電灯4を加熱することができる。従って、無電極放電灯4を消灯しているときは、歩行に必要な程度の照度を確保できると共に、無電極放電灯4の点灯時は立上り時間を短くして瞬時点灯することができる。 (もっと読む)


【課題】タスク用照明器具とベース用照明器具を備えた室内において、人の活動や作業に必要な快適な照明環境を確保しつつ、省エネルギー化を図る。
【解決手段】照明システムは、予め設定したエリア内の主に水平面の照度を確保するタスク用照明器具10と、予め設定された個所の主に鉛直面の照度、若しくは鉛直方向の輝度を確保するベース用照明器具20と、予め設定したエリア内の人の存否と顔の向きを検知する人検知部40と、人検知部40によって検知した人の存否に応じてタスク用照明器具10を点灯制御すると共に、人検知部40によって検知した顔の向きに応じてベース用照明器具20を点灯制御する制御部30を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】1台の電流調整器により駆動される発光ダイオード(LED)のストリングのセグメントを選択的に点灯又は消灯させる。
【解決手段】ランプシステムにおける制御回路である。ランプシステムは、互いに直列接続された第1及び第2発光ダイオード(LED)102A、102Nを有する。制御回路は、第1LED102Aに接続され、調整された駆動電流を第1及び第2LED102A、102Nに供給してLEDを点灯させるための電流源104を含む。制御回路は、第1LED102Aと並列に接続され、スイッチング素子106がアクティブの場合に駆動電流を第1LED102Aから迂回させて第2LED102Nに供給するスイッチング素子106を備える。制御回路は、第1LED102Aを選択的に消灯させるために、スイッチング素子106を選択的にアクティブにさせるコントローラ108を含む。 (もっと読む)


異なるエリアから生ずる光2を監視するためのデバイス1は、特定のエリアから生ずる光を選択するための第1の要素10と、選択された光をフィルタリングするための第2の要素20と、フィルタリングされた光を検知するための第3の要素30と、前記第3の要素30の出力信号に応答して、検知された光のスペクトルを決定し、前記スペクトルから、カラーポイント及び/又はカラーレンダリングインデックスのような色パラメータを計算するための第4の要素40とを有する。第1の要素10は、回転可能なミラー110及び回転可能な装置112のような光角度選択及び再指向部11と、吸収壁120又は円形穴121をもつ高アスペクト比構造のような光角度制限部12とを有し得る。第2の要素20は、フィルタアレイ21を有し得る。第3の要素30は、センサアレイ31を有し得る。第4の要素40は、光源6の事前情報に基づいて、又は、擬似逆行列技術を用いることにより、スペクトルを決定するためのコントローラ43を有し得る。メモリ44は、カラーメトリックの計算のための、デバイス情報、カラーマッチング関数、反射曲線及び/又は標準データを格納し得る。
(もっと読む)


【課題】屋外空間において実際の明るさ感との相関が高い明るさ感覚指標を容易に規定できるようにする。
【解決手段】特定領域G2の中心を鉛直上向き若しくは水平右向きに振ったときの振れ角が大きくなるにつれて、空間に存在する照明器具50の発光部51,52が特定領域G2から外れていくことになる。しかしながら、少なくとも何れか一方の発光部51,52が特定領域G2に含まれている場合、言い換えると、評価画像P1における輝度重心が特定領域G2内に存在する場合には相関係数が相対的に高い値となることが図4から判る。故に、屋外空間において実際の明るさ感との相関が高い明るさ感覚指標を容易に規定することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 107